三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 阿倍野三明町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ザ・パークハウス 阿倍野三明町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-09 01:17:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:ザ・パークハウス 阿倍野三明町 http://www.mecsumai.com/tph-abeno/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社 http://www.mec-r.com/
施工会社:株式会社森本組 http://www.morimotogumi.co.jp/
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 http://www.mec-c.com/

「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

三菱地所レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81534/
三菱地所藤和コミュニティはどうでしょう?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45970/

ザパークハウス阿倍野三明町
所在地 大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目53番2(地番)
交通
大阪市谷町線「文の里」駅(3番出入口) 徒歩6分、
大阪環状線「天王寺」駅(東口) 徒歩13分、
大阪市御堂筋線「昭和町」駅(1番出入口) 徒歩9分、
阪和線「美章園」駅(駅舎) 徒歩6分、
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅(東口) 徒歩12分
総戸数 99戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)50台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 66.16m2~84.77m2
販売予定 平成26年5月上旬予定
モデルルーム 平成26年3月上旬予定
完成日または予定日 平成27年2月中旬
入居(予定)日 平成27年3月下旬
敷地面積 2534.89m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上12階
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「ザ・パークハウス 阿倍野三明町販売準備室」までお問合せ下さい
備考
用途地域/第一種住居地域、近隣商業地域
建築確認番号/第BVJ-S13-10-0491号(平成25年10月30日) 
バルコニー面積/11.59m2~16.38m2

[スレ作成日時]2013-11-20 16:37:35

現在の物件
ザ・パークハウス 阿倍野三明町
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目53番2(地番)
交通:大阪市営谷町線 文の里駅 徒歩6分
総戸数: 99戸

ザ・パークハウス 阿倍野三明町ってどうですか?

53: 匿名さん 
[2014-02-26 23:10:23]
お隣の税務署、敷地がマンションと近い感じですよね。
税務署側に窓があるのはGタイプのみですかね?
だとするとあまり基本的にはきにしなくていいのかな?
向きが南中心なのがいいなとおもいます
日当たり良さそう!!
54: 匿名さん 
[2014-03-04 09:48:49]
学校とか幼稚園が近いのは普通にいいかな。
買物は阪急オアシス?
特売品はかなり安いな~という感じですよね。
特に他の物も高いわけじゃなく、普通に日常的に使えるかと思われます。
55: 物件比較中さん 
[2014-03-05 08:55:02]
床暖房なしですか?
56: 匿名さん 
[2014-03-06 10:17:06]
駅に近く通勤通学に便利な地ですね。
便利な立地ながらも周辺に学校が多いのは初めて知りました。
意外と教育環境が良いのかなという感じです。
57: 物件比較中さん 
[2014-03-06 20:36:34]
意外と教育環境が良いと言うのは、どういう理由で、この地域の評価が低かったのでしょうか?
常盤小学校、文の里中学は歴史もあり、大阪市内の公立では非常に評価が高いです。
天王寺高校も、レベルが高いです。
58: ご近所さん 
[2014-03-12 11:43:46]
立地、住環境もいい方です。ただ設定(予想)価格は高すぎます。高い理由は二つ①土地の仕入値②ブランドです。建物の品質とは関係ありません。この周辺での新築はあと プレサンス文の里ロジェⅡとそのすぐ南の関電不動産関連のいずれも小規模マンションですが立地、住環境(むしろ少し良いほう)は同等ですので検討に値すると思います。新築にとらわれず築浅中古に目を向けてみてもいいのではないですか。多くの人は多分ブランドにつられると思いますので良好な売れ行きは予想されますが、くれぐれもブランドだけに惑わされず冷静で賢明な判断をなさってください。
59: 匿名さん 
[2014-03-18 10:44:11]
私も高いな~と思っていました。地所というブランド価格ですよね。
きちんと作ってくれるといいのですけれど。
アフターとかそういうのも期待してのブランド価格なのですから。

学区は割といいという話は私も聞いていました。
お子さんがいらっしゃる方、いいのでは??
60: 匿名さん 
[2014-03-18 11:54:11]
学区は常盤→文中→天高が徒歩5分以内ですからね。

ただ文中→天高への進学の壁が高い。
61: 匿名 
[2014-03-19 06:20:36]
>>58
関電のマンションはどちらからの情報ですか?
62: 匿名さん 
[2014-03-20 10:25:53]
偏差値の高い高校なのでしょうか。高校まで近くに行ってくれると親は楽なんですけどね。
塾とかは盛んなんでしょうか。

生活環境が同じでも小規模マンションを好む方は大規模マンションとは違う住み心地を望むんじゃないでしょうか。
大規模マンションだと小さいお子さんがいる家庭だと同世代の友達が作りやすくなったりしますし。

集会コーナーって紹介されてる場所は普通のエントランスに見えました。
コミュニティルームみたいな部屋はないんでしょうか?
63: 匿名さん 
[2014-03-20 13:40:57]
天王寺高校は、歴史もあるし、文句無しのトップクラスです。
64: 匿名 
[2014-04-13 22:35:43]
モデルルームとカタログを見ましたが、ごく普通の庶民的な四角いマンションという印象を受けました。あとは価格が適正な価格に落ち着くかどうかで売れ行きが決まってくるかと思われます。
65: 匿名さん 
[2014-04-19 11:13:08]
土地も建築費もかなり上がってますから、もし買いやすい価格設定にしたとしたら、設備・仕様のグレードを下げてるってことですね。要注意。。。 
66: 匿名 
[2014-04-19 19:08:05]
昭和町にもパークハウスが建つのですか?
67: 匿名希望 
[2014-04-21 15:58:04]
集会コーナーって会議スペースのような感じで管理組合の集まりが出来るようなスペースらしいです。コミュニティルーム(キッズルーム等)のような自由に出入りできる共用スペースは無いようです。。それよりすぐ隣が変電所というのはどうでしょう。
68: 匿名 
[2014-04-21 16:10:11]
変電所の近所や高圧線の近くは避けたい場所ですね。
それ以外は割りと良い物件なんですが。
69: 匿名トクオ 
[2014-04-21 22:51:31]
生活する上で全く影響が生じることは無いとは断言は出来ないのではないでしょうか。ただ、携帯電話からも電磁波は出ていますし、それに比べると神経質になるほどの事でもないとも言えるのではないでしょうか。
70: 匿名 
[2014-04-21 22:58:26]
携帯電話(通話や通信)を24時間し続ける者はいないが、変電所からの電磁波は24時間出続ける。
71: 匿名 
[2014-04-22 21:44:20]
変電所ってそんなに大きいのでしょうか? 
72: 匿名さん 
[2014-04-22 22:24:14]
常盤vs変電所
悩みますなあ、おかあさん!
73: 匿名 
[2014-04-23 14:13:44]
周辺相場より高い値段設定で納得出来ないなら築浅の中古物件など考えてみてはとの営業談。庶民的なマンションを庶民的な価格で売れないのなら、いっそのこと業態変えてホテルにでもしてしまえばよいのにね。。。
74: 匿名さん 
[2014-04-23 15:14:38]
庶民的な仕様マンションに対して、三菱地所というブランド好きが高値掴みしてくれるから、分譲業は儲かるんです。
はっきりいいますが、大手企業というのは相当のワルばかりなんですよ。
76: 入居予定 
[2014-04-23 23:43:09]
>73さん

価格ですが、一番広い80平米台の部屋の
中層階あたりで、どれくらいの価格設定
でしたか?

ざくっとした価額を教えていただければ幸いです。
(当方、所用で事前案内会に行けませんでしたので。)
77: 匿名 
[2014-04-24 11:44:30]
住友の天王寺駅前3LDKは四千万円台をベースに価格設定しているようですが、ここの4LDKに至ってはその上の上の値段帯も見え隠れしていました。。この土地重視なら周辺新築・中古マンション、予算が十分で交通の便を重視なら市内のタワーマンションも検討余地ありかと。。
78: 匿名さん 
[2014-04-24 12:55:33]
常盤が好きなのよ
79: 匿名 
[2014-04-25 10:12:34]
庶民派マンションで比較対象は、常盤小学校区ならJR・プレサンス、ハルカス周辺なら住友、大規模なら東急、、、選べる部屋は十分ありますからじっくり比較検討したほうがよさそうです。。
80: 匿名さん 
[2014-04-25 14:56:45]
プレサンスって文の里のですよね?

部屋、まだ売れ残ってましたっけ??
81: 匿名さん 
[2014-04-25 16:21:53]
Ⅱが出る予定です。
82: 匿名 
[2014-05-01 00:00:04]
東向き低層階は変電所に最も近くなるのですか? 
83: 匿名さん 
[2014-05-01 20:42:18]
>>82
同じマンション内で距離の差なんて誤差の範囲です。
84: 匿名さん 
[2014-05-06 12:10:09]
変電所が前にあるってヤバイっしょ!?
電磁波の影響をもろに受ける子供には絶対によくないと思う。
大体、その件で長いこと揉めていた場所。
85: 匿名さん 
[2014-05-06 13:19:59]
その前にカシコでお馴染みな天王寺高校の校舎があるし大丈夫だと卒業生が証明してるのでは?
86: 匿名 
[2014-05-06 14:47:22]
高校には24時間365日いるわけじゃないからなぁ。
87: 匿名さん 
[2014-05-06 19:12:11]
ここは真横に変電所があるから問題なのであって、また問題を隠蔽されるのですか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
88: 匿名 
[2014-05-06 22:56:00]
事前説明会に参加したものですが、営業さんは変電所の存在を隠蔽はされてませんでしたよ。むしろ営業さん側から人体には影響するほどのものではないような説明をされてこられたことを記憶しています。こちらからそれ以上のことを聞く気もありませんでしたが、特に科学的データなどの裏付けを示されて説明されることもなかったですし、私的には人体よりもむしろ今どきの車やレンジやエヤコンや諸々の生活用品は電子回路で制御されて動いているために、誤動作等の影響で何かしらの事故が生じることがないかを案じてしまいますが考えすぎでしょうか。
90: 匿名さん 
[2014-05-08 13:36:58]
電磁波は電子レンジからもでてますからね。
よく電子レンジの前に立つなと親に怒られましたが。
電磁波測定器で一度、測定してみるといいですね。
買うとなると1万ちょっとしますが。
ここは、複路線利用できるのが便利でいいです。
駅前もひらけているし。
91: 匿名 
[2014-05-09 10:41:20]
子供の教育環境は良い立地なのかもしれませんが、そもそも周辺相場と比べてあまりの高額な建物では小さな子供を持つ若い世代が集まらないのでは。
92: 匿名 
[2014-05-09 12:26:45]
ここ、そんなに高いですか?
坪いくらぐらいの設定ですか?
93: 周辺住民さん 
[2014-05-13 10:44:00]
南東の3LDKで上層階の方で4800ぐらいだそうです。周辺の4LDK並ですね。
94: 匿名さん 
[2014-05-14 11:30:04]
ちょい割高くらいの価格帯ですね。
驚くほど高くはないが、決して安くはない。

公式サイトのインフォメーションにイベント開催情報が出ていますが、
ご要望住戸相談会というものは5月6日のみで、今後開催される予定はないのでしょうか。
要望を出しておけば希望住戸の重複を避けるように調整していただけて有利な気がしますよね。
95: 周辺住民さん 
[2014-05-15 10:20:00]
営業はお客の懐具合を見て調整しますよ。余裕のありそうなお客には希望より価格の高いところを薦めますし、逆の場合は逆です。全戸販売が目的ですから。特にこの物件は高いですからね。早く希望を出したからといって優遇はされないと思います。
96: 匿名さん 
[2014-05-16 15:33:19]
営業が懐事情を見るのはどこも同じでしょう。
対応がコロッと変わるなんてことをよく聞きますよ。
でも、あからさまにされると引いてしまいますけどね。
そういう姿勢は、会社の体制が手に取るようにわかりますよね。
97: 匿名 
[2014-05-19 01:14:01]
モデルルームでは変電所の影響はどのように説明されていますか?
98: 匿名さん 
[2014-05-21 02:29:30]
変電所を気にされる方も多いのでしょうか。
個人的にはあまり気にならないのですが、
子供がいると考え方も変わったりするのでしょうか。
99: 匿名さん 
[2014-05-22 18:13:09]
変電所、どうなんでしょうね。近くに長く住んでいる方の健康状態とかがわかれば一番参考になるんでしょうけど。パソコンや携帯、スマホなどなど気にすればきりがないですよね。気にしすぎも良くないかなとは思いますが。
販売価格と販売戸数の発表はいつ頃なんでしょうね。ご要望住戸相談会というのは部屋を確保するものではないみたいですが、やはり優遇されるんですかね。
100: 匿名さん 
[2014-05-22 18:33:17]
友達が小さい頃からこの十数メートルの圏内に結婚するまで住んでいましたが至って健康で今は元気に主婦してますよ。

正直、気にしすぎでは?美味しんぼみたい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる