東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-10 11:09:27
 

場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島

735: 匿名さん 
[2014-10-12 11:05:47]
>>733
あららとか言ってる買えない人の独り言はどーでもいいとして、この辺に所縁ある人や今更子供いる中で、家購入の為に無意味な田舎暮らしは出来ないし、煙もくもくの大師線沿いより住みやすいと思う。一応品川区だしね
736: 匿名さん 
[2014-10-12 11:14:36]
車の排気ガスも駅遠くても気にしない、気にしない、品川区だから。
737: 匿名さん 
[2014-10-12 13:44:45]
何で大師が出てくんの
発想が間違え
738: 匿名さん 
[2014-10-12 16:11:32]
目の前が倉庫でサンルームって
プッ
739: 匿名さん 
[2014-10-12 18:19:48]
バカにするならこのトピに来なきゃいいのに。
どうせ買えない人の僻みでしょ?
最低ですね。
真剣に購入を考え相談してる人もいるのだから冷やかしなら他でやるべき。
740: 匿名さん 
[2014-10-12 19:35:00]
>>737
発想じゃなくて、比べたんでしょ?
ずっとこの近郊で家探してるけど、品川区、大田区は、値段変わらないし、この物件よりやや安いのは大師…橋渡って神奈川県民になるしかないって事…ならどちらがいいかってね
741: 匿名さん 
[2014-10-12 21:43:21]
>>738
嫌ならこのトピ来なきゃいい。買えなくて悔しいのか?
この価格だし何かは妥協しないといけないよね。
742: 匿名さん 
[2014-10-12 21:54:22]
>734
買えない人の妬み程みっともないものないですよ。
743: 匿名さん 
[2014-10-12 22:27:34]
川崎、横浜辺りと比べましたが、品川区は医療費・保育料等、子育てするには随分勝っていました 。
立地、占有面積、間取り等、何を妥協するかは人それぞれですよね。
全てが希望通りの物件に出会える人は、このご時世なかなかいないのでは。
744: 匿名さん 
[2014-10-12 22:37:45]
余計な人達はさて置いて、駅近辺の最新の数々のマンションより部屋広いし、エントランスも立派だと思うし、設備は良いかと…ただ管理費高いかな?普通なのかな?
745: 匿名さん 
[2014-10-12 23:02:06]
ここなら大崎だな

妥協もなにも高速、モノレール、景観が倉庫、そして駅遠い

決められる理由が聞きたいわ
746: 匿名さん 
[2014-10-13 16:28:09]
大崎に選択肢あるやつはここにいないかと
747: 匿名さん 
[2014-10-13 16:49:27]
>>745
だから、文句言うためにわざわざ書き込みするなよ。
748: 匿名さん 
[2014-10-13 16:50:39]
大崎買えるならいいね。
住めるなら、上層階じゃないとね。景色が隣のマンションだったりするし…
大崎買える人が、なんでここくんのか聞きたいわ
749: 匿名さん 
[2014-10-13 17:34:30]
JR線沿いよりまし。
景色がお墓よりまし。景色が隣のベランダよりまし。
景色より陽当たりの方が大事。
何より欠陥住宅でなければいい。こーゆー場所だから、よりしっかり、より良い建物が建つことを期待したい。


755: 匿名さん 
[2014-10-13 21:27:11]
ここはこのマンションを検討している方々が情報交換をする場ですよね?
それをなぜわざわざ文句を書き込むのでしょうか?

どの土地や建物にも、プラス面マイナス面があるかと思います。
もう少し、有意義な情報交換をしませんか?
757: 匿名さん 
[2014-10-13 22:41:47]
>>755
同感です。
この近辺でずっと生活してきたので、住みやすいかどうかなんて解らない。でも品川区は良いと思う。
近くに親、兄弟、友達、子供達の学校…
今まで通りの生活を送りたくて、家を探してた。この辺は中古で築20年位でも3千万前後。なら、新築の方が良いかと…普通のサラリーマンにとって、子供もいる中、ここの4千万って金額だって大変な事。そんな考えもある。
758: 匿名さん 
[2014-10-13 23:27:24]
>>757
大井町は?
再開発でタワー建つよ
東品川とか

この辺周辺って社宅しかないですよ
759: 匿名さん 
[2014-10-13 23:29:29]
>>758
急がなくてもいいんじゃないですか
760: 匿名さん 
[2014-10-13 23:32:04]
ブランシエラ買えば良かった…
オーベルまで待つか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる