マンションなんでも質問「完成予想図と実物外観の違い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 完成予想図と実物外観の違い
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-23 11:55:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】完成予想図と実物外観の違い| 全画像 関連スレ RSS

今年9月竣工予定の日商エステム・エステムコート高槻を契約したものです。

外観はほぼ完成してるんですが、完成予想図とのあまりの違いに困惑しています。
イラストではバルコニーのタイルは白とグレーのまだらなんですが、
実物はタイルも壁も同じ単色クリーム色です。(2階タイルは濃いグレー)
立地的にマンションを見る時は通常北側からになるんですが(エントランスも北)、
その場合ほぼ全面クリーム色でとても新築マンションには見えません。

デベからはパンフレットに記載のある「実際とは多少異なります」の範囲内なので、
署名・捺印して返信をという封書が届きました。

購入者同士で団結したいんですが、まだ入居前で顔を合わせたこともありません。
こういう場合どう対応すればいいでしょうか?
納得してこのまま購入手続きを進めるか、手付け放棄のキャンセルしかないんでしょうか?
アドバイスお願いします。

マンションHP
http://www.n-estem.co.jp/e_c_takatsuki/index.html
物件スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672/

[スレ作成日時]2006-07-08 07:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

完成予想図と実物外観の違い

122: 匿名さん 
[2006-07-17 16:48:00]
野次馬です。昨日近く通ったんで、見に寄りました。
ひどいことになりましたね?・・笑
HPと別の掲示板を事前にみていたので、納得しました。
あれは違うマンションだろーと部外者も思うぐらい。
白を探してたので、最初どれかわからなかった・・
契約者には頑張ってほしい。 笑って、、ごめん。
123: 匿名さん 
[2006-07-17 17:24:00]
>>122

ごめん じゃねーだろヒマ人が。
124: 匿名さん 
[2006-07-17 17:56:00]
いや、近ければ部外者も見といた方が勉強になるんじゃない?
こういうこともあるんだと。
125: 匿名さん 
[2006-07-17 19:52:00]
スーパーは予想図どおりなの?

まぁ、少々違うのはしょうがないでしょ。
部屋の中からは見えないし・・・

9月竣工だから、もうすぐじゃないですか。
新しい生活の準備は出来ていますか?
126: 匿名さん 
[2006-07-17 21:04:00]
ななな、なんて意地悪なんだ(゜o゜;)
127: 匿名さん 
[2006-07-17 21:29:00]
スーパーと立体駐車場と公園は予想図通りです。
予想図では駐車場とマンションの色は全然違うんですが、
実際はかなり近い色にされています。
128: 匿名さん 
[2006-07-17 21:49:00]
>>127
ごめん、もう少し分かりやすく
129: 匿名さん 
[2006-07-17 22:02:00]
>>128
1のマンションHPのランドプランのところで
スーパー・駐車場・マンションの予想図が見れます。
マンションだけ全然違う色になりました。
130: 匿名さん 
[2006-07-17 22:04:00]
写真はどうなってんだ?
131: 匿名さん 
[2006-07-17 22:08:00]
>>127 >>129
予想図と比べてマンションの色は全然違うが
それ以外はかなり近いという意味なら
あえて今書き込むほどのことでないのでは…
132: 匿名さん 
[2006-07-17 22:20:00]
>>131
125の質問に答えただけでは?
あなたのレスの方が必要ないのでは…
133: 匿名さん 
[2006-07-17 22:34:00]
>>132
スマソ
134: 匿名さん 
[2006-07-17 23:05:00]
しょうもない書き込みはやめてくれ。
135: 匿名さん 
[2006-07-17 23:28:00]
写真
136: 匿名さん 
[2006-07-18 09:44:00]
120さん、
なるほど、「手付金も返しますよ」って最初から交渉のハードル下げるわけありませんよね(笑。
私がデベでも、とりあえずこんな文面になるでしょうね。
137: 匿名さん 
[2006-07-18 09:49:00]
物件スレッドも見たけど、気に入っている人もいるようだし、
街並みに合う色合いらしいですね。

138: 匿名さん 
[2006-07-18 10:28:00]
住宅ってリスク高い買い物ですが、
青田買いをさせて、建物の品質を良くしなくても代金回収できるビジネスモデルは秀逸ですね。
誰が発明したんだろ。
139: 匿名さん 
[2006-07-18 12:12:00]
>総187戸・地上10階建という堂々たるスケールで誕生する
>「エステムコート高槻グラジオス」。
>その壮大なスケールメリットを生かし、四季の移ろいや豊かな緑を
>楽しめる色とりどりの植栽を敷地のいたる所に設置。
>さらに、各家庭に1台以上の割合となる192台分の駐車スペースを創出しました。
>>高槻の新しいランドマークとして、スケール感に満ちた街と暮らしを創造します。

仕様だけを見れば、結構いい物件じゃないの。
140: 匿名さん 
[2006-07-18 12:31:00]
>>138

住宅ってのは、そもそも「受注生産」が基本では?
契約と決済のタイミングは青田売りだって大差は無い。
「建売」をデフォとする感覚の方がよっぽど特殊だと思うが。
141: 匿名さん 
[2006-07-18 12:34:00]
実際すぐに完売しました。
おそらくデベも想像してなかったくらい早く。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる