株式会社新日本建物の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンス戸田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 上戸田
  6. 2丁目
  7. ルネサンス戸田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2016-08-04 00:57:40
 削除依頼 投稿する

ルネサンス戸田公園についての情報お願いします。
物件の設備はまあまあかなーって思いましたが、どうですか?
ワイドスパンのまどりはいいですね。

所在地:埼玉県戸田市上戸田二丁目3番3、23、24(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.00平米~77.79平米
売主:新日本建物
販売代理:レイズ


施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社SNコミュニティ

[スレ作成日時]2013-11-10 14:52:37

現在の物件
ルネサンス戸田公園
ルネサンス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市上戸田二丁目3番3(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩13分
総戸数: 56戸

ルネサンス戸田公園ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2014-06-06 23:48:56
賃貸だったら住んでみたいけど、一生住むとなると飽きるかなー。
モデルルームの半円のダイニングテーブルはかわいいと思いました。
No.102  
by 物件比較中さん 2014-06-07 21:59:41
賃貸ぽさがきつかった。
No.103  
by 匿名さん 2014-06-07 22:06:28
賃貸ぽっさって例えば?
No.104  
by 匿名さん 2014-06-09 13:05:33
No.97ですが昨日グルメカード3000円とどきました。3週間位かな?

>>No.98
自分が内覧した日も引越し屋来てましたね。案内の人が言うには大体半分くらい売れたとのこと。

>>No.103
収納スペースの少なさとかかなあ。分譲にしては少ないと思いましたよ。
No.105  
by 匿名さん 2014-06-10 20:03:18
分譲だと飽きたから引越しましょうって行かないですからね。
駅から歩いて13分だと資産価値もそれなりになってくるでしょうし。
確かに4LDKで80㎡ないなんてせまい。
でも、値段は安くない。
中山道沿いだとうるさいのでは?
No.106  
by 匿名さん 2014-06-11 12:22:29
このあたりは立地的にもいい場所だと思っています。
住みやすい条件がそろっていることも評価できるのではないでしょうか。
あとは住みやすいかどうか、ということも重要だと感じています。
No.107  
by 匿名さん 2014-06-11 12:52:16
メインストリートに麺しているので住みやすいですよ。
No.108  
by 購入検討中さん 2014-06-23 19:59:47
確かに、収納スペースが狭いのと、梁が多くて一生住むには厳しいかなって感じがしましたね。
でも、営業さん云く床の作りとかは上階の音が気にならない程の設計になってるとか。
実際住んでみないとそこは分からないところですけどねー
すでに入居済みの方でお隣さんや、上の家の騒音が気になってる方っていますか?
No.109  
by 入居済み住民さん 2014-06-27 13:02:06
正直、道路の音はうるさいです。でも、窓ガラスが複層なので、その音もシャットアウトされます。
賃貸みたい、とかおっしゃってますが、住み心地は賃貸の比ではありません。なぜなら、設備が全て新しいので、快適に生活できるからです。今は梅雨の季節ですが、部屋の中は今までの賃貸より断然カラリと暮らせています。床の素材がさらっとしてますし、浴室乾燥機で部屋干ししなくてもよいですし、吊押し入れで布団は湿っぽくありません。ディスポーザーで、生ごみを処理できるので、部屋は生ごみ臭くないです。確かに収納は狭いですが、我が家は何とかなってます。あと、ワイドスパンで、朝日が昇ってきて、部屋一面が明るいと気持ちがいいです。ベランダは狭いです。全般に省スペースではありますが、立地条件を考えればお値打ちです。買い物するお店もたくさんあります。学校は、戸田第一小学校、戸田中学校などがありますが、先生方も熱心で、生徒もあまり荒れていない、良い学校です。これから、子育てを考えていらっしゃるご家庭には住みやすい街だと思います。真剣に検討されている方のために、乱筆乱文ではありますが、書かせていただきました。

No.110  
by 匿名さん 2014-07-02 11:21:51
駅からの距離を考えると
物件価格はちょっと高い気がしなくてもないですが
このあたりの相場としてはこんな感じなのでしょうか?
No.111  
by 入居済み住民さん 2014-07-08 10:36:29
相場ではないでしょうか?
高い安いは人それぞれの基準があるので一概には言えませんが、私たちはここに決めるまで、マンション5件、戸建て2件を戸田近辺で見学して回りました。その中でも、コスパは重視したつもりです。
No.112  
by 匿名さん 2014-07-08 12:19:55
いや、高すぎます。
No.113  
by 匿名さん 2014-07-09 14:52:08
109さんへ
賃貸と違った良さは、室内設備の充実さですよね。
賃貸で分譲マンション並の物件を借りようと思ったら、凄い金額になってきます。
設備が最新式で新しいというのは魅力ですね。

駅から遠いですが、転売目的で購入するのでなければ問題ないかと。
No.114  
by 匿名さん 2014-07-19 17:38:59
部屋の充実度は長い目でみると本当に大切だと思います。
このあたりの条件はよく確認をしておきたいところです。
後で、余計な思いをしなくていい方が後で不便な感じがしなくていいですね。
No.115  
by 検討中 2014-07-27 19:48:18
収納が少ない気がしますがなんとかなるものでしょうか。
南向きの低層棟の方は、バーミヤンの匂いなどは気になりませんか?
No.116  
by 匿名さん 2014-08-12 17:08:45
バーミヤンはダクトがどこにあるかにもよるんじゃないかなぁ
あとは風向き?
そこまで前を通ったときに猛烈に匂うとかはないけれど
毎日通るわけじゃなかったから比べることができない…
こんど現地に行った時には
ダクトの向き位は見ておいた方がいいかも
それよりも前の道もけっこう車通るし
バーミヤンのインパクトは結構薄めなんじゃないかと思います
No.117  
by 匿名さん 2014-08-14 18:37:42
私は将来性を重視して戸田公園のマンション買う予定ですが、資産価値を考えて川沿いの物件にしました。
No.118  
by 匿名さん 2014-08-14 20:45:02
>>117
そうなんですか?デュオ?クレ?
No.119  
by 匿名さん 2014-08-14 23:03:01
>>118
デュオに決めました!
No.120  
by 匿名さん 2014-08-15 03:16:17
>>119
おめでとうございます。私はクレに決めました。
No.121  
by 匿名さん 2014-08-15 03:18:22
完売したのでスネ…完全に出遅れました!
No.122  
by 匿名さん 2014-08-15 03:34:33
>>121
まだ、売ってます。間に合いますよ!
No.123  
by 匿名さん 2014-08-15 07:30:39
>>120
ありがとうございます。
私もクレ狙っていましたが、マンション購入を決意したのが5月だったので、既に希望の部屋がありませんでした。

ルネやシティも含めて、入居者が増えて戸田公園が発展すると良いですね!
No.124  
by 入居済み住民さん 2014-08-25 19:31:54
8月2日の戸田公園の花火大会、抜群の絶景でした。
東棟だど玄関から、南棟だとリビングやキッチンからも花火が楽しめました。
No.125  
by 匿名さん 2014-09-08 11:07:08
おお、花火、きれいに見えるんじゃない!?と思っていましたがやっぱりそうでしたか!
リビングとか台所からということなので、クーラーの効いた涼しい部屋で見ることができたんですね。
会場で見るのも迫力があっていいんですが、子供が小さかったりすると、子供は疲れるし、人が多くて危険だったりするので家で見られるのが一番なんですよね。寝ちゃったらすぐにベッドにいけますしね(笑)
No.126  
by 匿名さん 2014-09-09 14:19:40
部屋から見られる花火うらやましいです。
うちは子供が小さいですし、何よりも主人が人込みを嫌うので、なかなか花火大会も見に行けません。
私は大好きなんですけどね。
部屋から見られれば、そんな心配全部解決です。
そんなお部屋に住めた人、とてもうらやましいです。おめでとうございます。
No.127  
by 匿名さん 2014-09-09 14:25:05
>>126
部屋から花火を見たいのなら、川辺のデュオヒルズとシティテラスの二物件がオススメですよ。ただ、9階以上が良いと思います。
No.128  
by 匿名さん 2014-09-10 18:36:28
花火のためだけにマンションを決めるわけにはいかないですが、いい情報を教えていただきました。
一年のほんのひと時だけですが、花火が見えたらなんか幸せな気分になれますよね。
このマンションで花火を見るなら南棟が良いのですね。階数は何階以上だったら良さそうですか?
というか、南棟の部屋ってまだ残っているのかな。
No.129  
by 購入検討中さん 2014-09-13 17:43:11
ファミリーで住んでいらっしゃる方は少ないのですかね?
ご夫婦だけで住んでいる方のが多いのかな。
見学の際、子供乗せ自転車などあまり見ませんでした。

高層希望なので、東側となるとファミリーにはきびしいのかな。
No.130  
by 匿名さん 2014-09-15 15:19:46
景色がいいのは物件としては魅力の一つだと思います。
やはり、知っておくと選択の範囲も広くなると感じます。
後は、どういう条件で物件を選ぶかが重要ですね。
No.131  
by 匿名さん 2014-09-22 23:58:32
 この辺りだとむしろファミリーなのかなと思っていましたが、そうでもないのですか。
チャイルドシート付きの自転車は昼間だと子どもが保育園で、お勤めに出ている方だと置いていないのかもしれないですが、皆さんがそうという訳でもないでしょうし。
シニアにしろ若いDINKSにしろ大人のみの世帯が多い可能性もあるのですか。
No.132  
by 匿名さん 2014-10-01 17:28:17
割と落ちついた雰囲気があるので家族向けというか、
ファミリーに人気が出る感じがありましたが実際にはそうではない
みたいですね。
景色が良いのは住んでしまえばなれてしまう事がありますけど、
良い事に超した事はありませんよね。
No.133  
by 匿名さん 2014-10-02 14:26:27
現地周辺は将来的に街並みが大きく変わりそうですね?
No.134  
by 匿名さん 2014-10-02 15:46:11
ここ、まだ売ってたのか。あと何戸残ってるのかしら?
No.135  
by 匿名さん 2014-10-07 00:32:48
先着順申込受付中で8戸となっていますが、これが残り戸数になるのでしょうか?
全邸内覧可、実際見て決められるのはメリットですね。
No.136  
by 匿名さん 2014-10-08 10:25:48
この辺だと車を所有する率が高いように思いますが、駐車場の台数は
足りている感じですか?
駐輪場の台数は200%なので家族で複数台持てますが、車は空きがなければ
外部の駐車場を探して個人で契約する必要がありますね。
No.137  
by 匿名さん 2014-10-17 14:07:02
 ここだと基本的には自家用車を使用する人は多いと思います
 敷地内がムリならば、近隣で駐車場を見つける必要が出てくるかと・・・
 不動産やさんを回って情報収集していかないとって感じでしょう
 もしかしたら営業さんが情報もっているかもしれないから、ダメモトで尋ねてみてもいいかもしれませんよ。
No.138  
by 匿名さん 2014-10-18 00:04:38
近隣の駐車場って相場17000円くらいかしら?
No.139  
by 匿名さん 2014-11-15 03:52:13
隣のバーミヤンが無くなってその敷地にこちらと同規模のマンションが建てられるということは無いのでしょうか?
No.140  
by 匿名さん 2014-11-28 15:50:41
中山道沿いなので、うるさいかもしれませんね。特に下の階は、音が気になるかも。
マンション周辺は比較的、便利だと思いますが。
補足ですけど、いろんな意味でここなら上の階ですね。
花火大会も見れるそうですし、飽きるかもしれませんが眺望も売りのようなので。
No.141  
by 匿名さん 2014-11-28 16:13:03
かなりの、お値引き始めたのかな?
No.142  
by 匿名さん 2014-12-10 23:25:42
やや駅までの距離が気になるという事が多いのかもしれませんね。
この辺りに住んでいたら車を持っている方の方がより一層生活しやすいと思います。
敷地内で駐車場を確保出来なければ、近くに安い月極はあるのでしょうか。
No.143  
by 匿名さん 2014-12-13 12:38:12
近くの賃貸マンションにすんでいますが、ここのチラシが二日に一度は入ってきています。住居モニターだとか、宝くじ1000枚プレゼントとか…。営業費、かなりかかっていそうですね。
No.144  
by 匿名さん 2014-12-13 14:00:56
周辺は整っていますので住みやすいですよ。
駅は遠いですが…
No.145  
by 入居済み住民さん 2015-01-29 12:19:53
ここってバルコニーの外側に布団干すの禁止ですよね?
たまにいますけど、内側に干してください!

あと、共用廊下に物は置けません!!
No.146  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-02-02 21:54:07
Gタイプを内見したのですが、入居済みもしくは内見された方におたずねします。
日当たりは、望めなさそうですがどうですか?

部屋1は使いにくくないですか?
No.147  
by 匿名さん 2015-02-04 10:34:20
>143さん
宝くじ1000枚プレゼントは成約した方を対象とするサービスですか?
住居モニターの話も気になります~。

>145さん
バルコニーの柵に布団を干している方がいるんですね。
規約に出ているでしょうし、管理組合に連絡されてみてははかがでしょうか。
No.148  
by 匿名さん 2015-02-05 16:20:46
駅からの遠さがネックですかねー
でももう50世帯ぐらい暮されてるようなので、言うほど遠くもないのかな。
No.149  
by 入居済みさん 2015-02-05 17:38:37
なかなか完売しませんね、狭いから?
No.150  
by 匿名さん 2015-02-07 02:10:48
ここ、結構穴場物件?
No.156  
by ご近所さん 2015-02-22 22:36:37
支持層まで43mもあるんでしょ?
そりゃ、売れないな~。
No.157  
by 匿名さん 2015-02-24 15:26:21
>156さん
それほど地中深くに杭を打ち込んでいるので、
ここは耐震性が高いと思い込んでいましたが違うんですか?
ここは32から43メートルだそうですが、安全性の高いマンションは
支持層までの距離がどれくらいなのでしょうか。
No.158  
by 匿名さん 2015-02-24 15:40:50
かなりの軟弱地盤ということなの?
No.159  
by 購入検討中さん 2015-02-24 15:43:30
この規模なのにディスポーザーもあるし、いい設備なんですね。
No.160  
by 購入検討中さん 2015-02-25 21:04:25
冷蔵庫の幅が70と聞いたのですが、
入居されてる方は冷蔵庫幅何センチのを使っていますか?

また、フロアーコーティングはされましたか?
No.161  
by 156 2015-02-25 23:52:19
勘違いと思い込みは捨てるべき

耐震性が高いなら、圧縮強度は いくらなのさ?
公開資料に載せない理由を考えれば分かる。

http://www.leben-style.jp/search/lbn-sendai/structure/index.html

ここは、約6mで
「地表近くに固い岩盤があるという恵まれた立地」と書いてある。




No.163  
by ご近所さん 2015-02-26 21:21:32
ここは、耐震だからね。
制震でも免震でもない。
耐震で、安全性が高いマンションとは言えない。
東日本大震災では、大学の耐震の建物が、2分で全壊レベルのダメージを受け
大破だよ
その後、取り壊された。
No.164  
by 匿名さん 2015-02-26 22:28:02
見晴らしも良さそうなんですね。
No.165  
by 匿名さん 2015-02-27 23:51:17
大幅値引きの広告が入ってますね、凄く安く買えるみたい。
No.166  
by 匿名さん 2015-02-28 12:25:46
>>165
本当ですか?二割引き?
No.168  
by 匿名さん 2015-02-28 19:51:42
2割引きですか!?
まだまだかな?
MAXの値引きでお願いします。

求)販売のマックスリアルエステートって会社はどんな会社でしょうか。
  聞いたことないので不安ですね。
No.169  
by 匿名さん 2015-02-28 19:53:33
評判はいいみたいですよ。
No.170  
by 周辺住民さん 2015-03-03 08:11:24
値引きを希望するなら、
デメリットを沢山書けばいい

業者がターゲットとしてるのは
戸田、蕨の住人

「手強い」と思わせれば
業者は在庫を抱え続けるより
値下に応じざろう得ない

最も、入居してからは
人間関係に困難を伴うだろうがね
No.171  
by 匿名さん 2015-03-03 08:30:10
このマンションの、メリットはなんですか?
No.172  
by 匿名さん 2015-03-03 13:43:36
戸田はいいよね。
No.173  
by 周辺住民さん 2015-03-03 14:27:38
誰もが買えるような錯覚になる漫画付き広告が入りました!(笑)
こんな簡単に買えれば苦労しないよ。
1000万資金付き…でも5組と小さく書いてあるから1組200万、事実上の諸経費分値引きですね。
No.176  
by ご近所さん 2015-03-07 14:05:13
誰でも変える、という宣伝は マンション販売の末期
蕨駅前のマンションのように、投げ売りが始まり
資産価値の暴落が起こるだろう
No.177  
by 匿名さん 2015-03-07 18:41:06
けど、このバーゲン価格で買えた人は勝ち組になる。
No.178  
by 匿名さん 2015-03-07 20:54:22
>>176
ずいぶん広範囲で『ご近所さん』されてますねw


埼玉でマンションを購入するということは浦和一部地域の駅近を除き、資産価値はあまり気にしてないと思いますが。資産価値の多少の下落は織り込み済みで購入するので、この資金補助は助かりますね。
No.186  
by 匿名さん 2015-04-16 22:51:00
賃貸にすればいいのに。
No.188  
by 匿名さん 2015-04-17 17:05:49
お久しぶりです。いよいよ完売ですか?
No.190  
by 周辺住民さん 2015-04-24 14:25:18
なかなか、完売しませんね。まだ7戸も残っている。なぜなんだろう?
No.191  
by ご近所さん 2015-04-27 15:08:25
ルールを守らない住民がいるようじゃ
躊躇するでしょ
171の質問に誰も回答しないし。
No.194  
by ご近所さん 2015-05-15 19:56:36
ここの完売は、程遠いな。
住民が、コミュニケーションを
取らない
物件は、地震対策が遅れている

免震で井戸付きだったら、
地震対策があると、感じるが
そんな設備はない

想定外で済ますつもりだから
完売は、程遠いな
No.195  
by 匿名さん 2015-05-16 00:43:23
完売おめでとうございます!
No.196  
by 匿名さん 2015-05-16 08:12:58
住民スレもないし。
No.197  
by 匿名さん 2015-06-17 01:05:01
実際は完売に近いようです。
No.198  
by 匿名さん 2015-06-17 01:09:10
お、ここのチラシよく入ります。相当値引きできるから狙い目ですよ。値段重視の方には。
No.199  
by 匿名さん 2015-06-17 23:53:18
2500万の新築は確かに最安

でも買い手はいないから社宅かなぁ
No.200  
by ご近所さん 2015-06-20 15:42:24
完売には程遠い
本当ならば具体的な数字を明示できる

明示できないのは明示したくない理由がある

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる