清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート原宿Hillsってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 3丁目
  7. ヴィークコート原宿Hillsってどうですか?
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-03-24 22:08:37
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート原宿Hillsってどうですか?
利便性はいいですが、原宿に住むのってどうなんですかね~
エリア情報などお知りでしたら、宜しくお願いします。

所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-4-8(地番)
交通:JR山手線「原宿」歩9分、東京メトロ副都心線「北参道」歩5分、東京メトロ副都心線「明治神宮前」歩11分
間取:1R~2LDK
面積:33.78m2~87.64m2
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社

[スレ作成日時]2013-10-17 11:48:26

現在の物件
ヴィークコート原宿Hills
ヴィークコート原宿Hills
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目4-8(地番)
交通:山手線 原宿駅 徒歩9分
総戸数: 18戸

ヴィークコート原宿Hillsってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-10-17 19:13:55]
小さいマンションですね。

件名 (仮称)千駄ヶ谷三丁目計画
地名地番 東京都渋谷区千駄ヶ谷
住居表示 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-4-15
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造
基礎 現場造成杭
階数(地上) 6
階数(地下) 1
延床面積(m2) 1594.12
建築面積(m2) 285.42
敷地面積(m2) 496.55
建築主 清水総合開発株式会社
建築主住所 東京都港区海岸2-2-6
設計者 株式会社ルナ都市設計 一級建築士事務所
設計者住所 東京都港区虎ノ門1-6-6
施工者 東急建設株式会社 東京支店
施工者住所 東京都渋谷区渋谷1-16-14
着工 2012/12/01
完成 2014/03/31
備考 共同住宅
2: 購入検討中さん 
[2013-10-18 04:52:26]
このあたりは住宅地としてどうでしょうか?
6: 匿名さん 
[2013-11-01 18:33:40]
持家ではなく賃貸だからね。
8: 匿名さん 
[2013-11-07 00:17:19]
電車の音はどうですか?
9: ご近所さん 
[2013-11-08 14:45:36]
カラスが多くてネットをバルコニーに張るのと、ゴミ集積所に張るのは必需です。
12: 購入検討中さん 
[2013-11-26 05:41:30]
住みやすそうな場所だと思うのですがいかがでしょうか?
13: 匿名さん 
[2013-11-27 07:35:21]
12さん
住みやすそうだなと私も思います。駅からの距離も近すぎず遠すぎずでいいのかなと。
売却する事になったとしても、徒歩10分以内の検索にはひっかかりますからね。お正月などは
かなり周辺も混雑して落ち着かないでしょうけどね。代々木公園、明治神宮など近くて
緑に癒されるだろうな。自転車があれば色々な所へ行かれますね。
14: ビギナーさん 
[2013-11-28 14:06:48]
自分は人生で一度は住んでみたいエリア。駅近ではないだけに実際便利かどうかは別としてエリアのアドレスには惹かれます。若かりし日に足しげく遊びに行っていた人には思い出深くもあり、その時に住みたかった想いもあるのでは。

そんな想いを持ちつつ年をとり、再度原宿を思う浮かべるとやはり今も自分の中では魅力は衰えないです。

間取りは2LDKまでしかないようですがこのエリアに住める魅力が部屋数の少なさを凌駕しそうではないですか。
15: ご近所さん 
[2013-11-28 15:55:53]
2つ南側のマンションの変電室が夜になると耳障りだから夜寝られないよ。
ブ~ンという低音がずーとしている。
山手線の音もうるさいよ。
私は来年3月にこの地域を脱出しま~す。
16: ご近所さん 
[2013-11-28 15:57:45]
あと宗教の勧誘が頻繁にくるのが難点
17: 匿名さん 
[2013-11-28 21:46:25]
ここはいくらで販売するのかね?
同じ清水総合開発のヴィークコート三軒茶屋は高いね。
それに18戸だとすぐに管理組合役員が回ってきそう。
18: 購入検討中さん 
[2013-12-02 14:22:48]
この物件は小さいですけどその分プライバシーが保ててよさそうですがどうでしょうか?
19: 匿名さん 
[2013-12-03 15:27:18]
>15さん
山手線は4時台から25時台まで走行しているので神経質な方は安眠できないかもしれませんね。
ただ、線路に近いだけに、さすがに防音設備は整えられているのではないでしょうか。
現在のマンションは騒音もペアガラスなどで随分抑えられるのですよね。
まだ仕様や構造の詳細が出ていないので確認できませんが・・・
20: 検討中 
[2013-12-08 23:50:55]
この物件、気になります。周りの住環境はなかなかないのではと感じます。お買い物はどこに行かれるのでしょうか?
21: 購入検討中さん 
[2013-12-10 05:17:52]
このあたりでおいしいご飯屋さんはありますか?
22: 匿名さん 
[2013-12-11 11:18:38]
現在、線路脇マンションに住んでいます。
線路脇で一応防音対策もされているマンションですが、
窓を閉めていても電車の音は普通に聞こえます。
もう慣れてしまったので騒音と感じることはないですが、
神経質な方には向かないかもしれませんね。
23: 匿名さん 
[2013-12-12 16:08:08]
No.21さん
北参道駅から高速に向かって歩いて3分の位置にある和食の高瀬さんがおすすめです。
このお店は、ふぐ料理店で天然のふぐのみを使用していて腕を振るう料理人の
腕も確かです。
他にも多くの魚料理もあり値段はそれなりに高いですが味が美味しいので
店はいつも混雑しています。
ランチもやっていて海鮮丼を食べましたが他のお店では味わえないと言って良いほど
美味しかったのでぜひおすすめしたいです。

24: サラリーマンさん 
[2013-12-21 11:26:00]
1月早々からいよいよ事前案内が始まるようですね。行かれた方の投稿(特に坪単価)期待してます。
25: 匿名さん 
[2013-12-26 12:50:06]
この世帯数だと将来に渡り管理費負担が重くのし掛かるでしょう
26: 匿名さん 
[2013-12-27 16:22:28]
>21

どれぐらいの範囲でお探しですか?

原宿駅ぐらいなら毎日行くという方でしたらこの環境ならグルメには何も困らないと思います。私もそれを想像して笑みがこぼれます。

目視では新宿駅のほうも十数分で行けそうに見えますね。
27: 匿名さん 
[2013-12-28 17:35:34]
線路が近いのは気になりますが、都心でも緑の多い地域でいいですね。賑やかな街あり、森のような大きな公園ありで散歩が楽しみになりそうです。原宿にも新宿にも歩いて行ける場所なんて、理想的かもしれませんね。
おいしいお店もたくさんあるのでしょうし、都会にいながらゆったりと暮らせる場所なのでは。都会のマンションとはいえ間取りも広々していますね。価格はかなりのものなのでしょうね。
28: 匿名さん 
[2013-12-29 21:10:33]
すごくいい立地ですね。資産価値も上がっていくのではないかなと考えています。
原宿近辺はお店がたくさんあるのはもちろんですが、代々木公園など近いので
それなりに緑も多く充実した休日を過ごせそうです。年をとっても、外へ
出たいと思えるかな(笑)美味しいお店もたくさんありますしね。最近は、
チョコレート屋、ポップコーン屋、パンケーキ屋、雑貨屋など行列をよくみかけます。
29: 匿名さん 
[2013-12-30 22:12:20]
リビオ新宿御苑とここ、どちらが高いかな。
ここはちょっと規模が小さすぎるのがマイナス点かな。
30: 購入検討中さん 
[2014-01-06 16:07:26]
見に行ってきたけど隣のマンションとの距離近すぎ。中国のマンションみたいw
31: 匿名さん 
[2014-01-10 09:46:27]
坪400は、超えそうですね。
規模が小さいのでランニングコストが気になりますね。
当然高いですよね。
32: サラリーマンさん 
[2014-01-13 00:16:48]
見学に行ってきました。時間帯は午後の早めの時間でしたが、角部屋でも電気つける必要があるくらい、暗い部屋でした。
見せていただいたのは北東の角部屋。外は快晴なのに部屋の中は暗い暗い。東向きって角部屋でもこんなに暗いんだと実感した。
リビングは12時過ぎから常に電気をつけないといけないと思います。隣のマンションとの距離も近すぎて、電気をつけると先方からこちらの部屋の中が丸見え状態。

エントランスは何これと思うくらいしょぼい。約1億でこのデザインとクオリティはないだろ。あと、この辺の中古価格は築年数にもよるが10年以上経つと直近事例で坪250万円前後と東急が言っていたので、中古になると2割以上の下落は覚悟した方がよいかも。時間をとってわざわざ行きましたが、我が家には時間の無駄でした。

とにかく自分で見てみることだね。
33: 匿名さん 
[2014-01-14 08:50:29]
立地は文句なしだと思うのですが建物に若干…というところでしょうか。
シングル~ディンクスさんだと住み心地より立地で選ぶ方がいそうですしね。
そういった方向きのマンションかなと思います。小さい部屋は早々に賃貸化することもありそうです。
建物は竣工済みなんですね。モデルルームは棟内なんでしょうか。
34: 匿名さん 
[2014-01-15 14:32:28]
87.64m2のお部屋もあるのでファミリーにも対応するマンションなのだろうかと思いましたが、日照や周辺の建物との距離がいまいちなのですねぇ。
立地は抜群に良いので賃貸向けでしょうか・・・
物件概要の事業計画の変更で駐輪場台数が18台から16台に変更だなんて、敷地の狭さを物語っていますね。
35: ご近所さん 
[2014-01-16 21:35:55]
南側のマンションの住人ですが、
まだ建築途中なのか、完了しているのかわからないけど、
正月明けくらいから風が強い日にカランカランコーンコーンと金属同士がぶつかる音がこのマンションから聞こえてくる。
とてもうるさいので早く工事を終わらせるか、何かを止め忘れているのであれば修理してほしいものです。
あと変圧器の音、ブーンというのも迷惑なんだよね。夜寝られない。
新築でこれだと先が思いやられる。

まぁ、近所ではいろんなところをケチったマンションという評判だから仕方ないけどね。
特に話題なのは道路から入る入口。あれで完成?あまりにも不細工で中途半端なのは話題を提供してくれている。
36: 匿名さん 
[2014-01-17 21:43:24]
お〜い!!32のサラリーマンさん
ようやく事前案内会が今週末からと
聞いているけど、あなたはよっぽどなVIPか
なんかで、特別に見せてもらったのかな?
さすがですねぇ〜( ̄Д ̄)ノ
ウンチク語る事だけの事はある。

皆さん頑張ってますね(^○^)
37: 匿名さん 
[2014-01-18 18:13:24]
見学した感じでは、床の色や壁紙、室内ドアの素材や色が残念で。。。実際にお部屋を見られるので購入検討がしやすいけれど、カラーセレクションできないのが本当に残念。センスが良くないのと、材質と色で、全体的に安っぽい部屋に見えてしまうのでリフォームが必要になってしまいそう。
38: 土地勘無しさん 
[2014-01-22 22:35:58]
確かに部屋が暗かった。まさかあそこまで暗いとは。
内装も時代遅れというか、ダサイというか、センスがない。
玄関前の道路に落ちてるのカラスの糞?窓から見える電線に大きなカラスが3羽もとまってた。
集合玄関は工事途中なのかな?建築費ケチったのかな?道路から屋根くらいつけてほしかった。
なんだあの鉄の棒はw
39: 匿名さん 
[2014-01-25 23:26:59]
30平米代の部屋はどんな感じですか?
投資用になると思いますが
40: 匿名さん 
[2014-01-27 16:48:51]
単身目線だと全然いいですけどね、
さすがに2人以上は厳しいと思いますよ。

それ以前に1ルーム表示は基本的に2人以上の入居は禁止なのかな?

分譲はまた違うルールですかね??
41: 匿名さん 
[2014-01-29 08:16:54]
あの場所で72㎡の3階角部屋が8400万というのはお買い得かと。
でも建物自体が安っぽく感じるんだよね。近くのビンテージマンションとは大違い。
クレヴィアよりは断然ここの方がいいんだけど。
まあ、戸数が少ないから抽選で完売必至でしょうけど。
42: 匿名さん 
[2014-01-30 11:07:37]
間取りが悪すぎますよね…。
43: 匿名さん 
[2014-01-30 14:04:01]
クレヴィアとここと迷っています。
>41
何がそんなに違いますか?
ここの清水の方、ガラ悪いと思いますわ。
クレヴィアの口コミに来て、批判していってご自分のお名前とお電話を記載して行かれました。もう削除されておりましたが…
。こちらの心証が悪くなりましたし、本当に自信があるのであるなら、近くに建つ建物を批判しなくてもいいんじゃないかしら?なんだか不動産のガラの悪さでこちらの物件を辞めようかな?と、思っている次第です。
44: 匿名さん 
[2014-01-30 19:55:57]
何が違うって、立地が違い過ぎ。クレヴィアは大通り沿いで騒々しい。
土地の形状も変だし、目の前のコインパーキングも目障り。
投資対象として単身者向けの賃貸で考えるならクレヴィアも
いいかもしれませんがね。

ちなみにここの営業は販売代理の東急リバブルの社員であって
清水の社員では無いと思いますが。
45: 匿名さん 
[2014-01-30 20:32:07]
クレヴィアよりはここが立地は断然良いと思います。
ただ、電車の音が少し気になりませんか?
47: 匿名さん 
[2014-01-30 21:22:30]
いや、清水さんの会社のお名前で電話番号も書かれておりましたが…。でも、どちらにしても荒い人が達がいるんですよね。窓口に。今後の事も考えると品のある方から買いたいものです。

また、電車も電車、山手線ですのでどのくらい音の影響ってあるのかしら?

48: 匿名さん 
[2014-01-30 21:34:49]
現地に行きましたが電車の音は全くといっていいほど気になりませんでした。
線路から50mくらいは離れているし、間に建物があって騒音を遮ってます。
ただ、この手のことは感じ方に個人差がありますね。
49: 物件比較中さん 
[2014-02-02 23:27:20]
夜に確認に行ったが、電車の音は結構した。
それにあのブ~ンって機械音は何の音?
あと、周りのマンションのエアコンの音がうるさい。
寝られないかも。
50: 物件比較中さん 
[2014-02-02 23:45:26]
近くの原宿グランドヒルズ(中古)を内見してきたけど114平米で9,000万円から値引き可能だった。斜め2件となりの東高原宿ペアシティが78平米2LDKが6,500万円くらいだったから、このマンションも築年数が経つと72平米で5,900万円くらいになるんじゃない?お買い得とは言えないと思うけど。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる