MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマンタワー梅田ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ロジュマンタワー梅田ってどうですか?その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-02-28 16:21:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:ロジュマンタワー梅田 http://www.logements1971.com/j/umeda254/index.html
売主:MID都市開発株式会社 http://www.mid.co.jp/
住友商事株式会社 http://www.sumitomocorp.co.jp/
施工会社:竹中工務店 http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社 https://www.mid.co.jp/mfm/
前スレ:ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339622/

■ロジュマンタワー梅田
所在地 大阪府大阪市北区万歳町41番1(地番)
交通 阪急「梅田」駅徒歩8分、大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分、JR「大阪」駅徒歩10分、大阪市営谷町線中崎町駅 徒歩1分
地目 宅地
用途地域 商業地域
建ぺい率 80%
容積率 600%(北側)
400%(南側)
敷地面積 3,504.09m2
建築面積 1,463.22m2
建築延床面積 21,846.18m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上21階建
建築確認番号 第H25確認建築GBRC00012号(平成25年5月31日)、第H25確更建築GBRC00025号(平成25年8月5日)
総戸数 254戸
竣工予定 平成27年2月下旬
入居予定 平成27年3月下旬
駐車場 127台(平面駐車場27台、立体駐車場100台)
月額使用料:25,000円〜38,000円
バイク置場 32台(内ミニバイク置場26台)
月額使用料:1,000円〜3,000円
自転車置場 355台
月額使用料:100円〜600円
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:区分所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主)・販売提携(代理) MID都市開発株式会社
[国土交通大臣(2)第6967号(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒530-0004大阪市北区堂島浜1−4−4 アクア堂島東館tel06(6346)9530
事業主(売主) 住友商事株式会社
[国土交通大臣免許(14)第189号 (一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 
〒541-0041大阪市中央区北浜4丁目5番33号 tel06(6220)7112
設計・監理 株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所
施工 株式会社竹中工務店 大阪本店
管理会社 MIDファシリティマネジメント株式会社

■第1期 先着順住戸 販売概要
販売戸数 33戸
販売価格(税込) 2,602.1万円〜6,469.8万円
最多販売価格帯(税込) 3,000万円台(3戸)
間取り 1LDK〜3LDK+N
住居専有面積 40.70m2〜89.09m2
バルコニー面積 9.36m2〜25.39m2(室外機設置面積を含む)
アルコーブ面積 1.99m2〜9.03m2
管理費(月額) 5,300円〜11,600円
修繕積立金(月額) 3,300円〜7,200円
修繕積立一時金(一括) 264,000〜576,000円
管理準備金(一括) 10,000円
広告有効期限 2013年11月10日
情報更新日 2013年10月26日
次回更新予定日 2013年11月10日

[スレ作成日時]2013-10-27 09:06:05

現在の物件
ロジュマンタワー梅田
ロジュマンタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区万歳町41番1(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩8分
総戸数: 254戸

ロジュマンタワー梅田ってどうですか?その2

541: 契約済みさん 
[2014-12-05 20:13:31]
すみません、私も永住です。梅田便利だし。
542: 購入検討中さん 
[2014-12-06 09:38:27]
540.541さん
わー、すみません。貴重な永住派がお二人も!
やっぱり便利ですよね。お買い物も天六まで行けば大丈夫ですし☆私は子どもが出来たら1度賃貸→そのあとまた住みたいなぁと思ってました。
ありがとうございます。どのお部屋にするか悩みま〜す。
543: 匿名さん 
[2014-12-07 17:30:04]
最寄り駅が、梅田だと便利ですね。
金額的には、これくらいかな。
いろんな向きがありますが、北向きは避けたいですね。
やはり、南向きが一番いいと思います。
Hタイプは、物入が多くて便利そうですね。
バルコニーも南向きですし。

544: 匿名さん 
[2014-12-11 00:38:54]
ここって売れてるの?
545: 契約済みさん 
[2014-12-13 09:00:42]
そうみたいですね。
546: 匿名さん 
[2014-12-13 19:20:02]
かなり、余っています。苦戦中です。
547: 匿名さん 
[2014-12-13 19:27:23]
あと2カ月で竣工だけど、完売は大丈夫?
548: 契約済みさん 
[2014-12-13 20:45:11]
消去法だけど、今、北区で買えるマンションはここしかない。。
今後を待つのは得策ではなさそう、、
549: 匿名さん 
[2014-12-13 22:13:13]
旧北区エリアは、値段が高くなって売るのが大変だから仕方ない。
550: 匿名さん 
[2014-12-14 15:31:19]
本庄もあるし、
長柄は関大跡地と交通局公舎跡地がありますよ。
551: 匿名さん 
[2014-12-19 23:54:59]
旧北区エリアって値段が高くなっているのですか。。。仕方がないと言えばそうなんだが。

今は先着順で34戸販売だそうです
最終期になっているのでしょうか
棟内販売になるとまた販売自体は進むとは思いますが
入居までは難しいかもわかりませんね
552: 購入検討中さん 
[2014-12-20 13:06:34]
トータルでは、まだ70~80戸は残っているのではないでしょうか!?
553: 匿名さん 
[2014-12-21 21:08:37]
第1期、第2期のものも結構残ってるから人気ないみたいだね。
554: 匿名さん 
[2014-12-21 23:21:06]
残っているのは低層階らしいので人気がないとは言い切れないかな?
555: 購入検討中さん 
[2014-12-21 23:39:01]
タワーがいっぱい建ってきました。
タワーがいっぱい建ってきました。
556: 匿名さん 
[2014-12-23 01:06:13]
人気を計るのも難しいんですね。簡単にわかる方法ってないものでしょうか?
まぁそこばかり気にしていてもしょうがないのかもしれませんけど。
557: 匿名さん 
[2014-12-23 07:47:41]
ここは、クリスマスツリーのイルミネーションがあり、今年は綺麗ですね。
558: 物件比較中さん 
[2014-12-24 12:01:01]
大阪市内って、中古でも、結構な強気価格ですね〜。
地下鉄中崎町駅すぐですし、JR大阪も阪急梅田も徒歩圏の新築は魅力だと思います。
地下鉄って、出入り口からホームまでや 地下鉄の乗り換えに、階段ぐるぐる地下道かなり歩きますので、大阪梅田を利用する方なら、地下鉄乗り換えるより、歩ける方が便利です(もちろん駅付近は、風雨日差し信号避けて地下にもぐれますし)。
現在、大阪梅田を利用されていなくても、リセールの際には有利だと思います。
559: 土地勘無しさん 
[2014-12-24 18:31:39]
関東圏にいると、大阪は安いと感じます。
規模観が違うからとは思いますが、それでも安い
560: 契約済みさん 
[2014-12-24 19:50:46]
関西圏でも京都は東京並みに高いですね。東日本大震災後、東京からの買いが多いそうです。東京のひとは京都への憧れが強いのでしょう。それに比べると大阪は安い。でも関東で再び地震が起きたら、大阪も高騰するでしょうね。震災後、ホテルやアパートも空きがなかったし。便利な梅田周辺は一番人気となるでしょう。でもこちらも南海トラストが心配です。
562: 契約済みさん 
[2014-12-26 07:01:03]
>>560
南海トラストって、南海トラフのこと?トラストともいうの?
563: 契約済みさん 
[2014-12-26 07:02:53]
私もそれ聞いて検討から外しました…
ま、害はないかと思いますがね。
564: 契約済みさん 
[2014-12-26 23:28:29]
560です。

すみません。間違いです。正しくは南海トラフです。
568: 土地勘無しさん 
[2014-12-28 12:49:31]
うーん、全国の転勤と出張が多い者としては、この場所ってメリットの方が多いけど。性差関係なく仕事関係なく、きちんと生活してる人多いよ。抱き合ってキスなんて、幸せなことだと思うよ。
575: 匿名さん 
[2014-12-30 10:31:37]
コメント、いっぱい削除されてますね…
576: 周辺住民さん 
[2014-12-31 18:07:02]
コメ削除…現実に目を逸らしてはいけません。南向きからどのような景色が見えるか、南側にはどんな町が広がっているのか一度、昼と夜歩いて確かめてみてください。
577: 周辺住民さん 
[2015-01-04 00:27:36]
きっと同じ方が、何度も同じ事を 書き込んでらっしゃるんだと存じますが、歓楽街に近い事は理解し、現地確認した上で問題ないと判断した方が、契約するんだから、余計なお世話じゃないでしょうか?

579: 匿名さん 
[2015-01-05 09:00:15]
プラスな意見もマイナスの意見もどちらも必要ですね。

自分ではわからなかった情報も知ることが出来るわけですから。

ただ、あんまりな意見はスルーで良いかなと思っています。

あくまで、購入にあたっての情報交換の場所ですから。
580: 匿名さん 
[2015-01-14 14:45:40]
様々な家族構成の世帯が入りそうなマンションですね。
間取りの配置を見ると、一部ファミリー向け住戸の真下に
単身者向け、DINKS向けが配置されているので
そのフロアだけは売れ残るような気がしますね!
581: 匿名さん 
[2015-01-20 11:02:55]
至近距離で変死事件が2件も。しかも一方は強盗殺人。

場所は、話題の北欧館の隣の高級賃貸マンション。

セキュリティのしっかりしたマンションの中で、撲殺と金庫荒らしとか。

やはり治安が心配です。


http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2397986.html

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150119-OYO1T50030.html

582: 匿名 
[2015-01-22 16:17:25]
田舎に住んどけw
583: 購入検討中さん 
[2015-01-22 18:35:04]
どこでも一緒!ある時はあるから。
被害に遭う可能性がほんの少し高くなるだけでは?
584: 匿名さん 
[2015-01-22 21:59:04]
そういう人が集まる場所ってことでしょ。
585: 匿名さん 
[2015-01-23 11:13:47]
シティーエール東梅田の殺人事件、どうもクスリ絡みらしいですよ。

恐ろしいですね。日本じゃないみたい。
586: 匿名さん 
[2015-01-23 13:30:46]
ここは賃貸に多く出されますね。デベが積極的に投資購入を勧めてるぐらいだから。

そうすると、土地柄そういう人が多く入り込んで、シティーエール東梅田のような事件が起こる可能性は十分ありますね。

やはり風俗街の物件はリスクが高すぎる。
587: 契約済みさん 
[2015-01-23 16:37:34]
ごもっとも!
588: 匿名さん 
[2015-01-27 11:29:26]
>581さん
場所が近いだけに怖いですね。
こちらのマンションはセキュリティが24時間有人管理だそうですが、
説明を読むとマンションは無人、何かあれば関電の監視センターに連絡が届き、
そこからマンションに駆けつけてくれるようですね。
589: 匿名さん 
[2015-01-27 23:50:20]
管理人が24時間勤務のようです
590: 匿名さん 
[2015-01-28 01:00:45]
殺人事件の犯人、まだ捕まってないみたいです。

せめて入居までには解決して欲しいですね。

近所で起きた殺人事件が未解決で、犯人逃走中のまま入居なんて、かなりキツい。
591: 契約済みさん [ 40代] 
[2015-01-28 13:30:46]
サロンでの催し結構何度も参加させて頂きましたが、感じの良い新婚さん、結婚ご予定のカップル、独身のOLさん、主婦の方々ばかりでしたよ(^-^)/。




592: 匿名さん 
[2015-01-29 15:44:58]
管理人さんが24時間勤務ですか?
てっきりセキュリティは遠隔管理かと思いましたが、
交代制で夜間も人がいてくれるなら安心ですね。
ご入居される住人さん達も感じがよいそうで、少し安心しました。
593: 匿名さん 
[2015-01-31 22:40:22]
シティエールは犯人同じマンション住人で自殺したらしいですが、ニュースになってましたよ。ここはシティエールよりはだいぶマシと思いますが、セキュリティーは上げて欲しいですよね。
594: 匿名さん 
[2015-02-02 14:58:53]
犯人はまだ捕まってないよ。

自殺は、たまたま同じ日で被害者と知人だったらしいけど、容疑者ではない。

まだ時々警察がいるし、犯人逮捕の報道が出るまでは逃走中かと。

いずれにせよ、セキュリティはしっかりしてもらわんと。
595: 契約済みさん 
[2015-02-02 21:50:20]
こわいなぁ。。。
596: 購入検討中さん 
[2015-02-08 23:27:45]
あと、10軒くらいですか、残りは。
597: 匿名 
[2015-02-09 08:44:40]
まだまだ、低層を中心に沢山残ってるので、ご安心を。
598: 匿名さん 
[2015-02-09 10:27:09]
特に狭いタイプの3LDKはたくさん残ってたね。
599: 匿名さん 
[2015-02-09 12:43:25]
10軒くらいであってますね、確かに。
600: 匿名さん 
[2015-02-09 21:50:52]
HPでオープンになっているだけでも34件も出ていますが・・・。
601: 匿名さん 
[2015-02-09 22:50:19]
もうすぐ竣工ですから、34戸も残っていないかと。
602: 匿名さん 
[2015-02-11 20:26:13]
公式HPの概要のところの記載では
現在の販売数は32戸になってますけどね。
603: 匿名 
[2015-02-13 11:41:11]
HPは販売戸数であって、残戸数ではありません。だから、もっと残っているはず。なんせ、去年秋にMRで確認したら100戸以上残ってたからねぇ。
604: 購入検討中さん 
[2015-02-13 21:03:31]
残戸数は10〜20戸。1DK低い階層が売れ残り。
605: 匿名さん 
[2015-02-13 21:13:14]
3週間前行った時は70残くらいだったけど、そんなに売れたのか。
606: 匿名さん 
[2015-02-15 20:14:51]
昨年12月約80戸残だったので、急激に売れているのですね。
607: 購入検討中さん 
[2015-02-15 20:32:58]
内覧会が始まってて、そんなに売れ残ることはないでしょう。普通、一桁くらいですよ。
608: 匿名 
[2015-02-15 22:33:32]
ここは、間違いなく普通以上に残るよ。
609: 匿名 
[2015-02-15 22:33:40]
ここは、間違いなく普通以上に残るよ。
610: 物件比較中さん 
[2015-02-15 23:31:41]
kタイプはずっと残りそう。
611: 匿名さん 
[2015-02-16 01:42:17]
>>610
それはどうして?
612: 匿名さん 
[2015-02-16 07:55:55]
間取り悪いし、リフォームも難しいし、現に1番あまってるからじゃないの。
613: 働くママさん 
[2015-02-16 08:33:26]
リビングを広げられるし、良い間取りだと思うけど。
人それぞれじゃない?
614: 物件比較中さん 
[2015-02-16 08:36:51]
あの柱どけれるの?鉄筋コンクリートの構造上の柱かのように見えるんだけど。それでやめたっていうのもある。
615: 匿名さん 
[2015-02-17 10:26:07]
2月13日更新の情報で、第1期・2期・3期の先着順が
28戸が残っているみたいですね。
モデルルームで見学できるのはHタイプとDタイプのみですか?
竣工予定が平成27年2月下旬となっておりますが、
竣工後は残っている全ての間取りの見学が可能になるのでしょうか。
616: 物件比較中さん 
[2015-02-17 17:18:17]
もっと売れ残ると思ってましたけど、意外と売れてるんですね。
617: 匿名さん 
[2015-03-08 19:02:53]
3LDKならHかな。
モデルルームとしても公開されていますけど。
ベランダが南向きですし、広さもある。
ただ、洋室との仕切り壁、どれだけ防音効果があるのか気になりますけど。
洋室が3つ並んでいるレイアウトなので。
619: 申込予定さん 
[2015-03-14 17:32:51]
>>618
あちこちにコピペして廻って鬱陶しい!
620: 契約済みさん 
[2015-03-14 17:58:29]
確認しました。
ブリジストンみたいです。安心しました。
621: 購入検討中さん 
[2015-03-15 07:37:36]
ん?俺は住友ゴムって聞いたけど…
622: 匿名さん 
[2015-03-15 18:55:45]
噂では30階くらいのマンションらしい
623: 匿名さん 
[2015-03-20 23:01:48]
>>622
何がですか?
624: 購入検討中さん 
[2015-03-21 14:53:51]
免震ゴムの偽装のスレが消されていますね。
625: 購入検討中さん 
[2015-03-22 08:27:22]
東洋ゴムなの?
626: 匿名さん 
[2015-03-29 01:40:22]
>>625
ブリジストンだそうです。
627: 匿名さん 
[2015-03-30 12:35:40]
時節柄免震構造への問い合わせが多くなっているでしょうから、
安心・安全のコンテンツに免震ゴムはブリジストン製と表記して
おくべきですね(笑)
しかし今回の事件で、免震ゴムの取り替え費用がかなり高額と
分かったので、維持費と交換時にかかるコストは覚悟した方が
いいと思いました。
628: 匿名さん 
[2015-03-30 19:49:44]
車の出し入れが微妙。
629: 周辺住民さん 
[2015-03-30 23:02:45]
ここってもう引き渡し終わって入居始まってるんでしょうか?

最近夜中でも電気ついてたり、カーテンらしきものも見えたりするので。
630: 匿名さん 
[2015-03-31 00:03:15]
入居始まってますよ。角部屋が、わりと丸見えで、部屋の中がよくわかります。
631: 周辺住民さん 
[2015-04-01 00:07:00]
ありがとうございます。

公式HPに入居は4月上旬とあったので。早まったんですね~。
632: 匿名さん 
[2015-04-02 11:39:13]
工事の遅延などで入居時期が遅れる事は多々ありそうですが、
早まる事もあるんですね。
ところで、物件概要を見てみたら時期販売は3期12次だそうで
ものすごく細かく刻んで販売しているんですね!
633: 匿名さん 
[2015-04-02 11:45:40]
免震ゴムのことを今はテレビでよくやってますね。
外から見えないのと分からないだけに怖いです。
ここはブリジストンと知って、ホッとしました。
物件選びは、外観や設備だけで選んではいけないと
今回のことでよく分かりました。
634: 購入検討中さん 
[2015-04-06 00:42:43]
>>633
ブリヂストンは本当に大丈夫なのでしょうか?今検査中違いましたっけ、今回の件もそうですが、本当に免震て安全なのでしょうか?上手く動いたとしても植栽等に被害がゆき多大な修繕費がかかると聞きました、長期修繕計画もゴムの交換費用が入っているかも気になります。
635: マンション投資家さん 
[2015-04-06 12:38:11]
>>634
じゃあ免震なしの耐震板マンションにしろよ。
それだけの話。
636: マンション住民さん 
[2015-04-06 16:15:12]
やはり北区は良いですね。
637: 匿名さん 
[2015-04-06 17:54:55]
梅田が近くていいんです。
638: 匿名さん 
[2015-04-06 22:12:05]
もうすでに賃貸が出てますが、意外な賃料やすいですね。
639: 購入検討中さん 
[2015-04-06 23:36:34]
この程度の賃料だったら買わずに借りた方が断然お得なんですが、もしかして客寄せ物件ですかね?
640: 匿名さん 
[2015-04-06 23:53:31]
3LDK67m2が24万円だから借りた方がお得なんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる