野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-04-02 16:03:48
 

契約者スレもPart2
相変わらず、検討者スレは楽しく荒れてますが
契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361723/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374338/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/


【物件情報を追加しました 2013.11.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-23 10:44:34

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part2

1: 契約済みさん 
[2013-11-23 10:53:15]
2013.11.23
10:30撮影

見えづらいですが、南側の写真です。

目測ですが、6階から上は良く日が当たるようです。

前のビルの北側、トミヒサクロスの前の窓はほとんどが曇りガラスなので視線は感じなかったです。

2013.11.2310:30撮影見えづ...
2: 契約済みさん 
[2013-11-23 10:54:34]
2013.11.23 10:30撮影

2013.11.23  10:30撮影
3: 匿名さん 
[2013-11-23 11:55:06]
スレ立て、お写真、ありがとうございます♪
今は10階まで伸びたのかしら?

南低層は前のビルの影になって、あまり日が当たらないのですね。
12時頃になれば日も高くなるので、それまでお預けかな?
4: 契約済みさん 
[2013-11-23 12:53:52]
3さん
現在10階から12階くらいを建設中です。

南西の2部屋ぐらいが影で、中央と東側は気持ち良さそうに太陽を浴びてましたよ。
前に有った建物が一棟無くなってます。

5: 匿名さん 
[2013-11-24 14:00:33]
バルコニーに芝生ロールカーペットいいですね。
http://matome.naver.jp/odai/2134365423114377501/2134366494715312303
6: 契約済みさん 
[2013-11-24 15:58:11]
芝生はいいけれど,ペットをベランダで遊ばせてはいけない規約でしたね.
7: 契約済みさん 
[2013-11-25 06:36:12]
皆さん不動産取得税は大体いくらぐらいかかるのかご存知ですか?
重要事項説明書添付資料集には登記免許税の概算値は書いてあるのですが、不動産取得税は書かれていません。
見落としたかな?大した額じゃなければいいのですが。
8: 匿名さん 
[2013-11-25 12:43:04]
不動産取得税は、かからないと思いますよ。
居住用で50平米以上なら、たぶん。
9: 匿名さん 
[2013-11-25 13:51:15]
不動産を取得したらかかりますよ。とにかく、修繕費一時金など諸費用全てひっくるめて、入居時に100万~200万、広い部屋、高額な部屋はもっと、だと思います。


不動産取得税の概要

 土地や家屋を購入したり、家屋を建築するなどして不動産を取得したときに、登記の有無にかかわらず課税されます。ただし、相続により取得した場合には課税されません。

■納める方
  土地や家屋を有償・無償の別、登記の有無にかかわらず、売買、贈与、交換、建築(新築、増築、改築)などにより取得した方(個人、法人を問いません。)

■納める額
  取得した不動産の価格(課税標準額)* × 税率**
 
* 平成27年3月31日までに宅地等(宅地及び宅地評価された土地)を取得した場合は、取得した不動産の価格×1/2を課税標準額とします。
**
取  得  日 土  地 家屋(住宅) 家屋(非住宅)
平成18年 4月 1日から
平成20年 3月31日まで 3/100 3.5/100
平成20年 4月 1日から
平成27年 3月31日まで 3/100 4/100


http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/fudosan.html#hu_1
10: 匿名さん 
[2013-11-25 14:14:45]
控除や軽減があるから単純な計算ではないんですけどね。
安いマンションだと控除範囲内で課税されない場合もありますが、さすがにここは課税されるでしょう。
引渡後、忘れた頃になって請求書が届きます。
11: 契約済みさん 
[2013-11-25 16:39:45]
カーシェアリングについてなのですが、料金の方って決定していますかね?
12: 匿名さん 
[2013-11-25 17:23:25]
価格(評価額)は、土地が72,000,000円、家屋が12,600,000円です。
 納める税額はいくらでしょう。納める額は家屋18,000円+土地0円=18,000円となります。

この例で1.8万だから、たいしたことないんじゃないの?
13: 契約済みさん 
[2013-11-25 18:13:24]
9さん ありがとうございます。

勉強になります。
14: 匿名さん 
[2013-11-26 10:45:42]
車取得税と共に、不動産取得税も廃止にならないかなー。
消費税払ってるんだから、高額の二重払いだし。
15: 匿名さん 
[2013-11-26 11:16:51]
12さん、約2億円のマンションの不動産取得税が1万8千円ですか。私のおぼろげな記憶だと、5年前に買った5千万円のマンションで20~30万円払ったように思いますが、記憶違いだと嬉しいです。

それと、9さんが言う「修繕費一時金など諸費用全てひっくるめて、入居時に100万~200万」には不動産取得税は入っていませんよね。
16: 匿名さん 
[2013-11-26 11:51:30]
富久は建物価格35万㎡(プレミア除く)

50平米 建物価格 1750万 
60平米      2100万
70平米      2450万
80平米      2800万
90平米      3150万
百平米      3500万

控除とか掛率とかいろいろあるみたい。誰か計算して。

http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/fudosan.html#hu_1
17: 匿名さん 
[2013-11-26 11:56:50]
これ見て品川シティタワーが安い理由がわかった。
借地だから建物価格だけなんだ。
富久も借地なら激安だね。
18: 匿名さん 
[2013-11-26 12:00:24]
Wコンフォート並
19: 匿名さん 
[2013-11-26 12:39:02]
16は課税標準額じゃないの?
建物部分の、実際の分譲価格ではなくて。
20: 匿名さん 
[2013-11-26 17:04:17]
土地の1平米と建屋の1平米価格が分からないと計算出来ないかも
21: 匿名さん 
[2013-11-26 23:21:25]
他の借地マンションがいかに高いかわかった。
品川シティタワーは地代もあるし、解体費用も負担するから、建物価格だけで販売したけど
他の借地マンションは普通のマンションから多少引いただけ。
値段を安くして、買いやすいというだけで、割高な賃借権利代が上乗せされている。
地代を別に払うのに。
22: 匿名 
[2013-11-27 00:36:51]
曇りガラスですが、どうすれば夜景を見られますか?
23: 匿名さん 
[2013-11-27 00:43:33]
昔の曇りガラスなら、セロテープを貼ると見えるようになりました。
24: 契約済みさん 
[2013-11-27 08:17:17]
無理でしょう
25: 匿名さん 
[2013-11-27 09:24:28]
ベランダに出るか、窓際でワイングラス片手に佇めばいいでしょう。灯りは消してね。
26: 契約済みさん 
[2013-11-27 11:26:22]
ラウンジに行って楽しむのも有りですよ!
個人的には、共有施設も楽しみたい。
27: 匿名さん 
[2013-11-27 15:08:33]
あれ?アッパーラウンジはパーティールームと一緒に貸出ありだけど、スカイラウンジも貸しきれたっけ?
いろいろな施設があるから、忘れちゃう。
全部貸切だと行ってから帰らなきゃならないからヤダな。
どれか一つは常にオープンでいてほしい。
ちなみにパーティールームって貸し切られていないときは入れるの?
入れるよね?そうじゃないと勿体無い。
28: 匿名さん 
[2013-11-27 16:31:22]
オープンだと、子供たちが遊び場に使うケースもあるみたいなので、
一長一短ですね。
29: 匿名さん 
[2013-11-27 19:48:13]
>15
どう計算したら2億円のマンションになるのですか?
30: 匿名さん 
[2013-11-28 10:31:46]
土地が72,000,000円、家屋が12,600,000円、84,600,000でした。
31: 匿名さん 
[2013-11-28 13:09:06]
だから誰か自分の家で計算してよ。
数学弱いの
32: 匿名さん 
[2013-11-28 15:55:16]
新駅できるって、デマですよね?
営業さんから聞いたかた、いらっしゃいますか?
33: 契約済みさん 
[2013-11-30 09:58:00]
>32

あなたの問いにレスがないのが答えかと思います。
富久新駅を期待して購入に至ったという契約者はまず居ないかと。
私はもちろん契約者で、営業さんとの間でその話題にもなりましたが、ないでしょうね……くらいの会話で終わりでした。
確かに、過去に噂があったのは本当らしいのですが、駅まわりを大規模商業施設に再開発することに地権者が反対したそうです。
で、マンション開発に落ち着いたから私たちが購入できたという流れ。
34: 匿名さん 
[2013-12-01 10:42:28]
だとすると今後も周辺の発展は見込めないのかな。
駅は全く期待してないけど、商業施設等の発展が無いのは残念。
35: 匿名さん 
[2013-12-01 10:55:49]
北側に伸びる道路の再開発がありますから、発展はあるかもしれません。
36: 匿名さん 
[2013-12-01 12:47:03]
最初に道路ができて、次に街が栄えて、次に駅ができる。
これが東海道53次からの流れ。

37: 契約済みさん 
[2013-12-01 13:51:57]
そういえば、ストレージルームの抽選って12月じゃなかったでしたっけ?
日程決まったか連絡きた方いますか?
38: 匿名さん 
[2013-12-01 14:28:18]
希望は出してあるけどまだ来てないよ!
ストレージ欲しいな〜
39: 契約済みさん 
[2013-12-01 15:13:45]
そういえばクリスマスパーティのお誘いが来たんですけど、やはり検討者優先ですよね。
買ってもらうためのパーティですよね?
抽選に応募する人いますか?
40: 契約済みさん 
[2013-12-01 21:16:06]
冬晴れが気持ち良さそう(^O^)

2013.12.1 14:00撮影

冬晴れが気持ち良さそう(^O^)2013...
41: 匿名さん 
[2013-12-01 21:31:25]
クリスマスパーティのお誘い届きません。
42: 匿名さん 
[2013-12-01 22:08:31]
クリスマスパーティーって何ですか?
ストレージルームって何ですか?
購入者だけど優劣つけられてるのかな。
43: 契約済みさん 
[2013-12-01 22:26:24]
ストレージルームってトランクルームのことですか?
クリスマスパーティのお誘いは私にもきてません
44: 契約済みさん 
[2013-12-01 22:38:02]
ストレージと自転車置き場と駐車場の希望を聞かれましたよ!

必要なら営業さんに聞いみてください。

個人的には自転車置き場を2台分欲しいが、
まずは1戸に1台らしい…

私が覚えてるのはこれくらいです。
不足分はだれか教えて
45: 匿名さん 
[2013-12-02 03:58:53]
優劣はつけられていませんよ。
私が購入した部屋は小さいですので。

そうですか。資料請求の時メルアドを登録したので、そのアドレスに一斉に送っているんでしょうね。
そこから購入者を弾くの大変でしょうから。
では、購入者は抽選といいつつ、初めから対象外ですね。きっと。

P.S. いつもお写真ありがとうございます。楽しみです。
46: 契約済みさん 
[2013-12-02 08:54:35]
45さん

写真くらいしかいい情報無いので
47: 匿名さん 
[2013-12-02 14:23:17]
ヨーカドーは24時間営業ですか?
48: 契約済みさん 
[2013-12-02 15:06:36]
>47

残念ながら違うようです。
まだ正式な営業時間は決まっていませんが、24時間営業でないことは確かです。
49: 匿名さん 
[2013-12-02 16:04:06]
早稲田の食品館の場合は、10時から23時までですね。
50: 匿名さん 
[2013-12-02 16:36:17]
近くにある丸栄(マルエイ)っていうスーパーは24時間営業です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる