野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-24 13:51:11
 

Tomihisa Cross Comfort TowerについてのPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369434/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分 、小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-11 19:00:34

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13

23: 匿名さん 
[2013-11-12 16:05:53]
例えば、近くに高級住宅街があった立地ならネガさんは、

信号1つ先なら別の街だから勘違いしないように。
と書くのが普通。ものは言い様。
24: 匿名さん 
[2013-11-12 16:11:44]
高級住宅地さえないんだが?
25: 匿名さん 
[2013-11-12 16:13:05]
どちらにしろ、信号1つ先なら別の街。
27: 匿名さん 
[2013-11-12 16:18:34]
いろいろ含めた上で、新宿の魅力なんだよな…。
28: 匿名さん 
[2013-11-12 16:22:41]
27
同感
29: 匿名さん 
[2013-11-12 16:22:54]
遊ぶにはいいが、住むにはちょっとね。自慢はできないよ
30: 匿名さん 
[2013-11-12 16:30:04]
海外の都市を知らない人は、日本の都市に怯えたりしてる。
海外の都市を知る人は、日本の都市の素晴らしさを知っている。
31: 匿名さん 
[2013-11-12 17:13:17]
ま、価値観はそれぞれ。
井の中の蛙でも良い人も居るさ。
33: 契約済みさん 
[2013-11-12 17:31:16]
>32

こんな内容を貼り付けなくても、気になる人は買わなければよいだけです。

さようなら~
35: 匿名さん 
[2013-11-12 17:48:48]
>34
同感。地権者物件だからでしょうか。
他のタワマンでは、このような異質なポジはあまり
見かけません。

本当に契約者だとしたら、近隣者になるのかと思うと
気が引けてしまいます。

このクラスの価格帯だからなのか
36: 匿名 
[2013-11-12 18:05:46]
>35
ここは悪名高き湾岸ポジより元気だからねぇ
だが地権者は年寄り主体だからあんまり関係ないかな
38: 匿名さん 
[2013-11-12 18:10:13]
再開発の件で多忙な線が急浮上。
39: 匿名さん 
[2013-11-12 18:18:48]
本当に忙しい人はそんな事で怒る時間すら惜しい。
44: 匿名さん 
[2013-11-12 21:45:40]
買った人は住民板に移ってるしね。
45: 匿名さん 
[2013-11-12 22:03:06]
今時の都心のタワーなら外国人だらけだわ。
ただし、そこいらの日本人より経済面で余裕あるけどな。
46: 匿名 
[2013-11-12 22:11:23]
その通りだと思います。
私も海外在住組で、この機会に半分は投資の意味にて本物件を購入しました。
海外と比べてこのロケーションのこの値段はそこそこいけてるはずです。
47: ビギナーさん 
[2013-11-12 22:36:30]
>42
最近物件情報を知りサイトで調べ始めました。
行灯部屋無しの間取ってあるんですか?
70m2代で2LDK又は3LDK。
物件サイトには該当する間取りが無かったので。

48: 匿名さん 
[2013-11-12 22:43:41]
北角はそうかな?形が三角になるけど。
50: ビギナーさん 
[2013-11-12 22:54:41]
ありがとうございます。
モデルルームに問い合わせてみます。
51: 匿名さん 
[2013-11-12 23:09:16]
外国人に選ばれるマンションってことは、将来も空き室が出にくいマンションってことだよね。
いい事なんじゃない?
53: 匿名さん 
[2013-11-12 23:21:56]
目黒不動前のタワーのスレを読んだら似たようなことが書かれていました。
都内のマンションなら仕方がないんでしょう。
55: 匿名さん 
[2013-11-12 23:29:27]
賃貸で資産運用が目的だから住むのは殆ど日本人。
市ヶ谷の低層でも大家は外人な部屋はあるかもね。
57: 匿名さん 
[2013-11-12 23:51:47]
>56
ここは1000戸、あなたの低層は50戸あたりかな?
そりゃあ富久のほうが中韓は多いかもしれない。ただ確率論からいくと当たり前の話しなんだが••••
隣に中韓の人が住むのも同じ確率だから(笑)


58: 住民さんE 
[2013-11-13 00:01:39]
中韓の富裕層は日本人より金持ちだから、賃貸で借りるひとも多いと思う。
59: 匿名さん 
[2013-11-13 00:08:53]
賃貸は、ほとんど1LDKの投資用の部屋だよ。
中低層だから高層階は関係ない!
61: 匿名さん 
[2013-11-13 00:11:53]
ニュースで、日本の重要施設の近く、を買う外国人が増えたのを知らないのかな?市ヶ谷…
62: 匿名さん 
[2013-11-13 00:15:43]
この素晴らしいマンションがこうならないように皆で頑張りましょう
http://d.hatena.ne.jp/flats/20131105
63: 匿名さん 
[2013-11-13 00:15:53]
ここは2LDKの総戸数が多いから、
2LDKからもある程度の賃貸は出る。
だから高層階でも大いに関係ある!
しかも、2LDKの方が大勢で住んで騒がれる可能性が高い。
67: 匿名さん 
[2013-11-13 00:35:21]
>>60
で、いい加減中韓が多いっていうデータ出したら?
73: 匿名 
[2013-11-13 01:14:57]
日本自体には、外国人といえば、ほぼ中韓しかいなんですから仲良くしましょう。
反日の彼らはわざわざこの島国には来ないよ!
75: 匿名さん 
[2013-11-13 07:43:32]
事実を提示できなければただの妄想以下。

議論の価値全くなしだね
78: 匿名さん 
[2013-11-13 08:49:42]
文化的、都会的でなく、経済的余裕も無いと思われる思考だな。 かわいそうに。
81: 購入検討中さん 
[2013-11-13 09:12:26]
市谷の低層の方は、自分のマンションにCKが住んだら
いじめて追い出そうとするのかな?

それとも自分が出て行くのかな?
83: 匿名さん 
[2013-11-13 09:33:01]
もっと遠いところからのネガかと思いきや、まさか市谷から中国人・韓国人が多いと批判されるとは。。。若松町に関東唯一の韓国人学校があるんだから、富久町にしろ市谷にしろ、どこも牛込地域は韓国人多いですよ。データが欲しい人は国勢調査を見てください。東京韓国学校に通わせている人は、日本サムスンとかで働いているようなエリート・ビジネスマンが多いみたいですけどね。

ご年配の方は気にされるのかもしれませんが、若くてもここが買えるようなそれなりの地位の人には、友人や勤務先の同僚に中国人・韓国人が何人もいますので、十把一絡げ付き合いにくい隣人だと思っている人は少ないと思います。私はレイシストが集まる街より、外国人もいる国際的な街のほうが魅力的です。
86: 購入検討中さん 
[2013-11-13 10:39:49]
抽選外れました…。CX待ちもなさそうですね。
残念ですが三井の大崎に方向転換。でもあそこもかなりの抽選になるみたいですが。
88: 匿名さん 
[2013-11-13 10:50:36]
あの。。外人さんが嫌なら買わなければすむ話ですよね。
私富久クロスについてお話したいのですが。
89: 匿名さん 
[2013-11-13 10:55:20]
>86
これも縁ですからね。
あと倍率高い部屋を避けて、少しは妥協も必要になってきますよ、どうしても欲しい場合は。
91: 匿名さん 
[2013-11-13 11:13:28]
アジア系で国籍は欧米、って人達も多いんだが。
92: 匿名さん 
[2013-11-13 11:14:44]
心配心配と、心配してもどうしようも無いのでは?
そこまで外国人入居者のリスクの話をしたければ
改善策等を提示しないと話は堂々巡りですよ。
93: 匿名さん 
[2013-11-13 11:20:34]
人種間の問題は、マンション購入時に生じるリスクの中で改善するのが最も困難な部類に入るので、許容できないならば契約しない方が良い。
以上。
94: 匿名さん 
[2013-11-13 11:27:08]
気にする人は戸建てを買うしかないってことですね。
96: 匿名さん 
[2013-11-13 11:48:40]
マナーとか、特定の国籍云々の書き込みをしてるけど、
海外渡航歴、語学力、国際感覚皆無なのバレバレだよな。
97: 匿名さん 
[2013-11-13 11:52:18]
ネットでは偉そうに外国人批判。
実際は路上で外国人に道を聞かれて、
逃げちゃう系のタイプだろ。
99: 匿名さん 
[2013-11-13 12:27:34]
でも、ココを買えた人はラッキーだと思う。
100: 匿名さん 
[2013-11-13 12:31:31]
永住目的で購入しましたが、何故間違えてるのでしょうか?
101: 匿名さん 
[2013-11-13 12:35:05]
>98
パーフェクトな物件は無い。
価格も重要な要素。とにかくここは立地に尽きる。
間取りはウナギが多いが、平均点の部屋もある。
ところであんたはどこにどんな物件に住んでるの?
市ヶ谷の駅遠物件でしたっけ?
102: 匿名さん 
[2013-11-13 13:19:02]
都心で外国人が(殆ど)いない場所があるなら挙げてみろって
103: 匿名さん 
[2013-11-13 14:31:57]
その話になると、最後は地域格差で纏まるんだよな。
104: 匿名さん 
[2013-11-13 14:54:30]
ここで語られてるのは本土の人たちの話ですね。中国には数年住んでいました。
日本に長く住んでいる中国人知ってるけど、マナーも何も日本人的ですよ。だから問題はないです。
投資目的で本土から買いに来る場合、貧富の差が激しい国なので、ここを買えるクラスはかなりのアッパークラス。
テレビで見てる人達とは違いますよ。
106: 匿名さん 
[2013-11-13 16:27:04]
市ヶ谷住まいに御不満がおありで
マンション探しサイトスレを見てるんですか?
書き込みして意見を書いてたらもう、第三者ではないですが。
108: 匿名さん 
[2013-11-13 17:23:47]
1期3次は70戸くらい…  今度の倍率予想している方、コメント下さい。お願いします。
109: 匿名さん 
[2013-11-13 17:33:50]
富久のポジさん、ちょっと攻撃的な方が何人かいるな…
110: 匿名さん 
[2013-11-13 17:47:49]
攻撃的?
ネガさんの執拗な攻撃に対する回答でしょう。
113: 匿名さん 
[2013-11-13 18:02:21]
浮かれ過ぎだからだよ…
115: 匿名 
[2013-11-13 19:28:44]
>108
一期が平均1.6倍位だったから、次は1.2倍位じゃない?
無抽選が多く一部の部屋は人気集中という予想
117: 匿名さん 
[2013-11-13 20:09:00]
それはよかった。
ノーと言える日本人でなければ。
もっと愛国心を高めよう。
もっと富久愛を高めよう。
118: 匿名さん 
[2013-11-13 21:00:18]
新宿区富久のマンションを買う人は韓国人や中国人を気にしないでしょう。コリアンタウンもすぐ近くだし。気にする人は港区や千代田区または世田谷区あたりのマンションを買うと思うよ。
119: 匿名さん 
[2013-11-13 21:04:19]
いや、気にするよー、マナーむちゃくちゃ悪いから。
いないに越したことはない。
120: 匿名さん 
[2013-11-13 21:06:28]
他行けば。
122: 匿名さん 
[2013-11-13 21:18:11]
今年、最大にして最強の嫉妬スレが有ると聞いて来ました。
噂通りの、僻み感溢れる書き込みに、ドン引きです。
魅力と嫉妬は比例しますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる