住友不動産株式会社 近畿事業部の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「シティタワー広島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. シティタワー広島
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-08-24 15:56:48
 削除依頼 投稿する

シティタワー広島ってどうでしょうか。
店舗も入る大規模物件ですね。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/chugoku/hiroshima/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:広島県広島市南区 松原町100番(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅から徒歩3分、広島電鉄本線「広島駅」駅から徒歩4分

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(広島駅地下直結 中四国九州最大)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市南区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/5927/

[スレ作成日時]2013-11-29 16:02:15

現在の物件
シティタワー広島
シティタワー広島
 
所在地:広島県広島市南区松原町100番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 513戸 

シティタワー広島

1101: 匿名さん 
[2016-12-25 11:52:06]
>>1100
広島だけに限らず、住友のマンションは高いって言う人が多いのですが、そう思わないあなたはお金持ちなんでしょうね。
と言って欲しいのかな?
1102: 匿名さん 
[2016-12-26 06:29:24]
平米の単価で見ると狭い部屋はさほど高くないよ。勿論部屋の向きや階層によって値段は変わってきますが。
1103: 匿名さん 
[2016-12-29 13:52:00]
角部屋の高額物件は購入者がある程度想像できるが狭い部屋はどういう人が購入しているのかな?高くないと言っても維持費を考えればやはり高額だし。スミフはこの広島でどう言う人を対象者に考えているのだろう。ダブルインカムの公務員とか教員とかな。上場企業の社員と言っても返済を考えるとちょっと辛そう。
1104: 名無しさん 
[2016-12-29 20:03:59]
角部屋でも狭い部屋があるでしょ。60㎡くらいの部屋なら4千万円台。
だとすればソシオ新白島とかと比べても高くはない。
1105: 匿名さん 
[2016-12-29 21:32:47]
普通に考えて60平米で4000万円台は高いよ。
1106: 名無しさん 
[2016-12-29 21:40:59]
場所を考えたらさほど高くはない。ソシオ新白島は68㎡で4千万円くらいだし、トータテの白島タワーもそのくらいで3千万円くらい。㎡あたり単価はさほどの差がない。
上八丁堀のパークハウスは70㎡でシティタワーの60㎡くらいだから結局は場所代かな。
1107: 匿名さん 
[2016-12-30 10:06:50]
>1106
地価で言えば駅前よりパークハウスの上八丁の方が高いはずだけど?
1108: 名無しさん 
[2016-12-30 11:39:18]
路線価はシティタワーの方が高いよ。
1109: 匿名さん 
[2016-12-30 12:45:43]
ググって見た。
実売価格だと

上八丁掘 330万/坪
猿猴橋町 220万/坪

らしい。
1110: 匿名さん 
[2016-12-30 13:08:01]
間違えた。
猿猴橋町
200万/坪
1111: 名無しさん 
[2016-12-30 13:48:02]
松原町では?
1112: 名無しさん 
[2016-12-30 14:04:11]
上八丁堀の㎡単価 80万円
松原町の㎡単価  58万円

つまりパークハウスの方が現時点でお買い得ってことかな?いずれは逆転しそうだが。
ちなみに路線価はシティタワー前ってめちゃくちゃ高いけど。上八丁堀は安い。グランクロス前も安い。

1113: 匿名さん 
[2016-12-30 16:33:47]
駅前という立地は良いが、魅力的な商業施設が入らなければ再開発した意味がない。
1114: 名無しさん 
[2016-12-30 17:13:17]
まだまだこれから?
1115: 匿名さん 
[2016-12-30 20:43:39]
4000万台ってエールエールのビアガーデンとコンニチハの低層で北西面の中部屋ですよ。その値段で角部屋か買えるわけないでしょ(笑)
寝言は寝て言うものですよ
1116: 匿名さん 
[2016-12-30 21:11:51]
60㎡台の狭い角部屋ってないの?低層階角部屋なら4千万台のような。
1117: 匿名さん 
[2017-01-05 14:44:01]
でも高いは売れてないわって印象。
福山市までちょくちょくチラシ入ってる。値段下げたほうがいいでしょ。実際商談になったら価格交渉出来そうだけどなぁ。広島にそんな高額マンション沢山持つリッチはいないよ。
1118: 匿名さん 
[2017-01-05 21:26:22]
>>1117 匿名さん
値段交渉て言ったて、価格表の印刷物は無いし売る部屋を小出しにして売れ具合で価格調整してなかった?例えば、二割引と言われても、元の値段がころころ変わっていたのでは、信用しにくくないか?
1119: 匿名さん 
[2017-01-06 01:07:53]
住友はまず値引きしないでしょ。
1120: 匿名さん 
[2017-01-06 06:38:23]
天下のスミフは10年くらい売れ残っても値下げしない事で有名。更にこの立地は特別だと思いますので下げる理由が無い
1121: 匿名さん 
[2017-01-06 07:50:12]
スミフは値引きをしない代わりに、価格改定をするのよ。
1122: 匿名さん 
[2017-01-06 08:02:30]
価格改定って値上げでしょ(笑)
1123: 名無しさん 
[2017-01-08 11:40:17]
>>1117 匿名さん
私、買いましたが、よく売れてますよ!割安だと思います。
1124: 名無しさん 
[2017-01-08 13:37:05]
>>1117 匿名さん
うれてますが・・・
1125: 匿名さん 
[2017-01-08 14:35:18]
シティタワーは賃貸に残すから一気には売ってないのよ。おそらく売れ行きを見つつ、賃貸数を考えているはず。
1126: 通りがかりさん 
[2017-01-08 20:11:44]
52階の115㎡は、いくらなんでしょうか?
もう売れました?
1127: 名無しさん 
[2017-01-08 21:46:18]
>>1117 匿名さん

事実でない偏見強いですよ!私は、商談いきましたが、もうかなり売れてて、販売価格も決まってて、今後発売される部屋は値上げもしたいと上司が言うが営業マンが反対してますよ。
1128: 匿名さん 
[2017-01-08 21:59:56]
シティタワーは小出しに売るって最初から言ってたよ。しかも下げることはないと。
1129: 匿名さん 
[2017-01-08 23:16:12]
シティタワーは狭い
1130: 名無しさん 
[2017-01-09 03:41:19]
造りはよくてもお隣のパチ屋がどうしても気になる。
1131: 匿名さん 
[2017-01-09 03:55:23]
そんなこと言っても現に広島の駅前にはパチンコ屋があるんだから、嫌なら駅前には住めねえわな。
買えない奴の僻みにしか見えないんだけど。
1132: 名無しさん 
[2017-01-09 09:20:41]
当たり前ですが、カープの中心選手が買ってますわ!名前は言えませんが、あの人です!
1133: 検討者さん 
[2017-01-09 10:34:14]
30階からの眺望、見てきました!ここで、色々言う前に、あの景色みたらいいと思うよ+・・凄い!!
1134: 名無しさん 
[2017-01-09 11:13:56]
30階って見学会で見せてくれたのですか?
1135: 名無しさん 
[2017-01-09 11:45:41]
>>1134 名無しさん

賃貸にでてる部屋をみました!
1136: 名無しさん 
[2017-01-09 12:01:16]
おそらく陽当たり良好の角部屋、3LDKでは?
1137: マンション掲示板さん 
[2017-01-09 12:37:24]
晴れの日には角部屋はもれなくカーテン締め切りの模様。西日がキツイんだろうな…ワイ内覧会の10分で景色飽きた(笑)
1138: 名無しさん 
[2017-01-09 12:44:38]
となると陽の当たらない角部屋が一番?
1139: マンション掲示板さん 
[2017-01-09 13:06:01]
北の角部屋はコンパスで言うとほぼ真北よりやや西だけどさ、遮るものかが無いので結局日が入ると思うの。
1140: 名無しさん 
[2017-01-09 13:48:03]
あの向きだとあまり入らないと思うけど。
1141: 通りがかりさん 
[2017-01-12 17:24:37]
52階の115平米の値段を知ってる方があったら教えてください
1142: 評判気になるさん 
[2017-01-13 20:19:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1143: 通りがかりさん 
[2017-01-14 14:14:16]
52階の115平米の値段の分かる方いらっしゃいますか
1144: 名無しさん 
[2017-01-14 19:03:26]
ここはいつまで売る気?
1145: 匿名さん 
[2017-01-15 09:38:40]
>>1142
ですです。
広島から出たことないとないんだろうねえ。

1146: 匿名さん 
[2017-01-15 09:40:57]
そろそろ実邸モデルになりそうだが、まだでしょうか。
久方ぶりに買いにいこうか。
1147: 名無しさん 
[2017-01-15 19:27:11]
広告で見たら21階、60㎡で4560か80万だったよ。意外に安いな。
1148: 主婦さん 
[2017-01-16 02:13:43]
>>295 匿名さん
逆ですよ。そのぐらいの金額なら売れ残らないでしょ。

住む住まないは別にして買う人買いますから
1149: 匿名さん 
[2017-01-19 18:59:45]
ここの問題点は狭いことだと思う。
60-85平米くらいの狭い部屋ばかりで、52階が広いといっても最大で115平米。
2億-3億出してもいいという人はいるだろうけど、この大きさじゃセカンドハウス。

部屋数が多いと儲けが多い。利益率で設計したんだろう。
同じ建物でも首都圏の好立地なら飛ぶように売れただろうが、駅前にさほどメリットのない地方都市でも同じ方式の建物をつくるところが、地方のことなんて考えてない中央の財閥企業のすることだね。
でも珍しさと低金利、相続税対策などのおかげでずいぶん売れたじゃないか。
5−10年後の評価が楽しみですな。
1150: 匿名さん 
[2017-01-20 16:40:18]
広い居住空間を、希望される方には合わないかもしれませんね。立地も含めて、ここに価値を見いだす方が購入されれば良いのではないでしょうか。将来的には、道州制も敷かれるでしょうから、その時の中心都市になるのは、広島ですよね。?その頃に中心になる年代の方のライフスタイルは、今の、二子玉、小杉を見ればわかるような気がします。これが良いというわけでありません。しかし、広島の将来を先取りしているようにも思える駅前マンションですよね。久しぶりに南口に立って、正視してしまいました。外観を見る限り、今までの広島仕様にはなかったように思えます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー広島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる