野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-01 18:55:01
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364362/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.29平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/


【物件情報を修正、追加しました 2013.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-17 20:49:19

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART11

636: 匿名さん 
[2013-10-26 10:35:57]
映像でラジオ体操したいって言ってますね。おそらく広場でやるんでしょうから
広場に面している寝室で夏に窓開けて寝てたらラジオ体操の爆音で起こされる・・・ってのは勘弁して欲しいなー
637: 匿名さん 
[2013-10-26 11:02:34]
広場の先の公園も子供たちがうるさいそうですから
窓を開けとくと静かではないかも。
638: 匿名さん 
[2013-10-26 11:29:23]
北向き低層は広場、公園があるため子供のギャーギャー騒ぐ声に
悩まされることでしょう。
価格が安いから飛びつくと後悔しますよ。

あと西向きだけではなく将来的に高層ビル・マンションが建つ可能性は
あります。なるだけ高層階を選択したほうがリスクヘッジになります。

639: 匿名さん 
[2013-10-26 11:31:10]
都心でありながら子供の声やラジオ体操が聞こえてくるなんてのどかで良いじゃないですか。
今住んでいる高層階は緊急車両のサイレンだとかトラックの加速音くらいしか登ってこないので
人間味溢れる音は歓迎ですよ。ちなみに窓を閉めるとそういった音は一切シャットアウトできるので
ここもそうなんじゃないかなと思っています。
640: 匿名さん 
[2013-10-26 11:36:09]
>633さん、
ペントハウスの間取りを見れば疑問は解けます。
641: 匿名さん 
[2013-10-26 11:43:34]
登録終わりました。
60bならまだ空きあるみたいです。
これから埋まるのかな?
643: 匿名さん 
[2013-10-26 11:54:49]
曙橋5分の新築1LDKマンションが坪250万円台で売っている。富久クロスは安くはないよ!
644: 匿名さん 
[2013-10-26 11:57:15]
西向きで厚生年金跡地にどのくらいの高さの建物が建つか
心配されている方いますよね?
ヒントはスカイラウンジにあります。

厚生年金跡地は再開発ではないから、西新宿の再開発のように60階
みたいな超高層タワマン・ビルは建ちませんよ。
あの土地であれば、43階以上なら眺望が確保出来るという
計算はあったと考えるのが妥当でしょうね。

あと容積率緩和と建物の高さは全く関係ありませんよ。
それと特区は明治通りまでで東側はエリアに入っていません。
645: 購入検討中さん 
[2013-10-26 12:03:34]
北向き低層階のネガが多いので営業さんに聞いてみたら、すんごい人気らしいです!
ネガ書込みは北向き低層の申込者でしょうね。
646: 匿名さん 
[2013-10-26 12:03:55]
ココの1LDKは2丁目系の方々ばかりらしい!
648: 匿名さん 
[2013-10-26 12:13:27]
一般人の所得は下がり続けている。消費税は上がる。不動産不況は確実に来る!
649: 匿名さん 
[2013-10-26 12:18:58]
ちなみに、戸田建設は六本木ヒルズレジデンスを手がけた実績がある
650: 匿名さん 
[2013-10-26 13:57:25]
台風も過ぎモデルルーム今日締め切りで前回みたいに申し込みで混んでるのでしょうか?
651: 匿名さん 
[2013-10-26 13:58:05]
北向きと東向きはローレルコートの存在が気になりませんか?
100メートル以上なら大丈夫でしょうね。
ここで言うと33階以上かな?
652: 匿名さん 
[2013-10-26 14:02:37]
いずれ外苑西通りも延伸され北向き低層は
ビル・マンション群が建ち、眺望は良くないでしょうね。
15階建てくらいがびっしり建つでしょう。
653: 購入検討中さん 
[2013-10-26 14:11:31]
今回も北向き低層が一番人気らしいですよ。
60cは現時点6倍ついてる部屋がありました。
654: 匿名さん 
[2013-10-26 14:30:36]
マツコタワーが何故人気?
655: 匿名さん 
[2013-10-26 14:47:10]
此処って再開発やったからこそ出来たタワマンだし、普通に敷地権(土地持分)も付いてるし、従って固定資産税も普通だし、管理費修繕積立金(やや高いようには思うけど)も概ね普通だし、物件価格も普通だし、上手くまとめた再開発だよね。首都圏ネットワーク見て思いました。
656: 匿名 
[2013-10-26 15:03:59]
60平米で40万の固定資産税が普通とか金持ちですね。今の住まいは15万です。
わかりやすく頭金や諸費用を入れずに計算。
物件価格5000万 管・修3万 固定3万
ローンを一番安く35年の変動で考えても
毎月約15万+3万+3万で21万。
金利上昇や管理費修繕費が高騰すると更に上がる。当然車持ってると更に。
ぶっちゃけ賃貸と変わらない気がする。
657: 匿名さん 
[2013-10-26 15:10:01]
なら、656さんは賃貸になされば。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる