住宅設備・建材・工法掲示板「地球温暖化とペレット(笑)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地球温暖化とペレット(笑)
 

広告を掲載

(笑) [更新日時] 2014-11-02 11:08:28
 削除依頼 投稿する

60年前には、薪が主流?
笑えます、戦争は米国の燃料の禁油がきっかけで始まってます。
戦争により燃料が手に入り難くなり、薪を使用して多くの山を禿山にしました。
化石燃料を森林燃料にすると約2年で全ての山は禿山になります。

世界の流れを勉強して下さい。
日本の将来計画も勉強して下さい。
化石燃料が主流なのは変わりません、温暖化も弊害はないですし最近の12年ほどの世界の気温は上昇してません、太陽の黒点活動から寒冷化するが世界の定説です。
化石燃料も元々は木等です(笑)、現在でもシベリアなどでは泥炭として新たに作られていってます。

現状のべレットストーブが暖房器具として利用価値があるなら、黙っていても普及すると思いますよ。
どうして普及しないのか、考えた事はあるの?
単に価格だけの問題だけではないと思うよ。
消費者の意見を無視して普及させようなんて虫のいいこと考えるから、普及させるのに補助金だのみになるんですよ。
反対意見も謙虚に聞けない設備普及は、まず、成功しないでしょうね。

[スレ作成日時]2013-11-09 19:05:59

 
注文住宅のオンライン相談

地球温暖化とペレット(笑)

No.1  
by 匿名さん 2013-11-09 19:10:43
これがスレ主の持論ですね。

補助金目当てで雑木を伐採して杉の適地でない所にも植林してます。
結果は杉林の放置、手入れしてません、良い杉も育ちません。
杉林は保水力が劣りますので水資源も減ってます、洪水も起きやすいと思われます。
建築材としての木材資源としては海外に頼らなくても賄えるようです。
補助金としては不要な状態の植林のし過ぎに30年以上前になってるようですが止まりません。

森林をエネルギーとしてとらえますと人類の文明は近隣の森林を伐採しつくして砂漠を作ってます。
黄河文明、ローマ文明等99%以上が森林伐採により滅びてます。
森林が主エネルギーの時代は森林により人口が決まったと言っても良いと思われます。

化石燃料の使用によりエネルギーの束縛から解き放たれ現在の人口です。
日本で使用してる化石燃料を森林燃料にすると約2年で全ての山は禿山になります。
世界でも同様に2年位で枯渇します。

今は雑木の方が良いそうです、雑木は15~20年程度伐採して椎茸のほだ木、燻製の薪、趣味の薪等になります。
雑木林の中にはキノコなど自然の恵みも豊富で腐葉土が体積して微生物、昆虫、鳥、動物が繁殖します。
針葉樹の森は暗い、生命の種類と数の極端に少ない世界です。
No.2  
by 匿名さん 2013-11-09 19:17:11
>補助金目当てで雑木を伐採して杉の適地でない所にも植林してます。
全くの勘違いです。
林業は昭和39年から、関税なし、総枠規制なしのTPP状態なのです。
これは工業製品の輸出関税が上がらないよう生贄にされたからなのです。
植えて育てても海外から安い木材が関税なしに入ってくるので、補助金という補てんがあるのです。



No.3  
by 匿名さん 2013-11-09 19:33:03
>結果は杉林の放置、手入れしてません、良い杉も育ちません。
杉林は保水力が劣りますので水資源も減ってます、洪水も起きやすいと思われます。
建築材としての木材資源としては海外に頼らなくても賄えるようです。

補助金をもらえるのに、なぜ放置されるのですか?
それは、関税の無い木材が輸入されて、手間賃にもならないからです。

>杉林は保水力が劣りますので水資源も減ってます、洪水も起きやすいと思われます。

スギ林の保水力が劣るというデ-タはないはずです。
しかし、人工林の多い地域で洪水被害が報道されることが多いので、注目しています。
例-大分県日田市、京都市、兵庫県豊岡市、三重県宮川村など多数あり

>補助金としては不要な状態の植林のし過ぎに30年以上前になってるようですが止まりません。

山づくりは50~60年、80,100年の計画もある。
一度やり始めたら、伐採するまで補助金となる。
材の価格が下がれば、伐採費用まで補助金化することでしょう。
既に補助金で伐採、搬出まで行う間伐がある。
出された間伐材が合板・集成材になり、その樹皮や端材がペレットになっているのです。

資源を有効活用する補助金の使い方です。


No.4  
by 匿名さん 2013-11-09 22:02:09
太陽に異変 静穏化で地球は寒冷化するのか
日経サイエンス

これによると、2013は冷夏だが、記録づくしの猛暑となった。
No.5  
by 匿名さん 2013-11-09 22:10:08
黄河文明、ローマ文明等99%以上が→多くがだろう。何を持って99%とする。
いい加減な文です。

森林が大切ならそれを維持するために間伐などのケアが必要になる。
補助金も必要になのだが、それはダメだと一貫性がない。
ペレットは間伐木の有効活用になる。

No.6  
by 匿名さん 2013-11-09 22:16:32
ペレットを使用すると日本が2年ではげ山になる検討をしましょう。
森林蓄積、年間総成長量は調べる術があるが、暖房に使用する熱量を電気器具を含めて、そうカロリ-はどうやって調べる?



No.7  
by 匿名さん 2013-11-09 22:19:09
>戦前は灯油が中心と読めるが、初耳だ。
一般家庭までは中心とは言わないが化石燃料を使ってる、石炭産業は昔の有力産業です、軍隊は液体燃料が絶対に必要だった。
禿山は森林の量と化石燃料の輸入量で計算すれば分かる。
>168をもう一度参照。
>森林をエネルギーとしてとらえますと人類の文明は近隣の森林を伐採しつくして砂漠を作ってます。
>黄河文明、ローマ文明等99%以上が森林伐採により滅びてます。
戦後ですよ植林が盛んになったのは戦争で伐採されたためです。
世界的には温度が上がってない、日本や中国が夏に温度が上がってた赤道近くの国より気温が高かった。
最近はマスコミが盛んに危険を煽ってるから勘違いも有るだろけど。
過去に更に強い台風はたくさん有ったし、数も多かった。雨量にしても1000mm以上なども有る。
竜巻も元々たくさん有ったようだ、観測などしてなかっただけ、今はカメラが多いから分かって来てるだけ。
マスコミが煽るのは洗脳と思う、不景気が長く、河川の浚渫など災害対策の公共事業を怠ってる。
昔と大差ない台風が来ても川などが氾濫するのが分かっているので前もって洗脳してる。
太陽の黒点活動
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2100P_R20C12A6000000/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/640468/
検索すればいくらでも有る、異常気象の原因もCO2でなく、こちらの説が強い。

シベリアでガスが出るのも有機物が低温で腐敗せずに泥炭になる一部でしょうね、長い期間には色々な自然現象が起こるが些細なことです、化石燃料も元は太陽活動です。
あまりにも不勉強なので笑ってしまいました、笑われないように少しは調べてからレスして下さい。
マスコミがいい加減な報道で洗脳してるからやむえない面も有りますが自分で調べ判断した方が良いです。
No.8  
by 匿名さん 2013-11-09 22:23:00
永久凍土が溶け始めて、メタンが出る。
そのぐらい知っておけ。
君はもしかして、3流君か。
No.9  
by 匿名さん 2013-11-09 22:25:09
黒点説はそのソ-スが精一杯か、他に情報は?
No.10  
by 匿名さん 2013-11-09 22:31:10
>化石燃料も元は太陽活動です。
理解不能の訥弁

>あまりにも不勉強、少しは調べてから。
普段言われているんだろうな。可哀そうに。

No.11  
by 足長坊主 2013-11-09 23:00:48
うんにょじゃな。
No.12  
by 匿名さん 2013-11-10 10:27:05
>単なる耳学問ではないです、山に入り身をもって感じてる事です。
山の作業員か?

>腐葉土が水を保持して安定した水の供給源になり、鉄砲水も防いでると感じてます。
腐葉土だけではなく土壌系全体が水の供給源。
鉄砲水は流出量が減るだけでは防げない。

>針葉樹は忌避性が強いため、生物などの繁殖を抑えるようです、そのため腐葉土層が形成し難く保水力が劣る、推測です。
重要なのは明るさ、暗ければ植生が少なくなり、植生につく昆虫も少なくなる。だからと言って腐葉土が少ないわけではない。腐葉土はブナ帯も少ない。従って植生も少なく生物種も少ない。そういう山を歩いていない。盲目的にマスコミ情報に支配されている。
言いたいのは、忌避性ではなく多感作用?

>既に針葉樹は十分に保有(蓄積)して(いる)のですから良い立地の針葉樹林だけ手入れして、残りは雑木林に戻すくらいの政策が必要です。
手入れ不足や針葉樹を伐採して放置して広葉樹になるのを待って、山崩れや鉄砲水は起きないのか?

>役人は決めた事は修正出来ない人種ですので政治的に決定されないと永久に変わりません。
 決めるのは国会

>米などもそうですが補助金に頼るのでなく有機栽培、ブランド米などと工夫して高くても輸出してます。
 食の安全を求めるから高くても売れるが、木材に安全や健康を求める状況にない。ビニルクロスの方が人気がある。
 一部では低質材の輸出も始まっている。

>廃棄物を売るのに必死になるのでなく、良い木を作りブランド力を高めるなどが良くないですか?
そういう時代もあったようだ。今は大壁工法と言って、柱が見えないつくり、壁はビニルクロスが主流だから難しい。

>針葉樹の生産効率が良いためにやたらに植林しますが、欅、栗等の銘木を生産するのも手ではないですか?
言いたいことは分かるが、広葉樹の単純林は脆い。針葉樹林の隙間でつくるから、希少価値がある銘木となる。それよりも針葉樹を壁材に使って、ビニルクロスにとって代わる方が早い、健康にも良いとする研
No.13  
by 匿名さん 2013-11-10 13:57:24
>ペレットは間伐木の有効活用になる。

有効活用になるかもしれないが、手間がかかる。
 伐採から始めればコストアップになる。
 補助金前提なんて本末転倒。

 成功できるところは限られるだろうけど、
 成功しているところは、地域の多くの人がハッピーになるらしい。
 
No.14  
by 匿名さん 2013-11-10 16:30:29
林業はTPP状態にある特殊産業。
国土保全、水資源などに貢献する特別な産業だから、補助金があっても仕方がない。
ペレットは、端材、樹皮で十分。
No.15  
by 匿名さん 2013-11-10 20:53:30
スレ主が不在で投了。
No.16  
by 匿名さん 2013-11-10 21:03:01
>>14
残念。樹皮は樹種によって全然違う。
No.17  
by 匿名さん 2013-11-17 12:06:19
残念、そんな細かいことより、もっと世界の流れを勉強して下さい。
日本の将来計画も勉強して下さい。
化石燃料が主流なのは変わりません、温暖化も弊害はないですし最近の12年ほどの世界の気温は上昇してません、太陽の黒点活動から寒冷化するが世界の定説です。
化石燃料も元々は木等です(笑)、現在でもシベリアなどでは泥炭として新たに作られていってます。

No.18  
by 匿名さん 2013-11-17 15:04:12
日本の電力会社が、弱みに付け込まれて、バカ高い燃料費を払わされている現実を忘れていないか。
自前で賄えるのなら、それが一番いい。
成功できる地域は、早く転換すべきだよ。
 
No.19  
by 匿名 2013-11-21 13:52:04
>米などもそうですが

確かに米もセシュームやストロンチュームが心配ですよ。
でも木材のセシュームやストロンチュームだって燃やせば揮発するのですから、
「吸い込んで応援!」となりかねません。
そうならないためにも産地を厳選してもらいたいですね。
No.20  
by 匿名さん 2013-11-23 20:50:49
IPPCの見解は間違っています。

近いうちにも地球寒冷化が始まり、それは21世紀半ばまで続く。英テレグラフ紙と米デイリー・メール紙が伝えた。すでに今夏、北極を覆う氷は、昨年より60パーセント増加したという。

時代は「地球寒冷化」へ! 北極の氷冠が1年間で60パーセントの増加を記録

ロシアの学者たちも「地球は寒冷化に突入しつつある」という研究結果を発表しており、そのいずれもかなり近い将来に猛烈な寒さが地球を襲う可能性を示唆。

英国BBCは2007年に「地球温暖化により、2013年には北極の氷は消えているだろう」という内容の記事を出したが、それから6年後の今、逆に氷面積は増加している。氷床はヨーロッパの半分以上の大きさに達しており、それはカナダの島々からロシア北部の海岸にまで拡大。

通常発生するはずの、太陽の北極と南極の磁場が入れ替わる「極域磁場転換」がいまだに起きていないほか、太陽の元気のバロメーターとされる「黒点」も今年は異常に少ない。太陽の活動ピーク年には、常時150~200の黒点が観測されるのが普通だが、今年は概ね50~100ぐらいにとどまっており、ここ200年で最も少ないそうだ。

産経新聞の記事によれば、今年と似た現象は17世紀にも起きており、その時は約70年間にわたって黒点がほとんど出現せず、地球は寒冷化したそうだ。当時、ロンドンのテムズ川では冬にスケートが楽しめたといい、日本でも京都のサクラの開花が極端に遅れていたことが文献によって分かっているとのこと。
No.21  
by 匿名さん 2013-11-23 21:41:01
成功できる地域は、早く転換すべき。
ひいては、それが日本や世界のため。
 
No.22  
by 匿名さん 2013-11-24 07:57:12
無駄なく使うエコサイクルが良いに決まっている。
おまけにカ-ボンニュ-トラル
No.23  
by 匿名さん 2013-11-26 23:46:21
木質ペレットとカーボンニュートラルの
意味を全く理解していないトピ主に
いうが、ペレットの原料である間伐材や
製材として販売できない材木類が
どれだけあるか、調べてみろよ。
世界中製材の、およそ2、5倍も発生して
いるんだよ。間伐は適正に実施しないと
製材となる原木が育たないし、製材時の
端材やオガ粉も膨大に出る。ペレット以外
の用途は、家畜用途程度。殆どゴミと
なるが、そこから排出されるco2は
ゴミとして廃棄してもペレットとして
燃やしても一緒。これをカーボンニュートラル
という。だから燃やしてエネルギーを
取る。2008年からロッテルダム市場では
ペレット先物取引が開始されたくらい重要。
問題はペレットに価格だが、灯油1L100円時
ペレット1kg65円以下なら十分ペイする。
この金額より灯油が下がれば、ペレットは
高いものとなるが、現時点では1kg40円程度
今迄日本はペレット市場が細かったが
これからは大規模な市場が形成されていく。
しかし林業後継者から売り手は北欧ロシア
となり買い手として日本や中国アジアが
台頭する。原油価格がWTIベースで
バレル100ドル近辺をうろついている状況
から100ドル抜けしたらペレット市場も
一気に活性化する。その時、牽引してるのは
ペレットストーブではなくペレット発電となる
分かったか?アホが
No.24  
by 匿名さん 2013-11-27 00:27:21
>今迄日本はペレット市場が細かったが
>これからは大規模な市場が形成されていく。

 それは、ないな。
 勿論ストーブ単体なんて論外だが。

 成功できる地域から、早く転換すべき。
 それだけでも、効果は大きい。
 
No.25  
by 匿名さん 2013-11-27 01:42:24
地球温暖化とかエコとかで
人間は動いていない。ペレットストーブも然り。
コストパフォーマンスのみ
利潤追求に人類の活動源があるのは
当然。ペレットストーブもペレット発電
も費用対効果が良ければ広がるし
ダメなら、淘汰されていくのは当然。
要は、何処が損益分岐点かってこと。
BBCがどうしたとかIPPCの見解とか
そんなことで回っていると思うのが
おかしい。
No.26  
by 匿名さん 2013-11-27 06:12:53
>BBCがどうしたとかIPPCの見解とか
踊る人がいるから世の中面白い。
ストーブで儲ける人もいて此処のスレで踊りそうな人を更に煽る。
皆さん温暖化を防ぐために高くて経済効果がないペレット普及させるため一緒に踊りましょう。
No.27  
by 匿名さん 2013-11-27 07:25:14
以前IPPCと誤って書いたら、掲示板内で伝染しています。
IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change)の誤りです。
ごめんなさい。
No.28  
by 匿名 2013-11-29 18:11:22
>IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change)の誤りです。

ICRPの間違いではないですか?
年間20ミリスーベルトでも安心安全です。
放射熊だって少しであれば全く問題ありません。
あ~今日は「飲んで応援!」


>英国BBCは2007年に「地球温暖化により・・・

英国は鵜呑み度が一番低く14%と言われている国だよね。だから英国人は「温暖化」の嘘に気付いている。
日本人は世界で一番鵜呑み度が高く、70%と言われている。
もちろん気付くわけないよね。
だって「風評被害」の国だもん。

No.29  
by 匿名さん 2013-11-30 14:18:44
観測史上初の11月冠雪とか、何十年ぶりとか、結構多いね。
寒過ぎだよ。
 
No.30  
by 匿名さん 2013-12-01 10:03:14
温暖化による気候の極端化という奴でしょう。
太陽活動が低下するのなら、そのうちにCO2を何とかしてしまいましょう。
No.31  
by 匿名さん 2013-12-01 10:31:31
寒くなれば作物が不作になり食料危機になる。
CO2が温暖化に寄与するなら積極的に出すのが世界のため。
No.32  
by 匿名さん 2013-12-01 10:43:47
>化石燃料を森林燃料にすると約2年で全ての山は禿山になります
火力発電や自動車で薪を燃やして代替することは不可能でしょ

>温暖化
地球上の氷が全部溶けるのはいつだっけ?

>CO2排出ゼロ
製造段階でどのくらい出るの?

全ては売り手の都合の良い解釈だけなので消費者は費用対効果(満足度含む)で判断すれば良いのでは。
何かを鵜呑みにして他人を批判するのは・・・
No.33  
by 匿名さん 2013-12-01 11:51:27
>火力発電や自動車で薪を燃やして代替することは不可能でしょ
効率などは劣りますが技術的には可能です。
木くずで発電はしてます。
http://sanrin.sanrin-katsuyo.com/?eid=159
電力会社でも石炭火力などと併用の発電所が多く有ります。
薪を燃やす木炭自動車も有りました、蒸気駆動ですから汽車のような自動車です。
電気自動車の方が効率は優れてると思います。
No.34  
by 匿名さん 2013-12-01 12:07:06
枝葉、皮、製材の引き屑などでバイオマス発電が増えつつあります。
電気は、固定買い取り価格(FIT)対象になっています。
No.35  
by 匿名さん 2013-12-01 12:12:01
補助金目当ての有象無象が群がりますから良い事ではないです。
No.36  
by 匿名さん 2013-12-01 12:20:47
>33訂正
>薪を燃やす木炭自動車も有りました、蒸気駆動ですから汽車のような自動車です。
薪を燃やす木炭自動車も有りました、仕組みは下記参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E7%82%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%B...
No.37  
by 匿名さん 2013-12-01 12:40:06
>35
木材は、工業製品の輸出関税を少なくするために、その取引材料にされ昭和39年から自由化されています。
補助金はその対価ですから、やむを得ないものです。

No.38  
by 匿名さん 2013-12-01 13:07:30
補助金は役人の利権ですよ。
No.39  
by 匿名さん 2013-12-01 13:47:01
補助金がどうしたら、利権になるのでしょう?
都知事のように無利息無担保で業者からお金を借りるのは、公務員法で禁じられていますよ。
No.40  
by 匿名さん 2013-12-01 13:50:42
>33
物理的には可能であっても、今それに置き換えるか?という話です。全てをそれに今置き換えたら山々はすぐに禿げてしまうでしょう。
でも石油資源がまだある現状でそれを達成することは不可能だと思います。誰が費用負担する??
だからその仮説は実情にあっていないのです。

>38
その通り。でもインフラには全て利権が絡んでいます。その中で消費者が自分のコストに見合った選択をすれば良いわけで。

割り箸の撲滅なんかも新たな商機を見出すいい例だと思います。割り箸作るために製材に成りえた木を切り出すかっての。
No.41  
by 匿名さん 2013-12-01 14:50:24
>40
化石燃料資源はなくなりません、石油の確認埋蔵量40年は何十年も変わっていません。
No.42  
by 匿名さん 2013-12-01 15:01:31
>40
割りばし用も製材用も価格は同じです。
国内木材蓄積は戦後最大となり、飽和状態にあります。
過熟した森林は炭素の吸収量が低下するので、計画的に使って、若い林をつくる必要があります。
スギを伐採して、広葉樹に転換するタイミングは今でしょうね。
スギ花粉も減るし、広葉樹なら放っておいても生えてきますから、補助金も要りません。
No.43  
by 匿名さん 2013-12-01 15:04:36
>41
枯渇の前に代替燃料が出るかもね。
No.44  
by 匿名さん 2014-08-09 09:42:42
誰もが温暖化を実感している。

>41
量は使った分は減っている。
新たな油田の発見、採掘技術の向上により、しばらくは枯渇しないだろうけど、限りはある。
誰もが分かる。

スレ主だね。
No.45  
by 匿名さん 2014-08-09 17:43:04
RCや外壁タイルは耐久性あるけど、ヒートアイランドに加勢してるね。

エネルギーとして化石燃料は優秀だけど、建築はもっと木を使っても良いと思う。
紙も箸ももっと木を使えばいい。
No.46  
by 匿名さん 2014-08-09 19:00:11
>44
>43が当たってるようです。
>新たな油田の発見
確認埋蔵量は40年で長い期間変化なし、推定埋蔵量は数千年以上らしい。
油田などは30年で採掘出来る、10年は余裕。
確認埋蔵量は40年有れば余裕が有るからメジャーは捜さない、不足したら捜す。
No.47  
by 匿名さん 2014-11-02 11:08:28
燃料に供給できる年間の供給量が木質燃料だけでは追いつかない。
田舎だけなら、十分出来るから、過疎対策の事業で木質燃料化を図ってみるのは良いことです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる