東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-29 13:10:38
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362546/

[スレ作成日時]2013-10-13 03:42:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104

602: 匿名さん 
[2013-10-21 22:05:33]
江東区豊洲は、晴海や有明の下だと分かってるから、その順位付けは自爆(笑)
605: 匿名さん 
[2013-10-21 22:15:12]
そんなので遊ぶよりも、国際線、リニア、新幹線に乘れる方が良いだろうが?
607: 匿名さん 
[2013-10-21 22:22:13]
まあ、一等地の宿命ですね♪♪♪
608: 匿名さん 
[2013-10-21 22:28:34]
震度5で、地面まっ二つかよ。 震度7だと歩いてるだけで死ぬな…
609: 匿名さん 
[2013-10-21 22:45:24]
過去に液状化地帯で大きな被害はありません。液状化が地震のエネルギーを吸収してくれるからね。
611: 匿名さん 
[2013-10-21 22:49:41]
人が死ぬのは直撃の倒壊と火災によるものです。密集地の低層賃貸にお住まいの方はご注意下さいね♪♪♪
612: 匿名さん 
[2013-10-21 22:54:49]
>>610
震度想定見るよりも被害想定をみたほうが、賢明でしょう。

http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html
615: 匿名さん 
[2013-10-21 23:00:19]
確立70%の震度7は、東京湾北部地震だってのに、、、

確実に終わるぞ。
616: 匿名さん 
[2013-10-21 23:00:23]
>>610
地震の被害のほとんどないとされている湾岸を地震を理由にネガする理由はなんですか?
617: 匿名さん 
[2013-10-21 23:02:32]
国土交通省関東地方整備局が組織した有識者委員会が2年間かけて検討し、2009年3月に「臨海部の地震被災影響検討委員会報告書」がまとめられたが、経済産業省などの圧力で公表が差し止められた。
618: 匿名さん 
[2013-10-21 23:04:01]
地震の震源は誰にも予想できないってことでしたが?

教祖様が一人でがんばってますね。
619: 匿名さん 
[2013-10-21 23:04:16]
>>615

また、説得力の無いネガ。
何galなのか、言ってみ。

>>615 は、とっとと国外脱出しろよ。
列島の何処に巨大地震が起きるかは、誰にもわからいのだから。

数百年断層が動いていない地域を意識していないのか?
620: 匿名さん 
[2013-10-21 23:06:27]
>>617
そう言えば火災旋風の話が余り表に出ませんね。おぞまし過ぎるのでしょうかね?
622: 匿名さん 
[2013-10-21 23:11:43]
万単位で焼け死ぬ火災旋風と、湾岸で倒壊するマンションによる危険度を一緒にするのは無理がありすぎですね。
624: 匿名さん 
[2013-10-21 23:13:31]
3.11で内陸は、被害なしか。。。
625: 匿名さん 
[2013-10-21 23:17:44]
ドングリの。。。。
627: 匿名さん 
[2013-10-21 23:21:19]
いつもここで言っている震度5程度。

一向に『低加速度長継続時間地震動』を覚えられないんだな。

関空のターミナルビルで問題となるのは何か? もネガは一向に答えない。
学習力がほぼゼロなのか?
628: 匿名さん 
[2013-10-21 23:22:40]
>>626

たわみを考慮していないようだ。
割り箸みたいに頑丈なの?

そうであれば横倒しになるよ。
629: 匿名さん 
[2013-10-21 23:24:51]
>>626
そりゃあ可能性はあるだろう。メジャー7の高層以外にもどうしようもない低層賃貸にとかあるだろうからね。

住むならば大規模物件に限るよ。

630: 匿名さん 
[2013-10-21 23:27:13]
>>628
内陸の火災旋風を心配したが良いよ。悪いことは言わん。歴史は繰り返す。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる