株式会社エフ・ジェー・ネクストの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーラ・レジデンス蕨市民公園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 塚越
  6. 5丁目
  7. ガーラ・レジデンス蕨市民公園ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-08-02 19:41:12
 

公式URL:http://www.w-park35.jp/
所在地:埼玉県蕨市塚越5丁目16番1(地番)
    埼玉県蕨市塚越5丁目26番以下未定(住居表示)
交通:JR京浜東北線「西川口」駅より徒歩8分、JR京浜東北線「蕨」駅より徒歩17分
売主:株式会社エフ・ジェー・ネクスト
施工会社:株式会社イチケン 東京支店
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ


ガーラレジデンス蕨市民公園について情報交換しましょう。
四面開放の立地がいいなって思いました。
公園も近くて、のびのび過ごせそうですね。どうでしょうか。

【物件情報の一部を追加しました 2014.4.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-01 18:19:51

現在の物件
ガーラ・レジデンス蕨市民公園
ガーラ・レジデンス蕨市民公園
 
所在地:埼玉県蕨市塚越5丁目16番1(地番)
交通:京浜東北線 西川口駅 徒歩8分
総戸数: 35戸

ガーラ・レジデンス蕨市民公園ってどう?

41: 匿名さん 
[2014-03-03 12:57:38]
Aタイプが気になります。横長リビングも素敵ですが、キッチンがバルコニーに面しているのとパントリーがキッチンにあるのが、気に入っています。一戸建てと違ってマンションは床下収納がないので、食品類を買い置きできるスペースがあるのはこれから育ちざかりが増えるウチとしては助かるなぁと。
ただAタイプは皆さん気にされている、線路側なので、どの程度音が音が聞こえるのかは気になります。
線路側はリビングが向いているので、寝室になる部屋はそんなに聞こえないのかなぁとか、ポジティブに考えてしまいます(汗)
42: 匿名さん 
[2014-03-05 10:15:06]
キッチンのすぐ近くに収納があると嬉しいですよね。
備蓄したものをしまっておくのにちょうどいいです。
ないタイプと見比べるとやはりこちらの方が使い勝手は良さそうだと思います。
角部屋のアルコープ部分は仕切りや扉があったりするんでしょうか?
廊下側に部屋があるのでちょっと気になりました。
43: 匿名さん 
[2014-03-05 14:54:23]
41です。
42さん、ですよね♪ですよね!共感していただけたので、嬉しくてまた書き込みしてしまいました。
図面を見る限り扉の記載はありませんが、奥まで用のない方が出入りするとは思えないので、私はあまり気に留めていませんでしたが、今度モデルルームへ行ってくるので、営業さんに確認してみますね!
44: 匿名さん 
[2014-03-10 21:21:31]
Aタイプの間取り図を見てみると
アルコープの部分に線がひいてありますね。
勝手にあれが仕切り化と思っていたのですが
扉のマークがないのでそうとは限らない…ですよね。
あった方がプライベート感が増していいなと思っております。
45: 匿名さん 
[2014-03-14 16:52:55]
仕切りはあった方が格段と安心できると思います。
実際、住みやすい雰囲気があるところなので、広々した雰囲気がいいと感じます。
このあたりは全体的にのどかな環境だと感じています。
住み心地は悪くなさそうな感じですね。
46: 匿名さん 
[2014-03-15 18:25:07]
41です。
モデルルーム行ってきました!!モデルルームは希望のAタイプではなかったのですが、カラーコーディネートの雰囲気も良く、素敵でした♪住友さんとも比較してましたが、第一候補です!
アルコーブ部分の扉はないそうですが、床の色を張り分けてあるそうなので、なかなか人さまのところには入りづらいでしょうから、プライベート感も十分!と思いました。
私はAタイプ希望なので、現地にも行ってしばらく電車の行き来を見ていましたが、不思議と音は気になりませんでした。お隣に建物があったりするからでしょうか。
47: 匿名さん 
[2014-03-16 19:34:17]
まったくの線路沿いというわけではないんですね
間に建物があるだけで音の具合も違ってくるのでしょうか
それほど気にならないということで安心しました

46さんは外で確認されたのでしょうか?
だとすると部屋の中なら更に気にならない程度かもしれませんね

アルコーブ、広々していていいですね
玄関の出入りが落ち着いてできそうです
ただ、共用廊下との間に仕切りが無いとしたらBタイプはどうかな
42さんと同じく気になってしまいました
洋室の窓が廊下から見えてますよね
48: 匿名さん 
[2014-03-18 11:46:36]
46です。
人が滞留する可能性があるエレベーター近くの窓にはルーバー面格子というのがついていて、ルーバーの角度を調整することで、人目をさえぎったり、光や風を入れたりできるそうです。窓ガラスそのものも廊下側のものは見えないものになっているそうですよ。
現地見学は今は工事中ですので、もちろん外からです。来週あたりから桜も咲き始めますので、またモデルルーム見学がてら、蕨市民公園でお花見してきます!
49: 周辺住民さん 
[2014-03-20 13:07:57]
>46さん
市民公園では毎年、桜まつりが開催され、盛り上がりますよ。
桜まつり開催日以外なら、BBQをしながら、お花見もできます。

今日はあいにくの天気と寒さですが、明日から春本番。
桜の開花が待ち遠しいですね。
50: 匿名さん 
[2014-03-25 13:24:10]
もうそろそろ、桜がきれいな季節です。
春が待ち遠しい人も多いような気がします。
私も一年を通して、この時期が一番好きです。
今年も公園でお花見が出来ると思うと、楽しみが多いように感じます。
51: 匿名さん 
[2014-04-01 21:46:11]
今日あたりはお花見すごくきれいだったでしょうね。
仕事で行くことが出来なかったのですけれども。
木・金は雨が降るらしいので
明日までがお花見のチャンスになりそうですね~。
週末、まだ桜大丈夫だったら行きたいです。
52: 匿名さん 
[2014-04-03 17:10:08]
その木金の木曜です。今日は夜も雨みたいですよ。そんなに勢いのある降り方じゃないので桜の花びらが全**ちちゃうことはないと思いますけど満開前には辛い天気ですよね~。

西川口は桜の木は多いほうですか?、地図を見ても定番の桜の木のマークは近辺にないものですから気になりまして。
53: 匿名さん 
[2014-04-05 12:45:23]
アルコープが広く取ってあるのですね、いきなりドアだとアパートのようですし、アルコープが少しでもあるとそれだけでプライバシーが守られる感じがしますよね。
どの間取りもリビングが一番奥にあるのですね、もう少し真ん中あたりか、玄関に近い方が個人的には好みですね。
一度もリビングを通らずに部屋に入れてしまうので、何となく寂しい感じがします。
54: 匿名さん 
[2014-04-07 17:39:21]
53さんのような考えもあるんですね。子どもが大きくなるとプライバシー重視でリビングを通らずに部屋に行きたがるものかと思っていました。
家族の顔が毎日見られるような間取りっていうのも大切ですよね。親としてはその方が安心です。

セレクトプランが豊富ですね。大胆な間取りの変更もあるようですが、無償でできるんですね。
ホームページで市民公園の桜の写真を見ました。綺麗ですね。もう散り始めている頃でしょうか?
55: 匿名さん 
[2014-04-10 22:41:57]
無知ですみません。ここの物件は食洗機は標準装備なのでしょうか?
56: 匿名さん 
[2014-04-13 15:51:09]
公園が近くにあると子供がいるかたは
安心出来ていいですね。
お花見の楽しみも作れますし。
ペットが良ければさらにいいですね。
57: 匿名さん 
[2014-04-15 12:04:07]
大きい公園が近くにあるのはうれしいですね。
もう櫻は散ってしまいましたが、桜がきれいな公園が近くにあるのはお花見の時期はいいですね。

食洗機ですが、写真ではキッチンに内蔵してありますね。
58: 匿名さん 
[2014-04-16 14:05:58]
内蔵型ですか。故障時に手間がかかりそうですが食洗機は丈夫な機会でしたでしょうか。
私、いつも手で洗ってるんですよ、そもそも食洗機が無いですから。
だから毎日何度も使うとどれぐらいの期間で故障なる状況になるのか全然知りません。朝昼晩の食器を洗うわけですから一日3回動かす人だっていますよね。それか溜めて一度で詰めて洗うか。どれぐらい大丈夫なのかデータが欲しいですね。
59: 匿名さん 
[2014-04-17 16:40:45]
食洗機の使い方にもよるのかなと思いますが、10年ぐらいで
数回の故障があるってことが多いようです。
家電なので、故障もあるのではないでしょうか。
メンテナンスや使い方など、いろいろですよね。
60: 匿名さん 
[2014-04-19 15:15:16]
食洗機はあると便利そうですね。慣れたら手放せなくなりそうです。
機械の故障を予測するのは難しそうですね、使い方やメンテナンス、メーカーによっても変わるかもしれません。
食洗機なら故障しても、直るまで手で洗えばいいので、私はあまり気になりません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる