大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト札幌ターミナルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. プレミスト札幌ターミナルタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-14 06:45:29
 削除依頼 投稿する

契約者さん、入居者さん
情報交換しましょう

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329080/

所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/384007/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

【物件情報を追加しました 2013.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-14 11:05:29

現在の物件
プレミスト札幌ターミナルタワー
プレミスト札幌ターミナルタワー  [第5期2次(最終期最終次)]
プレミスト札幌ターミナルタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
総戸数: 235戸

プレミスト札幌ターミナルタワー

1008: 中央区民さん 
[2018-07-24 00:03:23]
帝国繊維さんは新幹線駅舎の計画が詳しく分かるまで暫く駐車場にし、
マンションかビルのいずれかになるようですね。
まあ建てられる容積率からしても事業計画を練ればどうしても超高層になってしまうようです。
1009: 匿名さん 
[2018-07-27 08:44:51]
駐車場の賃料下がらないか。高すぎる。
1010: 住人 
[2018-07-29 21:07:56]
新幹線駅前に煙突があるのもどうかと思いますが。
煙突無くなれば良いのですが。。。
1011: マンション住民さん 
[2018-07-30 10:35:47]
煙突が無くなるとサンタクロースが困ります。
1012: 入居済みさん 
[2018-07-31 08:38:47]
あの立地で駐車場代は周囲と比較しても安い方ではないのでしょうか?
1013: 住人 
[2018-08-01 08:00:02]
駐車場どう考えても安いけど。それより隣も駐車場になるならシャッター考える必要あるかと。
1014: 匿名さん 
[2018-08-01 09:49:17]
>駐車場の賃料下がらないか。高すぎる。

ほとんどの書き込みが住民以外なのでは?
1015: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-03 00:24:27]
とりあえず古い煙突は壊すみたいね。https://messe.nikkei.co.jp/ac/i/news/134860.html
1016: 買い替え検討中さん 
[2018-08-03 07:32:08]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1017: 匿名さん 
[2018-08-03 11:13:50]
煙突、壊すけど、新しくまた建てるのでは。
1018: マンション住民さん 
[2018-08-03 13:10:36]
1017さんのおっしゃるとおりです。
1971年に造られた古い煙突は取り壊されますが、東側に新しい煙突が建設中です。
(情報出展;(株)北海道熱供給公社のホームページ)

新しい煙突がどの程度の高さになるのかが気がかりかしら...。
1019: 匿名さん 
[2018-08-03 19:13:15]
東側というか、北側では?
高さは、あまり変わらないでしょうね、、、。
1020: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-04 16:01:34]
煙突の色でも変わるといーですね。新幹線や北5の開発でますます盛り上がるエリアですし。
1021: 匿名さん 
[2018-08-07 09:51:44]
地下道が北8西1まで延びる計画があるんですね!
ここの資産価値もあがるといいですね。
1022: 匿名さん 
[2018-08-07 11:40:06]
>>1021
ということは地下鉄駅徒歩3分から1分に短縮されるということですね。
まあ~北8西1の再開発関連なら、いつになることやら(^^;
1023: 匿名さん 
[2018-08-07 14:40:07]
1022さん
西側なので1分とはならない気もしますが、それでも地下への出口近くなるのは嬉しいですよね。
1024: マンション住民さん 
[2018-08-07 16:15:11]
こんにちは。
>地下道が北8西1まで延びる計画が...
平成28年12月31日の北海道新聞の記事に「札幌市が新地下歩道を検討」とあり、以下の3つが検討されていることが判ります。

①西2丁目線地下の北1―北3の約260メートル
②JR札幌駅北口周辺の約300メートル
③地下鉄南北線すすきの駅、東豊線豊水すすきの駅周辺の約420メートル

1021さんは、おそらく上記の②のことをおっしゃっているものと思われます。

記事には「整備効果や埋設物の状況を調査し、2019年度に方針を決める」とありましたので、実際にその計画が決まるのは来年一杯待たないといけないのかも知れません。

なお①の一部(全部ではない)については、2018年10月に開通予定のようです。
1025: 匿名さん 
[2018-08-08 06:49:56]
>>1023
タワーマンションは西側ですが商業施設等は東側になりますよね。地下への出入口は複数になる可能性もあるので創成川寄りにできる可能性も。あくまで希望的予想ですが(^^;
1026: 匿名さん 
[2018-08-08 08:55:15]
1025さん

それは、夢がふくらみますね!
冬の創成川を渡らなくてすむように、東区にも出口作ってくれたら最高なのですが。
それは望みすぎでなのでできるだけ東側にできるよう祈ることにします。
1027: マンション住民さん 
[2018-08-08 12:09:14]
こんにちは。
平成28年12月31日の北海道新聞の記事に「札幌市が新地下歩道を検討」の②の案で検討される地下歩道は、北7条西2丁目のブロックの東側と北側に設置し、既存の地下歩道を接続する形のものみたいです。

創成側よりに迂回してくれると嬉しいのですが、現状では無理っぽいのが残念でなりません。
冬の横断歩道を渡るのは意外と大変ですから...。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる