一戸建て何でも質問掲示板「11月4日放送、完成!ドリームハウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 11月4日放送、完成!ドリームハウスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-09 02:44:09
 削除依頼 投稿する

昨日11月4日放送のドリームハウスをご覧になった方はいらっしゃいますか?

都内狭小11坪の土地750万円、建物1750万円、予算より120万円オーバーして2,620万円。120万円は設計料か、と思いましたが。

半地下駐車場を作ってその上に木造3階建て。重さ130kg、長さ7mの巨大な柱が六本、短めが2本ありました。前面道路の幅は、確か2.4メートルしかなくて、トラックがが入らず50メートル手前から大工さん達が手で持って運び入れました。

本当にこの値段なのか、びっくりで見ていました。半地下の鉄筋コンクリート作りの駐車場込みで、本当にこの値段で建てられるものですか?

http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special37_131104_02.html

[スレ作成日時]2013-11-05 10:09:30

 
注文住宅のオンライン相談

11月4日放送、完成!ドリームハウスについて

No.1  
by 匿名 2013-11-05 15:38:09
本当の価格は当事者でないとわかりませんよね。

ただもし本当だとしても工務店としては、二度と無理、もう勘弁、といった金額であろうことを推測します。
完成ドリームハウスの番組で紹介される金額は、建築家サイドから提示された金額をそのまま出しているだけのようです。
なので、もし建築家サイドから何らかの事情があってウソの金額が提示されたとすると、番組側ではその真偽までは図れないのでそのまま紹介されてしまいます。
ちなみに工事の撮影においては、何か演出があるわけでもなく、ADがひたすら工事の状況を記録として淡々と撮り続けているだけで、それをどうまとめて表現するかは編集次第となるようです。

(別の局の別のリフォーム番組では、紹介される工事金額は全て根拠のないウソの数字であったりするようです。実際の金額でいうなら、リフォームするより建替えてしまった方が遥かに安く済む金額となるわけですが、あくまでリフォームでないと番組が成り立たない、リフォームであるからには建替えるより割安なイメージとなる金額でなければならない、といった矛盾から根拠のないウソの数字となってしまうものと思います。
又、工事の撮影は演出が少なくなく、工事をストップしながら撮影が入るので、実際仕事をしている工務店サイドからは大きな不満がたまるようです。たくみが想いでの品をリフォームに取り入れる小技などは、番組サイドでそれ専門にアイデアを考える人が付いているということも聞いたことがあります。そんな演出がある中これだけは本当というものもあって、仮住まいに住む家族はどんな事情があろうと、最初から最後まで工事中の現場には絶対入れさせないそうです。番組の最後で家族が初めてリフォーム後の家を見た時の表情を撮るためで、その時の涙や驚きは全く演出のない本当の姿のようです。・・・噂によればですが。。。)
No.2  
by 匿名さん 2013-11-05 17:16:42
匿名さん、詳しく色々と有り難うございます。家族と本当にこの値段で建つのであれば、検討してみたいと話していたのですが、半地下のコンクリート製の駐車場を見ただけでも、本当かな、無理かも(笑)思いました。

この設計士さんと工務店さんに頼めば良いのかなんて、本日はネットで色々と見ていたのですが、邪魔をしても番組が入るからきちんと建てるかもか、この値段で済んだとか、期待してしまったのですが、当事者でなければ分からない事が総額の値段を含めて、色々あるのかもしれないですね。

似た様な他の番組も結構見ていますが、色々なカラクリもある娯楽番組と考えれば良いのですね。今後番組を見る時の参考にして家族にも教えてあげたいと思います。有り難うございました。
No.3  
by 匿名さん 2013-11-05 17:19:32
建坪6.6坪の木造3層だから延床で約20坪。
1750万円+120万円=1870万円で坪単価で言えば95万円弱。
地下駐車場を工事面積に入れても施工床26.4坪で坪単価70万円強。
単に総額が安いだけで、普請から言って特別安いとも思えないけれど。
子なしの夫婦二人で広さ的にも限界だろうし。
焼き肉屋が見えたけど、スタミナ苑とかの傍なのかな?
No.4  
by 匿名さん 2013-11-05 19:25:34
>3さん、半地下駐車場は鉄筋コンクリート造りの現場打ちでした。壁や天井の厚みも結構あって、それを見ただけで凄いなって思いました。値段は素人でよく分からないのですが、数百万円はするのではと思ってしまったのですが?一体どのぐらいなのでしょうか?

3さんの計算ですと、確かにそんなに安くはないですね・・・・でも、都内で土地11坪750万円はかなりお買い得ですよね。
No.5  
by 匿名さん 2013-11-05 20:21:14
あんな鉛筆みたいな建物じゃ
東京に地震来たらあボーン
No.6  
by 匿名さん 2013-11-05 21:44:54
スレ主は相場を知らないだけだと思いますよ。
建売住宅はもっと安く作ってますから。
もう少し勉強しないと高い物件を掴まされます。
No.7  
by 匿名さん 2013-11-05 23:05:55
天井低そうで縦横高さで息が詰まりそうだったし、また大雨降ったら半地下の駐車場及び玄関まで行くのに膝まで浸水も覚悟しないといけないかもと見てまいた。あと、現場見に行くとき手ぶらだったな、ありゃ、ないわ。あと間口狭いのにマンガ本も捨てればとも思ったよ。
No.8  
by 匿名さん 2013-11-06 00:56:18
布団干すのが良い悪い議論はあると思うが…

一枚しか干せないのはダメッショ!!
No.9  
by 匿名さん 2013-11-06 01:05:29
現場打ちでしたって、パネルなんか持ち込めるはずないんだから当然。
仮に地下RCの部分が坪100万と見たって660万で残りが1210万。
上物の木造が20坪で坪60万計算としたら、あの家なら高いでしょうよ。
でも狭いから単価が高くなってしまうのはそもそもしょうがない話。
No.10  
by 匿名さん 2013-11-06 01:25:06
床のフローリング見ましたか?量販店で売っているB級品の合板フローリングでした。
物干し部屋みましたか?窓は四方枠でなく、下枠のみです。ちなみに通常立枠のところの出隅部、
新築なのに開いておりました。石膏ボード下地のクロス仕上げではなく、ホワイトの化粧ベニアの
可能性があります。相当グレード落としてます。

都会での二人暮らしで賃貸マンションの賃料と車一台分の駐車場代考えると
固定資産税とか考慮してもトントンじゃないでしょうか。

周りの家は建蔽率オーバーしてるんじゃないか?とか、2項道路?とか
道路斜線引っかかってないのか?とか色々と疑問のある立地条件でした。
No.11  
by 匿名さん 2013-11-06 08:32:58
>5
背が高いので上階の揺れ幅は大きいと思いますが、倒壊といった被害には簡単にならないように見えましたよ。

>8
上階で布団を干すと、下の階の窓を塞いでますしね。
公園から洗濯物が見えるのが嫌だったのかもしれないですが、ベランダを設けた方が良かった様に思いました。

>10
同じく、道路の斜線制限は気になりました。
2.4m程の道路ですとセットバックも大きいでしょうから、特別な条例や緩和がとられている地区かもしれませんね。


No.12  
by 匿名さん 2013-11-06 09:59:43
スレ主です。皆様色々なご意見頂き有り難うございます。

>6さん、相場を知らないですか。う〜ん、駅から徒歩どの位かはっきりは分からなかったのですが、結構近そうでしたし、都内で68万円(11坪750万円)の坪単価は、狭小地でもかなり激安かなと思ったのですけど。そうでもないですか?

>7さん、色々と同意です。手ぶらでありゃ、って感じですし、半地下の浸水もありそうですし、一軒の家の3,000冊の漫画本もあり得ないですよね。奥様も同じ趣味とかで成る程な、って思いましたが、私だったら即捨ててもらいたい所です(笑)。

>8さん、壁から数センチの所にパイプがありましたよね。施主さんは薄掛けの羽毛布団みたいのを干してましたけど、ちょっと厚地の物は干しにくそうでしたね。やっぱベランダですよね。

>9さん、半地下って600万円ですか!やっぱり結構高いのですね。それにしても間口3m、真ん中の低くくり抜いた階段から降りて頭が引っかからないけど、もし、車を入れていて車の脇から降りようとしたらご主人の頭がぶつかりそうでした。玄関がその車庫を通り抜けた一番奥にあり、車を入れたら玄関までたどり着けるのだろうかと思いました。

>10さん、そうですね、フローリングとか外壁とかの素材は一切出ていなかったので、全く分かりませんでした。出せないグレードなのかもしれないですね。窓も三階の部屋が北側にあり、北側に一カ所ありますが、東西は全く無くて南側だけの窓ですね。風が通らなくて暗いのではと思いました。

前面道路は確か2.4メートル程でしたが、多分施主さん側の側溝と道路のコンクリートは出来ていたので、逆側のセットバックが将来されるのではないでしょうか。それにしてもそれぞれの家の建て直しまで待つとなると何十年かかかるか。棟上げの時に一本130kgの柱8本を大工さん7人位でかかえて50mを歩くのを見たら、余計な仕事が増えてお気の毒と思いました。二度とやりたくないって思うでしょうね(笑)

>11さん、ベランダはあったほうが良いですよね。施主さんもベランダが欲しいって、最初言ってたのですが出来上がったのはサンルームでした。干しっぱなしで良いからなんてナレーターがコメントしてましたが、普段はサンルームとして使える部屋で、小さくてもお子さんとかご両親が泊まれる部屋を作って、建ぺい率に入らないような小さなベランダで良いから欲しい所ですね。

No.13  
by 匿名さん 2013-11-06 10:14:44
あの程度の半地下で600万も掛かるとは思えませんが、そうなると木造部分の坪単価が更に高い計算になります。
個人的にはむりやり7mもの通し柱にする意味がわかりませんでした。
門型のフレームを使っていましたので、何か指定されているのでしょうか。
No.14  
by 匿名さん 2013-11-06 10:37:08
>13

設計する人の構想による差なのでしょうね。通し柱に幅広のフレームを組む方が構造材が少ないので安くなる、といった事かもしれませんし。
しかし、門型の木造らーめん構造の様な強度まで要だったのか・・・それはちょっと疑問もあります。
間口が2間も無くて南以外は壁で塞げる間取りであるなら、軸組み工法で筋交いを組んでも強度は保てるのではないかと思い観ていました。
No.15  
by 匿名さん 2013-11-06 10:52:04
14さん

というより、あの狭い前面道路、狭小地に7mの通し柱をむりやり持ち込む感性が設計者なのかか施主の希望なのか分かりませんが理解不能でした。
通し柱の強度に関しては、金物で継いだそれと比較してむしろ弱いとの見解もあります。
必然性が乏しいと思いました。
無垢で長尺にこだわると言うのならともかく、集成の柱のようでしたし、
門型のフレームに関しては数少ない構造体なわけですからその選択もありなのかなとは思いましたが。

それに耐震より、防火面のほうが気になりました。
建て込んでいて隣家のもらい火などが怖い立地条件。
外部に無機面材を貼るコストがなかったのかもしれませんが。
断熱材も安価なグラスウールでしたし。
No.16  
by 匿名さん 2013-11-06 11:07:19
>15さん、プロの方でしょうか、凄いですね!確かに柱は7メートルの通し柱でしたが集成材みたいでした。私もあんなに巨大な柱だから強度は強いのかと、ある意味羨望のまなざしで見ていたのですが(笑)、素人の恐ろしさ、逆に弱いとは思いませんでした。パッと見て目を引きますので、TVでも宣伝効果バッチリですよね。成る程、素人騙しみたいな感じです。

都内ですから、当然防火地域ですよね。4層の三階建ての木造建築は建てられるでしょうか?ガラスは網入りの防火ガラスみたいでしたが、私も外壁は気になりました。「無機面材」と言うのですか!確かに何だか外壁は大丈夫か?って感じでしたね。お隣までの間が、男性の方が横になってキツキツでしたので、多分45cm位ですよね。確かに耐火には気を遣って欲しい気がします。

グラスウール、またまた尊敬です。あの時間でご覧になっただけで分かるのですね!しかも安価でしたか!やっぱり、安いなりの材料だったことなのですね。尊敬です!プロの方に解説頂いて参考になりました。有り難うございました。
No.17  
by 匿名 2013-11-06 11:21:00
確かに外部には合板打ち付けて、断熱材はハウスロン使ってたねー。
GWと塗り壁(濃い茶のジョリパット?)で認定取ってんのかな?

それに門型フレーム使うより、ダイライトやモイスでも張った方が耐火面でも良かったんだろうけどコストが上がるか。
しかしあんな間口の狭いペンシル型の建物で片側の壁に何千冊も単行本並べていいものなんかね。あそこ何階?
No.18  
by 匿名さん 2013-11-06 11:21:42
場所が西新井。不燃化地域だと思うけど、またゲリラ豪雨などの洪水対策を考えると半地下はどうなのかな?と思いましたね。
また、北面に直射は入らないが天気が良ければ明るいのだから正方形窓1つじゃなく、長方形窓でも良いので各階に窓を付ければ良いのにとも思いました。あれじゃどこかの組事務所や****事務所とも見られるやも。
あと小さな家で黒?紺?でしたかダーク系の濃い色の外壁色は余計に小さく見える。
No.19  
by 匿名さん 2013-11-06 11:35:11
土地の間口4mで建築面積の間口(幅)が3mなら両サイドの壁の厚み考えたら居住空間の幅は2.7mとか2.6mとか、壁を薄くしても2.8とか、、、漫画本棚考えたらあの部屋の幅はそれ以下。人それぞれですが、私なら考えられない。
No.20  
by 匿名 2013-11-06 11:39:48
濃茶だったけど、あれで白だと代わり映えしないから苦肉なんでしょ。
平地の低地で半地下駐車場は確かにやばいと思うけど基本階段で上がるんだからまあいいじゃんってことなのか。
でも車がいたらお客さんどうすんのかがよくわからないけど。そもそも玄関見えないっしょ。
No.21  
by 匿名 2013-11-06 11:43:01
あいつ(ら?)、ほんとに漫画以外の本が一切なかったな。40近い人間でそんな奴もいるんだなと呆れたよ。
テレビなんか出て恥ずかしいと思わないのかな親とか親戚とかに。
No.22  
by 匿名さん 2013-11-06 11:49:44
駐車場こさえるなら屋上とか玄関らしい外構作れば良かったのにね。あの駐車スペースじゃ小型車でしょ、地方のように通勤で使う訳じゃないだろうに。。バイクかチャリで我慢しておけば良いのに。
No.23  
by 匿名さん 2013-11-06 11:52:31
車の出し入れ大変そう。お向かいの家や両隣にチャリとか有ったらめんどくさそう。
No.24  
by 販売関係者さん 2013-11-06 15:54:10
こういう所でケチつけるのは簡単なこと
No.25  
by 匿名さん 2013-11-06 16:07:54
ケチも有るが視聴した素朴な感想も有りますよ。想定外なら番組に出なきゃよかったのにね。
No.26  
by 匿名 2013-11-06 16:35:11
門型フレームの疑問が出ているようですが、今回の木造建物は門型フレームこそ大正解だったと思いますよ。
間口が狭い場合、在来軸組に構造パネルあるいは筋交いの構造では各階とも短辺方向の間仕切壁(構造壁)が必要となり、狭い中で狭い造りしか出来ません。
門型フレームにしたことで、南北に抜けた開放的な空間、南(公園)側の大きな窓、が確保出来たものでしょう。
No.27  
by 匿名さん 2013-11-06 17:25:48
このスレ・・・
素人たちが、知ったかぶりで批評して馬鹿みたい。
発言者の中にどれだけプロがいるのか。
自分で何もできないような奴らが、訳知り顔で批判するなって感じですね。
No.28  
by 匿名さん 2013-11-06 18:59:28
>NO27さん。

最近の傾向ですよ。

今は、ネットでいろんな情報が集められますから、昔、建築の仕事につきたかったにつけなかった。
今の自分の職業が気に入らなくて、「さて、なんかかっこよくていい仕事はないか・・・。」と考えてみたら、建築って簡単にできそう!よーし!いろいろ知識を得てがんばるぞ!という方々が集まって半端な知識の披露をするのが、こういう掲示板なのですよ。

他のスレにもいるでしょ。半端な知識をひけらかして、プロに論破されてるエセ専門家が。
スレ主さんは、こんなところの意見をあてにしないで、きちんとプロに相談してくださいね。

No.29  
by 匿名さん 2013-11-06 19:57:04
>28さん、スレ主です。ご心配頂きまして有り難うございます(笑)私は全く素人ですので、皆様の色々なご意見をただただ感心して拝見させて頂いております。プロの方のご意見なのか、そうでないのかも全く区別出来ないですが、参考にさせて頂いております。

>17さん、リンク先から小さな間取り図をみますと二階にキッチンと漫画本が収納されている本棚があるみたいです。一つの棚に本を並べると手前と奥と二列に置けるらしいですが、ナレーションでは一つの棚の重量が140kgになると言っていたと思います。その棚が写真で見ますと10段ありますので、TVの分を除くと1,000kgになるのでしょうか?漫画本だけで一トンですか?(計算間違いでしょうか)

棚全部で5,000冊入るとかで、間借りの時にもご夫婦でブックオフに行って更にまとめ買いしていましたので、まだまだ増えそうな感じですよね(笑)

私は見逃してしまったのですが、屋上の屋根の素材はトタンのようなものだったとか、(同じく全く素人の)家族は申しておりました。メンテにお金がかかるのでしょうね。窓も敢えて付けないで、一番安価な仕様だったのかとも思えて来ました。

色々な方のコメ、面白くて思わず吹き出して、笑ってしまう物も多いですね。色々な方がお好きな事を言えるスレの方が楽しくて良いと思います。皆様有り難うございます。28さん、あまり硬い事言わずに、ご一緒に楽しみましょう。

No.30  
by サラリーマンさん 2013-11-06 20:11:57
作りがセコイから都内でも買えるでしょ
No.31  
by 匿名さん 2013-11-06 20:26:25
私はあの家には住みたくないけど、建売しか買えなかった私には、自分の趣味に特化した家を建てられることは幸せだと思います。その部分だけは純粋に羨ましかったです。
No.32  
by 匿名さん 2013-11-06 20:57:46
2500万住宅、10年住んで2980万で売れそう。
No.33  
by 匿名さん 2013-11-06 21:37:47
>31さん、ご夫婦全く同じ趣味で同じ価値観なのでしょうね。漫画本だけ5,000冊収納するための家、って感じですね。私には漫画本を収集する趣味がないので、このご夫婦は全く理解出来ませんが、ご自分の趣味だけのための家を造れるのは幸せですね。

でも、TVに出ちゃったら世間様の笑い者ですよね(笑)。
No.34  
by 匿名さん 2013-11-06 21:48:48
>32さんなら10年後、2,980万円で買いますか?

私ならどうかなあ、と考えますと2,490万円〜2,000万円位かなと思いましたが。でも、東西に窓が無いですし、使いにくそうな間取りで、風呂ばかり大きくてキッチンは小さくて、本棚は多すぎるし・・・リフォームには金がかかるし、半地下の駐車場を通っての玄関には出入りしにくいし、で結論的には、もっと安くなってもやっぱりパスかもと思います。

見ている分には楽しいですけど、あの家に住みたいとは思わないですね。

友人が築10年で5人家主が変わったという家を都内に格安で買ったのですが、階段も部屋も変形でおかしな間取りでした。そのような家は使いにくいですし、住みにくいし、階段も危ないです。交通の便もあまり良くなくて、売りたいけどやっぱり格安だそうで、仕方なくまだ住んでいるみたいです。色々と考えさせられます。
No.35  
by 匿名さん 2013-11-06 22:49:25
前半の豪邸と差がありすぎた番組。
No.36  
by 匿名さん 2013-11-06 23:15:39
>26
既に建売り住宅でさえ、軸組みで3階建の住宅はあります。
また短辺向きについては門型といか鳥居型を採用するのは判りますが、長辺側に至っても筋交いを設けてないように見えました。
それと鳥居型に組む方向の梁成を稼ぐ為の幅広の柱の様でしたが、それも3m程度の間口ですからあんなに幅広の柱を使わなくてもメタルジョイントで可能でしょう。
無垢ではなく集成材でしたし、それなら120角の集成材の柱を使いメタルジョイントで梁組を行う方が建材費も手間もやすかったのではないでしょうか。
No.37  
by 匿名さん 2013-11-06 23:39:51
27のプロさんのご高説をぜひたまわりたいものだね。
No.38  
by 匿名さん 2013-11-07 00:18:25
>>36
いずれにしても門型フレームかラーメンだったら
それ認定工法なんじゃないの。
幅広の柱?7mの柱?云々も単にそっからきてる制限ってオチのような。

番組みてないから適当だけど。
No.39  
by 匿名さん 2013-11-07 07:55:47
西側の壁だけの本棚で一トンの重量にも耐えられるって、凄い家と思ってしまったのですが。
普通の木造の家なら傾きますよね?
門型フレームのラーメンなら可能だってことなのですか?
No.40  
by 匿名さん 2013-11-07 08:19:30
>38

どっかのメーカーの認定だとしたら、もっと高額になるんじゃないか。小さくても3階分の建材だし。
っていうか、番組観てコメントしてくれよw
No.41  
by 匿名さん 2013-11-07 08:36:28
SE工法じゃないですか?
でも、あの程度のスパンで、やる必要はないと思うけど。
この建築家さんが、木造3に詳しくなくて、在来の構造計算でクリアできなくて、申請、構造計算丸投げで済むこの工法を使った・・・。という気がします。
No.42  
by 匿名さん 2013-11-07 08:45:47
木造は4号建築物で建築基準法では構造計算不要だったはず。
No.43  
by 匿名さん 2013-11-07 09:06:37
NO42さん。

・・・。木造3階建は構造計算必要ですよ。
それも、鉄骨、RCよりも大変。
構造計算書は、少なくとも、300ページは必要だし、金物の指定やチェックも大変。

ハンパなネット知識をひけらかさないようにね。
No.44  
by 匿名さん 2013-11-07 09:21:36
7mの通し柱の件を突っ込んだものですが、38さんの見解と共通しています。
ひょっとして門型フレームの認定の絡みで通し柱にしないといけなかったのかも。
でないとあんな場所で無理に柱を立てるのは近隣にも非常識。
それに門型フレーム自体はコストアップにはなりますが極端に高価なものでもない。
番組でも門型フレームという用語で紹介されていたし、
門型フレームで検索すれば41さんの言う構造計算が丸投げできる件も書いています。
http://www.mongata.com/kozo/cost.htm
SE工法やNK工法、三井ホームのそれとかなら全体的に相当のコストアップだろうけど。
No.45  
by 匿名さん 2013-11-07 11:23:39
確かに木造2階建て住宅等の四号建築が構造計算されないですが、
先ず四号建築とは建築基準法第6条1項四号に当てはまる建物で具体的には
100㎡以下の特殊建築物もしくは特殊建築物以外(住宅・事務所)の建物で
木造で2階建て以下かつ延べ床面積500㎡以下かつ高さ13m以下かつ軒の高さ9m以下
木造以外で平屋建て以下かつ延べ床面積200㎡以下の条件を満たすもの。
ですから、この物件は四号建築に該当しません。
素人で半端でも知っているというか気が付いている、興味を持っているというのは丸で気にもしていない人よりは良いと思う。
No.46  
by 住まいに詳しい人 2013-11-07 11:42:27
木造3階の注文住宅を建ててますが、一般の建築士さんは、木造3階建て=木造2階建てに1階載せた程度。と考える方が多く、受注したのはいいのですが、その猥雑な構造計算。申請の手続きにギブアップして「木造3階建てでは無理!」と言って鉄骨に変更。予算オーバー!になる方がよくいます。
何件も建てている我々でも構造申請ではねられ、建て主さんと打ちあわせして決めた間取りを変更せざるを得ない場合があります。
SEや門型フレームの建材会社というのは、これらの作業を代わりにおこなってくれるので、とても楽です。
大体の間取りさえ作って、業者に送れば、あとは申請、構造計算すべてやってくれますし、構造体の見積りも材工で出ます。
ただ、材のサイズが決まっている規格ものですから、こういった狭小地の場合は、番組にあったような大変な工事になってしまいます。
番組の上棟の場面でいらした、ワイシャツを着ていた方が、この建材の社員の方じゃないかと思います。
組みあげの立ち合いに来たのではと。

番組のなかでは、大空間を作るためにこの工法を採用した。と言ってましたが、こういった理由が主で、大空間云々というのは、後付けの理由だと思います。

私がこの場所で建てるとしたら、1階は半地下ではなく、高基礎に。その上に土台を組んで、24㎜の合板を張る剛床構造。
その上は、普通の木3でいいと思います。
あそこまでごつい梁や柱はいらないです。
せいぜい、3185くらいの間口でしょうから、梁せいは300もあれば十分でしょう。

ただ、あの状況であの金額ではきついですね。
上記で坪単価はいくらで。と書いている人がいましたが、そういう風に家の金額は出せませんよ。
ウチは建築家さんからもよくご相談をいただくのですが、赤い表紙のポケット積算評価なんかで単価を出してきても、それではほぼ無理です。
特にあれだけ前面道路がせまいと、コンクリート打ちにしても、あの場所は2tミキサー車が入るか入らないかの場所。
それで1回で運べるコンクリートは1㎥がせいぜい。
積算手帳の計算は、4tミキサー車程度が入る場所を最低基準にしています。
単純に打設する手間、回数は倍になります。
コンクリートの金額だけではなく、運転する方の人工、燃料代、打ちこむ手間等も増えてきます。

施工する立場として、これから建てる方には、そんなところも考慮いただきたいですね。


長文失礼しました。



No.47  
by 匿名さん 2013-11-07 12:02:27
スレから反れちゃいますが、4号特例廃止も棚上げになり、地震国で4号建物も多いのに不思議。
行政が面倒だからか、木造の構造計算が出来る人間が業界に少ないからなのか、4号建てる施主としてはしてもらいたいよね。欠陥住宅も減るだろうし。
No.48  
by 住まいに詳しい人 2013-11-07 12:17:05
>NO48さん

行政が2階建ての構造計算を必須にしないのは、木造の構造計算のできる(申請の書面として仕立てられる)構造事務所があまりにも少ないので、施行したら普通の木造2階建て申請が激減して、着工数が減るか、申請を出さないで建てる業者が激増するから。という理由で4号特例廃止は見送られたとの話しを聞いたこともあります。

お付き合いのある構造事務所さんいわく、木造の構造計算は時間と手間がかかる割に単価が低いから、なるべくやりたくない。と言っていました。
単価が上がればやるけど、一般住宅を建てる方がそこまで払うか疑問。ということでした。
No.49  
by 匿名さん 2013-11-07 14:24:00
>>40
認定工法といってもピンキリ色々あるからね。
番組みてもないのにごめりんこ。

>>46
あの間口だったら梁せい云々というけど、普通にやったら壁出るよ?
認定工法の梁と単純に比較できないんだが。
あれだけ壁大量にあったのに、な、な、な、なんでじゃあーって意味なのかな。

仮に門型使わなくても、構造計算は構造事務所に依頼出来るし、
計算、申請でギブして鉄骨、予算オーバーがよくいるとか信じがたいんだけど…
単にあたしゃこんなに壁付けたくないのよって言われただけじゃないのか…

門型なんかの場合は、計算丸投げラッキーじゃなくてせざるを得ない仕組。
メーカーは材(工)、金物、構造計算(ノウハウ)セットで稼ぐ。
設計士が採用を勧めてモゴモゴがいったかは分からないけど、
認定工法使ったら能無し疑惑とか斜め上過ぎ(笑)

構造計算して、申請出したがはねられ間取り変更とかほんと?
意匠の問題じゃなくて?
ド素人がはじめて構造計算ソフト使ってとか?
廊下の両サイドを階段とか吹き抜け、浴室にして審査機関ともめたとか?
何件も建ててるのに?
うぞーん。
No.50  
by 匿名さん 2013-11-08 01:52:34
よく映ってなかったけど、きちんとしたスタイリストに任せたら奥さん綺麗になれそうだった。
旦那さんも38歳で若い奥さんと結婚しててちょっとうらやましい。
コミケにいくと可能なのか?
No.51  
by 匿名さん 2013-11-08 04:34:25
奥さん結構好みだった
No.52  
by 匿名さん 2013-11-08 13:15:46
>37
プロでも様々な見解がある。
信頼度は経験と実績からだ。
手探りの素人のようなプロも多いから。
No.53  
by 匿名さん 2013-11-08 21:40:35
>NO43
おしいな。
最後の一行がなければ良かった。

木造3fで300ペ-ジに及ぶ計算になるんじゃ大変だね。
No.54  
by 入居済み住民さん 2013-11-09 02:44:09
俺もあの奥さんとだったら、あの家に住みたい!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる