三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 阿倍野三明町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ザ・パークハウス 阿倍野三明町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-09 01:17:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:ザ・パークハウス 阿倍野三明町 http://www.mecsumai.com/tph-abeno/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社 http://www.mec-r.com/
施工会社:株式会社森本組 http://www.morimotogumi.co.jp/
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 http://www.mec-c.com/

「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

三菱地所レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81534/
三菱地所藤和コミュニティはどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45970/

ザパークハウス阿倍野三明町
所在地 大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目53番2(地番)
交通
大阪市谷町線「文の里」駅(3番出入口) 徒歩6分、
大阪環状線「天王寺」駅(東口) 徒歩13分、
大阪市御堂筋線「昭和町」駅(1番出入口) 徒歩9分、
阪和線「美章園」駅(駅舎) 徒歩6分、
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅(東口) 徒歩12分
総戸数 99戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)50台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 66.16m2~84.77m2
販売予定 平成26年5月上旬予定
モデルルーム 平成26年3月上旬予定
完成日または予定日 平成27年2月中旬
入居(予定)日 平成27年3月下旬
敷地面積 2534.89m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上12階
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「ザ・パークハウス 阿倍野三明町販売準備室」までお問合せ下さい
備考
用途地域/第一種住居地域、近隣商業地域
建築確認番号/第BVJ-S13-10-0491号(平成25年10月30日) 
バルコニー面積/11.59m2~16.38m2

[スレ作成日時]2013-11-20 16:37:35

現在の物件
ザ・パークハウス 阿倍野三明町
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目53番2(地番)
交通:大阪市営谷町線 文の里駅 徒歩6分
総戸数: 99戸

ザ・パークハウス 阿倍野三明町ってどうですか?

289: 匿名さん 
[2015-08-21 08:17:23]
>>287
ロジュマン、プレサンスとか
阿倍野区のマンションは売れ行き厳しいけど
なんでだろ?

ハルカス人気は住むには幻想?
やっぱり、北区、中央区が人気で
次いで福島区、西区とか?
290: 周辺住民さん 
[2015-08-21 11:15:04]
この地に、この価格では、コスパに合わないからでしょう。今、天王寺の物件は高すぎる。夕陽ヶ丘の物件でも買えそうな値段だもんね。
291: 匿名さん 
[2015-08-21 14:49:09]
「昔の夕陽丘の物件」ですね。
今は夕陽丘はさらに高くなっていますよ。
292: 匿名さん 
[2015-08-21 15:13:02]
これ完成後の在庫だし間取り変更できないよね?
今時、4LDKの需要なんてあるのか?

この間取りの価格は1000万くらい高い印象だけど建設費人件費高騰でやむを得ないのかな?


Hタイプ
価格 5298万円~5748万円
間取り 4LDK
専有面積 84.77平米
バルコニーまたはテラス面積 12.92平米
293: 匿名 
[2015-08-21 16:51:37]
Hタイプ購入できる予算があるなら、もっと違うとこに住みます。低層階は嫌ですし。
294: 匿名さん 
[2015-08-22 09:59:25]
>ハルカス人気は住むには幻想?

ハルカスそばでも西側や高速越えた南側は比較的安くで購入できます
天王寺駅+常盤校区+不動産の高騰で異常なほど値段が高くなってるんですよね…
学校区にさえ拘らなければハルカスそばでも中古で安い物件はちょこちょこ出てますよ
キューズモールは便利だし校区が金塚小学校な点と飛田とディープな商店街が目の前な点さえ目をつぶれば西側でも良いと思うのですが

あと、天王寺区も意外と安い物件多いですよ
295: 購入検討者 
[2015-08-24 22:01:06]
>>292
1000万は無理かもしれませんが、このマンションを真剣に購入するつもりなら
三菱さんに少し安くしてもらえませんか?と相談してはどうですか?
このマンションが周囲のマンションと同等の価格で購入できたら買い得だと思いますよ。相談すべきだと思いますよ。
296: 購入検討中さん 
[2015-08-25 12:00:37]
隣の変電所が200メートル離れていたら即決だったのに…
残念。
297: 匿名さん 
[2015-08-25 13:46:54]
変電所の件が無ければ買いたいと思っていた人は多いでしょう。
うちもです。
298: 匿名 
[2015-08-25 15:29:41]
隣が変電所なのにこの価格。
小さい子供さんいらっしゃる世帯もよく見かけます。
299: 匿名さん 
[2015-08-26 16:36:09]
変電所は気にしない人は全く気にしないですから…
電磁波だったら、電子レンジとか、IHクッキングヒーターも凄く出ているという話ですし。
こればかりは人による。
ただ変電所分のお値段の考慮があればもっといいのかしら。
300: 匿名さん 
[2015-08-26 19:14:37]
電化製品は24時間使用し続けるわけではないので・・・。
301: ビギナーさん [男性 40代] 
[2015-08-27 13:03:48]
2点教えてください。
1、今どのくらい値引きしているのでしょうか?あと12であれば、動き出しが早いので、大幅値引きしているのでしょうか?
2、いくら値引きなら、買いなでしょうか?沖式新築時価で計算して、それよりも安くなったら、買いなでしょうか?
302: 匿名 
[2015-08-27 16:48:22]
竣工後、そろそろ半年経過するんでしょうか。
値引きしていないから、まだ売れ残っているような気がするのですが、どうでしょう?
303: 周辺住民さん 
[2015-08-27 21:06:39]
>>301さん

売れ残るには売れ残る理由があると思います。その面を差し引いてください。つぎに、プラウドが2-3年前に売り出した物件は、同じような仕様で200-300万ほど安かったようです。ま、ここも、一度、下げてるんですけどね。不動産価格は全体的に価格が上がり基調にありますし、ここらの価格もあがっています。ただ、大雑把な予測はできても、先行きにはかなりの不安があります。

営業さんは急かしてくると思いますが、一週間程度ではほとんど動きません。自分のペースで交渉して、買えなかったら縁がなかったということにしましょう。
304: 住人 
[2015-08-27 21:59:19]
287:匿名さんへ 電動自転車を沢山見掛けると言う意味です。勿論普通の自転車も沢山ありますが。スポーツ用の高そうな自転車もわりとあります。
レンタサイクルではありません。駐輪場は建物内にあり入るには鍵が必要ですので安心です。
駐輪代金は一台に付き月に100円です。一応一家につき2台分申し込みが出来ます。
305: 匿名 
[2015-08-28 00:48:55]
住人です。後何軒残っているかわかりませんが、ここ一二週間で何軒か引っ越して来られたようです。
総会の時や日頃に入居者の方々に会いましたが年代はお若い方が多い印象を持ちました。
後は定年後?と思う方も複数見掛けます。
お年寄りも複数お住まいされているようです。
子供さんは小学生 幼稚園児 赤ちゃんを同じく複数見掛けます。住人も感じよく建物設備もよく私はよいマンションを選んだと思っています。
306: ビギナーさん [男性 40代] 
[2015-08-29 06:22:17]
>>303
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
幾分、心に余裕が出来ました。
307: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-09-04 11:51:35]
住人さんがいくらよくても毎日寝起きして何年も暮らす自宅。環境に少しでも問題が有って健康被害の懸念が少しでも考えられるようではね。
308: 匿名 
[2015-09-04 12:15:20]
なんか嫌な言い方ですね・・・。

このマンションができる前から、すでにこの近所にはたくさんの人が何十年も住んでいると思うのですが。
その方々はすでに健康被害にあっているのかもしれないのですね。
309: 匿名 
[2015-09-04 12:30:47]
変電所の東側、古い住宅がたくさん並んでますね。
何かしら影響があるのなら、すぐ横に住宅なんて建ってないでしょうね。
310: 匿名さん 
[2015-09-04 13:11:26]
そうとは限りませんよ。
確率の問題であり、原因を突き止めるのは困難なので。
311: 匿名さん 
[2015-09-04 13:15:17]
>変電所の東側、古い住宅がたくさん並んでますね。

知り合いがその一軒に40年ほど住んでますが今のところ大病も無く元気です
312: 匿名 
[2015-09-04 16:56:05]
変電所よりも陽当たりが気になります。
これから日照時間が短くなってきますが、南東棟はどうなるんでしょうね。
313: 匿名 
[2015-09-19 08:42:47]
モデルルーム売り出してるということは、完売の目処が立っているのですか?
314: ビギナーさん [男性 40代] 
[2015-09-21 15:48:35]
モデルルームと称して値引きですね。

三菱がきちんと最後まで販売すればよかったのでしょうが
そういう業者さんとのしがらみからか、
地元の不動産販売業者に販売させてしまい、
接客がなってなくてすこぶる不評なのではと思います。

私自体も購買したいと思い、現地にいきましたが
価格帯について感想を聞かれたので、ついつい何も考えず
4000万は高いと思うと答えたら、パークハウスを見に来ているのに
何故か中古物件を薦められ、不愉快になり、途中で帰ってしまいました。

物件自体はそこそこ魅力的なのに残念でしたが結果的にやはりな~と思いました。
315: 購入経験者さん [男性 50代] 
[2015-09-22 19:13:59]

変電所、高額、販売が悪いと皆さんの評価ですが、
ここは建築した工務店は大丈夫なんでしょうか。

一度民事再生とか申請しているみたいだし、
結局建物が駄目なら、元も子もないですよね。

南青山のパークハウスの欠陥億ションの件もあるので
魅力的な物件ですが躊躇しています。
316: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-09-22 19:31:26]
マンションの欠陥で、工務店の責任があっても、売主の三菱地所が買主に対して責任を取る必要があるので、大丈夫ではないのでしょうか?
それとも、施工会社に対して、買主が言わないとダメなのでしょうか?
三菱地所ほどブランドだと、安心して買っても良いのではないのでしょうか?
317: 匿名さん 
[2015-09-22 20:09:53]
>>314

私も地所の某マンションを購入検討していた時に担当者の対応の悪さに購入を止めました。

関西の物件って地所の人間ではない地元の小さい販売会社の社員が担当するパターンが多い様だから、販売担当者の対応のレベルがとても悪く不愉快になることも多いと思います。

地所も任せるところが悪いと自分トコの評判が下がるってことをしっかりと認識すべきだと思いますよね。
318: 入居済み住民さん 
[2015-09-22 22:58:12]
どこかの営業マンさんが書いてるとしか思えないコメントばっかり・・・
どこが売ろうと、ここは「三菱地所のマンション」。
4000万が高いと答えた=ここは買えないと言うこと。
ここを買えないから中古をススメられたのだから、当然の話だと思いますが?
今、入居されている方はその値段で買ってるんですからね。

まぁ、おそらくそこらの売れないマンションの営業の書き込みだと思いますが、
今住んでる私たちに対して、少し失礼な感じがします。

「物件自体はそこそこ魅力的・・・」
全然、魅力的ですが、何か?と言いたいのは私だけ?
319: 匿名 
[2015-09-23 14:10:26]
三菱地所も、販売提携するなら、きちんとした会社と提携してほしいものです。

入居している方も、これから買う方も、三菱地所にとっても
マイナスでしかないと思うので。
320: 住人 
[2015-09-23 18:13:53]
私の場合は三菱地所さんの社員さんが担当でしたがとても感じがよかったですよ。さすがに三菱地所さんと感心しました。
今も快適に生活しています。
値段に関しては4LDKですので4000万の上の上の買い物でした。
多分4000万円代と言われていても諸費用入れるともっと高くはなると思います。我が家は元々生活が地味ですがより節約して過ごしています。今まで見掛けた方々は皆さん地味な感じです。見た目きらびやかな方とは会っていません。
その点も気に入っています。
321: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-09-25 13:08:47]
なんか荒れてますけど
結局はモデルルームという体裁を住民のために
表面上装って、値引きしているのであろうから
住民の方は、きちんと値引き分を還付してもらったほうが
いいんじゃないかな?

いくらお金持ちでも仮に100~200万と考えると
やっぱり大きいと思いますよ。
322: 匿名 
[2015-09-25 13:38:25]
住民ですけど、還付とか普通に考えて無理でしょ(笑)
今残ってる部屋なら200万くらい値引きされても買わないかな。
4LDKは200万円引かれても、手が届かないし、3LDKは、低層階しか残っていないのでは?
でも早く完売してほしいし、複雑な気持ちです。
323: 匿名さん 
[2015-09-25 21:22:14]
還付??
最初に多くの中から条件の良い部屋を選んだ人と、最後の残り物を購入した人が、どうして同対応になるのでしょうか?
あなたの言う100~200万でも安い方が良い人は最後まで待てばいいし、100~200万高くても良い条件で選びたい人は最初に買えばいい話じゃないですか。
この物件の価格帯から考えると、100~200万より好条件で選びたい人が多いように思います。
324: 周辺住民さん 
[2015-09-26 00:04:52]
完成後、半年残ってしまうのは、ブランドではなんともならない原因があったと思いますよ。
325: 匿名さん 
[2015-09-26 01:37:52]
>>318
売れないマンションの営業が云々とおっしゃってますが、竣工から半年で99戸中12戸売れ残っているこちらの物件も十分「売れないマンション」と言えてしまうと思うのですが…
326: 匿名 
[2015-09-26 12:04:23]
価格の問題だけだと思うんですよねー。
ここだけじゃなくて、今どこも高値ですし。我が家は5~6年も待ってられない事情がありますので、購入しましたけど。
これから先消費税も上がるだろうし、
今はローンの金利が低いのが救いです。
327: いつか買いたいさん [男性 40代] 
[2015-09-26 19:18:37]
318さんと323さんは
デベロッパーか、314さんがいう販売業者じゃない?

意見が偏りすぎでしょ笑
328: 匿名さん 
[2015-09-26 19:29:25]
>>318
4000万が高い=買えないと考える時点でバツですね。
結局、4000万出す値打ちが有るかどうか。多くの人がその値打ちが無いと思うから売れてないだけ。もっと高くてもその価値があればすぐ売れます。
330: 匿名 
[2015-09-26 20:59:30]
郊外や不便な場所に行けば、4000万出せば、広くて豪華なマンションに住めますよ。この場所でこの価格なら今は妥当かなと思います。
数年前とは違いますからね。
335: 入居済み住民さん 
[2015-09-27 19:16:39]
318です。

私はここの住人ですよ。
売れないマンションの営業が・・・というのは、失言でした。
申し訳ありません。

4000万出す価値が・・・とおっしゃられますが、すでに80件以上の方が購入されており、
そこに「価値がない!!」と言われたら、どう思います?

まぁ、人それぞれ価値観は違いますし、ほっておけばよかったのですが。
買わない人が、人の住んでいるマンションに「価値がない!!」と言われるのが納得できず、
書き込みました。

また、荒れると嫌なので、もうやめますが、私は納得に値する物件だと思っています。
336: 周辺住民さん 
[2015-09-27 22:16:01]
一点だけ弁護すれば。。。周辺にいくつか物件(計画中も含めて)がありますが、「まともな」のはここくらいです。

ただし、もっと手頃な価格で顧客の求める条件を訴求できたはずです。価格は、現相場相応ですが、今から売り出したわけでもなく、売れ残りですからね。
337: 阿倍野区民 
[2015-09-28 17:48:48]
リビオ阿倍野王子町の住民スレ見てたら、やっぱり手頃なマンションは良くないなぁと思いました。
338: 匿名さん 
[2015-09-28 18:38:27]
>>337
私もそうだと思います。
大手不動産会社は価格や販売戦略も強気であったりしますが、売却時や住民の質も良い面が多いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる