第一交通産業株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘 NO.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. 【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘 NO.2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-12-08 18:30:39
 削除依頼 投稿する

かきこよろしく

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210537/

[スレ作成日時]2013-10-24 14:15:31

現在の物件
グランドパレスブランシェ企救丘
グランドパレスブランシェ企救丘
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区志井6丁目55-1(地番)
交通:北九州都市モノレール小倉線 「企救丘」駅 徒歩2分
総戸数: 233戸

【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘 NO.2

17: マンション住民さん 
[2013-11-10 16:11:36]
今日、郵便受けに第一交通産業のチラシが入っていました。「ご紹介キャンペーン」の実施という事で友人や知り合いの紹介でマンションが成約すると、20万円の謝礼金が貰えるとの内容。売れていないのか?このマンションも第一交通産業だけど大丈夫かね。
18: 入居済みさん 
[2013-11-11 13:46:52]
たった二年でこの有様
第一交通産業さん、マンション販売は所詮副業か?
19: マンション住民さん 
[2013-11-11 23:21:45]
グランドパレス安部山公園ステーションサイドの件ですが............

我がマンションとそっくりなんですが、うちの方が先発なのでいいのですが

第一交通も考えてほしいものですなぁ。と思いませんか?
20: 購入検討中さん 
[2013-11-12 23:19:02]
居住者でなくてすみません。
最近、こちらのマンションを知りました。確か売りに出てましたよね。
とても素敵なマンションで憧れます。
出ていたマンションは確か3400万くらいだったかな?
我が家では考えてる予算がオーバーしますが、その3400万のお部屋はそのマンションの中ではお高い方なんでしょうか?
もうそちらのマンションでは空いてないのでしょうけど、もう少し価格が低いプランもあるんだったらこれから先に建つマンションを見て見たいなとも思っています。
実は土地有りなので絶対戸建と思いこんでましたのでマンションの素晴らしさに目を向けて来なかったんです。
みなさん、どのくらいの年収の方が多いんでしょう。
あまり収入格差があると私みたいな貧乏人は品位がないと叱られそうで怖いです。
ちなみに我が家は年収600万です。
毎年給料は上がるグループ企業ですから勝手見込みで私でも、、、なんて思ってしまいました。
厳しい言葉でも構いませんので無理なら無理だと教えてください。
あと私のパート代が年間100万ほどあります。
21: マンション住民さん 
[2013-11-13 09:16:19]
そういえば、401号室が売りに出ていましたね。購入については人の収入ではなくローンを組む場合は審査もあり自分の収入に見合った購入をすれば良いのではないですか。仲介の不動産会社も親身になって相談に乗ってくれる筈です。このマンションの評価については、このスレッドも1000件を超えてすでにNO.2となっています。一度目を通しては如何ですか。もしくは直接住んでいる人に会って話しを聞く方法もあります。
22: 購入検討中さん 
[2013-11-13 09:55:31]
お返事ありがとうございます。
昨夜、じっくり読ませて頂きました。築浅で売りに出ている理由は?とか思っちゃいました。
マンションとは共同なんで妥協と主張のバランスが難しいそうですね。無理して買っちゃうと無理した思いから妥協が難しくなりそうな気がします。
土地はそちらのマンションの近くです。もし建てた際は隣人で会うかもですね。
まだ売りに出ているのなら一度見に行って見ようと思いました。
24: マンション住 
[2013-11-13 15:26:45]

私は土地があれば戸建がいいな~☆(笑)
25: 購入検討中さん 
[2013-11-16 23:25:53]
白いマンションって虫が多いのか


勉強になった
26: 働くママさん 
[2013-11-17 02:47:36]
そーなんですか??どーして?どーして?
27: 住民さんC 
[2013-11-22 12:33:20]
マンションの近くに月極め駐車場が出来てます。
地面がアスファルトなので、雨の日も汚れなくていいですね。
でも、ちょっと狭い感じはします。チラシが入っていて月6,300円でした。

ちなみに、私は住民です。業者の宣伝ではありません。
2台目の駐車場をお探しの方には近くていいかな?と思いました。
28: 購入検討中さん 
[2013-11-23 00:16:09]
駐車場どこ?どの辺?詳しく教えて
29: 住民さんC 
[2013-11-25 09:55:08]
駐車場の場所のことですが、創価学会の裏手になります。
台数は20台くらいあるようです。
管理会社などは私はわかりません。

マンションの通路から見えますので、見てみてください。

私の見た感じ、照明がまだ付いていないのか、夜は暗いままです。
30: 働くママさん 
[2013-11-25 12:36:42]
私は2台目駐車場を企救丘駅前の舗装されてないところから、
創価学会裏手の中山駐車場に変えました。

守恒のアパマンショップで手続きしましたよ。
軽自動車専用が3台くらいあったかな?
まだまだ空きはあるようでした。
31: 住民さんC 
[2013-11-27 16:49:47]
これから寒くなって結露の時期になりますね。
新聞広告に「ペアガラスに変えませんか?」のチラシが入っていますが、そういうのに変えたら結露しなくなるのでしょうか?
初めからペアガラスだったら良かったのに・・。

ペアガラスを入れている方、よろしければ教えてください。
32: 住民さんA 
[2013-11-28 14:30:20]
「ペアガラス」にするには、直接サッシのガラスを入れ替える方法と内窓タイプといって部屋内に新たに窓を作る方法の二通りがありますが、このマンションの周りには建物も少なく冷え込み方が半端ない状況を考えると何れの方法でも現状からの改善は見込めますが「結露しない」ではなく「結露しにくくなる」と思われた方が良いです。現在の新築のマンションは最初からペアガラス仕様が当たり前とは思いますが、このマンションではその費用はどこに使われたのでしょうか? なお以前の理事会議事録にも書かれていましたが、サッシのガラスは共用部分になりますので取替えには事前に管理組合の許可が必要です。内窓タイプは専有部分(室内)ですから許可は要りませんが事前に工事の届出が必要です。
33: 住民さんC 
[2013-11-29 09:18:43]
住民Aさま、ご回答ありがとうございました。

やはり、ペアガラスに変える効果はありそうですね。
サッシが共有部分という認識がなかったので、もし取り替えるときは、管理組合の許可を得ます。
内窓の工事も管理組合へ連絡しないといけないのですね。
自分の認識不足がわかり、助かりました。
ありがとうございました。

34: 匿名さん 
[2013-11-29 12:38:30]
ペアガラス スペーシアなら既存のサッシで大丈夫ですよ
我が家は全ての窓で採用してます
35: 匿名 
[2013-11-29 12:53:30]
うちはサッシ変更でした。オプションを考える時に、追加しました。
初めからペアガラスだったら良かったですが、仕方ないですね。
もしかしたら内窓のほうが、安いかもしれません。
36: 住民さんC 
[2014-02-17 13:28:55]
二年時点検ですね みんなのおうちはどうですか?
37: 住民さんA 
[2014-02-19 01:25:20]
うちは特に何もなかったです!
38: 住民さんC 
[2014-03-04 08:55:34]
町内会の説明会に行けませんでした。
説明を聞かれた方、教えてください。

会費の徴収とか始まるのでしょうか?

子供のいる家庭などは町内会があった方がいいでしょうね。

以前、住んでいた所では賃貸だけど、少額の町内会費の徴収があったので、
やっぱりあるだろうと思うけれど、負担が大きいと困りますね。
39: 住民さんC 
[2014-03-04 20:16:43]
No.38=同意
40: 住民さんA 
[2014-03-07 09:02:34]
会費は300円/月でしたよ。
41: マンション住民さん 
[2014-03-09 14:20:25]
私が借りてる駐車場に知らない車が何時間もとまっており駐車できず困りました。
管理人に聞いたところ、このマンション住人ではないことがわかりましたが、私有地の為警察の介入はできない、レッカー移動もできないそうです。
お金を払って借りている駐車場なのに、手も足も出せないなんて、本当に腹が立ちました。
何か良い解決方法はないのでしょうか?
42: 住民さんA 
[2014-03-09 22:09:49]
そんなことがあるんですか?ムチャクチャですね。確かに、警察は介入できないので、タイヤロックしか思いつかないです。。結局、停めてた方に注意はできたんですか?
43: マンション住民さん 
[2014-03-10 14:18:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
44: 住民さんC 
[2014-03-11 10:38:16]
町内会費の回答してくださった方、ありがとうございました。
月300円は微妙、できれば200円とか安い方が良かったです。
徴収が始まればずっと支払うわけだから・・・。
決まったことは仕方ないですね・・・従いますよ。
45: 住民さんB 
[2014-03-20 13:30:43]
↑駐車場の件、掲示板に貼り紙ありましたね。
お互い気持ち良くすごせるように、注意しなくてはなりませんね。

ところで、先週の地震、どのくらい揺れました?
我が家は中層階ですがあまり感じませんでした。
一応翌日、ベランダ等点検しましたが、特に何もなく…
46: マンション住民さん 
[2014-04-24 23:24:27]
総会で発言した人の中でほんの数名ですが感じたこと。
理事長に対する言葉遣いが失礼!

別に理事長という役職だからという意味ではないです。

同じマンションに住んでる住人同士として、
ご近所のおじさんに対して、あんな態度取りますかね。
しかもそういう態度取る人って凄く若い。

時代が代わったのかなー。
マンションという空間が近所付き合いを希薄にするせい?
いろいろ考えてしまいます。
47: 住民 
[2014-04-25 09:03:23]
仰りたいことはわかりますが正直理事長もあまりまとめ役に向いてない性格のような気がします。
仮に正論だったとしても相手が受け入れ辛い言い方をするというか…
48: 住民さんA 
[2014-04-25 21:52:02]
自分の意見がと通らないからといって、他人に対する批判は誰にでも出来ます。233所帯の大規模マンションをまとめる大変さを分かっているのでしょうか?何なら、役員に立候補して理事長職をしてみたらどうですか?すぐに結果は出ると思いますよ。役員の方々も、批判ばかりではなく「こうしたらどうでしょうか(全員が幸福になれる)」という意見が欲しいのではと感じています。
49: 住民さんA 
[2014-04-26 14:08:39]
全ての議案に賛成し、総会は仕事の都合で不参加だったものです。どんな批判的な、またはマイノリティな発言をされたのですか?現時点では肯定せざるを得ない議案と思いましたが、少数意見・案も知っておきたくて。
50: おっさん 
[2014-06-10 08:21:17]
15日のW杯初戦のコートジボワール戦をプレイルームで一緒に見ませんか?って、お誘いの貼り紙を今朝掲示板で拝見しました!
個人的に大きなテレビで見たかったですし、大勢のほうがより盛り上がれるので、ぜひ参加しようと思っています!
発起人の方はご苦労様です!何か手伝うことがありましたら、微力ですがお手伝いしますので言って下さい。当日、少し早めに伺う様に致しますので…
51: 住民さんA 
[2014-06-12 02:04:51]
仕事柄、夜中に帰宅するのですが、玄関側の廊下の上の電気の所のカメムシがすんごくてめちゃめちゃ怖いです!昼間もあんなにいるんでしょうか?昼間はどこに行ってて、夜になったらあんなに集合するんだろう!カメムシからしたら人間の方が怖いだろうけど、通ってる時に落ちてこないかいつもビクビクしてます!走って行こうと思っても、下を歩いてるヤツもいるし!踏んじゃったら大変なことになるし!みなさんの階もすごいですか??
52: 住民さんC 
[2014-06-23 12:41:17]
カメムシのことですが、灯りに集まる数がすごい。カメムシと同じ緑色のバッタもこれから増えると思います。
でも、クワガタも居ましたよ。仰向けになってもがいていたのを2回助けました。
ウグイスの声が聞こえたり、自然を満喫できて良いんだけどカメムシは気持ち悪いですね。
あまりにひどくなると、管理組合で害虫の対策をしてくれるかもしれませんね。
53: 働くママさん 
[2014-10-07 21:47:39]
来客用駐車場が有料って
他のマンションでもそんな事ってあるの?
せめてし住民くらいは無料コインとか欲しくない?
どうお考えでしょうか?
54: マンション住民さん 
[2014-10-09 15:40:25]
有料は仕方ないにしても、上限ないと1泊したりしたら高くないですか?
正面玄関のカウンターで訪問先記入してくださいってあるけど、みんなちゃんとしてくれますかね?
関係ない人が停めるようになったら嫌ですよね。
55: マンション住民さん 
[2014-10-09 18:47:30]
そもそもあの機械を導入する必要あったのか…
最初からあった設備やサービスはどんどんなくなって。
56: マンション住民さん 
[2014-10-09 18:49:17]
サービスではないですね。訂正します。
57: 住民さんC 
[2014-10-13 13:17:30]
そもそも来客駐車場自体が少ない
そして有料なんて…
他のマンションはどうなってるの?
やっぱり有料なの?
あの機械が必要なの?
理事はみんなに聞きましたか?
それが疑問ですわ
58: マンション住民さん 
[2014-10-15 16:37:04]
他のマンションで来客用駐車場があるところなんてほとんど見たことありません。
勝手に隅に置くスペースが有ればいいほう。
あるとしても、100世帯あたり1台分あればいい方では?


普通、来客用に駐車場を取っておくより、住人で使いたい人に貸すんですよ。
たまの来客より自分の車置く場所確保するほうが絶対大切ですよね。

でも、そうすることは過去の総会で否決されましたよね。
そうすると現状のようになるのはごく自然な流れかと思います。


57番さん
理事はみんなに聞きましたよ。
総会の内容も把握しないでケチつけるのはどうかと。
59: マンション住民さん 
[2014-10-15 16:45:36]
良い子のみんな!
お父さんにお願いして、これからは管理組合の資料全部見せてもらいなさい。
いい社会勉強になるよ。
60: 住民さんE 
[2014-10-15 19:38:45]
本議案については私も紙面で賛否を提出しましたよ。
57番さん
覚えてないですか?
61: マンション住民さん 
[2014-10-20 13:09:20]
「グランドパレスブランシェ企救丘 マンション管理士」で検索してみてください。


うちのマンションのガンになっているところにさらっと触れているのでとても興味深いです。
やはりプロが見れば簡単に分かるということ。

現状と上記サイトを見比べれば、運営は正しい方向に向かっていることが読み取れるのでは?


しかし、職業人としてこういうことを実名あげて書くのはどうかと思いますけどねー。
62: 住民さんB 
[2014-11-01 23:13:21]
白のランドクルーザー最近見ないな
駐車場が有料になってから全く来てない
無料の時はしょっちゅう止めてたくせに
せこすぎ
63: 住民さんA 
[2014-11-03 23:48:39]
議事録も見ず、後になって表面的なところだけで理事に対して文句を言う人もいるけど、
本質は、モラルのないごく一部の世帯のせいでどんどんルールが厳しくなっていくということ。
それがマンションでしょう。

理事を悪者にするというのはモラルのない世帯の見方をしているということ。
それがあなたの得になりますか?

批判するという手段を取るより協力する方が自らの理にかなうはずだと思います。



62さんに言っている訳ではありませんので、誤解なさらないでください。
64: 住民さんA 
[2014-11-04 00:04:55]
上の投稿は、62さんに同調してかいたつもりです。

それから、理事が絶対正しいような意味で読み取れるかもしれないけどそういう意味ではないです。
「もっとこうした方がいいのでは?」って言うのは当然ありでしょう。

「もっとこうした方が良かったのでは?」は無しだと思いますけど。
65: 住民でない人さん 
[2014-11-04 14:08:10]
グランドパレス安部山を契約したものですが
ここの皆様にお聞きしたい事があります
話の流れ切って本当にすみません

内覧同行業者をどこにしようか迷ってまして・・
なかなか口コミを探しきれないのでよろしければ教えてください。
皆様同行されましたか?
どこがおすすめとかありますか?
66: マンション住民さん 
[2014-11-04 19:47:47]
グランドパレス安部山の契約おめでとうございます。内覧の同行業者はどこが良いとは言えませんが、内覧だけではなく管理規約や長期修繕計画書の内容についても確認して貰う事を考えれば、マンション管理士会などに問い合わせたらいかがでしょうか。第一交通産業さんは今、秋の大感謝祭という事で11ヶ所位のマンションのセールをしているようですが、中にはもう築4年目にもなろうかというのに完売していないマンションなどがあるようですね。おまけに一部が分譲駐車場だそうです。未売住戸の管理費などの補填がどのように謳われているのか知りませんが、管理組合が設立して実動しているのであれば役員の方は長期の収支に注意が必要かと思います。幸いかな、グランドパレスブランシェ企救丘は早期に完売しています。住みだしてから、買う前と話が違うのではと言う声もずいぶん耳にしましたが、ローンなど家の支払いはこれからまだまだずーっと続きます。それだけにこのマンションの管理組合の役員さんは将来を見越した運営(マンションを会社と想定)の必要性を早くから唱えているかと感じます。アベノミクスの恩恵を受けている家庭ばかりであれば、何でもOK!でしょうが。このマンションの10年先・20年先を一度、考えてみませんか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる