一戸建て何でも質問掲示板「11月4日放送、完成!ドリームハウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 11月4日放送、完成!ドリームハウスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-09 02:44:09
 削除依頼 投稿する

昨日11月4日放送のドリームハウスをご覧になった方はいらっしゃいますか?

都内狭小11坪の土地750万円、建物1750万円、予算より120万円オーバーして2,620万円。120万円は設計料か、と思いましたが。

半地下駐車場を作ってその上に木造3階建て。重さ130kg、長さ7mの巨大な柱が六本、短めが2本ありました。前面道路の幅は、確か2.4メートルしかなくて、トラックがが入らず50メートル手前から大工さん達が手で持って運び入れました。

本当にこの値段なのか、びっくりで見ていました。半地下の鉄筋コンクリート作りの駐車場込みで、本当にこの値段で建てられるものですか?

http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special37_131104_02.html

[スレ作成日時]2013-11-05 10:09:30

 
注文住宅のオンライン相談

11月4日放送、完成!ドリームハウスについて

35: 匿名さん 
[2013-11-06 22:49:25]
前半の豪邸と差がありすぎた番組。
36: 匿名さん 
[2013-11-06 23:15:39]
>26
既に建売り住宅でさえ、軸組みで3階建の住宅はあります。
また短辺向きについては門型といか鳥居型を採用するのは判りますが、長辺側に至っても筋交いを設けてないように見えました。
それと鳥居型に組む方向の梁成を稼ぐ為の幅広の柱の様でしたが、それも3m程度の間口ですからあんなに幅広の柱を使わなくてもメタルジョイントで可能でしょう。
無垢ではなく集成材でしたし、それなら120角の集成材の柱を使いメタルジョイントで梁組を行う方が建材費も手間もやすかったのではないでしょうか。
37: 匿名さん 
[2013-11-06 23:39:51]
27のプロさんのご高説をぜひたまわりたいものだね。
38: 匿名さん 
[2013-11-07 00:18:25]
>>36
いずれにしても門型フレームかラーメンだったら
それ認定工法なんじゃないの。
幅広の柱?7mの柱?云々も単にそっからきてる制限ってオチのような。

番組みてないから適当だけど。
39: 匿名さん 
[2013-11-07 07:55:47]
西側の壁だけの本棚で一トンの重量にも耐えられるって、凄い家と思ってしまったのですが。
普通の木造の家なら傾きますよね?
門型フレームのラーメンなら可能だってことなのですか?
40: 匿名さん 
[2013-11-07 08:19:30]
>38

どっかのメーカーの認定だとしたら、もっと高額になるんじゃないか。小さくても3階分の建材だし。
っていうか、番組観てコメントしてくれよw
41: 匿名さん 
[2013-11-07 08:36:28]
SE工法じゃないですか?
でも、あの程度のスパンで、やる必要はないと思うけど。
この建築家さんが、木造3に詳しくなくて、在来の構造計算でクリアできなくて、申請、構造計算丸投げで済むこの工法を使った・・・。という気がします。
42: 匿名さん 
[2013-11-07 08:45:47]
木造は4号建築物で建築基準法では構造計算不要だったはず。
43: 匿名さん 
[2013-11-07 09:06:37]
NO42さん。

・・・。木造3階建は構造計算必要ですよ。
それも、鉄骨、RCよりも大変。
構造計算書は、少なくとも、300ページは必要だし、金物の指定やチェックも大変。

ハンパなネット知識をひけらかさないようにね。
44: 匿名さん 
[2013-11-07 09:21:36]
7mの通し柱の件を突っ込んだものですが、38さんの見解と共通しています。
ひょっとして門型フレームの認定の絡みで通し柱にしないといけなかったのかも。
でないとあんな場所で無理に柱を立てるのは近隣にも非常識。
それに門型フレーム自体はコストアップにはなりますが極端に高価なものでもない。
番組でも門型フレームという用語で紹介されていたし、
門型フレームで検索すれば41さんの言う構造計算が丸投げできる件も書いています。
http://www.mongata.com/kozo/cost.htm
SE工法やNK工法、三井ホームのそれとかなら全体的に相当のコストアップだろうけど。
45: 匿名さん 
[2013-11-07 11:23:39]
確かに木造2階建て住宅等の四号建築が構造計算されないですが、
先ず四号建築とは建築基準法第6条1項四号に当てはまる建物で具体的には
100㎡以下の特殊建築物もしくは特殊建築物以外(住宅・事務所)の建物で
木造で2階建て以下かつ延べ床面積500㎡以下かつ高さ13m以下かつ軒の高さ9m以下
木造以外で平屋建て以下かつ延べ床面積200㎡以下の条件を満たすもの。
ですから、この物件は四号建築に該当しません。
素人で半端でも知っているというか気が付いている、興味を持っているというのは丸で気にもしていない人よりは良いと思う。
46: 住まいに詳しい人 
[2013-11-07 11:42:27]
木造3階の注文住宅を建ててますが、一般の建築士さんは、木造3階建て=木造2階建てに1階載せた程度。と考える方が多く、受注したのはいいのですが、その猥雑な構造計算。申請の手続きにギブアップして「木造3階建てでは無理!」と言って鉄骨に変更。予算オーバー!になる方がよくいます。
何件も建てている我々でも構造申請ではねられ、建て主さんと打ちあわせして決めた間取りを変更せざるを得ない場合があります。
SEや門型フレームの建材会社というのは、これらの作業を代わりにおこなってくれるので、とても楽です。
大体の間取りさえ作って、業者に送れば、あとは申請、構造計算すべてやってくれますし、構造体の見積りも材工で出ます。
ただ、材のサイズが決まっている規格ものですから、こういった狭小地の場合は、番組にあったような大変な工事になってしまいます。
番組の上棟の場面でいらした、ワイシャツを着ていた方が、この建材の社員の方じゃないかと思います。
組みあげの立ち合いに来たのではと。

番組のなかでは、大空間を作るためにこの工法を採用した。と言ってましたが、こういった理由が主で、大空間云々というのは、後付けの理由だと思います。

私がこの場所で建てるとしたら、1階は半地下ではなく、高基礎に。その上に土台を組んで、24㎜の合板を張る剛床構造。
その上は、普通の木3でいいと思います。
あそこまでごつい梁や柱はいらないです。
せいぜい、3185くらいの間口でしょうから、梁せいは300もあれば十分でしょう。

ただ、あの状況であの金額ではきついですね。
上記で坪単価はいくらで。と書いている人がいましたが、そういう風に家の金額は出せませんよ。
ウチは建築家さんからもよくご相談をいただくのですが、赤い表紙のポケット積算評価なんかで単価を出してきても、それではほぼ無理です。
特にあれだけ前面道路がせまいと、コンクリート打ちにしても、あの場所は2tミキサー車が入るか入らないかの場所。
それで1回で運べるコンクリートは1㎥がせいぜい。
積算手帳の計算は、4tミキサー車程度が入る場所を最低基準にしています。
単純に打設する手間、回数は倍になります。
コンクリートの金額だけではなく、運転する方の人工、燃料代、打ちこむ手間等も増えてきます。

施工する立場として、これから建てる方には、そんなところも考慮いただきたいですね。


長文失礼しました。



47: 匿名さん 
[2013-11-07 12:02:27]
スレから反れちゃいますが、4号特例廃止も棚上げになり、地震国で4号建物も多いのに不思議。
行政が面倒だからか、木造の構造計算が出来る人間が業界に少ないからなのか、4号建てる施主としてはしてもらいたいよね。欠陥住宅も減るだろうし。
48: 住まいに詳しい人 
[2013-11-07 12:17:05]
>NO48さん

行政が2階建ての構造計算を必須にしないのは、木造の構造計算のできる(申請の書面として仕立てられる)構造事務所があまりにも少ないので、施行したら普通の木造2階建て申請が激減して、着工数が減るか、申請を出さないで建てる業者が激増するから。という理由で4号特例廃止は見送られたとの話しを聞いたこともあります。

お付き合いのある構造事務所さんいわく、木造の構造計算は時間と手間がかかる割に単価が低いから、なるべくやりたくない。と言っていました。
単価が上がればやるけど、一般住宅を建てる方がそこまで払うか疑問。ということでした。
49: 匿名さん 
[2013-11-07 14:24:00]
>>40
認定工法といってもピンキリ色々あるからね。
番組みてもないのにごめりんこ。

>>46
あの間口だったら梁せい云々というけど、普通にやったら壁出るよ?
認定工法の梁と単純に比較できないんだが。
あれだけ壁大量にあったのに、な、な、な、なんでじゃあーって意味なのかな。

仮に門型使わなくても、構造計算は構造事務所に依頼出来るし、
計算、申請でギブして鉄骨、予算オーバーがよくいるとか信じがたいんだけど…
単にあたしゃこんなに壁付けたくないのよって言われただけじゃないのか…

門型なんかの場合は、計算丸投げラッキーじゃなくてせざるを得ない仕組。
メーカーは材(工)、金物、構造計算(ノウハウ)セットで稼ぐ。
設計士が採用を勧めてモゴモゴがいったかは分からないけど、
認定工法使ったら能無し疑惑とか斜め上過ぎ(笑)

構造計算して、申請出したがはねられ間取り変更とかほんと?
意匠の問題じゃなくて?
ド素人がはじめて構造計算ソフト使ってとか?
廊下の両サイドを階段とか吹き抜け、浴室にして審査機関ともめたとか?
何件も建ててるのに?
うぞーん。
50: 匿名さん 
[2013-11-08 01:52:34]
よく映ってなかったけど、きちんとしたスタイリストに任せたら奥さん綺麗になれそうだった。
旦那さんも38歳で若い奥さんと結婚しててちょっとうらやましい。
コミケにいくと可能なのか?
51: 匿名さん 
[2013-11-08 04:34:25]
奥さん結構好みだった
52: 匿名さん 
[2013-11-08 13:15:46]
>37
プロでも様々な見解がある。
信頼度は経験と実績からだ。
手探りの素人のようなプロも多いから。
53: 匿名さん 
[2013-11-08 21:40:35]
>NO43
おしいな。
最後の一行がなければ良かった。

木造3fで300ペ-ジに及ぶ計算になるんじゃ大変だね。
54: 入居済み住民さん 
[2013-11-09 02:44:09]
俺もあの奥さんとだったら、あの家に住みたい!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる