住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

162: 匿名さん 
[2014-09-28 09:13:56]
投稿を読んでいる限り、必死なのはネガの人ではないでしょう。
163: 匿名さん 
[2014-09-28 09:20:33]
ネガが必死とかなんとかではなく、もっと素直に人の意見に耳を傾ける位の気持ちの余裕がほしいですな。
160さんの言う通り、元々埋立地という事は事実ですし、そういうところを嫌う人もいるくらいにね。
164: 匿名さん 
[2014-09-28 09:32:22]
まあまあ、安く売り出してくれると嬉しいですよね
165: 匿名さん 
[2014-09-28 09:41:03]
埋め立て地をねがるなら。
液状化実績があり、硬い地盤が倍以上深い、
ゴミ埋め立ての豊洲に言って上げた方が良いよ。
あっちの方が妙に宗教的ポジが多いし。
166: 匿名さん 
[2014-09-28 13:36:19]
芝浦は3.11でも液状化はしなかったと聞きました。
167: 匿名さん 
[2014-09-28 16:06:28]
埋立地といっても年季が違いますよ、芝浦は。
その辺のゴミの上と一緒にしないで(笑)
168: 匿名さん 
[2014-09-28 16:09:13]
>>167
土地の成り立ちは確かにゴミの上ではないが夏場は水が臭いそうですね。
169: 匿名さん 
[2014-09-28 17:05:48]
>>167
芝浦も豊洲も埋立時期は大して違わないですよ。
170: 匿名さん 
[2014-09-28 17:09:57]
芝浦のほうが歴史があると聞いたことがあるのですが。
171: 匿名さん 
[2014-09-28 22:00:53]
勘弁してよ、関東大震災のゴミで埋め立てたトコと一緒にしないで欲しいなぁー
172: 匿名さん 
[2014-09-28 22:22:27]
支持層までの杭の長さが全然違う。
芝浦は20〜30m
豊洲は60〜70m
173: 匿名さん 
[2014-09-28 22:44:27]
>>172
正確には豊洲は28~45のようですね。

174: 匿名さん 
[2014-09-29 01:53:12]
>>170
芝浦も豊洲もそんな変わらないかも。
http://www.toreiso.gr.jp/library/parts/pdf/history.pdf

支持地盤の深さは知らなが。
175: 匿名さん 
[2014-09-29 12:41:38]
両方共、埋め立て地だが芝浦と豊洲では比較にならんでしょう。
埋め立ての歴史が違うし、場所もイメージも安全性も全く違う。芝浦は、今や3Aや高輪と肩を並べる位の高級エリアになりつつあるし、地震等の災害の際も湾が入り組んでいるため、直接津波等の被害が少ないものと予測され、又、液状化も発生しずらいと言われている。それに比べ、豊洲は津波の心配もあり、又、その歴史からも液状化の被害も予測され、そして、イメージが厳しいよ。
176: 匿名さん 
[2014-09-29 13:28:03]
>場所もイメージも安全性も全く違う。
場所は都心立地で芝浦が良いと思いますが、イメージなら今や豊洲が上でしょう。
また、安全性に関して、豊洲よりも芝浦が良いとの根拠はありますか?
177: 匿名さん 
[2014-09-29 14:02:15]
イメージで豊洲が上って…
豊洲住民だけだよ、そんなこと思ってるのは(苦笑)
178: 匿名さん 
[2014-09-29 14:16:07]
そうかな?
芝浦というと、汚い岸壁とドス黒くて臭う運河な劣悪イメージだがw
まだあっちの方が湾岸として綺麗なイメージだよ?
179: 匿名さん 
[2014-09-29 15:48:17]
君だけだよw
180: 匿名さん 
[2014-09-29 16:29:56]
芝浦運河、かなり汚いようだが?
芝浦運河、かなり汚いようだが?
181: 匿名さん 
[2014-09-29 19:06:06]
しかし、あろうことか豊洲と比べられた挙句、
豊洲のほうがイメージが上だという人がいるとは。。
いや、いてもおかしくないか。
それだけマンションが増えて、デベのイメージに乗っちゃったってこと。
まぁ、不毛な争いはやめようや。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる