東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-10 11:09:27
 

場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島

1: 匿名さん 
[2013-10-22 13:08:42]
発表されたばかりのマンション用エネファーム採用か。すごいね、世界初?
でも京急にはちょっと遠いね。
ブランシエラってけっこう安かったけど、ここはどうかな。
2: 匿名さん 
[2013-10-23 20:09:47]
ここ売り出しいくら位からかな
2L販売なしでしょ
しかも356世帯
売り切れんのかな
電車遠いしさ
3: 匿名さん 
[2013-10-23 22:50:44]
やっぱり世界初採用みたいだね。

>東京ガスとパナソニックは、世界初となるマンション向けのエネファームを共同開発し、2014年4月1日に発売する。価格はオープンプライス。すでに、総合地所および東急不動産が供給する、分譲マンション2物件456戸への採用が決まっている。
4: 匿名さん 
[2013-10-26 19:24:27]
目の前の倉庫がないともっといい場所なんだけどなぁ
5: 匿名さん 
[2013-10-26 21:51:08]
ヴィラ大井の文化堂撤退するのか?
6: 匿名さん 
[2013-10-26 22:22:43]
首都高と、ポンプ所と、佐川と、運河と、倉庫と、競馬場と。
環境に何も求めない人向き。
あ、免許更新には便利です。
7: 匿名さん 
[2013-10-27 12:44:37]
首都高はベランダ側じゃないし、佐川はすぐ荷物送れるから便利、ポンプ所はまったく気にならないし、倉庫は上の階に住めば全く問題ないし、特に競馬場も気にならない。
8: 匿名さん 
[2013-10-27 23:22:12]
眺めいいのは北側だなんてもったいない物件ですね。
目の前の倉庫の上にあるドデカい看板は何階あたりから気にならなくなるのでしょう?
競馬場の厩舎も臭いますよ。
勝島には更生施設みたいなものもありますしね。
殺伐とした雰囲気のところです。
実際に現地に行けばよくわかりますよ。
9: 匿名さん 
[2013-11-01 10:54:13]
マンション向けのエネファームってエコでいいなぁと思うのですが、
仮に故障したとき、壊れたときはどれくらいコストがかかるのでしょうか?
故障なら保証期間があるのでしょうけれど、
壊れたときの交換コストが気になります。
リースだったりするのでしょうか?
これは確認が必要ですね。
10: 匿名さん 
[2013-11-06 10:40:45]
エネファームはリースなのか、所有になるのかというところでは?
エネファーム自体のお値段は350万円、色々と補助金を入れると200万くらいと検索したら出てきました。
リースの方が全体に見てお得なのかなと思います。
でも月々の料金次第ですが。
このマンションはどうなのでしょうね。
ガス料金の割引があったりとお得になったりもするようです。
11: 匿名さん 
[2013-11-08 19:09:33]
近くに住んでいます。

モノレールと高速道路の音は、かなりします。
夏に窓を開放して寝る事は無理ですね。

マンション前の巨大な看板は、地震の節電以来、使われなくなりましたが、
地震以前は、ネオンがものすこい光を発していました。
二度と使わないのか確認された方が良いですね。
近くの佐川急便も屋上にネオンがありますし。(これも数ヶ月前から使われていない)

競馬場の厩舎は、臭いますね。毎日ではありませんが、風向きにより臭います。
モノレールの音に比べると、臭いは時々ですので許せますよ。
競馬場の利用客は、この辺りを利用しないので、特に影響しないのではないでしょうか?

大井町までちょっと距離があるのと、大井町行きのバスが通っていないのもつらいですね。
大井町は、とても利便性の高い駅です。
美味しくて手頃なお店もたくさんあります。
12: 匿名さん 
[2013-11-09 19:41:57]
11さん
大井町には、ヤマダ電機、阪急、イトーヨーカドーと色々あって便利ですよね。
ここからだと歩いて大体25分位で着くのではないでしょうか。
自転車で行けばすぐですね。鮫洲駅までも自転車で行ってしまった方が楽かなと思っています。
ただ鮫洲駅自体には駐輪場がないので新馬場の駅の駐輪場に置く感じになってしまいますかね
13: 匿名さん 
[2013-11-14 09:23:54]
11さん、くわしくありがとうございます。
やはり窓を開け放してというのはなかなか難しそうですね。
ネオン看板、私も付いていないなと思っていましたが、やはりしばらくはついていなかったのですか。
節電などの関係なのでしょうかね??
14: 匿名さん 
[2013-11-14 10:40:42]
大井町行きバスは、八潮パークタウンのバス停がかもめ橋渡ればすぐですよ。
徒歩5分もかからない。
このバス停は、品川、大井町、大森行きバスがあるから便利。

鮫洲駅は台数少ないけど、駐輪場ありますよ。

競馬場の匂いは、かもめ橋の上だと匂う日があるけど、ごくたまにですよ。
たぶん、建設地はほとんど気にならないと思う。

倉庫側の窓なら開け放しでも眠れると思う。
夜中はほとんどモノレール通らないし。
15: 匿名さん 
[2013-11-17 05:01:10]
3600万円で3LDKを購入する予定ですよ\(^^)/
16: 匿名さん 
[2013-11-17 08:55:07]
ここそんな安いの?
17: 匿名さん 
[2013-11-18 03:48:53]
さすがに3600万じや買えないのでワ
18: 匿名さん 
[2013-11-18 08:35:34]
いや大規模で駅遠だから平均でも坪170~180くらいだと思う。目玉住戸は70平方メートルで2998万円とかかな。
19: 匿名さん 
[2013-11-19 01:40:39]
ブランシエラより少し高めの値段設定と噂を聞いたけど…。
20: 匿名さん 
[2013-11-19 02:25:50]
ウィラがすぐそこだし、シーサイドにイオンあるし
日常の買い物は便利。大井町はチャリだと坂がきつい。
免許証の書き換えは楽ちんかな。馬好きにはたまらんね。
21: 匿名さん 
[2013-11-19 11:35:40]
増税後だから来年に建つ勝島のマンションよりは高いかも知れないですね
駅が遠いですね
22: ご近所の奥さま 
[2013-11-20 02:13:19]
ブランズシティ品川勝島 2013年11月17日撮影
http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=341

工事が着々と進んでますね!
23: 匿名さん 
[2013-11-20 07:05:14]
周辺は24時間truckが走っているのですか?
24: 周辺住民さん 
[2013-11-20 14:52:57]
八潮のグルメシティは来年1月末で閉店するそうです。
25: 匿名さん 
[2013-11-21 15:10:19]
>24さん
あっ、そうなんですか!?閉店後は何ができるか決まっているんですか?
業績不振の閉店だとしたら寂しい限りですね。
今グルメシティのホームページをチェックしてみましたが、公式発表としての
お知らせはまだ出ていないようですね。
26: 匿名さん 
[2013-11-21 15:36:11]
八潮ダイエーの閉店問題は品川区議会でも問題になってるよ
27: 周辺住民さん 
[2013-11-21 15:42:47]
八潮団地の住民も高齢化しているしイオンやウイラまで出るのも大変だな...ウイラ内のコジマ電気撤収跡も次の入居も決まらないようだし..
28: 周辺住民さん 
[2013-11-21 17:27:28]
>25さん
 まだ決まっていないようです
29: 匿名さん 
[2013-11-21 19:59:57]
ライフじゃないの
30: 匿名さん 
[2013-11-21 20:47:31]
24さん
そうなんですか!八潮団地に住まれている人たちはかなり不便になってしまいますね。
高齢化もそうですが、八潮団地は外国の方がたくさん住んでいるイメージが最近はあります。
ここは品川駅まで3キロちょっとなんですね。運動の為、自転車で行くのもいいかな
と思っています。鮫洲商店街がもっと活気があればいいのですが、かなり閑散としています
よね。
31: サラリーマンさん 
[2013-11-23 09:43:27]
これ、セットバックって言うのかな。
23の余裕は仮に向かいに何かが建っても塞がれない絶対的条件維持が可能ですよね、多少は暗くなるにしてもガラス手摺採用の順梁という条件がプラスで備わってますから愕然とすることはないと思います。

ワイドスパンじゃないですからその代わりに最大限に明るさを実現するベストの設計をしてくれていると思います。
サンルーム、3LDKにもあれば良かったんですけどねー、汗。
32: 匿名さん 
[2013-11-26 09:30:46]
ここ安いみたいですね。
33: 匿名さん 
[2013-11-30 12:30:22]
安いんですか?
34: 匿名さん 
[2013-11-30 12:49:14]
大井競馬場前って23区で平均家賃が一番安いらしいよ
35: 匿名さん 
[2013-11-30 12:59:20]
23区で?
36: 匿名さん 
[2013-11-30 13:01:51]
23区の駅徒歩10分でですけど
37: 匿名さん 
[2013-11-30 13:02:02]
元々、住宅少ないしこれから変わる地域じゃないの
38: 匿名さん 
[2013-11-30 14:33:02]
>>33さん
私もその記事どこかで読んだ事があります!リクルートが運営しているSUMOが伝えた
ものなんですよね。平均家賃が4.25万円だとか。でも大井町へ行くにも品川へ出るにもバスに
乗ればすぐだし、京急の駅までも歩ける距離だしかなり意外なんですがね。
ま、そう賃貸の数も少ないしこの値段が出たのかなとは思うのですが。
39: 匿名さん 
[2013-11-30 15:56:31]
地元民は買わないけど、土地勘ない人がだまされて買うみたいよ
40: 匿名さん 
[2013-11-30 17:15:10]
この辺自体がまだ分譲マンションが少ないんですよね
国絡みの社宅等が多いのが現状です
41: 匿名さん 
[2013-11-30 17:48:50]
文化堂も撤退でしょ?陸の孤島ですよ。
42: 匿名さん 
[2013-11-30 18:08:20]
文化堂って撤退すんの?
43: 匿名さん 
[2013-12-01 02:51:03]
このマンションの建つすぐ近くにローソンがあって、隣の新築賃貸分譲マンションがありますが上層階1LDK3580万円と決して安くはないですね。
1K75~と賃貸相場的に大井町とあまり大差ないようです。
44: 周辺住民さん 
[2013-12-02 12:33:23]
文化堂無くなるってマジ?
45: 匿名さん 
[2013-12-28 23:08:08]
>31
逆梁じゃなくても、かなり開放でガラス手すりってのは期待できそう。
でも、いいなって思えるところがそれしか・・
46: 匿名さん 
[2013-12-30 18:37:43]
品川プリンスの横にモデルルーム作ってますね。なりデカイよ。
47: 匿名さん 
[2013-12-30 20:57:55]
船に乗ってるマンションの絵、あれはあまりに過剰なイメージだな。
あんなにガラス貼りの透明感はないはずだし、ガーデンもあんなに木々としてないでしょ。
48: 購入検討中さん 
[2014-01-03 06:55:18]
前の倉庫が気になります。
いずれ取り壊してマンションなど高い建物が建ってしまったら眺望が台無しだなぁと。
49: 匿名さん 
[2014-01-03 08:54:02]
特別に眺望がいいとかないですよ
夜は真っ暗ですし
50: 匿名さん 
[2014-01-03 20:41:44]
ここ首都高横かつ、佐川センターの横だよね。そもそも人がすむところなの? モデルルームの場所は高輪で一等地だけど。ギャップがありすぎ笑
51: 匿名さん 
[2014-01-04 21:38:24]
首都高には防音壁も有りませんしねー。
そこらへんの対策が気になります。
52: 匿名さん 
[2014-01-04 21:57:59]
品川区最安が取り柄
53: 匿名さん 
[2014-01-04 22:00:09]
やすいだろうね。@200マンぐらい?
54: 匿名さん 
[2014-01-04 22:47:51]
150位じゃないの
55: 匿名さん 
[2014-01-04 22:56:42]
いいんじゃないかしら。@150
56: 匿名さん 
[2014-01-08 13:35:30]
安くないと・・・という感じですからね。

騒音に関しては今どきのマンションだと結構きちんと防音できるみたいなんですけど
このマンションの建物自体はどうなのでしょう。

試算値が出ていると思うので確認しないと!
57: 周辺住民さん 
[2014-01-10 12:44:49]
環境はイマイチかな..
58: 匿名さん 
[2014-01-11 13:08:39]
モデルルームだけ行くと周辺のイメージが全くわかないので、ここまで
離れているのは珍しいですよね。同じ品川でも全く違いますからね。
しながわ区民公園までは徒歩圏内なのですね!よくしながわ水族館へ子供を連れていくのですが
週末に行くせいか駐車場もかなり混雑しているので徒歩で行かれるのはうれしいな。
鮫洲商店街はあまり活気のある商店街ではなさそうですね。お買い物はウィラ大井の文化堂
が便利ですかね。
59: 匿名さん 
[2014-01-11 13:36:25]
あそこ撤退する可能性高いよ
60: 匿名さん 
[2014-01-11 14:58:36]
文化堂?
61: 匿名さん 
[2014-01-14 16:19:02]
そうなんですか!結構ウィラの文化堂は人が入っている気がするけど。
ウィラ大井には文化堂の他、ホームセンターのホーマックや飲食店なども入っています。
周辺にはホームセンターもないのでなかなか重宝しているんだけどな。
はま寿司も休日なんかは結構人が待っていますよね。ウィラがあるとないとでは
近辺の便利さは全然違ってきてしまいますよね。
62: 匿名さん 
[2014-01-14 18:06:36]
撤退はないでしょう
間違えた情報ですね
63: ご近所の奥さま 
[2014-01-14 22:28:39]
ダイエーの後釜にはスーパーバリュー。
どんなスーパーなのかな?
64: 土地勘無しさん 
[2014-01-19 00:17:23]
周辺の匂いはどうでしょう?
地図を見るとポンプ棟と見えるのですが。
競馬場の匂いよりも気になるので、現地確認しようかな、、
65: 匿名さん 
[2014-01-19 15:17:05]
価格は平均3LDKでどれ位からなんでしょう?
66: 匿名さん 
[2014-01-19 15:22:02]
70で3990万~くらいかな。
67: 匿名さん 
[2014-01-19 15:25:49]
何平米からの売り出しなんでしょう
カタログが届きましたが別れの73平米からの間取りしか出ていません
10階以上はどの部屋も4500万は超えますかね
68: 匿名さん 
[2014-01-20 11:40:31]
ニトリかよ、、、、
69: 匿名さん 
[2014-01-20 11:52:37]
ニトリか
メチャクチャ繁盛しそうだな
70: 物件比較中さん 
[2014-01-20 22:25:21]
ニトリよいですね!
71: 匿名さん 
[2014-01-20 22:30:03]
よくねえよ、アホか、、。
72: 匿名さん 
[2014-01-21 00:13:58]
家具はさておき、食器やカトラリーを手軽に揃えるには、個人的にニトリは便利。
パレットタウンまで行かなくて済む。
73: 匿名さん 
[2014-01-21 01:39:13]
立地によくお似合いでしょう。
74: 匿名さん 
[2014-01-21 08:14:26]
確かに、、、。
75: 匿名さん 
[2014-01-21 08:58:06]
新築マンションにニトリの家具、、、。
ニトリのカトラリー、、、。
ニトリの雑貨、、、、。
76: 匿名さん 
[2014-01-21 09:56:18]
ニトリ立地関係ないでしょ
お台場にもあるし
77: 匿名さん 
[2014-01-22 06:41:17]
ニトリを溺愛してはいませんが、行末が「、、、。」な人はよっぽどニトリを毛嫌いしているみたいですね。
立地に似合わない何が入れば、文句なかったんでしょうか?

少なくとも、風俗や怪しい宗教施設が入るより、よっぽどいいです。
78: 匿名さん 
[2014-01-22 07:25:21]
さすが品川区最安の立地にふさわしいマンション。ニトリに喜んじゃう人がターゲットなんでしょうか。
お台場のニトリもあそこは江東区ですからね。
79: 匿名さん 
[2014-01-22 19:20:12]
最安で何か問題でも
オリンピックで上がるよ上がるよ
80: 匿名さん 
[2014-01-22 19:59:34]
安いよ安いよ!
81: 匿名さん 
[2014-01-22 20:10:14]
>78
あの江東区のニトリの近くには、大塚家具もあります。
それも立地という言葉で片付けるつもりですか?
無理やりですね。
82: 匿名さん 
[2014-01-22 20:13:36]
いやいや
そんなに安くないから
どの地域と比べてんだか
83: 匿名さん 
[2014-01-22 20:32:42]
ニトリ社員?
84: 匿名さん 
[2014-01-22 20:50:00]
安いよ安いよ、品川区最安だよ!
85: 匿名さん 
[2014-01-22 21:30:49]
最安ってなにが
86: 匿名さん 
[2014-01-22 21:39:43]
勝島は品川区で不動産価格、家賃が最安
87: 匿名さん 
[2014-01-22 22:18:44]
SUMOネタか
賃貸、分譲が少ないからだよ
それが試算されて出た結果
88: 匿名さん 
[2014-01-22 22:21:24]
でも安いよ、勝島
89: 匿名さん 
[2014-01-22 22:26:22]
だから?
どこと比べて?
安い?


で?
90: 匿名さん 
[2014-01-22 23:05:06]
勝島は23区最安。スーモより。
91: 匿名さん 
[2014-01-22 23:14:31]
賃貸、分譲、人口が少ない結果

で?
92: 匿名さん 
[2014-01-23 01:39:52]
賃貸だと思います。ただもともと社宅が多い地域なので、サンプルデータが少ないだけです。

分譲も近所のブランシエラ品川勝島フレシアが30年ぶりの新築物件で賃貸と同じくサンプルが少ないので、平均値で比較してもあまり意味はないかと思います。
93: 物件比較中さん 
[2014-01-23 09:29:57]
駅まで距離がありますからね。この物件は。
94: 匿名さん 
[2014-01-23 10:00:56]
ハセコーは安かったね。川崎並みの坪単価。でも何もかもオプション。
95: 匿名さん 
[2014-01-23 10:05:54]
品川駅前にモデルルームができるのですね。京急品川駅のホームからよく見える場所だし、現地付近に作らないのはやはり京急沿線住民の広域集客を狙っているからかな。
96: 匿名さん 
[2014-01-23 10:36:59]
資料請求1500件とはけっこう人気のようですね。
あの品川プリンス横の駐車場の建物、どっかのMRかね〜とか話してたんですが、ここのだったんですね。
けっこうデカいですよね。
97: 匿名さん 
[2014-01-23 10:40:29]
ハセコーはオプションいれるとそこまで安くはなかったね
ここがどんな価格設定でどんな仕様なのか楽しみ
98: 匿名さん 
[2014-01-23 11:01:48]
京急沿線は品川区(大田区でも)では価格がリーズナブル。特に各駅停車駅だと本数も少ないし品川で乗り換え必要で利便性に劣る。そんな駅なのに徒歩11分と近くもない。モノレールは徒歩7分で距離は許容範囲かもしれんが、いかんせん駅力が弱く限りなくバス停みたいなものと考えた方がよい。

とままあ交通利便性のみに着目すれば、縦横無尽に交通機関が張り巡らされた品川区の中では最低に近い立地である。

ただそれでも予算内でなんとか品川区の新築マンションを買いたいとか、大田区、神奈川方面に住んでいて少しでも都心よりに住みたいとかそういうニーズには答えている気がしますね。埋立地ですが、密集戸建とかあまりないので、京急沿線特有の京浜工業地帯の下町ライクな街並みが苦手な人にも訴求するでしょう。
99: 匿名さん 
[2014-01-23 11:17:43]
356戸とは今じゃそう珍しくもないけどかなりのビッグコミュニティ。ただそれだけ戸数がありながら間取りは3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2 とファミリーむけのみなので住民層が均質化しますね。
価値観が似た家庭が多いことは管理組合運営や暮らしていく上での利点も多いですが、交通利便性を考えると賃貸や買い替え需要も劣るので住民の入れ替わりが少ないかも。永住志向の割合が多いと建物の老化とともに住民も老化してしまうのが欠点ですね。八潮団地化の懸念があります。

そういう懸念を払拭すべくスケールメリットを生かし、ゴージャスな共用設備(エントランスとか)かで訴求するのかな?
100: 匿名さん 
[2014-01-24 16:30:13]
シェアプラザやシェアガーデン、シェアラウンジ、シェアライブラリーなども活用できるといいですね。
どんな使用方法になるのか気になるところですが、マンションならではの良さに感じました。
室内の雰囲気はどうでしょうか。すてきだといいなと思います。
この辺は運河の近くですが、水の匂いはありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる