住友不動産株式会社 近畿事業部の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「シティタワー広島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. シティタワー広島
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-08-24 15:56:48
 削除依頼 投稿する

シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/

[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15

現在の物件
シティタワー広島
シティタワー広島
 
所在地:広島県広島市南区松原町100番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 513戸 

シティタワー広島

1401: 匿名さん 
[2017-10-02 15:29:04]
エレベータの中で仕事が終わったスミフ営業の人と少し話ましたが、残りは少く…やはり年内から年明けには完売という話でしたよ。
1402: 匿名さん 
[2017-10-17 08:32:12]
どなたか広大跡地のhitoto広島ザタワーの価格情報をお持ちの方いませんか?
1403: マンション比較中さん 
[2017-10-23 08:58:46]
搬入用エレベーターの防犯対策はどうなっているか、ご存知の方いらっしゃいますか?搬入用エレベーターを使えばどなたでも居住階に上がってこられるのでしょうか。
1404: 匿名さん 
[2017-10-23 17:44:12]
セキュリティがあるので無理ですよ。
1405: 匿名さん 
[2017-10-25 07:52:13]
[No.1402と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1406: 匿名さん 
[2017-11-16 07:41:16]
38階南東角部屋8800万円で売り出していましたね。残念です。
1407: マンション掲示板さん 
[2017-11-16 17:58:13]
確かにそうですね。思いの外安価なので驚きました。こんなものでしょうか?
1408: マンション検討中さん 
[2017-11-18 12:22:35]
ここって1m2あたり70万から75万くらいだからそんなもんでは?
1409: 名無しさん 
[2017-12-03 04:14:06]
こことhitotoで迷ってるんだけど、どっちがいいんですかねー
1410: マンション検討中さん 
[2017-12-03 19:15:23]
最上階の角部屋が欲しい!いくらくらいかな?
1411: 匿名さん 
[2017-12-04 12:00:09]
最上階は北の角が売れ残りかな?hitotoは利便性がね…お値段は魅力的だと思うけど
ちなみに景色は1ヶ月もすれば飽きますわ。
1412: 匿名さん 
[2017-12-04 14:46:44]
そりゃ景色の目新しさはなくなるかもしれないが
景色が広がる解放感は永遠だ
カーテンさえ南と西以外は必要ないし

下層だと外を歩く人の視線が気になるし、建物に囲まれて景色も抜けてない
1413: 匿名さん 
[2017-12-05 15:43:46]
まあ太陽からの熱波は半端ないがな
窓際で熱帯雨林のフルーツも育てられそうだ
1414: 匿名さん 
[2017-12-06 09:09:30]
角部屋は昼間殆どカーテン閉まってますよ。下から見てもわかるから眩しいんだろうね。
1415: 匿名さん 
[2017-12-06 16:15:31]
角は壁がなく全面ガラス張りだからな
1416: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-08 16:13:04]
月に数回滞在します。スタジアム方向で上階。
早朝の朝焼けや山の雲海など見晴らしいいですよ。夏場はたしかに日差しで暑さは強かったです。hitotoはまだよく見てないですが、やはり福屋や駅直結の利便性は良いです!
1417: マンション検討中さん 
[2017-12-09 11:53:15]
50階角部屋で、70平方メートルで7480万円。意外にも安い?低層の中部屋60平方メートルでも4500万円くらいだったような。
1418: 匿名さん 
[2017-12-11 10:46:00]
つまり…10平方+景色の差額が3000万円か…私なら3000万に少し追加して別の物件買うと思う。
1419: 通りがかりさん 
[2017-12-11 11:42:05]
賃貸の空き部屋、重複含めず50近くあるらしい
そのうち全部中古でたり?
1420: 買い替え検討中さん 
[2018-01-09 12:21:11]
ふと見たら分譲中の垂れ幕がまだあった。利便性は最高なのに何故完売しないのかなあ。
未入居のまま1年以上経って、値段下がったら検討できるかも。
1421: 匿名さん 
[2018-01-09 21:35:55]
そろそろ完売も近いのじゃないかな。
ずっと未定だった価格も4,480万円~1億4,890万円とでてる。
最近入居者急激に増えたね。夜の灯りがすごく増えた。
隣より居住率が高そう。
中古の安いのも出始めたし。
1422: 匿名さん 
[2018-01-10 11:01:47]
最上階の角部屋は全部電気付いてるの確認したので、実際にどの程度残ってるんだろう?
そして売れ残っても絶対値引きしないというのは本当だろうか?
1423: マンション検討中さん 
[2018-01-25 23:42:12]
四年くらい売ってるね
1424: 通りがかりさん 
[2018-01-28 16:12:36]
まだ売れ残っててわろたwww
いつまで新聞折り込みチラシ入れるんやろ?
1425: 匿名さん 
[2018-01-28 16:26:44]
別に急いで売ってないと思うよ。
住不という会社を知らなさすぎですねwww
そこいらの不動産屋と同じだと思ってるのかなw
1427: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-29 07:57:39]
[No.1426と本レスを、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1428: 通りがかりさん 
[2018-01-31 07:45:57]
>>1425 匿名さん
問題は過去の成功体験がいつまで続くかだな。
1429: マンション検討中さん 
[2018-01-31 07:57:07]
まだ4年程度でしょ?7年でも8年でも販売中にするのがスミフのやり方だから…シティタワーはそれでも立地の魅力が有るから可能かもしれんが、平和公園のはそこいらのマンションと変わらんので厳しそうだね。
1430: 匿名さん 
[2018-01-31 11:37:04]
>平和公園のはそこいらのマンションと変わらんので
そんなことないわ!よう見てみぃ!
そんなことないわ!よう見てみぃ!
1432: 匿名さん 
[2018-01-31 12:45:06]
[No.1461と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1433: 匿名さん 
[2018-01-31 15:52:26]
ここそんなにいいですか? まだ4年?良ければ高くてもすぐ売れます
上の住むログ見てみたら?4.1ですよ この前まで3.8でしたよ普通のと変わりません。
1434: 名無しさん 
[2018-01-31 16:39:36]
あと7~8戸程度しか残ってなかったですよー。
売れ残りというか住不は販売時期を分けてるのでそこら辺を知らない人が多いのかなー
1435: 匿名さん 
[2018-01-31 16:44:21]
住むログって単純に投稿の多さを反映してるだけなんですが・・・
1436: 匿名さん 
[2018-01-31 16:51:51]
その4.1とか3.8とかはどこ見たら分かりますか?
1437: 匿名さん 
[2018-01-31 17:03:15]
1438: マンション検討中さん 
[2018-01-31 17:54:44]
買ったものを賃貸に出してるんでしょ。地権者とか法人取得で遊ばしとくよりは…色々なパターンがあります。分譲マンションの賃貸なら此処だけでなく他にも腐るほどありますが…
1439: マンション検討中さん 
[2018-01-31 22:17:55]
ここは1LDKはないよ。
1440: 匿名さん 
[2018-02-01 07:29:59]
売れ残りかかえて電気ついてない部屋が半分くらいあるよね
1441: 匿名さん 
[2018-02-01 07:32:00]
>>1437 匿名さん
これは酷い
1442: マンション検討中さん 
[2018-02-01 07:39:23]
完売したCブロックなんて三分の一位しか電気ついてないのはスルーですか?(笑)
1443: 匿名さん 
[2018-02-01 08:25:12]
昨年終わり頃から結構灯りついてる部屋が増えた。特に下層の中間部屋。
今や隣より居住率が高そう。
HPに価格もでてて、在庫一掃の雰囲気だね。予定通り。

4年前、貧乏人を追い払ったりしてこんな物件完売するかと思ったが、建築費高騰とプチバブルで得したね。買った人は、住んで満足してるならいいが、投資賃貸目的なら大変かもね。
1444: 匿名さん 
[2018-02-01 08:39:25]
関係者情報だと、やっぱりhitotoの販売開始までに売り切りたいらしい。
1445: 匿名さん 
[2018-02-01 11:56:23]
hitotoとは客層が違うと思っていたが、hitotoの上層階なら比較対象になるのかな。
1446: 匿名さん 
[2018-02-01 13:23:30]
1447: 匿名さん 
[2018-02-01 18:32:32]
15階あたりまでの階は、もとから賃貸だろうが
どこも大変だな
1448: 匿名さん 
[2018-02-01 18:35:42]
1449: 匿名さん 
[2018-02-01 18:37:15]
アイコート
http://www.icourt.jp/

以上、スレ違いですみませんm(__)m
1450: 匿名さん 
[2018-02-01 20:52:10]
よそのは勿論だが例えここのでも賃貸し情報の宣伝はいらんよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー広島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる