野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー)Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー)Part14
 

広告を掲載

富久愛 [更新日時] 2013-12-10 14:10:43
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371810/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-24 01:02:18

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー)Part14

64: ご近所さん 
[2013-11-25 11:52:49]
応援に疲れたらカフェでまったりして
また応援!!

競技場なんかも近いので、楽しみだよ〜
66: 匿名さん 
[2013-11-25 12:48:21]
東京マラソン見れるだけでも素晴らしいですね。東京マラソンは外苑東がコースのようですが、近いからすぐに見にいけますね。 坪単価はモデルルームに早い段階に、いけばわかるし今さらこんな議論しても、三次でほぼ良いポジションは完売しますし、買う人はさっさと買ってこのレスにはいないでしょう。
契約者限定が買う人に参考になります。私も大変参考になり契約無事完了しましたよ。参考まで
67: 匿名さん 
[2013-11-25 12:57:13]
富久はセーフでおk?

http://rocketnews24.com/2013/11/23/390319/
68: 匿名さん 
[2013-11-25 14:02:48]
富久は歌舞伎町でも新大久保でもないから。
そりゃあんなところに住めば、毎日キャッチされるでしょ。

それよりこの不動産屋わかってるな。綾瀬より上位なのは納得できないけど、信濃町って本当に何もないんだよね。
飲食店もないし、人さみしいし。
実際住んでたけど、駅3分でも夜遅くなると怖かった。人がいないんだもん。
記事の削除は、某宗教団体の拠点だからだね。
70: 匿名さん 
[2013-11-25 17:39:15]
そこを辿る富久とモデルルームに、なんてオチじゃなかろうな
71: 匿名さん 
[2013-11-25 18:09:48]
富久は大通りに面しているから帰り道も安心ですね。
人がいないことが一番危ないですから。
72: 匿名さん 
[2013-11-25 18:16:24]
え、あの大通り、ここまで駅から離れてると以外に人少ないよ?
この物件がそれを変えるくらいの勢いであることを祈ります
73: 匿名さん 
[2013-11-25 18:27:59]
街を替える力ありとみた!
74: 匿名さん 
[2013-11-25 18:31:55]
どなたか三次申し込みされた方いますか?最近情報が書き込まれてないので是非教えて頂けたらと思います。
75: 購入検討中さん 
[2013-11-25 20:55:15]
もう、申込みってできるんですか?
事前申込みってこと?
76: 匿名さん 
[2013-11-25 21:13:50]
公式に出てる間取り、
比較的マシなものばかり選んでるね
77: 匿名さん 
[2013-11-25 21:25:09]
大崎と悩みます。リセールはやはりこちらですかね?
78: 匿名さん 
[2013-11-25 21:39:57]
今のHPの間取り、どれもひどいと思ってたけど、あれでマシな方なの?ぜーんぶリビングインで、実質廊下ばかりだよ!
あれより悪いって、どんな部屋なのか想像できない。
79: 匿名さん 
[2013-11-25 21:44:55]
今残ってる富久よりは一期の大崎の方がいいと思います。マンションは当たり前ですが割安な住戸から売れていくので。大崎は倍率高そうですからチャレンジしてからでも富久は間に合うと思いますよ?
80: 匿名さん 
[2013-11-25 22:11:02]
↑ありがとうございます。凄く悩んでます。
81: 匿名さん 
[2013-11-25 22:11:02]
↑ありがとうございます。凄く悩んでます。
82: 購入検討中さん 
[2013-11-25 22:51:51]
1次2次と抽選に漏れ、3次を悩んでます。価格表は、送られて来ましたが、間取りがわからず。60G-Ⅱは、60Bよりましな間取りでしょうか。
83: 匿名さん 
[2013-11-25 23:17:14]
住んで快適なのは大崎、値落ちの危険が少ないのはここ。なのでは。
84: 匿名 
[2013-11-25 23:36:49]
間取りは60A, 60Gは60Bよりも良いです(リビングの広さが
確保されているという意味であり、眺望は60Bの方が良いです)。

北向き低層の中では60Cの間取り、価格のバランス感が最も良かったですが、
60A, G, Lであれば間取りは問題ないかと思います。2次の60Cの最高倍率は7倍、
60Lは5倍でした。

60Cの外れ組が60A、60Lの外れ組が60Gに向かうことを想定すると、
60Aは2桁にのるのではないかと期待しています。
85: 匿名さん 
[2013-11-25 23:40:33]
大崎よりは利益でると思うよ。部屋にもよるけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる