千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 27
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2014-01-06 14:11:30
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365630/

現在購入可能な新築マンションは下記の3物件です。
(他に中央駅南にタカラレーベンのマンション建設予定との情報あり。)

■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
 公式URL :http://www.chibant150.com/   

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■(仮称)ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年10月31日 - カインズモール千葉ニュータウン(10月31日ベイシア、11月7日カインズ)オープン。

― 予定 -
※ 2014年? 島忠ホームズ&スーパー オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
政治ネタはほどほどに。

[スレ作成日時]2013-11-17 18:04:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 27

980: 匿名さん 
[2014-01-02 17:16:01]
>975
あまりにも下らない形式論ですね。天下りというのは現職で退職金をもらい、別組織に入っては給与や退職金をもらう・・それを繰り返し、懐を潤す仕組みです。
そのシステムがある限り、今を守るために互いが互いをかばいあい、都合が悪い情報は隠ぺいし、利権を守ろうと躍起になる。推察するまでもない事でしょう。

それと北総線が無くなる事ってあり得ますか?黒字を出す企業がなぜ廃線になるのでしょうか。非現実的なことを言われてもイメージすら湧きません。もしかして北総に値下げを要求することで北総がやっていけなくなり、廃線になるという事を想定しているのでしょうか?それはつまるところ「値下げ値下げってうるさいな!あまり騒ぐと廃線にするぞ!せっかく黒字になったのに・・・廃線は嫌なんだろ?困るんだろ?ん??だったらおとなしく高運賃払って電車に乗せてもらえや!嫌ならこの街から出ていけ!」的な論理に繋がりかねませんね?実際、北総は「将来の金利上昇が怖いので値下げ出来ません」って言い張ってる。嫌なら補助金よこせという脅しモードに入ってるじゃないですか。同じレベルですよ?あなたが言ってる事は。
981: 入居済み住民さん 
[2014-01-02 18:33:54]
>974さん
戦うのはやめてください。
値下げの邪魔をしているだけです。
北総鉄道の経営状況は間違いなく良くなっています。
粘り強く協議していけば、値下げもできるのです。
その素地はあったのです。
「断固戦う!」・・・当人の意気込みと反して値下げの邪魔をしているだけす。
982: 匿名さん 
[2014-01-02 19:04:04]
二人の市長を見てると不安なる。市役所と市議会上がりの市長さん。
要は市民にとって北総の運賃が下がることです。
交渉に失敗して値上げになったらどう責任をとるんでしょうか?
983: 匿名さん 
[2014-01-02 19:16:56]
>975
京成は900億弱の借入をしているから廃線にはできない。
それが出来るならどこかに売却してほしいな。
うまくCNTを活用できる知恵のあるファンドにね。
984: 匿名さん 
[2014-01-02 19:27:36]
今日は、木更津、幕張とアウトレットをはしごしていましたが、どこもお客さんが
一杯ですね。木更津は、アウトレットを核にいろいろな店舗が出店していますね。
幕張はイオンの影響であちこち渋滞していました。
幕張のイオンには車で行かない方が良いですね。
985: 匿名さん 
[2014-01-02 19:50:13]
そうですか?
今日幕張に行ってきました。
駐車場待ちの車の列はありましたけどあちこちで渋滞はしてませんでした。
986: 匿名さん 
[2014-01-02 20:05:40]
早起きして、福袋をゲット。店舗毎にサービスが大きく異なりますね。
千円で、千円の商品券と千円以上の商品入り福袋があった。
なんか、スゴイお得感。CNTは商業施設が一杯あって幸せ。
987: 匿名さん 
[2014-01-02 20:05:40]
早起きして、福袋をゲット。店舗毎にサービスが大きく異なりますね。
千円で、千円の商品券と千円以上の商品入り福袋があった。
なんか、スゴイお得感。CNTは商業施設が一杯あって幸せ。
988: 匿名さん 
[2014-01-02 20:06:33]
時間帯が違ったからでしょうか。
989: 匿名さん 
[2014-01-02 20:11:28]
幕張の渋滞情報は、ここでは見たくありません。
他でやれー。
990: 匿名さん 
[2014-01-02 21:17:05]
行く自分も自分だと思ったが、今日のコストコ大満員。
正月からコストコ?と思ったがみんな楽しそうに買い物していた。
年末に買い込まなくなったのかな?
991: 匿名さん 
[2014-01-02 21:20:00]
>>983

その900億の借入が足を引っ張っているのですか?
992: 匿名さん 
[2014-01-02 21:29:03]
年末年始、なぜコストコが盛況なのか?疑問だった。
パーティー用品の需要があるらしい。
親戚・家族・友人とか集まれば、あのオードブルとか寿司とか・・・・売れるよね。
今年からCNTの初売りにコストコ、カインズモールが加わって、選択肢が増えましたね。
993: 周辺住民さん 
[2014-01-02 21:55:40]
勇ましい演説かますのは全共闘世代の得意とするところ。
闘争勝利!と叫びながら練り歩いていた輩を思い出す。
994: 匿名さん 
[2014-01-02 22:17:31]
>974
あんた言ってることメチャメチャだよ。元の文章は、

>「4者は、天下りを媒介にして一体化している」「「天下りを切られることよりも怖い」と思わせるしかありません」

などと終始「天下りによる一体化」としか述べていない。にもかかわらず、これを否定されると、あんたは、

「複数の利害が絡み合って互いに繋がりあっているという事が書かれているに過ぎない」
などと勝手に拡大解釈w

「複数の利害」などとどこから読み取るのか?
図らずも元々の「天下りによる一体化」という分析が「表層的」で「稚拙」で破綻したものであることを示す結果になっている。この程度の分析に感心して「戦う」などと言っているのだから驚嘆する。

>975
こういう卑怯な言い逃れをする手合いと、まともな議論をすることは難しいと思いますよ。
995: 匿名さん 
[2014-01-02 22:39:27]
成田山行ってからの14:30頃に幕張イオン行ったけど渋滞ひどくて帰ってきた。
途中、八千代緑ヶ丘イオンで買い物してきたが、そこも混んでた。
幕張は平日に行くべき。
996: 匿名さん 
[2014-01-02 22:39:56]
>>993

あのころは凄かった。なんでもありだった。大学立法反対のデモが清水谷公園であって
ノンポリ学生だった自分も駆り出されて公園に行った。
帰りは乗り換えが池袋だったけど、ターミナルには火炎瓶が飛び交ってそこここで炎上していて
びびったよ。
ある意味凄い時代だった。熱く燃えていたことは確かだ。
997: 匿名さん 
[2014-01-02 22:44:23]
カインズの280円ラーメンは意外とおいしいのでオススメです。
380円の味噌ラーメンも野菜がいっぱいで結構イケる。
998: 匿名さん 
[2014-01-02 22:47:08]
ベイシアのピザはどうですか?
手軽な値段なのでメニューもらってきたので注文してから
出かけようかと思っていますが。
いまいち評判を聞きたいです。
999: 匿名さん 
[2014-01-02 23:22:27]
>998
釜で焼き上げてるので本格的でおいしいです。
激ウマってほどではないですが…
試しにマルゲリータをどうぞ。
あまり混んでないみたいなのですぐできますよ。
ここのフライドポテトはラスポテトでうまいっす。
土日は2袋300円でお買得です。
1000: 匿名さん 
[2014-01-02 23:45:52]
ピザ情報ありがとうございます。食べに行こうと思います。
ポテトもね。
1001: 匿名さん 
[2014-01-03 00:14:52]
このままアベノミクスがうまくいって日本人平均年収1000万円、
国民年金月10万円、高砂・中央1000円、北総純利益年100億円。

これで解決ですね。

1002: 匿名さん 
[2014-01-03 01:02:41]
東武鉄道が野田線への投資を活発化してますね。
アーバンパークラインへの改名、野田市周辺の改良工事。

一見CNTと関係ないように見えますが、成田空港に降りた
観光客を新鎌ヶ谷で拾い、特急に乗せて日光・鬼怒川ま
で連れていき、スカイツリー・浅草で遊ばせる(または逆
経路)という東武三昧ツアーへの投資と考えられます。
東武鉄道としては千葉湾岸住民を船橋で、海外客を
新鎌ヶ谷で、東葛住民を柏で拾えば十分採算にあうと
みているのかなと思います。

そうなるとスカイアクセス線の重要度がますます増すことにな
るので沿線のCNTにはアク特の本数増などの恩恵がありそうです。

このためには野田線の単線区間の撤廃をぜひ早く実現
してほしいですね。
1003: 周辺住民さん 
[2014-01-03 06:26:14]
銚子丸の福袋お得でした。2000円の食事券と同額相当の食品詰め合わせ。2000円の福袋だから、食品の分だけお得。
今年の正月は、商品券付きの福袋がトレンド?
1004: 入居済み住民さん 
[2014-01-03 07:38:20]
>980 黒字を出す企業がなぜ廃線になるのでしょうか

一般論ですが、キャッシュフローが悪ければ、「黒字倒産」だってありえます。

北総は長い間、赤字だったのに、なぜ倒産しなかったのでしょう?
それは、今「天下り」だとか「甘い汁を吸う4者」とか散々な言われ方をしている
関係者が継続的に各種の支援してきたからでしょう。




1005: 匿名さん 
[2014-01-03 09:11:26]
>994
それはあなたの文章理解力が弱いから理解できないだけですよ。恥ずかしいのはわかりますがあきらめてください。

「京成の役員には千葉県の天下りなどいない」=天下りを媒介にした4者間の一体化は無い⇒単純・短絡的。
(言葉の表面だけを形だけ読み取る事しかできないうわべだけの解釈。)

天下りというシステムはつまるところ利権。組織が利権や利害で複雑に絡み合うのは常識。単体で天下りが無くても全体の利害・利権バランスの中で組織どうしが裏でつながりあい一体化するなんてのは脳みそ働かせれば簡単にわかる事。
言われていないから分からない、書かれていないから分からない、なんて「うましか」にありがちな屁理屈。自分がうましかだと言ってるのに等しいですよ?

それから北総が無くなるとかいう珍説についてのコメントはどうなってるのですかね。一部分だけつまみ食いして得意げになっていないで、全体の論点に対して反論しなさい。

それと他人のコメントへ働きかけるようなこともしないようにね。自分の納得できない投稿を抑止するような小技を使うのはやめなさい。
1006: 匿名さん 
[2014-01-03 09:23:52]
倒産と廃線は違いません?
1007: 匿名さん 
[2014-01-03 09:26:19]
関係者が継続して支援してきた・・・恩着せがましい言い方だ。街を作ったはいいものの失敗した。ローンを組んで入居した人達が不幸になった。それを挽回させ、あるべき形に持っていくべく努力する。これは当たり前の事だ。
街づくりに失敗しました。鉄道の支援なんて知りません。目論見が外れただけです。僕たちは悪くありません・・・こんな論理がまかり通ってはたまったもんじゃない。入居者の人生がかかってるんです。もっと必死で対応して頂かないと。
1008: 匿名さん 
[2014-01-03 11:06:41]
どちらにしろ、北総線を作るのに900億円弱の借金を作るところからして、
ちゃんとした見通しを持っていなかったことは明白だな。
牧の原先の操車場からして、大借金を負っている会社がよくもあんなに
立派なものを作るんだなと思った。多分、いろいろな関係があって計画通りに
進めていると思うけど、制御の効かないロボットのようなもんだな。
1009: 匿名さん 
[2014-01-03 11:37:15]
北総線の値下げをきちんと行いたいなら、ここの上に書かれているような言い方では
運動に対して市民の賛同を得ることは難しいです。
もっと理性的に理路整然と他人をうましかにするのでなく
説明をしていくべきでしょう。逆効果です。
1010: 匿名さん 
[2014-01-03 11:44:56]
ここで熱く語ってる人は語ってるだけ?
具体的な活動はしてないの? 活動しているなら活動ブログとかのリンク貼らなくちゃ。

そういう前提がないから客観的にみたときに、
『ちょっと北総線問題を調べて詳しくなったから皆に頭がよくてかっこいいオレを見せたいけど、活動なんかできないし、場を用意しても大きくする方法が分からないいから、どこかのスレッドを使っちゃえ。
まちBBSだとIP表示されるし周りも攻撃的だから怖いけど、マンコミュならいけるだろう…。』
ってな感じを受けてしまう。だから、

……なんだか、他人事みたいだ。自分たちの今後を語っているのに、あなたの言葉には他人事みたいな冷たさを感じる。
1011: 匿名さん 
[2014-01-03 11:47:43]
1010さん。的を得てますね。
ただ私は活動の一環だとは思っています。
1012: 匿名さん 
[2014-01-03 12:45:39]
>1005

あんたがどんな言い逃れをして誤魔化そうとしても証拠は残ってしまってるんだよね。

>天下りというシステムはつまるところ利権。組織が利権や利害で複雑に絡み合うのは常識。単体で天下りが無くても全体の利害・利権バランスの中で組織どうしが裏でつながりあい一体化する

↑実に苦しい言い逃れだね。
まずは元々の950を声に出して百回読み返してご覧。
950では「天下りによる一体化」だけで勧善懲悪正義アピールしてるのに、後付けで「複雑に絡み合った利権」も含意していたんだとすり替える。
素直に当初記載の分析が間違っていましたと認めて謝れば許してあげるのに、居直って相手を罵倒する
そして無理に強弁するからこうやって追い詰められてしまう。
なにを好き好んでそんな醜態を晒すのかw。
1013: 入居済み住民さん 
[2014-01-03 12:48:08]
>>1010はニュータイプとみた!
1014: 匿名さん 
[2014-01-03 13:16:50]
俺みたいな小市民は、とりあえず次の選挙では北総問題を口に出さない人に投票しようかと…。
このスレでやられると北総問題を取り上げるだけで高感度下がりまくる。
まぁ、一部の中二病的な輩だけで、他はまっとうな活動してくれているんだろうけど。
1015: 周辺住民さん 
[2014-01-03 15:04:02]
問題はなぜここにバナージ・リンクスが混じっているのか?これに尽きる。
1016: 匿名さん 
[2014-01-03 15:39:31]
>>1010
その通り、***の遠吠えサンはCNT関連のサイトでは名物となっております。
1017: 匿名さん 
[2014-01-03 17:24:26]
利権だ、腐敗だ、あいつらが悪い、と大騒ぎして「敵」に対する怒りを煽っていれば問題は解決(好転)するんでしょうかね。私はそうは思いません。
相手に強制する手段がない中で、こちらの要求を少しでも呑ませるための闘争方法としてはむしろ最悪のやり方だと思いますよ。だからそういった方法を声高に叫ぶ人々には懐疑的です。選挙用のアピールなんだろうなとも思います。
市民が起こしている訴訟に一縷の望みをかけている人がいますが、一審で敗訴している以上、今後は万一勝てばラッキーくらいの位置づけでいないと戦略を誤ることになります。
1018: 匿名さん 
[2014-01-03 18:20:47]
マンコミ千葉板の中でこのスレの異常さは際立っているね
千葉ニューは検討から外したけど、ここは結構面白いから定期的にチェックしている
1019: 匿名さん 
[2014-01-03 18:39:46]
次のスレが立っていますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402637/
1020: 匿名さん 
[2014-01-03 19:03:48]
結論が出ない三流会社の会議のような内容ですね。
1021: 匿名さん 
[2014-01-03 20:12:59]
街bbsでやってくださいな。千葉ニュータウンが変に思われます。
と、言いながら参戦。今日ぐんじさんのチラシ入っていて目を開かされる思いがしました。
補助金をやめて個々に学生定期の補助に切り替えると、8000万台の支出が1億3000万台に増えてしまうこと。
定期購入の度の手続の煩雑さ。これは学生側のみに限らず市行政側にも煩雑に。
そして、あっと思ったのは印旛明誠高校に他地区から通う子たちが切り捨てられることです。
優秀な子たちを集めたいのに運賃が邪魔するのも考え物ですね。
1022: 匿名さん 
[2014-01-03 20:21:28]
コストコの一回限りの入場券を持っているのですが、4人で入場したい場合はどうすればいいですか。
良い案を知っている方はいませんか。
1023: 匿名さん 
[2014-01-03 20:48:20]
現状を維持するためなら、可能性さえ葬る。それが人間だ。
我々はその現実の中で、平和と安定を模索してゆくしかない。
可能性というやつは、争いを引き起こす毒になることもあると自覚した方がいい。
1024: 匿名さん 
[2014-01-03 20:58:34]
>1088
18歳未満は何人でも入れますが4人とも大人の方ですか?
1025: 匿名さん 
[2014-01-03 21:00:55]
1022でした。
1026: 匿名さん 
[2014-01-03 21:22:51]
全員大人です。
1027: 匿名さん 
[2014-01-03 22:06:26]
1026さんがまず下見をして、良さそうだったら会員になるというのは
いかがでしょうか?その場合、最大6名まで入れます。

http://www.costco.co.jp/p/membership/member-qa
1028: 匿名さん 
[2014-01-03 22:41:58]
会員になる気はないのですが、一度店内を見たいと思っています。
良いアイデアを。
1029: 匿名さん 
[2014-01-03 23:32:53]
>1022
招待券で3名まで入場できると思います。
あと1人は
①店員を拝み倒して入場させてもらう。
②入場口で1人で来てる会員にお願いして同伴してもらう。
③違反行為なので言えないが、フードコート方面から...
ってな感じです。
1030: 匿名さん 
[2014-01-03 23:54:22]
きまりは決まりだからそんなことを言っちゃいけないよ。
責任とれないよね。
1031: 匿名さん 
[2014-01-04 00:16:28]
はい 出ました。
偽善良市民。
1032: 匿名さん 
[2014-01-04 01:34:53]
コストコ攻略本買ってそこに付いてる1日パスを使う。
http://matome.naver.jp/odai/2133550207042717801

うちはそれで視察した。
1033: 匿名さん 
[2014-01-04 02:35:24]
>1012
残念だが「w」を使った低レベルな挑発的投稿と論理性のない投稿では私には通用しませんよ?何百回、何千回読んでも変わらない。ポイントはあなたが「天下り」と「一体化」の本質、意味、文章の趣旨・本旨を理解出来ていない事だ。天下りがなんなのか、それを通じた一体化とはどういう事かを理解出来ていれば、あなたのようなコメントは投稿されない。(=恥ずかしくて出来ません)「京成の役員には千葉県の天下りがいない。だから天下りを通じた4者の一体化は無い」という稚拙な理解力と解釈・・・。もう少し様々な文章に触れ、読解力・理解力を養う事と、単語力の強化をお勧めします。(なんか、外人と話しているみたいですね・・・。)

それと改めて聞きますが、北総が無くなるとかいう珍説についてのコメントはどうなってるのですかね。
皆で話し合って、議論して・・・という万人受けする抽象論ではなく、具体的にどういう行動で次に繋げれば良いと考えているのか自分の言葉で語って下さい。今まで何十年と話し合ってきても無駄でしたし、それ以外にどのような代替案があるのかぜひ。
1034: ご近所さん 
[2014-01-04 08:41:26]
>>1021
>街bbsでやってくださいな。

IP表示を嫌ってマンコミに来た方と思われます。
向こうは落ち着いていますよ。

ここもIP表示とか必要ですかね?
1035: 匿名さん 
[2014-01-04 08:55:13]
>>1033のことを>>1010は言ってるんだな。
最後の2行のくだりがいいね。
1036: 匿名さん 
[2014-01-04 09:58:25]
なんだか>1033は、「俺は正しい。だから無知な輩をここで啓蒙する権利がある」と
ここに居座り気炎を上げている図が滑稽だ。
場違いな掲示板であることを早く悟るべきだ。
1037: 匿名さん 
[2014-01-04 10:12:35]
処方箋持ってれば、薬を買いに入場できると思います。
1038: 匿名さん 
[2014-01-04 10:13:10]
で、>>1033の案とやらはどこに書いてあるの?
と、なるからこんな掲示板でする話ではないだろうに…。

運営にはここは鉄道ヲタスレとしてこのまま残してもらって、次の28で普通の話ができればいいけど。

>>1010>>1023のおかげで急にガンダムUC観たくなった。うまい!
ちょっとNosub行ってきます。
1039: 匿名さん 
[2014-01-04 10:49:05]
>1033

>「w」を使った低レベルな挑発的投稿

950からはじまるこのやりとりでは、974であんたが「(笑)」を使ったのが最初。このレベルに合わせて994でwを使ったというのが真相。やはり100回読み直しなさい。
それともwを使うのは低レベルだが(笑)は高尚な表現だとでも言い張るのかい?

>それと改めて聞きますが、北総が無くなるとかいう珍説についてのコメント

矛先を変えようと企んでいるようだが残念ながらそれは自分(私)の投稿ではない。普通に読解力があれば判ることだと思うが、改めてあんたが議論の流れをきちんと把握できていないということがよくわかった。まずは自分の珍説を謙虚に読み直すところから始めてはどうか。

馬鹿馬鹿しいのでこのへんでやめるが、「天下りによる一体化」というわかり易いアジ文句を掲げながら、「天下り」も「一体化」についても碌な根拠を示せず、後付けで「文章の本旨・趣旨」で理解して欲しいと逃げを打つ。ご都合主義的な言説で論じるに値しない。
そもそも「一体化している」との分析も具体的な話は何もなく、イメージだけで決めつけて述べていることが疑われる。一体化しているという根拠は何かあるのか。当たり前だが、ある事象に対して各々が合理的に選択した結論が同一であることは「一体化」の根拠にはならない。
そういう検討をすっ飛ばして(としか見えない)、「奴らは『天下りにより一体化』している悪党」であり、自分らこそは正義の戦いをしているかのような古臭いプロパガンダを盲信し、市民を煽ることは無責任極まりないし、市民を馬鹿にしたものである。
こういう論理的な思考ができない御仁とは議論していても得るものは何もないし、他の人の目障りだと思うのでこの辺で失礼つかまつる。





1040: 周辺住民さん 
[2014-01-04 10:55:18]
全く興味ない話だけど北総に補助金あげて運賃値下げをしている状態なら、それはやめて
通学定期に係る単独補助にすればいいと思う。

小・中は電車に乗らずとも公立があるんだし、私立はあくまで個人の選択なんだから
そこまでの補助は不要だと思う。
ただ高校、大学は徒歩でとはいかないので、ここは手厚くする必要がある。

極端な話、補助金取りやめで普通運賃や通勤定期が10%、20%上がろうとも、
通学定期が現行より30%下がった方が多くの市民のためになるはず。

よく分からんけど、これが>>1033の主張とみた!(`・ω・´)キリッ
1041: 匿名さん 
[2014-01-04 11:06:16]
同感ですね。
それから1031=コストコ4人入場したいのような荒らしにも
今年は賢明に対処しましょうよ。
スルーです。
1032さんの言われるようにコストコ攻略本買うしかないと思います。
3人しか入場できないところに4人という設定がおかしいです。
それにコストコ行けばフードコートからの逆入場なんて一番リスクあるのもわかるでしょうし、
頼まれたからって一人連れて入りますか?
わからない人間連れて入って、中で問題おこされてもね。嫌ですよね。
いろいろな説を出させて、千葉ニュー住民は程度が低いというだけです
あと、受付で相談してごらんなさい。妥当と思えば免許証など身分証明提示して
1日パスくれるかもしれないですよ。
そこはコストコがきちんと身分確認するということですから。
1042: 匿名さん 
[2014-01-04 11:23:37]
1041の同感ですは1039にです。
通学定期が今より30パーセント下がるわけではないですよね?
今は補助金いれているから安くなっていますが、それが終了すると以前の定期代にもどるので
市が補助して現行定期代までもどすということですよね。
そうすると現行補助金が8100万ですが、定期代補助だと1億3300万に増える。
手続として住所証明をもらい、家庭の立て替え払いしてもらい、建て替え後銀行振り込みで
返金する。

1か月単位で購入するとこういう作業を家庭、行政が毎月繰り返す。
   by ぐんじさん議会報告ちらし


今気づいたけど振り込みなら振り込み手数料も生じますよね。
それも増えるのですか?
1043: 匿名さん 
[2014-01-04 11:51:28]
ぐんじさんは定期補助のところにかんしては手続がそうなるのかな?という
疑問形でした。訂正しておきます。
1044: 匿名さん 
[2014-01-04 11:51:50]
ちなみに今のスキームが維持できても消費税
増税で値上げになりますよね。

消費税分はやむを得ないとしても家計に
影響があるのは確実。北総線値下げ活動
の大義名分が家計対策にあるとしたら、
ここで声をあげないのは不思議というか
もはや茶番劇ですね。
1045: 匿名さん 
[2014-01-04 11:53:42]
ぐちゃぐちゃ面倒だからシンプルにしたいな。
一企業に自治体が補助金を出しているのは不自然だからそれは撤廃。
代わりに今までの補助金と同等額を高校、大学の通学定期に一点集中で投入。
あとは事務処理経費が増えない方法を考える。
これで住民の手間が増えるのはやむなしでしょ。365日拘束されるわけでは無いんだし。
1046: 匿名さん 
[2014-01-04 12:36:56]
ぐちゃぐちゃ面倒が嫌なら何もしないことなんですよ。
補助金もださない、定期補助もしない。そして運賃アップを許容する。
もともと定期補助も前山崎市長がやっとの思いでこぎつけたと思いますよ。
印西市で北総線に頼っている住民はニュータウン部分。
印西市は成田線住民も半分います。
全体の税収を使って北総沿線住民のためになることをする。
定期券補助も時限立法だったと思います。
そしてその次に6市のスキームで補助金拠出が決まり、通学世代を持つ家庭は
安堵した経緯があります。

1家庭は1日の苦労で済むでしょうけれど、市側はどうでしょうね。通学定期世帯は
どれだけ市内にあるのでしょうね。だれかわかる人補足願います。
1047: 匿名さん 
[2014-01-04 12:39:51]
1045、今までと同じ金額を通学定期に投入しても約半数の人数しか救えません。
1048: 匿名さん 
[2014-01-04 13:01:19]
>1039へ。
>974の「(笑)」はあなたが終始使っている「W」とは趣旨が違う。そもそもWとは2チャンネルを中心としたネット用語で相手を嘲笑する際に使用されており、見ただけで不快。実際「拡大解釈w」⇒「ばかかこいつはw勝手に解釈しやがって」的な見下し感が文脈から読み取れてしまい、不快。高尚とまでは言わないがwより笑の方が文章上相手に与える印象はソフトになる。
1049: 匿名さん 
[2014-01-04 13:10:40]
>>1047 それでいいんじゃない?
やれる範囲でというのが大事かと。
1050: サラリーマンさん 
[2014-01-04 13:19:17]
まとめるとこれでファイナルアンサー!?

印西市で北総線に頼っている住民はニュータウン部分。当然成田線住民も半分いる。
全体の税収を使って北総沿線住民のためになることをするのは問題がありそう。

といいつつ現行制度撤廃による急激な値上げは沿線住民にとって無理がある。そこで…、

一企業に自治体が補助金を出し続けるのは不自然だからそれは撤廃。
代わりに今までの補助金と同等額を、高校・大学の通学定期に一点集中で投入。
あとは事務処理経費のベストケースを検討。住民は補助してもらう立場なので手間が増えるのはやむなし。

これで>>1039>>1048も皆納得♪ このスレでの方向性が見えて、めでたしめでたし。
1051: 匿名さん 
[2014-01-04 13:21:26]
先にまとめられてるし…。
正直どうでもいい話だけど、これでスレが鎮静化するならめでたし、めでたし(笑)
1052: 匿名さん 
[2014-01-04 13:23:15]
>>1049
最後に、じゃあその半数の学生が申請したらその時点で終わりということですね?

それから、定期補助は議会にはからなくてはならないでしょうから早急に議論ですね。
1053: 匿名さん 
[2014-01-04 13:26:03]
簡単にとおるとは思えない・・・・
まとめている人間はまだ子供が小さくて必要性を感じていないのかも知れない。
またはバスで佐倉方面に通学とか・・・
1054: 匿名さん 
[2014-01-04 13:28:05]
なんで今まで普通運賃値下げと通学定期支援に使われていた補助金を、
普通運賃値下げに使わなくして通学定期に一点集中させると半分になるの?
逆に増えそうなんだけど…。
1055: 匿名さん 
[2014-01-04 13:31:16]
西部スレみるべし。かように温度差が生じる。
東部の子も自転車で印旛明誠高校に行こう。
あそこは意外と良い高校だぞ。白井からも通ってきておる
1056: 匿名さん 
[2014-01-04 13:32:33]
>>1054
よく勉強しよう。
1057: 匿名さん 
[2014-01-04 13:34:04]
って感じだからこのスレで議論するのは無理があるよ。
>>1054の疑問は恐らく住民の8割9割が思う疑問だろうし。
1058: 匿名さん 
[2014-01-04 13:35:03]
かと言って説明するほどの熱も入れられないでしょ。僕もだけど。
1059: サラリーマンさん 
[2014-01-04 13:49:41]
うちの子は佐倉か成田国際かを予定。
その中間の偏差値(65-70)がないのがこのエリアの弱いとこかな。

佐倉で下で苦労するよりかは成田国際で上にいた方が伸びるってこともあるからどちらでもいい。
将来、印旛明誠が偏差値60を超えるといいですね。理想は65とか。

私立もあるので自分に合ったとこは見つかるでしょう(県内 普通科 上位10校)

 1.渋谷教育学園幕張高校 私立 普通 78以上 72以上
 2.市川高校 私立 普通 77以上 71以上
 3.東邦大学付属東邦高校 私立 普通 77以上 71以上
 4.昭和学院秀英高校 私立 普通 76以上 70以上
 5.芝浦工業大学柏高校 私立 普通 72以上 66以上
 6.日本大学習志野高校 私立 普通 72以上 66以上
 7.成田高校 私立 普通 69以上 63以上
 8.国府台女子学院高校 私立 普通 67以上 61以上
 9.日出学園高校 私立 普通 67以上 61以上
10.志学館高等部 私立 普通 65以上 59以上
1060: 匿名さん 
[2014-01-04 13:56:32]
そうなんだよ、子供の教育に関心ある家庭は定期代も教育費の1部と思っているから
あまり考えないで進学先選ぶ
1061: 匿名さん 
[2014-01-04 13:58:52]
>>1059は日医大住まい?
中央からだと佐倉なら船橋や東葛の方が近そう。成田国際も考えてなかったし。

私立は四半世紀前とほぼ同じ感じだな。渋幕が抜けたのは別として。
成田も上がってるか。八千代松陰あたりと同じイメージだったし。

志学館以外は頑張れば通えそう。日の出もお坊ちゃま校だから毛色が違うか。
1062: 匿名さん 
[2014-01-04 14:02:08]
よく見ると芝浦工大の上がり方が凄い。当時は志学館あたりととんとんだったのに。
1063: 匿名さん 
[2014-01-04 14:13:15]
そうだね。中央からだったら船高や船橋東、薬園台なんかも近いし
東葛なんかも駅近だから通いやすい。
中央駅前から八千代松陰やほかのスクールバスもでているし。
船橋東は新鎌ヶ谷乗り換えで新京成高根木戸、薬園台は薬園台駅から徒歩圏だから
新京成をいれることで安くなるんじゃないかな
1064: 入居済み住民さん 
[2014-01-04 14:18:17]
薬高生は習志野駅を使いますよ。
1065: 匿名さん 
[2014-01-04 14:22:21]
そうだった。習志野駅南口おりて細い商店街のようなところを抜けていけばすぐだね。
ただ薬園台駅からも所要時間51分、乗車48分だから裏道ぬけられるのかもしれない
1066: 匿名さん 
[2014-01-04 15:17:39]
>1039へもう一つ。
>矛先を変えようと企んでいる
⇒私は974で初めから疑問を呈しておりますがね?天下りの単語にだけスポットを当てて全体を無視した投稿をしたのはあなたですよ?矛先を変えようとしている、とか被害妄想的な事を言われてもね・・・

>残念ながらそれは自分(私)の投稿ではない。
⇒あなたの投稿ではない文章に対するコメントに「笑」が使われていたのに対し、なぜあなたが私に「W」をつけて投稿仕返す必要があるのでしょうかね。
>974であんたが「(笑)」を使ったのが最初。このレベルに合わせて994でwを使ったというのが真相。
⇒つまり、自分に対しての「笑」ではないにも関わらず、わざわざwをつけてお返ししちゃった!と言っているようなものです・・このような幼稚性の持ち主が論理がどうとか語るなど笑止千万。足踏まれてむかついたから踏み返してやった、という小学生レベルの行動じゃないですか。

あと、色々書いてくれてますがつまるところ何も具体策は無いんですよね?だったら何もいう権利もありません。私は戦うしかないと思っています。懐柔策ではもう解決しないでしょう。

二度と甘ったれた投稿をしないでください。
1067: 匿名さん 
[2014-01-04 15:48:32]
やだやだ。
1068: 匿名さん 
[2014-01-04 16:10:39]
>>1066
ヒステリーによるイライラにはカルシウム補給ですよ
1069: 匿名さん 
[2014-01-04 16:38:38]
>>1050を見て>>1039>>1048が喧嘩しているのはわかるけど、(笑)もwもどっちもどっち。
使う場所、タイミング、空気で受け取り方は変わるでしょ。それを真面目に議論してるとか…。

議論するなら説得力ある話をしないと。お二人さんよりまだアイドルの歌の方が説得力あるぞよ。
http://www.youtube.com/watch?v=beGFvjxxZHs
http://www.youtube.com/watch?v=8HXe4BxRBCE
http://www.youtube.com/watch?v=JdTl3qB4l1I
http://www.youtube.com/watch?v=0JkBO5yjZQQ
http://www.youtube.com/watch?v=9tSDmOj2hfA
1070: 匿名さん 
[2014-01-04 17:25:59]
>1069
確かに。
(笑)とWを真面目に比較して、(笑)はWと違って品があるみたいなこと書いてる人って相当変な人だよね。
最近でいう「痛い人」ってのが適当かな。
他所のスレも変な人は多数いるけど、ここの変な人は独特の味をだしている。
1071: 匿名さん 
[2014-01-04 17:36:55]
おっさん、説得力抜群の動画ありがとう。ちょっと感動というか紅白より良かった(笑)
これうちら世代、お返し。足元にも及ばないしメインの子は辞めてるけど。
http://www.youtube.com/watch?v=ge38RMbcbmA
http://www.youtube.com/watch?v=bLGCH3Ku3Cs
1072: 物件比較中さん 
[2014-01-04 17:53:37]
まぁ、どうでもいいよ。こんなド田舎の話。
1073: 匿名さん 
[2014-01-04 18:46:10]
そうですね、ど田舎ではないんですけどもうあっちに移りませんか?

あとどうでもよいことなんですけど、一人は女性じゃないですか?
あの粘着具合からして。
運賃値下げ運動には地域の女性のかたも頑張られていますから。
まあどうでもいいことです。
1074: 周辺住民さん 
[2014-01-04 19:00:12]
>>1069 >>1071 素敵なお年玉ありがとう♪
AKBも歌える子は歌えるんだね。売り方間違ってる気が…。ってのはどうでもよくて

動画みたら話の中身すっとんじゃったよ。とりあえず北総の運賃だっけ?
次スレも立ってるから、引き続き運賃問題はここで、その他は次スレでどうかな?

次スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/402637/
1075: 匿名さん 
[2014-01-04 20:18:19]
情報リテラシーのない方々は、ここで引き続きガス抜きをして下さい。
管理人さんが許容しています。心ゆくまでここに滞在して下さい。
1076: 匿名さん 
[2014-01-04 20:55:58]
北総側がすこし可哀想に思えてきたな。
いつもこうなの?
1077: 匿名さん 
[2014-01-04 22:20:21]
>1066

950の「天下りによる一体化」というあんたの分析がピント外れでいい加減だと指摘したことに端を発するこのやりとり。「様々な利権が複雑に絡み合っている」と読み取れと言って見たり、1066でついには
「具体策を出さない奴には何も言う権利はない」などとヒステリックに俺様ルールを押し付け始めましたね。

さて、私が「矛先を変えた」「自分の投稿ではない」と言ったのはあんたが回答を求めた

>北総が無くなるとかいう珍説

についてであり、これは975以降出てきた話で当然974のあんたの投稿では一切触れられていない(975は私ではないしその後も私は一切この話はしていない)。
そして問題の974のあんたの投稿は冒頭に私の954の投稿に対するアンカーが付されている(974の中のアンカーはその一つだけ)。そしてこの974の中で(笑)が使われている。つまり私の投稿(954)に対する文章に(笑)が使われている。

にも関わらず、

>(矛先を変えたのではなく)私は974で初めから疑問を呈しておりますがね?

とか

>⇒あなたの投稿ではない文章に対するコメントに「笑」が使われていたのに対し、なぜあなたが私に「W」をつけて投稿仕返す必要があるのでしょうかね

といった的外れというか意味不明なイチャモンをつけてくるあたり、本当に読解力や理解力が欠如しているんだなと再認識できました。
最低限の論理力が要求されるこの世界では大変生きづらいことと思料致しますので、そんな大雑把でいいかげんなやりとりで事足りるおおらかな環境で余生をお過ごしくださることを推奨します。


>私は戦うしかないと思っています
「戦う」というのが具体策なんですか。ああそうですか(笑)。「策」というのは普通は方法や手順を指すものです。少なくともあなたの投稿らしきもので具体策なるものを見たことはありませんね。悪い奴らだからとりあえず掲示板でギャーギャー罵詈雑言浴びせとけというくらいの意味であれば毒にも薬にもならないから反対しないですが(笑)。

wでだいぶプライドを傷つけてしまったようで可哀想なことをしました。助言に従い今回は印象がソフトな?(笑)を使ってみました(笑)。
1078: 匿名さん 
[2014-01-04 22:39:39]
975です。私の廃線の懸念が独り歩きしてしまっています。
わたしはいつまでも永遠のものはないというつもりで書きました。
たしかに今は住民も増えて北総線は利益がでていますが、いつまでもその状態が続く保証はないかなと
懸念しています。北総線の終点は日本医大です。
今は働き盛りが多く、通勤に利用されています。でも初期開発の西白井などをみますとリタイア世代が多く
高齢化の波が見てとれます。
限界**、ちちぶの鉄道廃止というニュースをみるたびに他人ごとではないとおもってしまうのです。
1079: 匿名さん 
[2014-01-04 23:36:51]
>1078は北総線と京成の走狗か?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる