住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等返済と変動金利 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-01 07:25:03
 
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

元金均等返済と変動金利のスレです。
元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方、検討中の方、話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30733/

[スレ作成日時]2013-11-07 15:13:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等返済と変動金利 その2

881: 匿名さん 
[2013-11-29 02:03:00]
※同じ人間が元金と元利を比較
どちらも支払いが滞って3カ月経過した時点で破綻確定

・元金は、借入1000万に対して1.5~3万円程度、元利より保証料が安い
・元利は、元金との差額分、返済自由度があるため破綻率が低い(5年125%ルール付き)

元金と元利が、同じ設定金額になるように繰り上げ返済した場合
元本にかかる利息は元金・元利共に同額となるため「総利払い」は同一となる

結果
・元金のメリット=保障料の差
・元利のメリット=5年125%ルール、返済自由度および若干の破綻率低下

以外に差異はない
882: 匿名さん 
[2013-11-29 02:08:08]
元利と元金との差額分って
だいたい月1万円くらいだよ。

883: 匿名さん 
[2013-11-29 02:08:34]
元金だと5年125ルールがない分、余裕を持った返済にするはずだから、実は支払い開始金額が元利より少ないか同等で支払い期間が元利より長くて保証料も高いんじゃないの?
884: 匿名さん 
[2013-11-29 02:10:42]
だから、あとは好みで選んでください。って程度の認識。
885: 匿名さん 
[2013-11-29 02:12:01]
※同じ人間が元金と元利を比較
886: 匿名さん 
[2013-11-29 02:34:15]
月に約1万円の「借金を繰延する権利」もってるより
現金10万円もってるほうが、自由度高くない?
887: 匿名さん 
[2013-11-29 06:29:56]
>833
同一条件で比較しないと意味がないのでは?
888: 匿名さん 
[2013-11-29 06:32:03]
>886さんは自由度の定義変えてるもの
889: 匿名さん 
[2013-11-29 07:49:20]
>883
それは元金を「選べない」、という状態
元金と元利の差なんて125%より少ない。そんな状況で金利あがったらどうするの。借りすぎだよ。

>886
減税期間中はそれが金銭的にも、もっとも有利。
ほぼゼロリスクで現実的な0.5%複利運用で保証料の差が2.5万円(1000万円時)まで縮まる。
890: 匿名さん 
[2013-11-29 07:53:22]
自由度は金利が上昇すればするほど元利のが大きくなるからなぁ。

破綻とか極端な例が有るけど、例えば、金利が上がって元金は月々の返済額が5万円増えたとする。
当然その5万円を捻出するのに貯蓄を削るとか何かを犠牲にしなければならない。

でも元利は5万円の全部を返済に回す必要は無いので例えば、3万円分は返済に回して2万円分は利息払っててで返済額を抑えるとか出来る。

たまたま車を買う時期だったら住宅ローンのが確実に低いから住宅ローンの返済を減らして車はキャッシュでとか、何か特別な年(結婚10周年とか)ならちょっと贅沢な海外旅行行くのに貯蓄はあまり崩したくないとか、子供の受験が重なって家庭教師を雇うとか、そんな理由も有るかもしれない。

年間所得の中の構成自由度と言いましょうか。
住宅ローン、遊興費、生活費、貯蓄、教育、耐久消費財購入資金、元利は住宅ローンの部分が固定されているのでそのほかの部分への配分自由度が大きい。

もちろん、最悪のケースでは住宅ローンと最低限の生活費の合計が年間所得を上回ってしまえばアウト。
当然そうならないように貯蓄など当然しているとしても、今の所得と健康が将来にわたって保証されているわけでは無いからね。

でも金利が低い今は差は無いのも事実。このまま低金利が続くならばどっちでもいいと思う。
891: 匿名さん 
[2013-11-29 08:21:17]
>890
そうだよ。
前々から元利の本当のメリットは、破綻対策なんて起きるかどうか分からないことではなく、そういう自由さだ、と言う人がちらほら居た。
なぜか元利の人から否定されてたけどね。

ただ、ローンって普通はカツカツでは借りないから、例の年間60万円程度なら本来貯蓄に回ってた分が支払いになるだけで、既存の貯蓄には手をつける必要はないだろうけどさ。
892: 匿名さん 
[2013-11-29 08:28:47]
どうでもいいけど、時々元利の人の主張の中に出てくる「プライスレス」な生活感とかいらないからw
893: 匿名さん 
[2013-11-29 08:43:01]
>>891

本来貯まっていたお金が貯まらないんだから貯蓄に手を付けるのと同じじゃね?
894: 匿名さん 
[2013-11-29 08:46:13]
>891
年間60万貯蓄してるものが、できなくなるということは何らかの事情で収入が途絶えた時は大きい。
破綻リスクが迫った時には半年は先延ばしにでき、立て直す余裕があるからね。
同じ人が元金、元利にする話だから借り過ぎとかは関係ないが、破綻する人も最初から破綻する気で借りてる人はいない。
普通は60万程度増えても、問題ないがもしもの時を考えるのがリスク管理というもの。
895: 匿名さん 
[2013-11-29 08:47:41]
>891
なぜかって、元利のメリットである破綻率の低下を否定してるようにとれるからじゃない?

その人個人が「私は自由度が高いので元利を選択した」と言っているのであれば否定しないが、
一般論として「元利のメリットは自由度の高さであって破綻率低下ではない」
というのは否定される。
破綻率が低いという事実を否定しているから。
896: 匿名さん 
[2013-11-29 09:23:06]
>876
>後半も元金>元利ですよ。

っていつも思うけど、「元利は軽減繰上げ返済を実施したら」って前提条件がつくよね。そこを(もう言い飽きたからかもしれないが)暗黙で話を進めようとするから、元金の反対にあう。
897: 匿名さん 
[2013-11-29 09:45:11]
>894

普通は元金だろうと元利だろうとある程度繰り上げ用に貯蓄してると思われる。
年間60万程度だとどっちにしても同じ。

月10万、年間120万くらいまでは、人によるが元金でも繰り上げ用の貯蓄でなんとかなる人が多い。

これが月15万、20万となってくると、元金はプライスレスな生活は捨てざるを得ないでしょう。
898: 匿名さん 
[2013-11-29 09:45:29]
>896
ここの元利さん(特に中立を強調する人)は机上の計算が大好き。
なので手間は経費に含まないのが鉄則です。
自分の理論が絶対なので他人の立場時は理解できないし、反対意見には聞く耳をもちません。
俗にいう「学校の勉強だけはできた」タイプで
上司や元請の会社にいるととても面倒なタイプの人間です。
あきらめるか、反応が面白いので煽って楽しむかどちらかにするしかありません。
899: 匿名さん 
[2013-11-29 09:50:34]
>これが月15万、20万となってくると、元金はプライスレスな生活は捨てざるを得ないでしょう。
15万、20万に開くということは元利は利子も払えてない異常な状況です。
そんな状況でプライスレス(笑)な生活を続けていたら
元利は数年後生活そのものを捨てなければならなくなります。
ようするにそんな状況になったら125%あるから安心とか言ってられません。
900: 匿名さん 
[2013-11-29 09:54:53]
机上もなにも元本と利息と返済期間と実際いくら返済可能かだけなので机上の計算が全てでしょ?

手間の話なら否定はしないが、実際どちらも繰上げするしネットで数分の手間が嫌だから元金にするって人はいないでしょ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる