住友不動産株式会社 近畿事業部の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「シティタワー広島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. シティタワー広島
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-08-24 15:56:48
 削除依頼 投稿する

シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/

[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15

現在の物件
シティタワー広島
シティタワー広島
 
所在地:広島県広島市南区松原町100番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 513戸 

シティタワー広島

87: 匿名さん 
[2014-04-22 20:37:49]
よくわからないですが、その画像の図面なら私ももらいました。
別に、説明会と銘打ったものではなく、普通に予約とって伺いましたよ。
多分他の方も、それぞれ個別に担当営業さんと話していたかと。
私は、いろいろ細かい話や、今後のスケジュールなんかの話をしましたので、行って、がっかりしてり意味のないことはなかったです。
まぁ、購入するかどうかは、もちろん価格次第ですから、まだわかりませんけど。
88: 匿名さん 
[2014-04-30 07:43:56]
昨日,モデルルームを見に行ってきました。南西角部屋のガラス張りのリビングは,
なかなかいい感じでしたが,結局,ほとんどが60,70平米台で,東南角が85平米で
80,90平米という3L,4Lに向くような広さの物件がほとんどありません。価格が高
くなるせいなのか,数売って儲けようとしているのか,分かりません。
第一期の販売は,32階以上がほとんどで100戸まではいかないらしいです。
間取りの図面も3つもらって来ました。58平米2つと62平米1つです。
62平米の北西角の物件が気になっています。価格は,前回平米100万円と言っていた
同じ営業マンが今回は,80万円くらいになるのでは,と言ってましたが,この連休中
に第一期の売り出し価格が決まるそうです。
装備で目新しいものはありませんでしたが,生ごみを処理するディスポーザーが標準
装備というのがいいですね。
89: 匿名さん 
[2014-05-02 19:07:48]
 モデルルーム見てきました。第一印象は狭い!です。
 5畳のベッドルームなど安価なビジネスホテル並で、ベッドの横をすり抜けるのが大変です。浴室も1418で狭く、キッチンや内装も他物件とほぼ同レベルです。三井の広島タワーの高層階モデルのような豪華さはないです。それなりの内装にするにはかなり上乗せ費用がかかることでしょう。
 さらに、ホテルのような空調した内廊下でBGMを流すなどと言っていましたが、そのせいで廊下側に窓が取れず、間取りによっては全く窓のない部屋ができてしまいます。
高層建築で採光がよいはずですが、その恩恵があるのは角部屋と北側の60平米部屋くらいでしょうか。

>88
 流しのディスポーザーは近頃流行でどこの物件でもつけていますが、配管の詰まりや処理槽の故障が起きやすいと思います。
 まずは32階以上の販売からですか。(私は教えてもらえなかったですが)やはり定石通り、高値の高層の売れ行きで中下層の値段を決めるのですな。

 高層まで75平米くらいの狭い部屋ばかりで部屋構成がよくないのと、営業の人に貴方ではローンが組めないだろうから他物件にしたらと散々言われるので、バカらしくなってきました。これまで市内のいろんな物件をみてますが、こんな対応をされたのは初めてです。
90: 匿名さん 
[2014-05-02 20:00:06]
>>89
>流しのディスポーザーは近頃流行でどこの物件でもつけています
首都圏のマンションでは標準的になってきているようですが広島ではまだまだ実績が少ないですね。
マンションが大型化・高層化すればするほど必要になってくる設備だと思います。
また、内廊下仕様だと廊下のカーペットに生ゴミのシミが点々と・・・などということを未然に防ぐ必要があるので、余計にマストな設備と言えましょう。
逆にいうと、
低層小型の中・小規模マンションで、内廊下仕様になっていない(開放廊下の場合)なら必要の無い設備ということです。
特に最近は広島のどのマンションも毎日ごみ捨て出来るようですので広島のような地方都市では普及しないんだと思いますよ。
91: 匿名さん 
[2014-05-03 10:54:16]
>89
確かに狭いですね。印象では,1Lにすれば,と思うくらいでした。ベットの横をすり抜ける,
という表現がぴったりですね。まあ,立地のステイタスを取るならいいかも知れませんが
子供のいる世帯が住むようなマンションでは,ないと思いました。
装備の点で追加ですが単なるペアガラスではなくて,何かが入ってる?らしく断熱が抜群とか。

10日の土曜日に価格を聞きに行きますので,また報告します。
92: 匿名さん 
[2014-05-03 15:15:45]
>>91
スペーシアとかの真空ではなくて?
何か入ってるんですか?入ってるって表現が?????って感じですけど
また報告お願いします
93: ご近所さん 
[2014-05-04 23:54:42]
一部価格がきまりましたね。

ここは価格がもれるのをすごくいやがるのね。
いちいち聞きにいかなくてはいけない。

40階台(正確な階数はわすれた。)、モデルルームタイプの85平米が、ジャスト一億円でしたよ。

行っても価格表みたいなのがもらえるわけでもない。
1部屋1部屋、戸別案内みたいな感じ。

こういう販売のしかたって、フェアじゃない感じできらいだなぁ。
94: 匿名さん 
[2014-05-05 12:27:35]
そんなもんかぁ。
予想の範囲内だな。

ちなみにマツダスタジアムは本当に見えるのかな?
95: 匿名さん 
[2014-05-05 20:40:29]
マツダスタジアム?

部屋の位置によって、見えるとこと見えないとこがあるにきまってるだろ。
試合の中身まで把握できるかはおいといて。

それこそ、予想の範囲内だろ(笑)
96: ご近所さん 
[2014-05-05 22:00:20]
NO。94さん。

<そんなもんかぁ。
予想の範囲内だな。 >

なんてゴージャスなご意見!

私はまさかこの広島で、平米100万円越えるとは予想してませんでしたよ。


97: 匿名さん 
[2014-05-06 07:58:19]
高層階は,広島人向けじゃなくて,大都市のお金持ちの別荘対象だとか。
85平米の部屋は,真南向きの角部屋でしたっけ?
ま,それにしても85平米で1億円は,いくらなんても高すぎると思いますね。
20階くらいで真北向きの65平米の部屋は,どれくらいなんだろ?それでも7千万
くらいしたりして。ちょっと検討対象にならないかも。
グランクロスタワーに期待するしかないですかね。
98: 匿名さん 
[2014-05-06 09:01:17]
確か4400万位だったと思います
99: 匿名さん 
[2014-05-06 12:56:15]
期待する?
デべも違う、立地も違う全くの別物になにを期待してるんですか?
私はこちらを検討していますが、あっちと比べられて高いの安いの言われるのはなんだか不快ですね。
100: ご近所さん 
[2014-05-06 13:20:36]
NO.99

わたしは同じ値段なら、グランクロスの方がいいですよ。

シティータワーは、パチンコ屋がネックです。

まあ、人それぞれ、ということで。

101: 匿名さん 
[2014-05-06 14:48:07]
ははは、比べて失礼。高くても買える方は、どうぞ。
グランクロスの資料が来ました。間取りも6物件分入ってました。
はじめからオープンな感じで、こちらは、普通のマンションの販売方法のようです。
期待するというのは、買える可能性があるかな、という意味で深い意味はありません。
103: 匿名さん 
[2014-05-06 16:29:34]
掲示板の品の無い書き込みはマンション販売にとってはマイナス効果でしょうね。
104: ご近所さん 
[2014-05-06 17:06:26]
あはははは。
お叱りをうけちゃいました。

<パチンコ屋は生活の上では関係ないですし。>

そうかなあ???
これも人それぞれの感じかたですね。

<掲示板の品の無い書き込みはマンション販売にとってはマイナス効果でしょうね>

わたしもまったくの同感です。

マンションの販売って、押せばよいってものでもなく、他社の物件をけなして、いかにシティータワーが優れているのかを強調されてもドン引きですよね。
105: 匿名さん 
[2014-05-06 22:13:14]
免震か制震は、両者の大きな違いだと思うが。制震は地震でなくても、強い風がふいてるだけで揺れるよ。グランはせっかくのタワーでも高層階で揺れを感じて暮らすのが気にならなければいいが。
106: 匿名さん 
[2014-05-06 22:42:25]
>93

価格の面では,私もフェアではないような気がします。価格表の提示くらいはあってもよいかと。
一物件に複数の買い手がある場合,裏で一番高く買える人を選択してるような・・・ことはない
とは思いますが。
営業マンと話をしても価格のことになるとどうも歯切れが悪かったです。
今週末,価格の提示を受けることになっていますので,結果がどうなるか。
107: ご近所さん 
[2014-05-06 23:05:41]
>106

<一物件に複数の買い手がある場合,裏で一番高く買える人を選択してるような・・・ことはない
とは思いますが。 >

営業マンの話によると、売りだした部屋の売れ行き次第で、次の売り出し価格が決まるそうです。

今回価格が提示されたお部屋が抽選、なんてことになると、残りのお部屋はより高額になるし、逆に申し込みがなければ、安くなる。

なので、同じタイプのお部屋でも、40階より30階が高額になる場合もあるので、いそいでエントリーしてください、とのことでした。



108: 匿名さん 
[2014-05-07 09:08:03]
で、それを信用しろと?
109: ご近所さん 
[2014-05-07 09:26:15]
>No108

すみません。
単純な質問です。

営業マンってウソついてもいいんですか?

天下の住友不動産販売ですが、、、。

今回の第一期分譲も抽選になるだろう、とおっしゃってました。

85平米一億円や、北向き58平米、4400万円のお部屋が抽選になるだなんて、庶民の私には、にわかには信じ難いですが。
110: 匿名さん 
[2014-05-07 09:52:27]
>天下の住友不動産販売ですが、、、。
何か違うと思うけどな。
111: ご近所さん 
[2014-05-07 09:58:31]
あ、そうなんですか。

もしよかったら、ちがう理由を教えていただけたらありがたいです。

財閥系の会社って信用できる、と思うのは勘違いですか?
112: 匿名さん 
[2014-05-07 13:59:14]
住友不動産と住友不動産販売の違い。
住友不動産販売が販売してるのは、シティタワーじゃなくてグランクロス。
そういうこと。
113: ご近所さん 
[2014-05-07 16:02:08]
No112

んんん?

だからシティータワーのほうが、格上ってことですか?

無知ですみません。
114: 匿名さん 
[2014-05-07 16:41:57]
パチンコ屋があるのを気にしない人もいるんですね・・・。
115: 匿名さん 
[2014-05-07 17:08:02]
>>113

>今回の第一期分譲も抽選になるだろう、とおっしゃってました。

誰が言ってた?
住友不動産?
それとも
住友不動産販売?

シティタワーの販売に住友不動産販売は携わってない。
格上だの下だのなにそれ?


116: ご近所さん 
[2014-05-07 17:14:13]
No115

シティータワーの販売員ですから、住友不動産です。

117: 匿名さん 
[2014-05-07 18:04:34]
グランクロスタワーは広島駅まで徒歩4分。
シティタワーは将来広電が高架になったらさらに利便性アップ!
グランクロスタワーは広島駅まで徒歩4分。...
118: 匿名さん 
[2014-05-07 18:25:07]
グランクロスが住友不動産販売だからややこしく感じるだけで、デべロッパーで考えたらわかりやすいことです。
レクサス販売という会社があるとして、レクサスでもない、何社かが集まって造ったこれまでにシリーズもない車を売ってるみたいなものでは?
解釈違ったらすみません。
ちなみにそれがいいとか悪いとかを言っているのではありませんから、両業者さんや検討中で熱くなってる方々、あまり過剰反応しないでくださいね。
119: 匿名さん 
[2014-05-07 18:42:28]
No.114

そらそうよ。

だって、パチンコ屋とは仕切られていて、お隣さんみたいなもんだから、気にする必要性が低いのさ。

ステレオタイプさんは困ったもんだね。
120: 匿名さん 
[2014-05-07 19:16:50]
<シティタワー広島>
売主、販売
住友不動産株式会社近畿事業所


<グランクロス>
売主
■株式会社NIPPO
■ミサワホーム中国株式会社
■旭化成不動産レジデンス株式会社

販売提携(代理)
■住友不動産販売株式会社


121: 匿名さん 
[2014-05-07 19:29:03]
初回訪問で営業から聞いた話では、当初申し込んだ500人ほど限定で一期販売するとか。
三年先の完成物件に最初から来るのはカモねぎ購入者で、その中から販売対象者を取捨選択しているもよう。

皆さん、最初のアンケートは真面目に記入しましたか(笑)
我輩はかなり低予算で書いたためか、次回のアポを取らしてくれなかった(断られた)=対象から外された。
購買意欲はかなり減退したのだが、この物件の行く末を最後まで見届けたいと思います。
ということで、価格は皆さんからの情報しかわかりません。よろしく。
 多方面からの解析に努めたいと思いますので、貧乏人は出て行けと言わないで下さいね。(笑)

第一期で抽選がでるとしたら、南75平米と角85平米で、その内の数件あるかないか。
首都圏にもっといい売出し物件がたくさんあるので、投資としては広島駅前といってもさほど需要はないと思う。相続用億ションの需要が広島でどの程度あるか。
営業は1億クラスが人気だと言っていたが、85平米ですし、どうなるか楽しみです。

初期販売の高層の売れ具合で低層の値を決めるという情報どうもです。この売り方もいつも通りですね。
すみふの場合、完成後2,3年どころか5,6年経っても新築絶賛販売中が普通のようなので、この物件もそのような値付けになるのでしょう。
完成後何年経っても高給取りの営業マンの雇用を賄えるということです。
122: 匿名さん 
[2014-05-07 20:09:28]
>119
いかにも素行の悪そうな輩がパチンコ屋から出てきて、いきなり絡んできたことがあるから、貴方のようにパチンコ屋を気にしない人が信じられない。
123: 匿名さん 
[2014-05-07 20:27:12]
No.122

そんな輩の出現は、パチ屋だけに限定されるのか?

単に出現率が比較論で高いってだけだろ。

どっちみち駅前なんだから、種々雑多な町になるんだからさ、小さいこと気にしてられないてことさ。



124: 匿名さん 
[2014-05-07 21:00:54]
>123
>パチ屋だけに限定されるのか?

パチンコ屋だけとは言いませんが、かなり限定されるでしょうね。
恐喝はパチンコ、競馬、競輪、ゲームセンターなど、お金を使い果たした輩がお金に困ってやる事ですから。
ニュースを見ていないのですか?
恐喝や強盗で逮捕された人は大抵ギャンブルや遊ぶお金欲しさにやったって言ってるでしょう?
少なくとも高級住宅地に住んでいる人や、高級レストランや高級ブティックから出てくる人はそんな事をしないですよね?
ここは高級マンションという話ですから、パチンコ屋に出入りする輩とは相容れないと思うわけですよ。
125: 匿名さん 
[2014-05-07 21:50:10]
No.124

はあ?ニュース?どこでやってるニュースかな?
そんなギャンブル犯罪だけピンポイントなニュースやってるテレビ局あるかな?
新聞?全国紙じゃまずありえないし。せいぜいあっても、地域のひったくりネタくらいじゃねー。お金を使い果たしたやつだけが犯罪に走るということか。へぇ。へぇ。
あぁ、下世話な週刊誌の記事のことかい?そんなの気にしているのかい?

高級住宅地や高級ブティックの人が恋愛のもつれでやったりやられたりってニュースもあるだろうに(笑)

あなたがここでなにをいいたいのかよくわかならいが、けなしたりひがむだけならとっとでていったほうがいい。
時間の無駄になるだけだ。
126: ご近所さん 
[2014-05-07 22:03:39]
パチンコ屋さん、やっぱり気になりますよぉ。
独特の雰囲気があるものね。

それから地下の入り口になる広場には、ホームレスさんと鳩が常駐してます。

ホームレスさんと鳩とパチンコ帰りの人たち、、、、、

あの広場、福屋のあいている時間帯ならまだしも、夜おそくはぶっそうで歩きたくないなぁ。
127: 匿名さん 
[2014-05-08 00:07:57]
>125
日本語読めますか?
128: 匿名さん 
[2014-05-08 00:29:48]
駅近くのマンションに引っ越した友人の話だと,JRAが近くにあって,購入前のコミュニティの
投稿には,やれ環境が悪いだの,夜は物騒だの散々書かれていたらしいけど,引っ越して住んで
みるとまったくそんなこともなく快適に過ごしているとか。
パチンコ屋に出入りする人とマンションの住人との接点は,ほとんどないと思うし,関係ないと
思いますね。気にしてたらキリがないです。
129: 匿名さん 
[2014-05-08 06:26:00]
競馬はパチンコのように毎日やってるわけじゃないですからね。
130: 匿名さん 
[2014-05-08 08:37:17]
パチ屋ネタ飽きた。
どうせ気になる奴は買わないんだろうし、気にならない人だけが買えばいい、それだけの話。

今後パチ屋ネタは自動的にスルーな。
131: ご近所さん 
[2014-05-08 20:08:11]
話がとぎれそうなので、販売員さんのネタなどいかがでしょう?

なかには無礼な人もいるようで、、、。

私は、他所(グランクロスとか広島タワーとか)をけなす所がいやですね。

比較表まで作ってあるんですもん。
132: 匿名さん 
[2014-05-09 08:08:52]
>131

どうもです。
これまで数々の物件をみていますが、ここほど高飛車なところはないですな。
頭に札束でも貼っていけば相手にしてくれますかね。

Cブロックは食洗機もないレベルの物件とか言ってたけど比較表など出てくる前に追い払われましたです。
133: 匿名さん 
[2014-05-09 12:10:17]
すいません、なんか流れおかしくないですか?
わざわざ話題提供してまで、陥れているような。
私の担当さんは、別に感じ悪くなかったですよ。
周りの会話を聞いていると、強気なこと言ってる人もいるなと思ったことはありますが、こちらが真剣に検討して相談すれば
真摯に対応してくれるんじゃないでしょうか。
134: ご近所さん 
[2014-05-09 16:26:35]
No133

別に陥れたいわけじゃないですよ。

シティータワー 対 グランクロス
駅前再開発地区 対 上幟町

みたいな比較表をみせられて辟易した、という話です。

もちろんまともな販売員さんが、ほとんどでしょうが。
135: 匿名さん 
[2014-05-09 17:14:18]
消費者にはわかりやすくて良い比較資料だと思いますよ。
何で辟易するのでしょうか?嘘が書いてある訳じゃないんだから素直に見ればいいのにね。
でも余所を非難するのは私も気分がいいものじゃないです。
説明の仕方が下手な販売員さんだったんでしょうね。
136: ご近所さん 
[2014-05-09 19:10:57]
No135

<嘘が書いてある訳じゃないんだから素直に見ればいいのにね。 >

素直じゃなくてすみません(汗)

嘘は書いていないのでしょうが、シティータワーに都合の悪い項目は、すべて抜けた、とってもかたよった比較表でしたよ。

10項目くらいあったと思うのですが、シティータワーの全勝!

価格で対決してもシティータワーが勝ってくれたらいいのにね。(安いっていう意味で)

これを素直に見て、購入をきめるお客さんにあたったら、販売員さんは、ラッキーですね。

あ、わたしは購入をきめるにあたって、販売員さんの説明や営業トークは全然関係ないです。
あくまで物件力です。

感じのよい、賢い販売員さんにこしたことはないですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー広島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる