株式会社大京 本店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・シーズンズグランアルト越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 8丁目
  7. ザ・シーズンズグランアルト越谷レイクタウン
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-11-22 12:46:55
 削除依頼 投稿する

ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウンってどうですか。
グランアルト越谷レイクタウンの第2弾みたいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見や情報を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ザシーズンズグランアルト越谷レイクタウン
所在地:埼玉県越谷市東町六丁目28-2他(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~95.65平米
売主:大京、住友不動産

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-10-17 11:44:53

現在の物件
ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン
ザ・シーズンズ グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン八丁目13番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩4分
総戸数: 435戸

ザ・シーズンズグランアルト越谷レイクタウン

513: 匿名さん 
[2014-12-10 09:02:32]
4Lほしいけど予算オーバー…
514: 匿名さん 
[2014-12-10 13:40:51]
こんな辺鄙なとこ買うとあとで後悔しそうな予感がしてなかなか手が出ません
みなさんはどんな割り切りで解決しましたか?
背中を押してください。
515: 匿名 
[2014-12-10 15:43:24]
都内まで出やすいし、そんなに辺鄙ですかね

どこに勤めてるかによりますが
516: 匿名さん 
[2014-12-10 16:50:05]
個人的には、私も515さん同様ここを「辺鄙」とは思っていません。
ただ、「辺鄙」ととるか「緑が多くて環境がいい」ととるかは、あくまで主観ですからね。
514さんご自身が「辺鄙」と思ってるなら、無理して買わない方がいいのでは?
517: 匿名さん 
[2014-12-10 16:56:14]
515ですが、すみませんね、辺鄙とは言葉が悪かったです。都心部から距離があるといいなおします。

で、たとえば会社の付き合いで上司から「おー、お前もう帰るのか、そうか、じゃあ出世はあきらめるんだな」
とか脅された場合、最後まで付き合い、そしてタクシーで帰ると2万円とかかかりそうじゃないですか。
こんな状況だと奥さんに殺されますよ。なのでせめてタクシー代5千円ぐらいまでのところが欲しいのですが・・
そうすると予算と広さが犠牲になるので本当に悩んでいます。助けてください。
518: 購入検討中さん 
[2014-12-10 16:56:34]
ここが辺鄙とお考えなら後悔するに違いないのでお辞めになった方が良いと思いますよ。都内をお勧めします
駅近で買い物にも困らず 映画館もあり 病院もあり 水と緑に囲まれてる このロケーションが良いと思い考えてます 洗練された場所だと自分は思うので価値観の問題です
519: マンション住民さん 
[2014-12-10 18:00:16]
517さん 勤務先はどちらですか?電車は早く終わりますが、上野から新越谷、東京から吉川、有楽町から新三郷に深夜バスが出てるのでそこまでバスで帰りそこからタクシーならそんなに掛からないです。また、タクシーで都内から帰っても五反田から越谷で、深夜料金でも15000円はしませんでしたよ。ただ、タクシーで5000円以内なら上野からですら深夜は足立区くらいまでいか行けないので、517さんの言う通りやっぱり都内じゃないと無理かと思います。
520: 匿名さん 
[2014-12-10 19:27:35]
>518さん
 都内がほいと買えれば苦労しないんですよ、で困っています
>519さん
 西葛西のほうに勤めています、でも千葉だと橋を超えるのが嫌なのと、親がさいたまにいるので
できたらさいたまがいいのです
 和光市に安い物件がありますが、駅から遠いという問題があり、ほんとうに「これだ」という
ものが自分の予算とマッチするものがありません。購入をあきらめるというのもひとつの方向ですかね・・
521: マンション住民さん 
[2014-12-10 20:43:13]
519です
あきらめた方がいいかもしれませんね。
自分は汐留勤務で台東区から近くの分譲賃貸に越して来て数年経ち、今回ここを買いました。自分の場合、台東区の時は駅やスーパーが遠いし公園もないし駐車場も高かったのですが、レイクタウンは買い物の便が良く、子供ものびのび育てられ、この街が気に入って買いました。
ただ、会社には狭くても近い方が良いと勝どきや豊洲なんかに住んでいる人も多いです。そういう人たちが深夜にタクシーや徒歩で帰る中、自分は遅くなったら深夜バスか、会社に置いてある1日分の着替えを持ってカプセルホテルに泊まるか、一旦帰って早朝5:15発の電車で早めに会社に行ってますが、それでも苦には感じてないです。むしろ、気に入っているこの街に借り物ではない自分の住処を持て、とても嬉しいし、ワクワクしてます。こればかりは価値観です。
今の段階でマイナス面が心配になってるくらいなら、きっと520さんの価値観にはマッチしてないんだと思います。
じっくり色んな候補を検討してはいかがでしょうか?
ただ、その際にまた掲示板に書き込む際は他の方の価値観を否定しかねないような表現は避けることをお勧めします。
522: 匿名さん 
[2014-12-11 00:30:15]
港区のマンション(ザ・レジデンス三田)で内装がぼろぼろのようでした。
施工も販売もことなるので関係ないと思いますが、しっかり見たほうがよさそうです。

http://condo.seesaa.net/article/410263323.html
523: 匿名さん 
[2014-12-11 12:20:35]
>521さん
不適切な表現をして申し訳ありません。ここを良しとしている価値観の人を否定するつもりは毛頭ありません。
521さんは、きちんと優先順位をつけて、切り捨てるところは割り切って切り捨て、良しとするところを
最大限楽しんでおられるようで、たいへん勉強になりました。ありがとうございます。
524: 匿名さん 
[2014-12-11 12:54:13]
シティテラス草加松原とか川口方面のマンションが代替の候補になるんですかねえ

レイクタウンは町全体が新しいので住んでる人は満足度高いですよ。空がひろくてショッピングも行きやすい
525: 匿名さん 
[2014-12-11 17:05:23]
草加松原は浸水してるらしいです、いつも。知り合いが言ってました。高層階ならいいでしょうけど。松原団地は便利なようで中途半端な気がします、
南越谷のバリエが改装オープンしましたね、行って見ました。いい商品多くてレイクタウンから電車1駅だから便利そうです。高いから毎日は利用できないけどたまにはいいですねぇ。レイクタウンにしてよかったです。
526: 契約済みさん 
[2014-12-11 20:06:17]
>>522さん 内覧会の時には安心しないで細部にも注意してみないといけないですね。 ついつい舞い上がってしまいそうなところでした。ありがとうございます
527: 匿名さん 
[2014-12-12 10:28:37]
こちらは昔、火葬場だったんですか?
528: マンション住民さん 
[2014-12-12 12:26:12]
ここではなく、線路の反対側のマルエツのあたりです。
529: 匿名さん 
[2014-12-15 01:02:15]
越谷レイクタウン駅からの路線バスが少ない気がするのですが、新路線とかは計画されているのですか?
530: マンション住民さん 
[2014-12-15 20:13:47]
>529さん
新路線は聞いたこと無いですね。駅が近いんであまり必要性を感じませんが、、。
ちなみに、土日はレイクタウンへ北千住から三往復ほど無料バスが出てます。

個人的にはバスよりこちらの新路線が嬉しいです。実現するとしても遥か未来でしょうけど、、。
http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1710/a20/a08/tikatetsu8gou.pdf
531: 匿名さん 
[2014-12-16 22:34:21]
東京って新しい鉄道(路線)や何かの交通機関が出来ていくものですね。
本当に東京って交通網が発達していて、自家用車って要りませんよね。
路線バスも数多くありますし、あえて必要なら、カーシェアリングと言うので十分かな。
532: 匿名さん 
[2014-12-16 22:46:34]
ここは東京じゃないし自家用車必須かと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる