一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス西葛西アクアフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 中葛西
  6. 7丁目
  7. プレシス西葛西アクアフォートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-19 10:21:16
 削除依頼 投稿する

プレシス西葛西アクアフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区中葛西7-4-5他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩15分 (南口)
東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩16分 (西口)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.25平米~78.39平米
売主:一建設
販売代理:明和地所住宅流通

物件URL:http://www.presis.com/tokyo/nishi-kasai-aquafort/
施工会社:大木建設株式会社 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-11-03 17:06:27

現在の物件
プレシス西葛西アクアフォート
プレシス西葛西アクアフォート
 
所在地:東京都江戸川区中葛西7-4-5他(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩15分 (南口)
総戸数: 27戸

プレシス西葛西アクアフォートってどうですか?

27: 匿名さん 
[2014-01-27 17:31:36]
うちは自転車です。
主人が終バスに間に合わない可能性がありますから。
それにバス停までも歩いていかないといけないですので、
そう思うと自転車で行ってしまった方が早いのではないかという話になりました。
28: 匿名さん 
[2014-01-28 19:08:12]
我が家も駅前の駐輪場を定期契約して天気の良い日などは自転車で駅に行ってます。
西葛西駅周辺に5カ所駐輪場がありますが定期契約が出来る駐輪場は
北口駐輪場・南口駐輪場・東駐輪場・西駐輪場の4カ所となります。
今空きがあるかはわからないので江戸川区のホームページに載っている
土木部 施設管理課に電話して聞いてみることをおすすめします。
29: 周辺住民さん 
[2014-01-28 22:12:32]
駐輪場の定期契約は、何年か待たないといけない…ようなことを言われましたけど。今は空きがあるんでしょうか?
30: ご近所さん 
[2014-01-29 12:13:25]
江戸川区立の駐輪場で有れば最長でも1年更新。年度末に応募と抽選です。今ぐらいから応募期間に入っているはず。
抽選からもれると空き待ちにエントリーされ、空き次第順番に案内が来ます。
31: 匿名さん 
[2014-01-31 08:57:12]
30さん
詳しい情報ありがとうございます。
ここを見る限りでも駅前駐輪場を
利用される方が多いと思うので、
早めに問い合わせてみた方が良さそうですね。
32: 匿名さん 
[2014-02-05 11:25:12]
駐輪場、すごく大変そうですね…(汗)
入居してからとかじゃ全然間に合わないように思います。
かといって早めに押さえておいても実際に使わないと他の方がその分停められなくなるし。
バスで駅まで出るのが結局は手っ取り早いのかしら。
33: 匿名さん 
[2014-02-10 13:06:13]
キャンセル待ちはどれくらい待つんでしょう。
結局は年度末まで駄目だったとかありそうな予感(^^;
バスで行くしか選択肢はないかな。
歩きは気候が良い時はいいけれど夏は駅に着くだけで汗だくになっちゃいそう
34: 匿名さん 
[2014-02-15 08:55:35]
キャンセルで待つにしても限度がありますからね
近隣に他に物件が出ればそっちにシフトしたくなるかもしれませんから
待つ期間はバシッと決めて割り切ったほうがいいのかも

一戸にキャンセル待ちが殺到している場合ってどうなるんでしょ

エントリーした順番ってことになるんでしょうかね
35: 匿名さん 
[2014-02-21 14:40:16]
たしかキャンセル待ちにも順番が付いていたかと思います。
おそらく引越しとかでいなくなられる方がいると空きが出るとは思います。
でもそうしょっちゅうは入れ替わりないですよね。
気長にうちは待とうかと思っています。
36: 匿名さん 
[2014-02-26 13:28:13]
皆さん自転車かそうでなければバスという形なのですね。

毎日駅まで片道15分歩くのってやっぱり遠いということなのでしょうか。
駅まで距離がある分専有面積はあるし、お値段も抑え目というのがあります。

バランス的に極端ですけれど
重視するポイントがピッタリ合致すればという感じ?
37: 匿名さん 
[2014-02-27 23:50:31]
起伏のある道で駅まで徒歩15分を毎日歩いていたことがあります。
運動の時間と思うことにしていたので、歩くこと自体は苦にはなりませんでしたが、
冬でも駅に着くころには体が温まってしまって、電車の中では汗をかいていました。
汗をかくことにストレスを感じるタイプの方は、徒歩を選択しないでしょうね。というより駅に近い物件を選びますよね。
38: 匿名さん 
[2014-03-04 17:58:48]
自分はスポーツが趣味なので、歩くのも悪くはないと思いますがやっぱり汗は気にかかりますね。
今はまあ良くても夏場、猛暑の時は駅に着くまでのすごい汗になりそう。
駐輪場が駅方面に借りられればいいのですけど。
公営だけではなく、民営の所も自分の足で探した方がよさげですね。
39: 匿名さん 
[2014-03-05 18:13:51]
平坦な道なら何とか歩けるかもと思いますが起伏のある道となると夏はもちろんのこと
冬も大変だと思います。それに今は異常気象で大雨、大雪など悪天候も当たり前のようになっています。
とくに予測できないゲリラ雷雨など帰り道の途中で降った場合大変なことになります。
ただ物件近くにバス停留所が近くにあるので雨の日や帰りなど疲れたときに
利用すれば問題ないと思います。
40: 匿名さん 
[2014-03-11 12:50:51]
私はもう最初からバス利用を前提にしています。
せっかくバス停があるのですし、交通費の支給の対象になりますから。
自転車の方が楽なのは確かなのですが、
どちらにしても駐輪場が大変取るのが難しいとのことなので。
キャンセル待ちしつつ、基本はバスですね~。
41: 匿名さん 
[2014-03-12 13:02:00]
>40

腹をくくるほどのことではないですがバスでも良いと断言できる方は決めやすいですよね。そのお考え、あっぱれです。
まあバスのニーズが無かったらそもそも走ってないと思います。でも実際は皆さんバスに乗って移動しているわけで、バスで良いと思える人の多さを物語っていますよね。

乗って何十分もというのなら考えものですけど徒歩15分程度の距離ならバスでは数分でしょう。
42: 匿名さん 
[2014-03-13 13:30:57]
臨機応変にってとこでしょうか?
絶対自転車じゃないと嫌では、なかなか難しいでしょうし。
私的には、夏と冬と雨の日はバス、春と秋は季節を感じながら徒歩というのがりそうなんですけど。
そんなこと言ってたら、通勤できなくなってしまいますよね。
駐輪場がうまく確保できたとしても、夏場は着替えが必要だと思いますよ。
43: 匿名さん 
[2014-03-19 09:03:16]
夏場はさすがに歩くのしんどいでしょう。
私もすごい汗っかきなんで(汗)

この辺からだと結構バス乗っている人多いですよね。
となると最初から割り切ってその選択はありかと。

あとは終バスの時間ですね。
調べとかないといけませんね!!
44: 購入検討中さん 
[2014-03-31 11:08:31]
ここの物件大丈夫ですか?
竣工が12月下旬、引渡しが12月下旬って。
2週間でも短いと思うのに はい、出来ました!完璧だからすぐ入居どうぞ!って感じなのですか?
45: 匿名さん 
[2014-04-01 13:31:53]
バルコニーがたくさんあるタイプのレイアウトなどもあるのですね。
バルコニーがある分、部屋が明るくなり開放感がでるのでいいですね。
ペットも大丈夫なところもいいです。
マンションは空気が籠りやすいので24時間低風量換気システムがるといいですね。
46: 匿名さん 
[2014-04-02 15:55:34]
徒歩15分をどう捉えるかですね、個人的には、もっと歩く場所に住んでいたこともあったので15分だったら、と思いますが
駅から近い物件も選べるのでしたら、やはりそちらの方を選びたいですよね。
冬よりも辛いのは夏場ですね、駅に付くころには化粧崩れも大変なことになっていますし。
ですが部屋を気に入ってお値段も高くないのでしたら、目をつぶれる距離って感じでしょうか。
47: 匿名さん 
[2014-05-11 14:45:53]
価格改定のチラシが入ってました。
250万位安くなったみたいですね。
この価格ならありかな。
48: 匿名さん 
[2014-05-11 21:40:44]
竣工前なのに値下げですか。
49: 匿名さん 
[2014-08-25 23:18:30]
安くなったけどなかなか売れないね
50: 匿名さん 
[2014-12-05 18:06:41]
とうとう、諸費用0円、頭金0円、ボーナス返済0円です、自己資金0円でも購入可能!の広告が葛西エリアに入りました。
さらに大幅値引きで3980万⇒3670万とのこと。
流石に自己資金0円で買う人はいないでしょうが、これは買いなんでしょうか?
51: 物件比較中さん 
[2014-12-05 19:09:30]
確かに安いですね〜
ちなみに階数や間取り、わかりますか?
52: 匿名さん 
[2014-12-05 19:31:43]
>>51
67.47㎡の2LDK+Sとありますが、階数は書いてないですね。
53: 匿名さん 
[2014-12-05 22:08:52]
半分近く残っているのでしょうか?
54: ご近所さん 
[2014-12-18 02:23:56]
公式H.P.が無くなってますし、SUUMOの掲載も終了していますね。
完売したのかな。
55: 匿名さん 
[2014-12-18 22:36:06]
売主変わったんじゃない?
他のプレシスも売れ残った時に売主変わったから。
未だに完売してないけど・・。
56: 匿名さん 
[2014-12-22 05:22:23]
56だけどやっぱり売主変わったようだね。
他の売れ残りブレシス物件と同じアンビシャスって会社だね。
57: 匿名さん 
[2014-12-22 05:23:36]
↑56じゃなくて55です。
58: 匿名さん 
[2014-12-22 08:01:40]
たしかに。

ホームページはここだね。
http://www.ambitious-am.co.jp/ms/nishikasai27/index.html

27戸中、第1期1次2次、第2期で19戸売り出しみたい。最終期は含んでないから、もっと残ってるのかも?

3,860万円~4,770万円で多分元の値付けのまま安くなってなさそう。最多販売価格は4,300万円台(4戸)、4,500万円台(4戸)で大幅値引きなしには売れなさそう。

売り主変わったマンションは売れない住戸の管理費をずっと払ってくれるんだろうか。あとはアフターとかどうなるんだろう。先に買った方は不安で一杯だろうな。
59: 匿名さん 
[2014-12-22 21:08:08]
2SLDKの部屋が3480万円で出ていたのですが、売れてしまったのですかね?
60: 匿名さん 
[2015-01-26 20:56:34]
このあたりの環境であれば、どちらかというとバスを使った移動手段の方が多くなるのでしょうか。
坂道があるのかどうかによって変わりますが、駅前に良い駐輪場があれば、駅での移動も多くなりそうですよね。
61: 匿名さん 
[2015-02-07 19:24:57]
プランがAからFまであります。間取りのページを見て「多い」と感じました。

西葛西駅からは距離があるように思うのですが、駅まではバス利用がほとんどですか?
公園が多く、休日は遊びに行くこともできそうです。

3LDKで67~78㎡なので、若干狭いと感じる気もします。
価格もお手頃なので仕方ないと言えば仕方ないのでしょうか。
62: 匿名さん 
[2015-02-19 21:49:35]
このあたり、お買い物はどこに行きますか?
地図を見ると生鮮食品館、ローソンストア100があるようです。

マルエツ、ワイズマート、フジマートがあるみたいですがお気に入りのスーパーはありますか?

北にはイオンもあるようですね。

生鮮食品が安い、特売日は何曜日など教えてもらえると嬉しいです。
63: 匿名さん 
[2015-03-05 08:30:20]
ホームページでは七戸売り出しとなってましたね。
アンビシャスに変わってからもう10戸位売れたのかな?
値引きして売り捌いてる?
駅から遠いけど、価格がうんと安ければ買う人もいるでしょうし。
64: 匿名さん 
[2015-03-17 19:37:38]
近くに買い物するお店がいくつかありますので、便利な環境にあると思います。
マンション自体もそこまで高くありませんので、手が出しやすい物件だと思います。
周辺はそこまで賑やかではありませんので、すみやすそうですよね。
65: 匿名さん 
[2015-03-26 20:55:55]
ホームページのコンセプト欄にあるエントランスの写真なんだけど、撮影するときくらい落ち葉を片付ければいいのに。
66: 匿名さん 
[2015-04-16 02:03:21]
近くに買い物できる場所が多いので、立地は良さそうですね。
家族でも住めますし、結構良さそうではありますね。
安いというところも魅力ではありますね。
67: 匿名さん 
[2015-04-18 23:59:02]
20世紀末にマンション探ししていた当時に
西葛西でいくつもマンション分譲があって見に行きましたが
いまだに西葛西はマンション新築がいくつもあるのですね。懐かしい。
68: 匿名さん 
[2015-05-01 15:03:52]
商業施設が近くにあるのは、買い物もしやすいですし良いですね。
住みやすそうな物件ですし、良さそうです。
気になる方も結構いそうですね。
69: 匿名さん 
[2015-05-15 13:31:17]
プラン別にルームを選べるのは嬉しいですね。
売れ行きはどうなっているのでしょうか。
人気がありそうなので、気になっている方も多そうです。
70: 匿名さん 
[2015-05-15 14:47:36]
>>68
近隣に商業施設あります?
71: 匿名さん 
[2015-05-15 14:52:09]
>>69
駅遠、幹線道路沿い、真西向き、かといってお手頃でもない物件です。
ここのレス数からも人気があるとは思えません。
72: 匿名さん 
[2015-05-15 18:14:04]
>>70
イオンがありますね。
73: 匿名さん 
[2015-05-15 18:17:52]
>>72
間違えた、イオンではなくて、イオン系のベルクでした。
橋を渡ったとこにありますね。
74: 匿名さん 
[2015-05-15 19:28:02]
>>73
徒歩7分の?
遠いです。
しかもここのみ?
75: 匿名さん 
[2015-06-01 09:54:11]
イトーヨーカドーがありませんか?

西葛西じゃなくて葛西ですが。車で行くことが多いので、距離はあまり感じません。
76: 匿名さん 
[2015-06-19 10:21:16]
イトーヨーカドー葛西店
http://blog.itoyokado.co.jp/shop/195/

少し前にテレビでイトーヨーカドー特集をしていて、急に行きたくなったことがあります。
魚を無料でさばいてくれたり、試食カウンターがあったり充実していました。

切り身にしてもらうほか、開きや二枚おろし、三枚おろしもやってもらえるみたいですよね。

https://www.itoyokado.co.jp/service/service_fish.html 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる