株式会社ジョイント・コーポレーションの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム志村三丁目について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 相生
  6. アデニウム志村三丁目について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2015-09-17 15:00:38
 削除依頼 投稿する

ミセスにうれしい住まいだそうですが、
アデニウム志村三丁目っていかがでしょうか。
どんなところがいいのか教えてください。

所在地:東京都板橋区相生2009番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.15平米~73.60平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション

物件URL:http://www.j-sumai.com/open/building/402000/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-10-21 12:38:27

現在の物件
アデニウム志村三丁目
アデニウム志村三丁目
 
所在地:東京都板橋区相生2009番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩9分
総戸数: 42戸

アデニウム志村三丁目について

61: 匿名さん 
[2014-06-14 15:40:12]
>>60
安いというか、比べる対象にはならないよね。
値段や物が違いすぎるから。
62: 匿名さん 
[2014-06-14 17:04:27]
>>59
確かに建設コストや仕様にも安さの理由がありますね。
施工は長谷工、特筆すべき共用施設もなく、平凡な間取り、ディスポーザー等の装備もない。
良くも悪くも何もないマンションだと思います。
63: 匿名さん 
[2014-06-15 10:44:01]
最近このあたりのマンションやたら
長谷工多くない? 野村の蓮根もでしょ?

64: 匿名さん 
[2014-06-15 18:47:47]
長谷工は大手なので安心感がありますね。
65: ご近所さん 
[2014-06-20 08:58:04]
長谷工が安かろう悪かろうの代名詞でしょ
66: 匿名さん 
[2014-06-21 12:15:32]
長谷工のイメージってどんな感じなのか分からないですが、
まあ、確かに長谷工の宣伝もよく見ますけどね。
最終的には、なんの欠陥も無く、普通に住める環境を作ってくれればそれでイイものではないでしょうか。
かと言って欠陥があったら嫌ですが。
67: 匿名さん 
[2014-06-22 14:35:45]
売り出し中の物件が西向きの物件しか残って無いのが残念ですね。
西でも全然問題はありませんけどね。個人的な考えなので気にしないでくださいね。
でも、ここって南には首都高速はあるでしょ、それなら東向きの物件があれば良いんですが。
68: 匿名さん 
[2014-06-22 17:37:38]
>>67
東向きだと目の前にあのアトラス山脈があるので展望や日照が厳しいかと。
三田線沿いのもう一棟にしてみては?
69: 匿名さん 
[2014-06-23 07:49:41]
あと、互いのプライバシーだよね。
互いのマンションがあの距離でリビング同士見つめあってたら
プライバシーも保てないし、落ち着いて生活できないよね。
西向きの方が洗濯物良く乾いて良いし

ここの建物歩道に少し出っ張ってますよね
マンションの向きからしてそうなってしまってるんでしょうが
高速もちょうどカーブに差し掛かってるところのためか
高速が一段と近くて
高速真横、特に防音壁から上の部屋って
2重サッシでも音とか防げるんだろうか?
そもそも2重サッシですか?

先日、ポストに広告入ってて
残ってる部屋の値段を公開してた
とても安いのは魅力だよねこの時期
ただ、周りが高級マンションに囲まれ
目の前はラウンドワン
横は高速と立地的にはどうなんだろうか?
70: 匿名さん 
[2014-06-26 21:52:35]
防音についてもっとアピールしても良いのにねって思ったりします。
一応首都高には横に向けている形になるのかな?
バルコニ―側は大丈夫のなのなら、音の心配はないという事なのでしょうか。
居室の所の窓も防音体制になっていないととは思われますけれど。
北側の部屋の方が位置的には音が響きにくいかと。
すぐ近くにそういえばバス停がございますが
どこいきのバスなんでしょうね??
71: 匿名さん 
[2014-06-26 23:07:28]
>>70
近くって言えるのかな
ロイホの先ですよね
赤羽行きです

窓の防音などどこにも書かれてないですよね
防音、しかも2重サッシぐらいでないと補えないと思うけど
高速側の小窓、あれだけの小ささで2重サッシってあり得るのかな
72: ビギナーさん 
[2014-06-27 23:43:24]
南に首都高速があるのもちょっとね。それに部屋を西向きでなく東に向けることは出来なかったのかな。
東には建物でもあるのでしょうか。それでしたら仕方がないでしょうけど。
立地的にこの向きは変えられないのなら、しょうがない。
まあ、折角、首都高速が目の前にあるんだから車は持ちたいです。
73: 匿名さん 
[2014-08-28 22:58:07]
もうほとんど完成ですね
周りを高級マンションに囲まれてますが
浮いてないですね。
隣のマンションがオシャレなので
どうなるかなと思ってましたが
とてもシックでエントランス付近はいいので
うまく溶け込んでて良いと思います。
ただ、白と茶色と分けた意味がわかりませんが。
ここら辺一体は新築のマンションが立ち並んできたので
環境もガラリと変わりましたね。
グローリオができて、アトラスができて
相生町は今や高級住宅地と化しました。
人気エリアになってるようですよ。

ここ数日、ここのマンションの前を通るんですが
マンションの周りに植えている木が
三分の一〜半分ぐらい枯れています
うまく根付かなかったんでしょうが
カルカラに枯れているのに植え替えられる気配がないです
そこら変が気になりました。
74: 購入検討中さん 
[2014-08-30 11:29:32]
志村坂上と三丁目駅の間にあるアデニウムのマンションが完成していますが、いくらくらい知っている方いますか?
75: 物件比較中さん 
[2014-08-30 11:54:28]
>>74
マンションマニアさんのサイトに出てましたけど、価格についてはあまり語ってなかったですね。
ただオーベル志村城山よりは安いのではと書いてました。
76: 匿名さん 
[2014-08-30 16:57:51]
>>74
専用スレができてるんだからそちらで聞けば良いのでは?
77: 匿名さん 
[2014-09-12 09:30:00]
シティテラス加賀と迷いましたがこちらに決めたいところです。
78: 匿名さん 
[2014-09-12 11:33:19]
>>77
決め手は何ですか?
私は妻から既にできている大規模特有の先住民ママ友達に溶け込める自信がないと言われ、小規模で入居されていないこちらにしました。
79: 匿名さん 
[2014-09-26 22:58:14]
この規模はこの規模なりの管理組合としての小回りの良さはあるのではないかなと感じられます。
問題が起きればすぐに対応ができますので。

一応、近所にバス停があるみたいですね。
電車だけではなくバスという交通手段があるのはいいかな
志村四中の所が結構バスの路線があるんですよね
80: 匿名さん 
[2014-09-27 00:14:40]
アトラスより1000万円弱安くないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる