住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

202: 匿名さん 
[2014-10-01 15:16:22]
こういうランキングって、物件の供給数が多いエリアが上位になりがちだよね。
スーモだから仕方ないけど。
203: 匿名さん 
[2014-10-01 16:30:09]
豊洲君の話はもう終わりにしましょう。豊洲君も言いたいことはわかったからもう、このスレに豊洲ネタで投稿することをやめてくださいね。それより、芝浦の当マンションスレに戻りましょう。
204: 匿名さん 
[2014-10-02 07:14:59]
都合の良い解釈、苦しい言い訳、臭いものには蓋をしたい利害関係者か。
そういう土地柄なんだね、芝浦は。
ヘドロ臭が蔓延する、へぼい埋立地だから仕方ないかな。
205: 匿名さん 
[2014-10-02 14:09:02]
ハイハイ、
豊洲君は同列の足立区とか荒川区辺りのスレに
行って自慢してれば良いと思うよ。

そこなら賛同してくれる人も多いからさw
206: 匿名さん 
[2014-10-02 14:10:15]
貧者の都心、豊洲。
207: 匿名さん 
[2014-10-02 17:43:04]
クラッシィハウス芝浦の価格は発表になったのでしょうか?

208: 匿名さん 
[2014-10-03 06:06:24]
芝浦民は、なぜ過剰反応するの?
全国的に有名でもなく人気もないのに、高値掴みの代表格だからかな。
209: 物件比較中さん 
[2014-10-03 07:25:23]
まだ発表になってないですよ〜!
説明会の案内がきました。10月中旬にあるはずです。
ただ、近くのマンション販売の方から聞いた話だと、70m2だと7000万はいきそうですね。
210: 匿名さん 
[2014-10-03 13:25:13]
だって、TBTで平米120万前後ですよ。
70平米で7000は普通に超えると思いますよ。安くて7000中盤からだよ。
211: 匿名さん 
[2014-10-03 14:30:00]
ココ、最近出た芝浦物件の中では一番イイかも。
ただ外廊下だけが難点…
212: 匿名さん 
[2014-10-03 14:32:10]
リストが完売してから半年くらいなのに、すごい価格差だね。
213: 匿名さん 
[2014-10-03 14:37:16]
短期的な市況、オリンピック特需に加えて、
品川田町の大規模再開発が先日決まって中長期的にも
上がる要因が盛り沢山だからねー。
214: 匿名さん 
[2014-10-03 16:28:08]
70平米で7500万円位であれば、買いでしょ。
場所も良いし、芝浦エリアは今後も上がる可能性大ですから。さらに災害(液状化や津波)の心配が少ないのも良いですね。
このエリアの評価が高いことは、芝浦アイランドのケープやグローブの中古価格を見れば明らかでしょ。
215: 匿名さん 
[2014-10-03 17:21:48]
芝浦の新築だと、インプレスト、TBT、GFT、ここくらいかな。
216: 匿名さん 
[2014-10-03 17:37:33]
29年入居も明らかに上昇傾向にあることをねらってるよね。
217: 匿名さん 
[2014-10-03 18:52:45]
完売したリストレジデンス、グローリオ、初期のTBT、GFTは、お値打ちだったのかな。
218: 匿名さん 
[2014-10-03 18:57:26]
初期のTBTは安かったみたいです。GFTの販売は最近だし、お得感はなかったのでは?
219: 匿名さん 
[2014-10-03 18:59:41]
インプレストは意外と良さそうですね
220: 匿名さん 
[2014-10-03 19:04:07]
インプはないな。芝浦北側ならGFT。新駅の開発の恩恵を受けるならTBT。その中間がここ。
221: 匿名さん 
[2014-10-03 20:13:08]
インプのMR行くとTBTの比較表くれるよ!まぁすごいインプ贔屓ですが

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる