仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市の学区についての情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市の学区についての情報交換スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 13:14:11
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】仙台市内の学区| 全画像 関連スレ RSS

他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。

人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。

[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台市の学区についての情報交換スレ

251: 匿名さん 
[2014-11-11 22:22:34]
二華は高入生いるけど
青陵は中入生のみなので
学力が上がるので
青陵は東大もかなり出ると思いますよ
数では二高に負けますが
252: 匿名さん 
[2014-11-11 22:24:13]
青陵が今はすごいの知らない人はおばさん?
それとも受験したことないのかな?
253: 匿名さん 
[2014-11-11 22:25:36]
多分、今の受験事情全く知らない人か
自分も受験とは無関係に過ごしてきたんでしょうね
254: 匿名さん 
[2014-11-11 23:42:48]
>>246
それはそれは、2年後が楽しみですね。
でも多分、両者とも仙台三高にすら勝てないでしょうね。

平成26年度東北大学合格者数
仙台二  116(65) ()は現役数
仙台一   79(52)
仙台三   50(36)
宮城一   33(16)
二華    20(10)
255: 匿名さん 
[2014-11-11 23:49:25]
やはり東北大合格者数だけが高校の勝ち負けですか(^^)
しかも三高バカにしすぎ
でも、二高出身でよかったw
256: 匿名さん 
[2014-11-11 23:50:43]
>>254
有名大学って書いてるけど
文字読めないの?
257: 匿名さん 
[2014-11-11 23:52:01]
いつの間にか、高校スレになっている。
258: 匿名さん 
[2014-11-11 23:54:18]
>>257
荒らすな
259: 匿名さん 
[2014-11-11 23:57:28]
>>254
学歴厨房
ひがむな
260: 匿名さん 
[2014-11-11 23:59:43]
>>252
まともな方もいらっしゃるんですね
261: 匿名さん 
[2014-11-12 10:29:01]
>>257
ここでは中・高一貫校が話題の中心になってますし、
そのゴールは大学合格ですから、致し方ありません。
262: 匿名さん 
[2014-11-12 11:34:48]
その通り!
263: 匿名さん 
[2014-11-15 16:25:31]
偏差値ヤジって結局人間性は**と変わらないよな
偏差値が低かった奴は
悔しいので
偏差値なんか社会で役に立たないとか言い出す
実際偏差値の低い学校ほど
264: 匿名さん 
[2014-11-15 21:28:32]
偏差値にこだわってる人こそ、社会に出たことがない人間か、現在学生のガキでしょう。
どこの高校を出たかなんて、気にする人は稀。
仙台二高なんていう高校、関東でははっきり言って無名だよ。

大学に関してはまた別ですけどね。

偏差値は、自分を計るための単なる指標の1つ。
より高いレベルの学校に進むことは、将来のためのアドバンテージにはなるが、それが絶対ではないです。
断じて、ね。
265: 匿名さん 
[2014-11-15 22:50:00]
関東がえらいの?
東京崇拝者?
二高出身者以外は学歴にこだわりすぎる
266: 匿名さん 
[2014-11-16 00:05:18]
>>265
お馬鹿な君の相手をしたのが間違いだったよ。。。
267: 匿名さん 
[2014-11-16 00:09:23]
関東がすごいと思っている人はさよーならー
268: 匿名さん 
[2014-11-16 23:02:19]
269: 匿名さん 
[2014-11-27 22:10:41]
やはり東北の王者は二高ですね
270: 匿名さん 
[2014-12-02 19:47:15]
仙台一高OBで日本映画史に燦然と輝く足跡を残す大スター・菅原文太さんが
残念ながら逝去。81歳でした。後輩として、心よりお悔やみ申し上げます。

>>269
学区制の恩恵で成り上がった二高にこんな素晴らしいOBがいますか?
仙台一高こそが真の東北の王者です。
271: 匿名さん 
[2014-12-02 23:00:51]
浅野元知事がいるではないですか?
一高で彼より成績良かった人いますか?
性格より成績だな
272: 匿名さん 
[2014-12-05 22:14:13]
寺岡中は仙台市で学力は、二華中に次ぐ2番を誇る優秀校である
273: 匿名さん 
[2014-12-06 11:58:51]
二華がno.1はわかるけど、寺岡ってそんなにレベル上がったの?
274: 匿名さん 
[2014-12-06 18:00:15]
ゴメン忘れてました
附属があるのでNo.3です
275: 匿名さん 
[2014-12-24 22:45:40]
ウルスラtype1をお忘れでは?
宮城県の模試でトップですよ!
276: 匿名さん 
[2014-12-26 06:58:00]
今は青陵の滑り止めがウルスラでしょ?
277: 匿名さん 
[2014-12-27 12:37:53]
また青陵****でましたね。
誰も青陵なんて興味ないので。
278: 匿名さん 
[2014-12-28 00:32:35]
最近の受験情報知らないの?
おばさんは無知w
279: 匿名さん 
[2014-12-31 11:39:24]
最近はナンバースクールより
青陵やtype1が実績出していますね。
今後は仙台も中学受験が盛んになりそうですね。
280: 匿名さん 
[2015-01-03 02:48:06]
公立中では**と絡んでスクールカーストの順位をそれなりに保たないと過ごしづらいからな
しかも今はLINEで四六時中拘束されるよ
「あ、○○?うぇーい おまえさぁ今からマック来れる?はぁ~なにおまえマジありえねえっつか超ノリわりぃんだけど」
みたいな連絡が夏休み中鳴り響きます・・・ってのは大袈裟だけど端的に言うとそういうことよ
普通に普通の精神状態で勉強できるとはあまり考えないほうがいい
281: 匿名さん 
[2015-01-05 15:58:31]
皆さんが興味のない青陵に子供が興味あるっていうんだけど…どんな学校ですか?
他県の国立大学附属中学とはまた違った感じなんでしょうか。
どこか似た感じのところがあれば教えてください。
282: 匿名さん 
[2015-01-05 18:52:04]
公立中学よりは、すべての面で良いと思います、
詳しくは書きませんが、変な生徒や親は、ほとんどいません。母体は青陵高校で仙台女子商業高校の校舎を使っているので、校舎は平凡で、市内からは通いにくいかもしれません。
入って後悔することは少ないと思いますが、
大学進学や勉強に重きを置くなら、公立中学からナンバースクールを目指した方が良いかもしれません。
まずは学校説明会に行くのが良いと思います。
学校説明会はウルスラや秀光、二華中、付属なども行ってみると比較になって良いかもしれませんね。
283: 匿名さん 
[2015-01-07 16:31:53]
282さん

ありがとうございます。
両親ともに高校受験していないので、中学受験を考えていたのですが、こちらの中学受験事情がさっぱりなので助かりました。
284: 匿名さん 
[2015-01-07 18:04:32]
仙台なら
二華中と附属中を受けて
両方受かれば二華中
附属だけ受かれば附属から二高を目指す。
両方落ちたら
公立中学からナンバースクール目指すのが良いと思います。
285: 匿名さん 
[2015-01-10 04:06:30]
>>284
正解
二華は天才肌が多いから難関ですが、万が一落ちても、二高目指して頑張る
286: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-01-28 07:10:32]
長女が二華に合格しました。塾や家庭教師、親の指導も無しでした。
一度だけ二華模試受けました。
しかも週5回運動系スクールやってました。
塾のあおりに乗せられ過ぎではないでしょうか?
287: 匿名さん 
[2015-01-28 20:43:54]
>>275
聖ウルスラ学院英智高等学校 すごいですね。
一夜にしてネットで全国にその名が知れ渡りました。
「人をころしてみたかった」
「高校生のころ同級生に毒を盛ったことがある」

名古屋大学理学部に現役ですから優秀なのでしょうが、
もっと人間教育も必要だったのでは?(汗)
288: 匿名さん 
[2015-01-28 23:53:41]
>>286
入ってからわかりますよ!
やっておけばよかったと。
289: 匿名さん 
[2015-01-31 23:24:57]
二華中入試のレベルと内容だと、
塾なしで受かる方もまれにいるんでしょうね。

求める確率の問題ですよね。
「何としても入学したい」のか、
「あわよくば」程度なのか。

ただ、
四期生以降は塾なしで合格というのは、
かなりのレアケースになってきているような…。

だから塾なし合格はスゴイ
…と思うかどうかは人それぞれでしょうが、
入学時のレベル差が縮小しているのは
確かだと思いますので、
288さんが仰っているように、
塾で何を身につけてきたかが問われるのは、
入学後かもしれませんしね。

ひとつ言えるのは、
日常的に学習するのが当たり前、
という意識を持てる子どもさんでなければ、
真剣に入学するかどうか考えた方がよいです。
ご本人がつらいので…。

ま、娘さんが親の目から見ても、
明らかに天才?と思える能力の持ち主なら、
また別な話なんでしょうけど。
290: 匿名さん 
[2015-02-01 07:41:45]
他の人の心配する必要なんてあるのか。
人は人でいいじゃないの。
291: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-01 09:05:08]
>他の人の心配する必要なんてあるのか。
たぶん、塾の関係者さんなので、ご自分の仕事の心配されてるんでしょう。
塾に行く人が減るのは死活問題でしょうから。
塾なしで入れる人は自分で学習できるってことなので、入ってから苦労するなんてことはないでしょう。
逆に、塾で無理やり詰め込んで入れたとしても、すぐに限界になるでしょう。
そうならないために、ずーっと塾を続けないとだめですよ。ってのが塾の商売文句ですね。
受験産業にあおられて受験勉強地獄になって健康じゃない子供が増えるのが心配です。
292: 匿名さん 
[2015-02-01 11:32:50]
確かに、入学の時点で先取りで英検2級以上が沢山います。
しかし、塾行かなくても自分で出来る子ならついていけるのでは?
宮模試で400点以下の子が数名いるので、頑張れ!
293: 匿名さん 
[2015-02-01 11:47:37]
二華中はほぼ塾出身者が受かってますね。
進学後も皆んな通っていますし。
その点、青陵は塾行ってない子の方が合格しているので、地頭の良い子ばかりです。
地頭の良さで学校を選べば青陵一択ですね。
294: 匿名さん 
[2015-02-15 23:22:28]
学区とはあまり関係ないかもしれませんが・・・、
来年4月、泉区高森(パークタウン内)に新たに私立小学校が開校しますね。

県内5校目(市内4校目)みたいです。
295: 匿名さん 
[2015-02-15 23:28:31]
私立学校って、南方面にはあまりないんですよね。
高校まで幅を広げても、聖和と城南(旧 東北工大高)のみ。

太白区が教育面で(学区を含めて)よいと言われないのは、これも関係するかもしれないですね。
296: 匿名さん 
[2015-02-16 08:12:59]
それは、朝△学校があるから。このあたりでの日本人狩り、チョン狩りは激しかったから。
297: 匿名さん 
[2015-02-17 12:12:40]
青陵がますます良くなりそうですね。
楽しみです。
298: 匿名さん 
[2015-02-18 09:43:49]
八木山はね。じゃあ中田は?仙台最狂って言われてるけど、そういった施設はないよね?
もともとそういう「土壌」がないんじゃないかと。
299: 匿名さん 
[2015-02-18 12:43:15]
中田は青陵と何の関係もないし
300: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-02-22 12:46:06]
長町小から二華中も増えている。南学区でも長町南小学、
長小は悪くはないかと。長中は分母が増えるから下もいるけどナンバースクールも夢ではないのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる