茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-03 17:50:00
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

948: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-09 09:16:32]
>>947

なるほど、だからリセール価格に御執心なんですね
吹っ掛けすぎだから買わない、と自分を納得させてるんだ

単なる誹謗中傷ではないんですよ、アイデンティティの否定につながるからむきになってる。

その方が納得します、決してマンコミュファンさんが悪意のある人なのではなかったと
誰だってアイデンティティを否定されれば反発するって
949: 匿名さん 
[2020-11-09 11:00:08]
>>943 マンション検討中さん

当然販売事業者もこの掲示板はチェックしてますよ。
そして、自己に有利な書き込みはしますが、当然不利な書き込みはしません。
コロナ禍でやることなかったからこの時期は特に・・・
匿名掲示板に書き込むだけで自己の有利な方へ誘導できるならこんな楽なことはない。虚偽の投稿をしなければリスクもない。さらに口コミ(ステマ)の影響力はそこそこ高い・・・

まぁ証拠はなく、噂の範疇ですがね
950: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-10 23:27:00]
いずれにしても人の考えや意見にすぐケチ付けたり押さえつけたりするのはやめて欲しい。
それぞれの考えた方や受け取り方があるのだから。たまに特にからかうような品のない書き方する人いるけど嫌な感じだよね。
953: 匿名さん 
[2020-11-13 09:12:06]
[No.951~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
954: 匿名さん 
[2020-11-13 09:47:00]
サーパス高崎連雀町のマンションギャラリー建設中ですね。
955: マンコミュファンさん 
[2020-11-13 20:08:07]
計画段階の鶴見町第2や東口第10、双葉町?や栄町プラウドタワー辺りはどんな感じなんですかね?
956: 匿名さん 
[2020-11-23 17:47:17]
957: 匿名さん 
[2020-11-26 04:16:00]
>>956 匿名さん
参考に早速資料請求しましたよ!
958: マンション掲示板さん 
[2020-11-26 05:23:14]
駅近違いですがご参考に。11月25日付けで前橋駅北口再開発のマンション事業が「東京建物ニュース」でリリースされました。地上27階、地下1階の免震タワーマンション、203住戸、商業施設、子育て支援施設、設置率100%の自走式駐車場、トランクルーム、24時間ゴミ出し可能な各階ゴミステーション、デベが東建なので何処かと似たような内容ですが、建築デザインもひと工夫され公共性も考慮した公、商、住複合施設再開発との事です。
959: 匿名さん 
[2020-11-29 15:17:13]
>>956 匿名さん
私も資料請求します!
960: マンコミュファンさん 
[2020-11-30 18:22:25]
サーパス高崎連雀町の資料届きました。
タワーマンションでもないし、立体駐車場でもないけど、ざっと見たところ新しい高性能断熱システムや顔認証セキュリティシステムなどが採用されており、アウトフレーム構造なっているところもポイントが高い。
961: 匿名さん 
[2020-12-09 06:36:32]
スズラン 高崎店と周辺一体を再開発へ 新店舗やマンション建設
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/259882

 スズランによると、来年度からの5年間の計画で、開発面積は約8500平方メートル。現店舗は取り壊してマンションを建設、新店舗は高崎中部名店街(さやもーる)沿いに新築する。新店舗の延べ床面積は現店舗より縮小する見通し。

 正面玄関に大きな屋根を設けて雨天時でもイベントができる造りにする。併設されている既存の立体駐車場を改修するほか、新店舗を含めた各施設をデッキでつないで空中庭園も設置する。マンションは地上20階程度、200戸以上と想定する。
962: 匿名さん 
[2020-12-09 06:40:20]
スズラン、このコロナ禍でよく決断しましたね。
個人的にはガヤガヤした駅前より、文教地区の色合いが濃いスズラン周辺のほうが好みです。
続報が待たれますね。
963: 匿名さん 
[2020-12-09 06:58:37]
野村不動産ですかね?
それなりの規模だし資金力がないディべじゃ出来ないですよね。
不動産の金融環境はいいようなので是非とも順調に進んで貰いたいです。
この開発が周辺の市街地再開発に波及して西口一体の再開発を刺激してくれるといいですね。
それにしても地方百貨店が厳しい中で撤退せずに再開発してリニューアルさせるのはすごい。
やはり集客と言うよりは外商が強かったり顧客単価が高かったりするんですかね?
964: 匿名さん 
[2020-12-09 14:54:59]
東口のグダグダ、あら町のケチ具合を見てると、野村だけは絶対にやめてほしいですよね
965: 評判気になるさん 
[2020-12-09 15:31:16]
駅徒歩9分、西向きマンション、セレストタワーみたいなイメージかな?!
966: マンション検討中さん 
[2020-12-09 16:15:03]
小さい子がいる身からすると歓楽街に近すぎるのが気になりますよね?
967: 名無しさん 
[2020-12-09 19:35:35]
敷地8500㎡で、施設はスズラン・マンション・マンションの?駐車場・広場らしいので、広場に1000㎡として、建築面積8掛けの約6000㎡、商業施設のスズランに多めの配分で半分の3000㎡とし、残りは折半で、マンション1500㎡、駐車場1500㎡とすれば、大体東口のブリリアが見えてきます。
確かブリリアも敷地面積3000㎡くらいだったでしょうから。
それで今回のはマンション戸数が200戸以上とのこと、約220のブリリアとも符合し、階数は市役所や公共地区への配慮からか20階程度としてますが、まあタワーとして20階以上にはなるとすれば、セレストタワーより大規模な、タワー型マンションになるのではないでしょうか。
確かセレストは150戸くらいで敷地面積は2000㎡程度だったと思いますし。
最も建築面積のマンション配分割合や1戸辺りの面積などそれぞれでしょうし、一概には何とも言えませんが、計画戸数や、凡そ妥当かと思われる値で見積もれば東口ブリリア辺りがよい比較対象になるのかも知れません。
あと事業規模で150億とのこと、これも土地取得費用など(最もほぼスズランの土地ですし、これは殆どかからないかと)、まあ10億程度差っ引いた140億程度としても、駐車場に10億程度、残り130億、スズラン・マンションに折半するもして、それぞれ65億。
因みに前橋北口の再開発でも高崎東口ブリリアとほぼ同じ規模で、総戸数200戸、駐車場込のもので、
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00357582
総事業費が40億強とのこと、実際にはいくらかかったか不明ですが、まあ50億程度あれば20階程度、200戸のタワマンはできるのではないでしょうか。
これを踏まえれば、今回のものも東口ブリリア、前橋北口と同規模程度のものが十分に考えられます。
968: 匿名さん 
[2020-12-09 19:50:36]
969: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-09 22:31:30]
スズランがやっていけるのかが引っかかる。スズランがバンザイしたらマンションのイメージも下がりそうだろうし…東口の野村とどっちがいいんだろ

コロナやネット通販の浸透で、どう考えても斜陽産業のデパート業界。強豪の高崎高島屋と比べた時に立地面で見劣りしてるし、10年スパンで見てどうなのかなー?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる