三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part23
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-11-23 19:14:34
 

日経の首都圏の素顔特集

首都圏で発展性・成長性のある街    第1位
首都圏で子供と一緒に出掛けたい街   第2位
首都圏で祖父母と遊びに行きたい街  第2位
首都圏で恋人とデートに行きたい街  第3位
首都圏で住んでみたい街       第1位
首都圏で家族と暮らしたい街      第2位


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363273/
住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363284/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【スレッド名を一部修正致しました。2013年10月21日管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-20 14:09:12

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part23

3: 匿名さん 
[2013-10-20 14:21:30]
ホテルは三井ガーデンじゃないの。
4: 匿名 
[2013-10-20 14:28:31]
豊洲住民をキャナリーゼって呼ぶんですか?
昭和大病院のドクターでしょうか。だとしたら職場と住まいが近くて羨ましいですね。
5: 匿名さん 
[2013-10-20 14:55:52]
豊洲駅前新設ビルに入るホテルは、さすがに三井ガーデンではない。外国人の認知度が低すぎる。外資ホテルを入れないことには、東京オリンピックを見据えると集客力に不安を持つことになるでしょうなあ。
6: 匿名さん 
[2013-10-20 15:09:40]
銀座でMillennium & Copthorne Hotelsと組むようですが、豊洲は三井のビルですし違いそうですね。

http://toyokeizai.net/articles/-/22105
http://www.millenniumhotels.com/?cid=gardenhotelsdisJP122012

7: 匿名 
[2013-10-20 15:33:03]
ホテルに美味しいレストランがたくさん入ってくれると銀座まで行かなくて済むので便利ですね。
オリンピック、新市場と共に周辺開発が進むのもスカイズの楽しみの一つですね。
8: 匿名さん 
[2013-10-20 15:36:15]
ホテルに
ではなくて31階ビルの数フロアがホテルになるだけだよ。
9: 匿名さん 
[2013-10-20 15:39:04]
ホテルはスターウッドの「W」希望!
12: 匿名さん 
[2013-10-20 15:55:58]
レストラン行くのに近場のホテルで済ませるかな。
13: 匿名 
[2013-10-20 16:26:29]
味、雰囲気、しつらえ、サービスの質。それらを含めたコスパ次第。
近場で満足できるならわざわざ遠くまで行かない。
14: 匿名さん 
[2013-10-20 16:29:57]
ビルの上層数フロアがホテルということはリッツのような外資系が入るのかな?
15: 匿名さん 
[2013-10-20 16:30:48]
レストラン行くのって特別の日でしょ。近場で済ませるってなんて発想すること自体・・・。
16: 匿名 
[2013-10-20 16:42:20]
日常レベルの話で近場に満足できる店があるならベターでしょ?遠くの店まで行くのは、その店に行きたい理由があればこそ。理由があればもちろん行きますよ、何処へでも。
17: 匿名さん 
[2013-10-20 16:45:00]
ローンにいっぱいだと、日常レベルの外食といえばファミレスだったりして。
19: 匿名 
[2013-10-20 17:27:39]
人それぞれで良し
20: 匿名さん 
[2013-10-20 17:37:21]
子連れでファミレスに行くにも遠いからなあ。
21: 匿名さん 
[2013-10-20 18:10:54]
記念日はドレスアップしてレストランまでタクシー往復だから、近い方がやっぱり便利。
23: 匿名さん 
[2013-10-20 22:08:01]
オリンピックのたった2週間、前後含めても1~2ヵ月程度の需要で
高級外資系ホテルが営業するかね?
ニーズのメインは豊洲近辺のビジネス需要だからね。
ビジネスホテルとは思わないけど、+α 程度のホテルじゃないの。

24: 匿名さん 
[2013-10-20 22:10:04]
羽田空港や東京駅、銀座、お台場、有明、葛西、舞浜に行きやすい場所ですからね。
観光客目当てもあるのでは。
25: 匿名さん 
[2013-10-20 22:13:16]
都市の高級外資系ホテルのメイン客はビジネス客ですよ。
26: 匿名さん 
[2013-10-20 22:14:46]
どんなホテルが入るか、外資高級はないと思うが、そこそこの外資系ホテルが入るでしょうねえ。それと、同じビルにどのような企業が入ってくるかな? 外資系企業、金融系など海外との取引が多い企業が入れば、当ホテルも外国人に認知度のある外資系ホテルが入ってくるでしょう。
オリンピックだけを考えてここのホテルを決めるなんてことはしないはず。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる