管理組合・管理会社・理事会「管理会社のあくどい手口(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社のあくどい手口(2)
 

広告を掲載

元不良理事 [更新日時] 2024-05-21 16:08:11
 削除依頼 投稿する

前スレ「管理会社のあくどい手口}が満杯になりましたので以後はこちらにご記入ください

前スレは、  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326766/


多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。

少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話! 
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって! 

バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?

住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。 

みなさん このような管理会社 許されますか?

皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!

皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。

皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。

[スレ作成日時]2013-11-21 13:32:13

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社のあくどい手口(2)

1801: 匿名さん 
[2022-07-18 09:40:16]
>>1800 匿名さん
良い塗料を15年しても変色がほとんどない。
1802: 匿名さん 
[2022-07-19 09:15:10]
塗料にもいろいろありますよ。
遮光、断熱、結露効果を高めるためにそれが含まれる
塗料を使えば高くはなります。
但し、材料代のみです。
工賃はおなじですから。
1803: 周辺住民さん 
[2022-07-19 13:55:15]
現在、第二回目の大規模修繕工事のコンサルタントを募集中です、管理会社も設計・監理方式に応募して意欲を見せていますが、大企業であり、管理会社だからと言う姿勢が見て取れます。
組織は各事業所の異なった部署からコンサル・監理・監理担当予定部署、日常監理部署等まったく別の部署からの寄集め(その場限り)、責任部署が複数の提示があったが、対応姿勢があいまい。
余り気乗りがしない。皆さんは如何思われますか?ちなみに▽
1804: 匿名さん 
[2022-07-19 15:23:51]
>>1802 匿名さん
単なる材料代と言っているが工事費に対する割合も相当なものではないですか。良い塗料は高いですよ。
1805: 匿名さん 
[2022-07-19 18:00:58]
材料費はたかがしれてるよw 布教ご苦労さんです。
それなりの設備の交換を伴わない補修や修繕ってほとんどが人件費と足場代だからw


1806: 匿名さん 
[2022-07-20 13:08:09]
塗料にもいろいろありますよ。
遮光、断熱、結露効果を高めるためにそれが含まれる
塗料を使えば高くはなります。
但し、材料代のみです。
工賃はおなじですから。
1807: 匿名さん 
[2022-07-20 13:08:45]
10%程度高くなるらしい。
1808: 匿名さん 
[2022-07-20 13:39:01]
遮光・断熱・結露効果が、材料費の10%程度高い塗料を
使うだけで効果がでるのなら、使うべきだよ。
1809: 匿名さん 
[2022-07-20 22:00:55]
大規模修繕工事は、修繕が中心。
建物をつくる場合は、コンクリートや鉄筋、内装費等
かなりの材料代が必要になる。
大規模の場合は工賃、つまり人件費が中心ということ。
1810: 匿名さん 
[2022-07-21 13:16:57]
ということは、建物をつくるより補修工事中心だから
工事費の値上がりは少ないという事か。
1811: 通りがかりさん 
[2022-07-28 19:17:09]
擁壁と塀
マンションと隣家の間には石垣高さ4mの擁壁がある。マンションが下で隣家は上。
隣家にはブロック8段積みの塀があり、その内側にはブロック6段相当高さの盛り土がある。 
マンション側から見れば塀に見えるが、盛り土があるのでこれは擁壁。
これ見て管理会社は塀を2段下げる工事を提案した。
御用組合は納得して予算化した。
そもそも論、ブロック6段積み重ねで盛り土を抑えることは、危険。
この構造物をいじるより盛り土を削除してもらわなければならないはず。

塀は隣合う土地の高さが同じだから揺れて倒壊の危険があるから下げなければならない。

擁壁と塀の区別もつかない管理会社の担当に御用組合は言われるままに予算化した。

このネット時代に、塀と擁壁の区別は、やる気になれば分かるはず。
そしてブロック積みの擁壁が危険なことも。
困った話です。
1812: 通りがかりさん 
[2022-07-28 20:50:53]
擁壁と塀 (続き)
経緯はわからないが、マンション側が隣家に金を渡す約束で工事をした。
工事が終わってみたら、理事長が思っていた通りの工事と違うと言い出した。
何と仲介の管理会社、工事内容の覚え書き作成、調印もせずに工事の着工をさせた様だ。
管理会社の担当が理事長と隣家の合意文書作成、調印なしに工事を着工させたらしい。
理事長も管理会社も金銭の授受があるにも関わらず文書がない。
お粗末な、法的にも問題ある工事着工の手続きだ。
こんな管理会社で大丈夫?!
1813: 通りがかりさん 
[2022-07-30 22:53:36]
役員監事を終えるに当たって、管理会社の担当にたずねた。
1.輪番制で私を外したのは?
 私が26年前、理事と続いて引継ぎ役員をしたから、他の役員より回数が多いからと答えた。実は私、13年前に理事長をやった。その時、このマンションの歴史で唯一管理費の値下げを実現した。そんな実績が、管理会社のブラックリストに上がっていたのだろう。それで、私を輪番制から外したと信じている。
今期も管理会社提案工事と来たる設備工事で1,000万位上の削減を実施した.
私が入ることで御用組合で無くなることを恐れたのだろう。

2.エレベーター既存不適格は合法と知っていたか?
知っていた。ただし、高い受注をしたいが為に、既存不適格維持する提案を隠していた。

3. 自動扉更新工事、定期検査の結果を見て、更新工事を提案しているのか?
いえ、見てません。

と、言った具合、マンションの理事会は完全に御用組合化されている。

中古マンションは管理で購入する時代。皆様には、是非マンションを選ぶ際には、総会の議事録で出席率を見て、御用組合でない管理組合のあるマンションを選んでください。参加率30%を切る様な管理組合のマンションはアウト!
1814: 匿名さん 
[2022-07-30 23:31:23]
管理会社を変えるべきでしたね。。情けは無用です。
1815: 通りがかりさん 
[2022-07-31 14:46:14]
惨憺たる総会
1. 次期役員が総会議案にはあるが、誰も出席がない.今期役員だけ。その他出席者も3人。
管理会社が、理事長が次期役員候補に確認も取らずに議案に掲載したと言うお粗末。
2.出欠表もろくに集まらず規約に裁決が出来ない。

これが実体。
こんなマンションに入る人間たち?
1816: 通りがかりさん 
[2022-07-31 18:29:07]
>>1815 通りがかりさん
マンション評価プログラムに登録することが議案通り採決された。
総会出欠票、半分も集まらないマンション、登録することは是非考えた方が良い。
悪い評価を敢えて晒すことは、返って不都合では。
1817: 匿名さん 
[2022-07-31 19:00:16]
マンション評価プログラムなんぞを持ち出してきた。
あの手この手で組合費を費やさせてしまう政治的意図を感じる。
おれなら乗らないけどね。
マンション管理士も何らかの収入を得なければ生きてはいけないしね。
それを許すも許さないも管理組合の力量だけどね。
自主管理の能力のない管理組合なら良い管理会社に委託したほうがい
いと思うけどどんなもんでしょうか。
1818: 匿名さん 
[2022-07-31 19:19:31]
管理会社への管理費を節約してマンション管理士評価プログラムに回せばいい。
総体的にはマンションの質の向上だから良いことだと思うよ。
1819: 匿名さん 
[2022-07-31 20:00:17]
>>1818 匿名さん
そうはならないね。
結局管理会社に依存することになる。
評価されたからと言ってマンションが高く売れたり借賃が高
くなったりはしない。
お金に換算すると費用対効果は手間をかけた分だけは損をする。
管理組合と一進一退の関係の管理の方がより合理的ではある
。職にありつけないマンション管理士の救済策としての第三者
管理者方式や保険の件や今度は評価システムなる小道具を持ち
出してきた。
優秀な組合は余計なことには手は出さないでしょう。
1820: ご近所さん 
[2022-08-02 15:14:37]
>>1143 匿名さん 正副理事長が10年以上変わってない状況に、立候補者が出たのですが管理会社の人が仕切って、理事しか出席しない総会で否決。東急コミュニティ。
やっかいなのは国土交通省と業界団体と天下り 持分所有権という分譲マンションの痛いところ。業界は逆手に取り売却をすすめ、中古市場やリフォーム業の系列会社の持株会社として頂点の東急不動産が儲かり、歌舞伎町に超高層ビルを建設

1821: 職人さん 
[2022-08-03 08:01:39]
>>1817 匿名さん
マン管士は、仕事がないのに一般車だ法人なの、会員募集している輩が多い。
1822: 職人さん 
[2022-08-03 08:09:25]
>>1820 ご近所さん
109は、裁判で敗訴したのに懲りずに不正の連続。
一般社団法人 マンション管理業協会が、管理業務主任の試験、資格管理をしているが
一般社団法人 マンション管理業協会の非会員の社員は、合格できるのか、国交省の再就職組は、資格保持者なのか、疑問。
1823: 匿名さん 
[2022-08-03 11:26:09]
>>1820 ご近所さん
反社的団体や個人との繋がりが懸念される管理会社は危険ではある。
うちなどは分譲当時から競売の部屋等が多くていろいろな人物や組
織が入り込みマンションは荒れ放題でした。東急コミュニティは
このよからぬ連中にはいろいろ厚遇していたようです。
例えば駐車場や駐輪場の空き区画を無料使用させていたりです。
1824: 匿名さん 
[2022-08-07 10:05:59]
大変なマンションもあるんだね。
1825: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-07 13:07:26]
>>1824 匿名さん
くだらない、感想。

1826: 匿名さん 
[2022-08-07 15:20:43]
そんな悪い管理会社に管理を委託して悩むんだったら
解約すればいいだけだよ。
1827: 匿名さん 
[2022-08-10 12:25:24]
重松マンション管理士について
調べてみると余り評判良くないね。ノーリベート宣言とか言っても皆信じていない。本当に業者からリベートを受け取ってるかはともかく仕事ぶりが業者よりで信用されない感じ。よくよく聞いて見ると管理会社から紹介されたとか言うから、そりゃ管理会社の味方になるに決まってる。いずれにしても表面的には組合の為とかエラそうに言って、結局は管理会社とか工事業者が工事で儲かるようサポートしてる感じ。それじゃマンション管理士なんてイラネーと思うわ。
1828: 匿名さん 
[2022-08-10 12:58:41]
>>1827 匿名さん
どちらかというと109の方が質が悪いし悪賢い。
シマクンを管理スレッドに365日24時間監視させ、スレ内容を誘導している。
ライバル会社には根も葉もないデマでこきおろし、管理会社のぼったくり工事にはシマクンを利用して正当化させている。
陰湿でやってはならない一線を越えている。
1829: 匿名さん 
[2022-08-10 19:16:48]
ここはいい会社だとおもうけどね。
1830: 匿名さん 
[2022-08-10 19:38:53]
>>1828 匿名さん
109のスレに書き込みしてくれ。擁護する奴がいるならそいつがシマクンだろ。
脳内のシマクンか実在するか、それで証明できるぞ。
1831: 評判気になるさん 
[2022-12-11 19:18:05]
>>1823 匿名さん
東急コミュニティーは一番避けた方が良い管理会社です。人材が腐っています。というより会社の方針が利益しか考えていないようです。あからさまな無駄な修繕工事の提案や、不必要な設備交換工事を当たり前のように提案します。理事会を骨抜きにして修繕積立金をしゃぶりつくします。
1832: 匿名 
[2022-12-11 20:18:40]
>>1831
社団法人マンション管理業協会は、国交省の天下りを雇用し、管理業務主任者の資格管理、試験をしている。10急ばかりじゃなく加盟各社は、みんなで渡って10急に追随している。
1833: 匿名さん 
[2022-12-12 13:11:03]
>>1830 匿名さん
お前が.その張本人だろうが( ´艸`)。

1834: 匿名 
[2022-12-12 18:58:08]
>>1833 匿名さん

いいえ違います。お前ら創価の国交省関連ダニか?

1835: 匿名さん 
[2022-12-12 21:03:02]
>>1834 匿名さん
いいえ違います。
バリバリの正義のマンション管理士です。
1836: 匿名 
[2022-12-12 22:18:46]
>>1835 匿名さん
マン管士ですか、食えない資格ですね。
食えないのにマン管士の団体つくりに励んでいる、マン管士もいますね。
1837: 匿名さん 
[2022-12-12 22:32:24]
>>1836 匿名さん
おれは団体を外れた。
東急コミュニティー管理の大型マンション
だが特殊な構造で大漏水が度々発生した。
一工事に数百万円かかっている。
東急が示談に入り工事をしていた。
組合の保険を使っていた。
個人の工事なので会計報告はしなくてい
いそうである。
問題が明るみに出そうになったら来期か
らは保険会社が契約しないと言っている
との報告を受けて別の管理会社に変更した
。おかしくない( ´艸`)
最後に私はマンション管理士を生業にはし
ていません。
投資で生計を立てています。
ご承知おきください。
1838: 匿名さん 
[2022-12-13 09:18:28]
>>1832 匿名さん
マンション管理士の母体。
1839: 匿名 
[2022-12-13 10:52:12]
>>1838 匿名さん
>>マンション管理士の母体。
違います。管理業務主任者に関与する団体。
1840: 匿名さん 
[2022-12-13 11:35:36]
>>1839 匿名さん
いや、違う。
よく調べなさい。危険を感じる。
分譲は任せられない。
1841: 匿名さん 
[2022-12-13 15:51:00]
>>1836 匿名さん
食えない資格で悪かったな( ´艸`)
1842: 匿名 
[2022-12-13 17:06:24]
>>1841
>>36 匿名さん
食えない資格で悪かったな
いいえ、悪くないですよ。選択すねのはあんさんだから。
管理会社はシロアリ、マン菅士は、コキブリ、と称させれている。
ビジネスモデルを確立しない、と終焉。
マン管士は、建築、税務、法律に精通している、との建前。
オキバリヤス
1843: 匿名さん 
[2022-12-13 18:50:09]
>>1842 匿名さん
マン管士は、建築、税務、法律に精通
していますか( ´艸`)。
1844: 名無しさん 
[2022-12-14 10:55:50]
>>1843 匿名さん
ただ、短期間習っただけで知った様に、総会等で質問に対応しているが、危うい。管理

1845: 匿名 
[2022-12-14 12:59:16]
>>1844
当初マン管士試験で、管理業務主任者資格保持者は、下駄を履かせてもらって、合格できた。
管理業務主任者もマン管士も施行は2000年から。
1846: 匿名さん 
[2022-12-15 14:39:21]
>>1845 匿名さん
なんか変な答えを言っている。
間違いだらけ。
1847: 匿名 
[2022-12-15 16:10:28]
>>1846 匿名さん
間違っているところを具体的に指摘せよ。

1848: 匿名 
[2023-01-10 10:45:26]
1837に管理会社の実名出てますね…
特殊な構造、水漏れ 等の記述はマンション名特定できそうですね…
1849: 匿名さん 
[2023-01-19 20:02:17]
当方は、保険会社に提出する雨漏り被害の『示談書』を、偽造されたことがあります。保険会社に直接問い合わせて、発覚しました。

犯人は、管理会社 の担当者でした。有印私文書偽造(5年以下の懲役)という立派な犯罪です。
1850: 匿名 
[2023-01-23 19:16:22]
>>1849
有印私文書偽造で、刑事告訴してみるがよい。
警察は、弁護士をつけろ→弁護士が行くと、さも受理するふりをして雑談で終始し、そのあと弁護士に対し→こんなもの受理できるわけないでしょう、との発言。
こんな国家に住んでいることも、管理会社同様痛感します。
1851: 匿名さん 
[2023-01-24 03:50:42]
>>1850 匿名さん

警察に被害届を出すだけの予定です。その際『組織ぐるみ可能性があるかもしれません』と告げておきます。

また、地元のマスコミにもリークするつもりです。本社に家宅捜査があるかもしれません。(笑)

1852: 匿名 
[2023-01-24 06:38:16]
>>1851
管理会社のあくどい手口同様、警察のあくどい手口も公表してください。
警察への被害届を提出の時、録音しておくとよい。
今受け取らないことになっています、とぬけぬけと言う、警視庁管内警察署。
1853: 匿名さん 
[2023-01-24 06:39:05]
>>1851 匿名さん
できれば、その管理会社のイニシャル程度でも教えていただきたい。
思い当たる節もあるので。
1854: 匿名さん 
[2023-02-02 12:40:59]
>>1849 匿名さん
やばいね、その会社
その会社は、ゼネコン系でしょ?どうせ
1855: 匿名さん 
[2023-02-02 12:45:43]
>>1854 匿名さん
デベロッパー系です。
1856: 匿名さん 
[2023-02-02 17:03:32]
監督官庁の国交省にも通報した方がいい。関東なら関東地方整備局です。証拠あれば話早いでしょう。
1857: 匿名さん 
[2023-02-02 17:31:23]
>>1855 匿名さん
冗談抜きで、煽り抜きで、新聞各社に情報提供してはいかがですか。
どうせ、やつらのことですから、火種を消しに躍起になってるでしょうね。

1858: 匿名 
[2023-02-02 17:58:03]
>>1856>>1857
整備局、新聞社に提供しても無理。整備局は、積極的に管理会社を指導監督していれば、109コミュのような事件も起きない。新聞社は、広告を掲載している可能性がある。
1859: 匿名さん 
[2023-02-02 18:09:28]
>>1858 匿名さん

この人は荒らしだからね。

つまり、整備局、警察、新聞社やメディアの情報提供窓口に通報するのが正解ということ。取り上げられるかどうかは先方が判断することで、荒らしが決めることじゃないよ
1860: 匿名さん 
[2023-02-02 18:10:07]
デベ系ならマスコミが食いつきそうだw
1861: 匿名さん 
[2023-02-02 18:24:45]
保険金詐欺を組織的に行う管理会社は系列に複数の保険の代理をしている。例えば漏水事故の場合示談書を二通作成して複数の保険金請求をするとか、できない、?
1862: 匿名さん 
[2023-02-03 09:12:21]
マスコミの食いつき100%良いよ この種のネタ
1863: 匿名さん 
[2023-02-16 17:38:00]
築37年になる分譲マンションで、管理組合の理事長をしております。

管理会社の担当者から、身に覚えのない高額請求が届きました。

LED電球 LDA7N-G 60W(昼白色) 2860円×5ヶ = 14,300円(税込) とのこと。

各エレベーターホールの天井照明の電球ですが、誰も頼んでいないのに、勝手に管理会社の担当者が、管理人室に納品していました。

ちなみに、ヨドバシドットコムだと・・
LED電球 LDA7N-G 60W(昼白色) 699円×5ヶ = 3,495円(税込) です。

この管理会社について、皆さんどう思いますか?
『押し売り』のような、犯罪ではないですか?


築37年になる分譲マンションで、管理組合...
1864: 匿名 
[2023-02-16 18:57:08]
>>1863 匿名さん
そんな管理会社晒すとよい、タイ閉か?
1865: 匿名さん 
[2023-02-16 19:08:49]
>>1863 匿名さん
いつ誰が発注したか確認したら?
1866: 匿名さん 
[2023-02-16 19:19:30]
>>1865 匿名さん

誰も頼んでいない(発注していない)のに、勝手に管理会社の担当者が、管理人室に納品していました。
1867: 匿名さん 
[2023-02-16 19:52:11]
>>1866 匿名さん
次は契約の内容。六条と七条あたりに備品、消耗品の負担について書かれない?
1868: 匿名さん 
[2023-02-17 03:14:19]
>>1867 匿名さん

ありません。

各エレベーターホールの天井照明の電球ですが、『球切れ』の報告もありません。

予備品として購入したのだと思います。

LED電球なので、長持ちすると思いますが・・
1869: 匿名さん 
[2023-02-17 08:32:48]
>>1868 匿名さん
であれば悪質だね。
犯罪かまではわからないけど返金はさせられるんじゃないかな。

組合の利益を考えず自社を最優先に考える思考が不信感を招く事に気付かない管理会社が多い。
1870: 匿名 
[2023-02-17 10:22:50]
>>1869 匿名さん
所詮ごみや、掃除屋から始まったのが管理会社。
その種の人種の**です。
1871: 匿名さん 
[2023-04-01 12:55:52]
電球の高い発注はどこでもよくある事

嫌なら解約して自主管理にしてみては?

管理会社も利益を多めに取らないとやっていけない時代ですよ。

他社に変えても同じ事が起こるだけです。
1872: 匿名 
[2023-04-01 14:01:45]
>>1871 匿名さん
痛い目に遭えば、なくなる。
1874: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 14:24:56]
>>1866 匿名さん
デべ系の管理人だけど、
業者が勝手に納品している。
必要はないのに管理室で保管している。
坦当が来た時に時々持ち帰る。
可笑しいとは思っているが知らぬふり
している。
その他、疑わしいことが多いです。
1875: 匿名さん 
[2023-04-07 02:57:53]
>>1863 匿名さん
「押し売り」ではなくて、『送り付け商法』でしょう。

消費者庁のホームぺージに記載がありました。
↓↓↓↓↓↓
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/amendment/2...

【消費者庁のホームぺージから抜粋】
↓↓↓↓↓↓
Q2.売買契約の申込みも締結もしていないのに、
自分宛てに身に覚えのない商品が送付されてきました。

■代金を支払わなくてはならないのでしょうか?

A2,売買契約に基づかないで一方的に商品の送付があったとしても、
それにより売買契約は成立しておらず、代金を支払う必要はありません。
1877: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-08 20:26:21]
マンションの
ミニプーチンと共謀又は忖度して悪行を行う管理会社東急コミュニティーに分譲管理はさせてはいけない。
1878: 匿名 
[2023-04-08 21:11:35]
>>1877 口コミ知りたいさん
こんな会社の代表が、マンション管理業協会会長。
そんな組織が、管理業務主任者の試験、資格管理をしている。
そこに元国交省の奴が、腹下りして、摘発されないようになっている。
1879: 匿名さん 
[2023-04-08 21:35:33]
>>1877 口コミ知りたいさん
東急コミュニティの名前を出すのは、だいたい合人社関係者ですよね?
1880: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-08 22:02:55]
>>1878 匿名さん
防ぎようがなくて昨年12月ごろに
国交省は5回目の行政処分をしている。
貼り付けられる方がいたら貼り付けて
ください。
1881: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-08 22:05:31]
>>1879 匿名さん
残念でした。
違います。
1882: マンション比較中さん 
[2023-04-24 18:06:24]
>>1342 匿名さん
フォアライフは社員同士の引継ぎを行わないので書類を紛失しても知らぬ存ぜぬで押し通しますね。決まり文句は証拠がない、で恫喝するといういつものてです。またお金の管理ができていないので、何度か保証会社から未払いの催促がありました。ただ、これは銀行口座という動かぬ証拠があるので保証会社もフォアライフの誤りを認めます。この会社はそはそれが多と保証会社の人が言っていました。
1883: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 18:22:11]
>>1882 マンション比較中さん
東急コミュニティーも引き継がないよ。
ぶっけ本番。
それでも仕事はできるわけだから単純
と言えば単純業務というわけである。
それ等に大切な組合費を費やすバカ組合。
似た者同士でウインウインの関係で
ワッショイ。
1886: 匿名さん 
[2023-05-26 08:43:45]
岡崎市のFHという管理会社は管理組合の資料を無断で持出して事前確認報告を要請したにも関わらずその後2回も無断持出しして3回目には紛失してしまいました。それでも社長は謝りもせず。こんな管理会社は問題です。皆さん気を付けましょう。
1887: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-27 17:48:57]
管理会社のあくどい手口よりも組合員のあくどい手口の方が信憑性がある。
1888: 匿名さん 
[2023-05-27 22:08:54]
管理組合の悪事ということは、理事長の悪事と
いうことですか。
どんなことをするんですか、悪事がなにかが
分からない。
1889: 匿名さん 
[2023-05-28 11:21:31]
>>1888 匿名さん
悪事は悪事だよ。理事長も組合員だろうが。
何をわけわからないことを言っている。
1890: 周辺住民さん 
[2023-06-16 13:57:14]
どういう悪事か聞いていみたい
横領、背任?
1891: 坪単価比較中さん 
[2023-06-16 14:57:08]
>>1879 匿名さん
そんなことないですよ。一般区分所有者ですよ。
GO人は、昔悪評だったけど、今はまともな会社ですよ。

1892: 匿名さん 
[2023-06-16 17:17:04]
>>1891 坪単価比較中さん
G社の四国統括責任者がその肩書を伏せて、香川県マンション管理士会の役員に居座ってスパイ活動をしてるの知ってるの?
まともな会社はこんなことしないよ。
あんたも掲示板でスパイ活動か。
ご苦労さん。
1893: 坪単価比較中さん 
[2023-06-16 18:13:13]
>>1892 匿名さん
管理会社に盾突くようなマン管士はいません。鼻薬かがせれば簡単。
1894: 匿名さん 
[2023-06-16 20:58:38]
>>1893 坪単価比較中さん
G社だけはやめといたほうが良い。
人間を捨てる覚悟が必要ですからね。
1895: 坪単価比較中さん 
[2023-06-16 22:05:16]
>>1894 匿名さん
>>G社だけはやめといたほうが良い。
最近は、まともになったよ。
最悪は、鯛屁です。議決権行使書は、変造するし、委託契約書の不履行。
1896: 匿名さん 
[2023-06-17 04:52:55]
>>1895 坪単価比較中さん
まともになるどころか、暴走している。
事実は覆せないよ。
1897: 坪単価比較中さん 
[2023-06-17 07:33:30]
>>1896 匿名さん
>>暴走している
どのようなどんな社員が暴走しているか、を列記せよ。
1898: 匿名さん 
[2023-06-17 07:42:48]
>>1897 坪単価比較中さん
>最近は、まともになったよ。
どのようにまともになったのか、列記せよ。
1899: 坪単価比較中さん 
[2023-06-24 10:12:08]
>>1898 匿名さん
住民にマンション管理のセミナーをして、字の読めない人に教えている。

1900: 匿名さん 
[2023-06-24 10:20:08]
騙される組合員にも若干の責任はあるよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる