株式会社シティトラスト不動産の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリスタルエグゼ心斎橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. クリスタルエグゼ心斎橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-19 00:11:50
 削除依頼 投稿する

公式URL:クリスタルエグゼ心斎橋 http://citytrust.jp/shinsaibashi/index.html
売主:株式会社シティトラスト不動産 http://citytrust.jp/
施工会社:株式会社森本組 http://www.morimotogumi.co.jp/
管理会社:株式会社合人社計画研究所
販売提携(代理):株式会社ライフサービス http://www.life-service-kk.co.jp/

シティトラスト不動産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%8...
クリスタルエグゼ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%8...

所在地 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目15-4(地番)
交通
地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩4分
地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅徒歩5分
地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅徒歩6分
阪神なんば線「大阪難波」駅徒歩6分
近鉄難波線「大阪難波」駅徒歩6分
JR関西本線「JR難波」駅徒歩6分
南海電鉄本線・高野線「なんば」駅徒歩10分
総戸数 80戸(他に1店舗)
構造・階建て RC13階建
建築面積 494.21m2
建築延床面積 4850.46m2
敷地面積 762.75m2
用途地域 商業地域
駐輪場 128台収容(料金100円~200円/月)
バイク置場 3台収容(料金2500円/月)
ミニバイク置場 11台収容(料金750円~1500円/月)
間取り 1DK~3LDK
専有面積 30m2~82.2m2
完成時期 2014年5月下旬予定
入居時期 2014年6月上旬予定

【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2014.8.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 08:05:45

現在の物件
クリスタルエグゼ心斎橋
クリスタルエグゼ心斎橋
 
所在地:大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目15番4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 心斎橋駅 徒歩4分
総戸数: 81戸

クリスタルエグゼ心斎橋ってどうですか?

21: ご近所さん 
[2014-03-27 14:48:19]
営業しなければ売れない物件ですから、あとが大変です。自分で住んで、あとで賃貸または売却するならいいでしょうが。
23: 近隣住民 
[2014-03-27 19:44:38]
>17
逆に言えば頭金がほとんどなしでもローンが通る物件は資産価値があるということです。イコールリセールでも有利ということになります。

そんな営業トークみたいな考えが今の時代通用するでしょうか?
大阪市内、買い手も借りても見つからない物件は山ほどありますよ。
24: 匿名さん 
[2014-03-27 21:14:32]
小部屋は住宅ローンが使えないから、売る時しんどい。
25: 匿名 
[2014-03-27 22:17:01]
まあ、よく考えて買うことですね。節税だけで買って得したと思う人もいるでしょうが。あくまでも買わせる為の営業トーク。大阪は供給過剰。この安普請のマンションはあっという間にみすぼらしくなります。既にマンションギャラリーの建物がみすぼらしくなっているのが現実。しっかりと考えた方がいいね。
26: 匿名さん 
[2014-03-27 23:50:17]
超超便利な立地ですね。
しかも安い。
リアルに安い。こりゃ投資目的買いもありだな。
27: 匿名 
[2014-03-28 07:41:31]
投資?投資家は動きがはやいからね。本当にいいものなら即売れます。
28: 匿名 
[2014-03-28 08:04:34]
昔は心斎橋は大人の町だったけど、今はねぇ…。

大人を意識したそごうもなくなったし、
有名なフレンチやイタリアンのお店もなくなり、
銀行もかなり撤退しましたからね。

今は大丸やブランドショップへ行けば中国人や韓国人ばかり…。
あとドラッグストアやケータイショップ。
狭い商店街をややこしそうな外車が通ったり…。
心斎橋のイメージはよくないですね
29: マンション投資家さん 
[2014-03-28 10:41:46]
利便性抜群!
しかも風呂に窓有り。
珍しい物件。
こりゃ瞬間蒸発する大化けもあるぜ。
30: 匿名 
[2014-03-28 14:08:09]
>29
あり得ない(笑)
この立地だと、風呂に窓はないほうがいいです。
31: 匿名さん 
[2014-03-28 14:36:38]
>>30
しめればいいだけ。
あり得ないとも言い切れない。
それがクリスタルブランド。
32: 匿名 
[2014-03-28 19:49:28]
>>31
あり得ないのは
“こりゃ瞬間蒸発する大化け”ですよ。
窓に関しては、心斎橋でもアメ村の辺りは物騒で景色もよくないですから。
33: 匿名さん 
[2014-03-28 20:34:37]
で、実際売れているんですか?
34: 匿名 
[2014-03-28 22:41:39]
いつの世も騙しだまされ。気に入って買えばそれでいいのでしょう。価値は人それぞれ。
35: いつか買いたいさん 
[2014-03-28 22:43:39]
買いたくても買えない人もいる。

買える人は幸せだ。

心斎橋徒歩4分!
36: 匿名さん 
[2014-03-28 22:48:45]
エントランスは間違いなく落書きだらけになります。
37: 匿名 
[2014-03-28 23:11:23]
何でこんなに場所にマンションをたてたんでしょう。
38: 匿名 
[2014-03-29 14:52:17]
駅4分!だけで売れると思ったのでしょうね。
39: 匿名さん 
[2014-03-29 19:40:18]
4分か・・・また微妙な。
でも新築なら家賃を安くすれば必ず入る。
事務所とは違う。
ただ・・・入居者の審査は厳格に★
40: 匿名さん 
[2014-03-29 19:49:54]
アメ村に分譲マンションの需要がどれだけあるかでしょうね。
41: いつか買いたいさん 
[2014-04-21 05:56:26]
10年前の心斎橋・雨村の活気のなかなら
瞬間蒸発マンションでしょうね。
うれゆきゆっくりめみたいですが、
震災橋の低迷の象徴なのかなと
なんだかさみしいですね。
42: 匿名さん 
[2014-04-22 10:35:21]
やっぱりと言うか、当然かもしれませんが広い部屋が真っ先に売り切れてしまいますね。
ファミリー向けは限定1邸ずつだったので仕方がありませんが、残っているのはシングル、ディンクス向けの部屋だけでした。
コンパクトマンションにしては設備が良いので買って損は無いと感じましたが、時すでに遅し、です。
43: 匿名さん 
[2014-04-23 11:41:00]
周辺環境から居住用には向かないと判断しましたが、投資用としては有望なマンションと言えるでしょうか?
駅徒歩4分と言う立地のみが強みですが、皆さんはどうお考えですか?
それから、マンションテナントとして店舗が入るようですね。
こちらの店舗はどのようなものが入るか決定しておりますか?(契約者には通達がありましたか?)
44: 匿名さん 
[2014-04-23 13:17:36]
ここらの若者やお水系の方にちょうどいいし投資ならアリでしょ。

そもそも立地的にも分譲じゃなく賃貸で良かっただろうに。
45: 匿名さん 
[2014-04-23 13:31:13]
投資物件を探している人がいますからね。
46: 匿名 
[2014-04-24 21:54:51]
駅から近ければ何でも、投資物件と言う事自体、素人判断ですよね。

47: 物件比較中さん 
[2014-04-29 22:53:02]
めったに出ない希少エリアのマンションですね
便利さでいったら大阪市内でここに勝るものはほとんど
ないでしょう

ただ子育ては不向きでしょうね
48: マンション投資家さん 
[2014-04-30 18:29:07]
ここらあたりの3~40平米クラスは、相当の築古となっても
賃料減価の下限があることと空室リスクがほぼないことでしょう。
かなりの築古物件のみで今後の供給過剰リスクのないエリアと思われる。
最低限のメンテだけしておけば、もともと仕様グレードからして
入れ替え時の賃料水準減価リスクも少ない。
長期保有して途中売却なしで運用すれば、手ごろな安定投資商品ですね。
49: 匿名 
[2014-05-01 19:36:33]
〉48
じゃ、ご成約されたのですね。
50: 匿名さん 
[2014-05-01 19:43:20]
ここに永住はできないですね。
広さもせまいですし。若いウチに住みたいマンション。交通の利便性もいいですし。
先でやはり売って、もう少し静かなエリアで暮らすのが理想かな。
ただ、ちょっとせまいのが気になりますね。やっぱり。
賃貸なら借りてが沢山いそう。


51: 入居予定さん 
[2014-05-01 20:17:17]
私は単身なので永住するつもりでいますよ
52: 匿名 
[2014-05-02 00:13:00]
価格交渉可能。
53: 匿名 
[2014-05-02 20:11:20]
単身でも永住はないわ。
54: 入居予定さん 
[2014-05-03 04:35:16]
53さんはどうして永住はないと思われるのですか?
55: 物件比較中さん 
[2014-05-03 22:44:09]
心斎橋への興味度合で永住は意見分かれるところ。
ここらへん好きな人は大阪にはたくさんいますが、
繁華街なので好きでないひとも結構います。

ただ、ここが好きという人のパワーが結構強力だし
ファン層もかなりに厚いので資産性・居住性は安定エリアでしょう。
56: 匿名 
[2014-05-04 00:28:05]
ここの営業の人すごくがっついていてこわい。値引きするからすぐに決めてみたいな感じで、本当に人気があるのか不明。
57: 匿名 
[2014-05-04 14:35:36]
永住がないのは、資産価値と強調すると賃貸目的で購入される方が多く、
そうなると住人は若い人、しかも水商売、ミナミで働く方、一時的な単身者なんかが多そうです。
賃貸で出入りが激しくて、心斎橋の中でも一番物騒なエリアに永住はしないでしょう。
物件が、心斎橋の景色を帰るくらいの大規模なタワーだと話は別ですが…。
初めから賃貸マンションにするべきでしたね。
58: 匿名 
[2014-05-04 23:42:11]
投資家は良いと判断したらはやいです。まだ完売しないということは、難ありと考える投資家が多いということでしょう。
60: 物件比較中さん 
[2014-05-05 07:15:20]
59さんのおすすめはどこですか?
郊外?
61: 匿名 
[2014-05-06 12:16:17]
住むなら財閥系
62: 物件比較中さん 
[2014-05-06 22:06:41]
財閥系のいいところって何?
63: 匿名さん 
[2014-05-07 10:24:39]
ブランド

ここが全く同じ仕様で名前だけがグランドメゾンやプラウドだったら皆買うでしょ?
64: 物件比較中さん 
[2014-05-07 11:11:25]
確かに・・・・
でも財閥マンションでも
場所がいまいちなら
やっぱり買わないかな
65: 匿名さん 
[2014-05-07 12:47:04]
見学に行きました。
「治安が心配だ」と言ったら
営業さんが
「住みにくい時は賃貸に出してもらえば、投資になります」と。

住むマンションを検討しているので、止めました。
66: 住まいに詳しい人 
[2014-05-07 21:05:17]
治安については
大阪府犯罪発生マップという
大阪府警のサイトで
確認してください
うわさやイメージと、
犯罪発生の実態はけっこう
ずれているエリアが多いですよ
67: 匿名さん 
[2014-05-07 21:44:13]
お近くのブランズさんの40㎡台のお部屋は即完売でした。
68: 匿名 
[2014-05-07 21:53:31]
マンション買うのに、「警察サイトの犯罪発生マップ 」でいちいち確認する人いるでしょうか?
69: 住まいに詳しい人 
[2014-05-07 23:26:14]
治安が心配な人がいるんですから
見てもいいんじゃないですか?
70: 匿名 
[2014-05-08 08:06:26]
「アメリカ村は犯罪マップで見ても意外と安心なエリアなんですよ」と言われてもねぇ。
71: 匿名さん 
[2014-05-08 20:21:05]
犯罪じゃなくって、
酔っ払いの暴言暴挙でしょ。

犯罪は人の目あるし、
特に多いとは思わんが。
72: 匿名 
[2014-05-09 19:30:25]
犯罪マップなんでしょ
73: 匿名さん 
[2014-05-10 21:29:43]
気になることは、買う前に調べておきたいという気持ちはわかります。
治安がどうかというのも、お子さんがいればかなり気になる部分だと思います。
でもやっぱり、データで良いとされても安心はできないですよね。
その辺はどこに住んでもあまり変わらないかなと思います。
74: 匿名さん 
[2014-05-10 22:04:11]
子育てには向かない場所ですね
さすがに。
しかし御堂筋至近で
心斎橋も難波も歩いてすぐ。
交通アクセスと超都心内立地としては
希少性抜群ではあるな。
75: 匿名 
[2014-05-11 01:19:53]
廊下とかエレベーターとか寂しい感じですね。いいとこ住んでる感はないですね。モデルルームを見る限りは。とにかくうるさいエリアです。それが好きな人もいるかもしれませんが、投資には向きません。まして某銀行でローン組んだら終わります。
76: 購入検討中さん 
[2014-05-11 06:02:55]
某銀行って?
77: 匿名さん 
[2014-05-12 09:50:27]
間取り的にもファミリーっていう感じではないんじゃないかな?
Eタイプの2LDK+フリールームならアリかもしれませんが
それでも少し狭さを感じます。
どちらかと言えば、ちょっと余裕のあるDINKSというイメージかな?
場所が場所なだけに、仕事中心の生活している人には
とても良い場所なのではないでしょうか?
78: 匿名さん 
[2014-05-13 10:33:35]
>75さん
少々手狭ですし子育てに向かないマンションだというのは理解できますが、駅徒歩4分で生活利便施設に恵まれた立地で投資には向きませんか?
30㎡台は投資向きで賃貸の部屋が出てくるのだろうなと考えていますがそうはならないとお考えですか?
あと、やはりローンを組んだらおしまいとおっしゃる銀行がどこなのか知りたいです。
79: 匿名 
[2014-05-13 14:05:37]
市内の物件で、駅4分、利便性の良い場所は最低限の条件です。そんな物件はいくらでもありますよね。
80: 匿名さん 
[2014-05-13 14:44:04]
心斎橋レベルの駅徒歩4分がいくらでもあるのなら教えて欲しい。
81: 物件比較中さん 
[2014-05-13 17:28:39]
ありません
82: 匿名さん 
[2014-05-13 19:19:22]
阪急梅田駅下車2分位のところにジオタワーあるけど。
83: 匿名さん 
[2014-05-13 20:07:24]
5時間考えてネットで調べた結果がそれかい、、、
しかもツっこむ気すら失せる回答、、、

ちなみにジオグランデ梅田っていうんだよボク
84: 匿名さん 
[2014-05-13 20:27:52]
某銀行でローン組んだら終わります=池田泉州銀行?
シティトラスト不動産はメイン推ししてくるはず。
85: 匿名さん 
[2014-05-13 20:31:44]
南都銀行じゃない?
86: 匿名さん 
[2014-05-13 21:17:03]
83必死でどうした・・
87: 79です 
[2014-05-13 21:27:30]
物件ありますよ。
調べて下さい。
ちなみに心斎橋レベルってなんですか?
えらい低いレベル(笑)
88: 匿名 
[2014-05-13 22:23:44]
資産価値があるなら、
即日完売ですね。
89: 匿名さん 
[2014-05-13 22:39:31]
・・・って心斎橋レベルも買えずにわざわざここを見てる>>87であった
90: 匿名さん 
[2014-05-13 22:42:50]
君も同様
91: 匿名さん 
[2014-05-14 08:55:45]
私もジオグラとアートアルテール以外で心斎橋程度より価値のある駅から
4分物件を教えてほしいものです。
92: 匿名さん 
[2014-05-14 11:00:23]
心斎橋駅の最寄の出口から4分だろうから実際10分ぐらいかかりそう…

同じ4分でも長堀通りより南か北では価値もだいぶ違いそうですね。
93: 匿名さん 
[2014-05-14 12:44:48]
心斎橋って夜の仕事系には向いてます。
94: 物件比較中さん 
[2014-05-14 20:13:18]
エステムエグゼ心斎橋
95: 物件比較中さん 
[2014-05-14 20:16:18]
サンメゾン心斎橋セレブリテ
96: 匿名さん 
[2014-05-14 20:59:20]
心斎橋は言う程ガラ悪くない。
事件も通り魔事件1つ
クラブ薬物絡み数件
路上喧嘩数件
くらいなもの
住めば都、繁盛地は毎日がパラダイス、ネタの宝庫です。
97: 匿名さん 
[2014-05-14 21:31:37]
最近、その近辺を見に行きました。マンション前の通りは、人通りが常にあるのと服屋の音楽がうっとおしいのと数件隣にライブハウスが1つあるのと通りの角に黒人がよくいるのが気になったところ。
アメリカ村のビッグステップがある通りの1つ南側の通りですね。アメリカ村の通りだったら嫌ですけど、あの通りはまだマシかなと思います。
98: 購入検討中さん 
[2014-05-14 21:34:07]
池田泉州 変動金利0.725、次候補0.775、らしい
99: 匿名さん 
[2014-05-15 01:53:56]
池田泉州銀行はハメられる
100: 匿名さん 
[2014-05-15 08:45:59]
ハメられるとは?
101: 購入経験者さん 
[2014-05-15 12:39:35]
ローンの審査に通らなかった方の
逆恨みでしょうね。
その後どこか通ったのか
それとも通らずいまだ買えないで
掲示板登場してるのか
どうなんでしょうね。
102: 匿名さん 
[2014-05-15 19:43:21]
昔の嫌な思い出です よ
103: 匿名さん 
[2014-05-17 11:50:23]
心斎橋は住むという感覚よりも
ショッピングなどで出かける街という印象。
間取りを見ると、どちらにしてもファミリー向けではなさそうだし
独身者や夫婦のみ世帯向けの物件なのかもしれない。
104: 匿名さん 
[2014-05-17 20:52:25]
東京なら原宿や渋谷ど真ん中に買えるってことだろうに、なぜ関西はちがうのでしょう?
105: 匿名さん 
[2014-05-17 21:27:33]
同じでしょ。
ここに書いてる意見はごくごく少数意見だからね。
106: 匿名さん 
[2014-05-18 04:49:05]
だから真ん前のエステムをすぐ売れて
ここも残り少なくなっているのかな
やっぱり買おうかなぁ
107: 匿名さん 
[2014-05-18 07:59:52]
すぐ売れたの?
108: 匿名さん 
[2014-05-18 09:27:49]
エステムみたいな投資系の会社は、遅めに売り出すことが多いから
竣工後も残ってたけど、あっさり売れたよ。
109: 匿名 
[2014-05-18 11:04:48]
値引きするからね。いずれにせよ、投資にはならない。はめられないようにね。
110: ご近所さん 
[2014-05-18 21:03:19]
1階はテナントが入るみたいです。
2階は売らずに売主が賃貸で出すそうです。

111: 匿名さん 
[2014-05-18 23:01:55]
投資にならないって
ほとんどが投資で売れている事実
これは?
112: 匿名さん 
[2014-05-19 11:55:38]
はなから分譲じゃなく2階みたいに賃貸で出しておけば良かっただろうに。

お水系の人が多く勤める東心斎橋まで徒歩数分だから需要は大いにあるでしょう。
113: 匿名さん 
[2014-05-19 20:43:17]
街の中に住むというのは刺激があって良い事。休日なんかも暇なればすぐOPA、大丸、心斎橋筋商店街、道頓堀、難波等に行けるのは魅力すぎる。人も常に通り何か刺激がある街。なんやかんや言うのは所詮その生活が出来ない人たち。ほんとの都会思考には素晴らしい立地と感じますよ。
114: 匿名 
[2014-05-19 21:48:52]
わざわざ遠く離れたところにもチラシ配っているくらい、よく売れているみたいだ。営業も必死すぎるくらいよく売れているみたいだ。
115: 匿名さん 
[2014-05-19 22:08:00]
売れていたら、広告費は使わないよ
116: 匿名さん 
[2014-05-20 00:15:23]
公式サイトを見ると今日現在で

部屋タイプH、I、Jは完売御礼
A、B、C、D、E、F 、Gはまだ空いてるみたい

これで売れてると言えるのか?
117: 匿名さん 
[2014-05-20 07:39:56]
ホームページはいいかげんで
更新していないだけでしょ
もう完売してるタイプがほとんどみたいですよ
ただローン通らないキャンセルでそうな部屋が
あって次の候補のひとのためだしているんですかね
118: 匿名さん 
[2014-05-20 10:24:42]
>街の中に住むというのは刺激があって良い事。人も常に通り何か刺激がある街。なんやかんや言うのは所詮その生活が出来ない人たち。ほんとの都会思考には素晴らしい立地と感じますよ。

都会思考なのか分からないけど住んで無いから言える事。
道頓堀に賃貸で住んでるが永住したい等と夜中に歩いてて思える訳が無い。
生まれも育ちも都会で利点もかなり知ってるが欠点もそれ同様に知りすぎてて永住となれば若干外に避けるな。
一歩大きい筋を渡るだけで環境が変わるし…ここの場合は四ツ橋筋。
119: 匿名さん 
[2014-05-20 18:41:36]
冒険心、探究心が全く無いお方。心斎橋は通り魔とかくらいしか事件起きてないし。
予想もしない田舎で逆に事件が起きるのが現代。
心斎橋の品は間違いなく良化してきていますよ。
120: 匿名さん 
[2014-05-20 18:52:43]
高速の向こうや浪速区ならともかく、ミナミと呼ばれるエリアの中では
全然いいほうだと思うけど・・・
どこと比較してるんだ?

ちなみにここの会社がチラシを配りまくるのには訳がある。
心斎橋というだけで興味を持ってもらえるから、広告を見てもらえる可能性が高い。
で、勧誘上等モラルの低い業者なので、この物件に問い合わせてしまった人は
永遠にこの会社の他物件の電話攻撃を受けることになる。
2度と電話するなとか個人情報を削除してと言っても無駄。まったく聞いてない。
大手は2度と電話するなと言えば他の物件の案内も止まるけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる