株式会社なかやしきの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス到津の森グランヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. アーティックス到津の森グランヴェール
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-02-10 22:14:44
 削除依頼 投稿する

アーティックス到津の森グランヴェールについて情報をお願い致します。
メゾネットタイプで検討中ですが、どうなんでしょう?

所在地:福岡県北九州市小倉北区金鶏町66番、67番、69番、70番(地番)
交通:「西鉄到津の森公園前」バス停から 徒歩3分(210m)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.94平米~164.88平米
売主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム

物件URL:http://artix-itozu.com/
施工会社:福屋建設(株)
管理会社:(株)なかやしき エステートサービス部

[スレ作成日時]2013-10-07 10:27:19

現在の物件
アーティックス到津の森グランヴェール
アーティックス到津の森グランヴェール
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区金鶏町66番、67番、69番、70番(地番)
交通:「到津の森公園前」バス停から 徒歩3分(約210m、西鉄バス)
総戸数: 61戸

アーティックス到津の森グランヴェール

1: 検討中の奥さま 
[2013-10-07 14:46:38]
メゾネットいいですよね、価格帯はどうなんだろう?
2: 購入検討中さん 
[2013-11-11 23:28:33]
メゾネットは4,149万円~6,075万円です。
専有面積が119.22㎡~164.88㎡と広いのですが、庶民には手が届きません(泣)
ちなみにこの周辺の環境はどうなんでしょうか?
サンリブ到津が面している旧電車通りから裏側なので、人気がなく暗いイメージなのですが・・・。
3: 購入検討中さん 
[2013-11-12 00:32:20]
他の口コミをみると、なかやしきのマンションは音に関して良くない(防音が良くないのか、階下に音が響くのか?)との評判を見ましたが、実際のところどうなんでしょうか?
あと管理会社としてはどうなんでしょう??
4: 匿名さん 
[2013-11-15 20:33:12]
キッチンの換気扇がちょっと不思議な感じですね。
使い勝手はどうなんでしょう。

天井が飾りの間接照明だったり、どうなんだろうと思っています。
5: 検討中の奥さま 
[2014-02-05 20:31:27]
メゾネットの売れ行きはどうですか??
中学校が遠いのが悩みどころ…
篠崎中学は自転車通学はできるんでしょうか???
治安はどうなんでしょうか?????
6: 購入検討中さん 
[2014-02-12 15:06:30]
メゾネットに興味があるんですが、1つは契約ずみになってました。
物件概要によると、駐輪場が61世帯に対して41台分しかないんですが、大丈夫なのでしょうか?
廊下とか共用部に置くのが前提?
7: 購入検討中さん 
[2014-02-21 12:49:21]
マンションに管理人はいるんでしょうか?
8: 購入検討中さん 
[2014-05-24 02:34:02]
購入したかたは間取りを変更したりしてますか?あと子供を育てる環境としては どうですか?

9: 入居予定さん 
[2014-06-01 16:10:28]
私は契約しましたよ!間取りは変更しました!!出来るのが楽しみですね!
学校は少し遠いですが、環境はいいと思います。


10: 匿名さん 
[2014-06-06 13:33:48]
共用廊下に物を置くのは、辞めてほしいなって思いますが、
駐輪場など場所がないと、そういうこともあるのかなと心配になります。
脱衣スペースと洗面スペースが分けられているので、変わっているなって思いました。
11: 契約済みさん 
[2014-06-08 08:32:00]
とりあえず自転車置き場は早く止めた順みたいな感じなんですね。角部屋の人は上に上げることになりそうですね!!?
あと私は脱衣所と洗面所が区切れてるのは かなり気に入ってますよ!
洗濯機は何だか生活感でますからね!!
12: 土地勘無しさん 
[2014-06-12 14:35:16]
61戸中 どれくらい売れたのでしょうか?なんか竪町は凄かったみたい
ですね(^-^;)
13: 購入検討中さん 
[2014-06-17 22:16:02]
もう、半分以上は契約になっていましたよ!!
あと、管理人は常駐ではないみたいです。
私も契約しようか検討中ですが、まだ決断には至らずです。。。

馬借もアーテックスができるみたいですけど、どちらか迷います。
14: 土地勘無しさん 
[2014-06-19 17:33:52]
そうなんですね。ありがとうございます。
アーティックスにしては売れ行き遅いんですかね!?
馬借に建つんですね。しかし都会感が強いですね!?
15: 購入検討中さん 
[2014-07-28 10:32:50]
間取りや設備がすごく気に入ったのですが、真正面にお寺があるのことが少し気になります。
あと周りが少し暗いような…。
お寺気になりませんか?
16: 購入検討中さん 
[2014-07-28 23:10:36]
こちらのマンションを購入検討していますが、コンクリート壁、床の厚さが20cm従来スラブとの事。これはマンションのコンクリート厚では、最低ラインの厚みとの認識で迷いがあります。上階お住まいの方が、普通にリビングを歩いても、かすかに聞こえる、ドスドス歩くと確実に聞こえる、小さなお子さんが走り回るなどでも、振動はかなり聞こえるかと。
今は主人と二人ですが、子を授かりその子が大きくなり元気に走り回ると下の階の方かどう思われるかなと考えてしまいます。
私も主人も性格はおおらかな方で上階の音はよっぽどでない限りは気にならないとは思いますが。
各階に免震ゴムを使い遮音性に優れた作りにするマンションもあるなか、迷ってしまいます。
17: 契約済みさん 
[2014-07-30 12:27:56]
私は契約しましたよ。正面にお寺があるのは全く気にならなかったですし逆に今後正面にマンションなどが建たないかなと思ってます。騒音はマンション購入した以上仕方がないと思ってますし、戸建てとマンションそれぞれメリットとデメリットを考えて決断しましたよ。引っ越すのが待ち遠しい限りです!!
18: 土地勘無しさん 
[2014-07-30 17:11:18]
他にも検討しているマンションがあるので迷いに迷っています。
清水付近は詳しいのですが、金鶏の事は奥まっていてよくわからず…周辺環境わかる方いますか?
泉台小の噂も規模が小さいせいか全く入ってきません…。
とにかく戸畑の完成見学会に行ってまた悩みます。
実物が見れるのですごく楽しみです。
19: 契約済みさん 
[2014-07-31 00:16:22]
戸畑内覧会行くんですね!いいですねー。
是非写真を載せていただきたい限りです!!
20: 土地勘無しさん 
[2014-08-04 23:44:40]
>>19
写真撮り忘れました、すみません!
ゆっくり見ていいものなのかわからずバタバタしてしまいました。
印象は皆さんダーク系の床のせいか狭く感じました。
天井高ってどのくらいでしょうか?
3mバルコニーに折れ戸みたいになる窓(名前がわかりませんw)はやっぱりいいですね!
雨でも降り込まないし晴れた日は最高だと思います。
でも金鶏は前が大きなマンションなので高層階以外は圧迫感があるのかな?
購入はまだ迷ってます。
周辺環境が心配で…。
21: 購入検討中さん 
[2014-08-05 19:42:35]
>土地勘無しさん
No.16のものですが、高校生から金鶏町に住んでいます、周辺環境で心配な点があれば分かる範囲でお教えできますよ^^
夜は静かで騒いでいるような若い人は見たことがありませんので治安は良い方ではないでしょうか。
昔からの住宅や古家も多くありますのでご高齢の方も多いと思います。
校区の評判は個人的には小学校良いと思いますが、中学は全然分かりません
22: 契約済みさん 
[2014-08-05 21:05:57]
私は 3mバルコニーと折り戸が気に入ってますよ!天気と気候の良い日
は最高だと思います。南側にマンションがありますが駐車場がお互いにあって
距離的にはそんなに圧迫がないかと思ってます!!
23: 土地勘無しさん 
[2014-08-06 00:05:41]
>>21
ご近所にお住まいなんですね。
ここのマンションを検討されているということは住みやすいところなんですね!
たしかに古い建物が多いので、それで暗い感じがしたのかもです。
今もこちらのマンション検討されてますか?

>>22
距離があるので大丈夫ですかね?
前のマンションより高い高層階は買えないのでどうなのかなと思ってました。
24: 契約済みさん 
[2014-08-06 01:24:19]
No.23の方へ
南側のマンションの玄関が北側ですので そんなには気にすることは
ないかなと思ってます。私も高層階に住めるほどないですので…
とにかくアーティックスの雰囲気などが気に入りましたので(^-^)
25: 物件比較中さん 
[2014-08-06 17:19:56]
今どのくらい売れてますか?
26: 購入経験者さん 
[2014-08-06 20:07:44]
3メートルバルコニーは何とも贅沢気分になりますよ!
窓も大きいので開放感いっぱいです。
音も気にならないし、アーティックスのマンション購入してよかったって思います。
オシャレーってお客さんも言ってくれます。
場所は違うけどオススメ!
27: 購入検討中さん 
[2014-08-06 20:19:33]
No.21さん
金鶏町に長く住んでらっしゃるようなので伺いたいのですが、この土地の地歴はご存知ですか?
娘がいるのですが通学など安全な環境でしょうか?
分かる範囲で構いませんので教えていただけたら嬉しいです。
28: 契約済みさん 
[2014-08-07 06:29:48]
1ヶ月以上前の情報ですが確か35戸くらいは売れてと思いますよ。
私もアーティックスの雰囲気はスゴく良いと思いますよ。
私も娘がいますが小学校までも近いですし、このマンションの方のお子さん
が同世代の子がいると思うので大丈夫だと思ってます
あと上にひなたの街ができているので小学校・中学校と少し賑やかに
なるかなと思ってます。
29: 購入検討中さん 
[2014-08-07 08:45:31]
>>27
昭和の終わりに家族で引っ越して来ましたので、地歴は存じません。が特に問題ある由縁はないと思います。(例として戦前斬首場であったとか、火葬場であったなど話に聞いた事は1度とありません)
通学ですが、小学校は非常に近い場所の為、アーティックス建設地付近の交差点坂を真っ直ぐ登ると直ぐですから、きちんと通学ルートを守られると安全だとは思います。ただこのご時世何を考えているか分からない方の犯罪や連れ去り事件など後が絶ちませんので、いつでも注意する必要はありますよね。
板櫃川沿いには朝犬を散歩させる方や、日中はマルショク買い物帰りの方、母子の散歩コースなど、大体まあまあ人が通ります!夜も川沿いはそこそこ人通りがありますので中学からの通学ルートは川沿いを選ぶと良いかもしれません。
30: 購入検討中さん 
[2014-08-07 08:49:52]
>>23
はい検討しています^^。
31: 購入検討中さん 
[2014-08-10 00:40:06]
>>29
ご丁寧にありがとうごさいます。
前向きに検討します!
32: 契約済みさん 
[2014-08-10 02:37:29]
間取り変更などオプションの予算はいくらくらいですか?
契約したことで舞い上がってあれもこれもと欲張ってしまいます。
これから買うものも増えるので締めないとダメですね…
33: 契約済みさん 
[2014-08-10 13:34:35]
やっぱりモデルルームなど見ると色々とオプションでしたくなりますよね(^-^;)一生に一度であるもの
ですからね(^o^)
ちなみに購入された方は収納について どう思われましたか??
34: 物件比較中さん 
[2014-08-17 23:30:38]
エントランス前がお寺の入口っていうのが…
資産価値的にはどうなんですかね?
なかやしきさんもっといい場所に建てて欲しい。
35: 購入検討中さん 
[2014-08-18 19:00:32]
検討している間にかなり売れていました。
あいかわらずDタイプは人気なかったですが。
迷っているうちに無くなりそうで焦ります。

34さん
資産価値はわかりませんが、スーパーなど近くて便利なのに静かな場所だと思います。
風水や霊的なものをあまり信じないので私は気になりません。
36: 購入検討中さん 
[2014-08-18 20:39:25]
私もお寺は全く気になりませんよ。逆に良いかもと思います。
Dタイプの売れ行きが良くないんですね。
どれ位売れてるんでしょうか??
しかし周りの環境は素晴らしいと思ってます。スーパーが近いですし
道一つ入っただけで静かだと思いましたよ。
37: 物件比較中さん 
[2014-08-18 23:46:14]
DタイプLDが正方形で家具の配置が難しそうです。
Aタイプが気になってますが、隣のマンションのベランダと西側がかなり接近してますよね?
近すぎませんか?
間取りはいいので迷います。
でもかなり売れているとのことなのでもう残ってないかもですね…
38: 物件比較中さん 
[2014-08-19 09:51:00]
>>36
35です。
私が見たのは数日前です。
C、Eタイプは完売でDタイプは3部屋だけ埋まってました。
他は予約も除くと空きは1〜2部屋。
メゾネットも予約も除くと残り1件でしたよ。
うちはメゾネットは手が出ないのですごいなと思いました。
仮予約だけでも急ごうかと思います。
39: 購入検討中さん 
[2014-08-19 12:27:24]
38さん 詳細ありがとうございます。
仮予約も結構入ってても中々Dタイプは売れてないん
ですね。やっぱり狭いとかなんですかね。
40: 物件比較中さん 
[2014-08-20 02:00:30]
>>39
ちなみにDタイプは空きが8部屋です。
同じ3LDKならCタイプのほうが間取りが良いと思いました。
若干広いですし。
好みだと思いますけど。
41: 購入検討中さん 
[2014-08-20 20:31:12]
そうですよね。少し広くてパントリーとかもあってCタイプ
のほうがいいかもですね。
アーティックス到津の前通りましたが窓ガラスとか入ってて
結構雰囲気を感じることができました。
アーティックスは良い雰囲気ですね。
42: 匿名さん 
[2014-08-24 01:07:06]
>>41
個人的な意見ですが、団地に毛が生えたようです。どの物件もほとんど同じデザインでお金かけてなさそう。代わり映えもなし。
エントランスまわりの植木も南国をイメージしてるのでしょうが上品さはないと感じます。若者には受けがよいのかな?まるでラブホみたいといつも感じるのは私だけでしょうか?
高級感はないなか~
43: 匿名さん 
[2014-08-24 01:29:14]
>>42
41さんではないですが、
アーティックスが団地に毛が生えた感じならどこだったらその高級感があるのですか?
北九州のマンションはどこもワンパターンで団地並。
アーティックスは頑張っている方だと思いますが…
44: 匿名さん 
[2014-08-24 01:41:34]
>>43
具体的にどこが頑張っていますか?
デザインワンパターン価格も安いとなりゃ~若者もとびつくでしょうよ。
他社営業マンも造りがチープと言ってましたよ。
管理士さんのブログでも契約手数料てやらを徴収している事が疑問とか構造について明確な回答を得られなかったとかいてありますよ。
マンションの外観がが洒落てても騒音問題の方が深刻ですよ。
45: 匿名さん 
[2014-08-24 01:50:29]
>>43
アーティックスで高級感を感じてるの?
高級感でなくてオシャレの間違いでしょ?
若いファミリーには人気そうだけど万人受けではないと思う。
46: 購入検討中さん 
[2014-08-24 01:59:36]
人それぞれ感じ方が違いますので それはそれで
いいんじゃないんでしょうか。
騒音問題は確かに気になる点ですがマンションに
決断したからには避けて通れないことだと思ってます。

あとはマンション色々見ましたが個人的な意見ですのが
アーティックスが今のところ雰囲気とかは良いかなと
思ってます。
その他のところは ん~って感じです!
47: 匿名さん 
[2014-08-24 02:07:47]
だから・・・雰囲気が良くても中身がって話だよ。
あり得ない資材を使ってるってどこかのスレでみたよ。
何千万も出して雰囲気を買うも買わないも人それぞれたけどさぁ~
48: 匿名さん 
[2014-08-24 02:10:24]
>>44
むしろ管理士さんは好意的に書かれていることも多いのでは?
おしゃれでエントランス以外の共有部もしっかり作ってあると。
3mバルコニーは他社の営業マンが1m出すと100万かかるから企業努力だと褒めてましたよ。
構造はしっかり答えてもらえましたけど、他社と遜色ないです。
設備充実、水周りのグレードが高い、100%自走式、分譲駐車場なし。
どこも施工前に完売が当たり前なくらい人気ですし。
騒音について書かれてますけど住んでらっしゃるんですか?
私は契約もしてないですけど客観的に見ていいなと思ってるのでコメントしました。
感じ方は個人差でしょうけど、アーティックス叩くならもっと他に叩くところがあるかと…
49: 購入検討中さん 
[2014-08-24 02:10:42]
それぞれでいいんじゃないん!
50: 匿名さん 
[2014-08-24 02:12:53]
こんな時間になんでこんなに盛り上がってんの?
自演?
51: 匿名さん 
[2014-08-24 02:13:06]
価格帯が幅広すぎて家庭の格差がある
仕方ないことだけど

52: 購入検討中さん 
[2014-08-24 02:17:11]
>>46
私も他がん〜…なのわかります。
ありきたりなマンションが多すぎでどこも同じ感じですよね。
特長があるのってアーティックスとリヴィエールくらい?
リヴィエールはセンターリビングで使い辛そうなのでナシですけど。
ここの設備は気に入ってます。
53: 匿名さん 
[2014-08-24 02:21:10]
>>48
住んでる人が言ってるんだよ!
まっ感じ方はそれぞれだけど。
管理士さんもデザイン的には褒めてますが改めないといけない箇所多々指摘してましたよね?
ちゃんとみたのかな?
そんなにお気に入りなら契約手数料払って契約したらいいのに!
ボヤボヤしとると売れちゃうよ。
54: 購入検討中さん 
[2014-08-24 02:22:10]
ありえない材料って大○建託のコーポみたいな?
あそこは廃材とか安い木ならなんでも仕入れるって木材屋の友達に聞いたけどさすがに分譲マンションではないでしょ。
資材ってコンクリや鉄骨のこと?
ありえない資材なんてあるの?
55: 匿名さん 
[2014-08-24 02:26:49]
売りたいんでしょうね頑張れー
56: 匿名さん 
[2014-08-24 02:27:26]
>>53
たしかに残り少ないしぼやぼやしてたら先こされますね。
マンションいろいろ見たけど我が家は家建てる方向に進みそうです。
セキュリティー心配だけど気に入ったのに出会えないので。
でも、東の角部屋空いてたら買ってました。
57: 匿名さん 
[2014-08-24 02:34:25]
>>56
残念でしたね。
でも一から家を建てる方がご自分達らしさで好きなように出来るし素敵ですよ!
アーティックスが気になるならホームメーカーをなかやしきさんにしてみたらいかがでしょう。
良いマイホームが出来るといいですね。
58: 匿名さん 
[2014-08-24 02:37:27]
>>54
大東建託てそうなんですか?
問い合わせてみよう
59: 匿名さん 
[2014-08-24 02:41:37]
>>57
ありがとうございます。
災害か怖いのもあり家が完全に決まるまではマンション探しも継続します。
どちらにしても妥協せずいい買い物がしたいですね。
では。
60: 契約済みさん 
[2014-08-24 09:12:56]
私は外観 設備等が気に入りましたし、リヴィエールやサンパーク
など見ましたが んー でしたね。

Dタイプ以外は順調に売れてるみたいだけど早く完売すると
いいなと思ってます。
どこのアーティックスも建つ前 完売御礼がでてね、結構人気
あるんだなと感じてます。

あと私は一軒家よりで動いててマンションは考えれなかったん
ですがオープンエアーリビングと3mバルコニーを見て この
マンションなら良いなと考えが変わりましたよ。
それとセキュリティーの点でもですね。
心残りは庭でのバーベキューが出来なくなったことですが
友達とかに聞くと意外とあんまりしないと言ってましたし。
不可能かもしれないですけど住人同士で駐車場とかで皆で
出来たら素敵だなとか思っております。
61: 購入検討中さん 
[2014-08-24 16:56:03]
いろいろマンション見て検討中なんですけどなんでアーティックスはこんなに安いんですか?
設備とか最高なのに安くて逆に気になります。
62: 契約済みさん 
[2014-08-24 22:28:07]
そうなんですね。設備とかすごく良いと思いますが
安いとは とても思えなかったですが。。。
変更工事とかもろもろ色々してしまって さらに厳しく
なってしまってます。
63: 購入検討中さん 
[2014-08-24 22:55:42]
>>62
どんな変更したか良かったら教えてください!
64: 契約済みさん 
[2014-08-26 00:14:07]
大したことはしてないんですけどオプションオプションで
意外といってしまってですね…
購入検討中なんですか?どこか別の物件と迷われてるのですか?
それとも部屋タイプがイマイチとかですか?
65: 物件比較中さん 
[2014-08-27 20:20:39]
最近モデルルームに行ってないのですが、どなたか最近モデルルームに行ったかたで売れ行き状況分かる方いますか??
66: 入居予定さん 
[2014-09-02 00:45:02]
仮予約も除くと残り10戸程度だったと思います。
駐車場もシャッター内は屋根付きの高いのしか残ってなくてあとはシャッター外になりますよ〜。
施工までに完売すると嬉しいですね〜。
67: 物件比較中さん 
[2014-09-02 23:03:45]
>>66
全く仮予約も契約も入ってないのが10戸程度なんですね。ありがとうございます。結構決まってきてるんですね。
前にも書き込みがありましたが、やっぱりDタイプが決まってないんですかね??
68: 入居予定さん 
[2014-09-02 23:06:43]
>>65
かなり埋まってきてるんですねー!早く完売になってくれたらいいですね。一年後が楽しみで待ち遠しい限りです。
いまは内装関係決めるので迷って仕方ないです。。。
69: 契約済みさん 
[2014-09-03 08:28:25]
他に比べると、Dタイプは人気がないみたいですけど、それでも予約を含めると残り半分くらいでした。
内装悩みますよね〜
でも、考えるのは楽しいです!
70: 入居予定さん 
[2014-09-03 08:49:59]
>>69
そうなんですね。残り半分くらいなんですね。
しかし内装は悩んで悩んで訳分からなくなりつつあります。サンゲツいかれましたか??
71: 入居予定さん 
[2014-09-03 13:34:17]
オープンキッチン初めてで汚れが気になります。
オプションで前に壁も付けれるようですが、せっかくのオープンキッチンなのに…と迷っています。
どう思われますか?
何箇所かにタイルも付けたいな〜とも思っています。
72: 契約済みさん 
[2014-09-03 13:47:39]
>>70
サンゲツ行きました!
サンゲツは大きなサンプルありますし、A4サイズ?のサンプルもいただけます。
お部屋のイメージとか伝えると、フローリングの色などに合わせてアドバイスもいだだけるので、悩んでいるのであれば行くのオススメですよ!
73: 契約済みさん 
[2014-09-03 13:58:47]
>>71
私も初めてなので、最初は汚れなど気になってました。
いろいろなタイプのキッチン見たのですが、私はやはりオープンキッチンがお部屋のイメージとしては好きでしたし、部屋が広く見えますよね。
IHの予定なので油はねもあまりないと思っています。
IHは煙とかは下に行くかもしれませんが、拭き掃除して綺麗な状態を保とうと思ってます!
タイル可愛いですよね!
私はトイレにつけようかと考えてます。
74: 入居予定さん 
[2014-09-03 16:34:52]
>>73
実はオープンキッチンをためらうのに私が片付けが苦手という事もあるんですw
でもせっかくなのでオープンにしてみようかな。
使って不都合があれば目隠しを付けます。
ちなみにウチはガスです。

洗面台のタイルにも憧れてるので造作っぽくしたいなと。
間取りや設備の変更できるので嬉しいですよね。
こんなに自由にできると思ってなくて驚いてます。
言い過ぎかもですが注文住宅みたいな楽しみがあります。
75: 入居予定さん 
[2014-09-03 22:39:56]
>>72
そうなんですね。かなり迷ってますしイメージが難しくて好きなものばかりだとトータルで変になりそうで恐いですもんね。。
じゃあサンゲツ後 順調に決まった感じですか。
76: 契約済みさん 
[2014-09-04 13:49:22]
>>75
サンゲツ行って大体の壁紙等決めて、あとは、なかやしきの担当の方と相談して最終的に決定しました。
好きなものばかりにすると、変になりそうで恐いですよね。
私は、サンプルの中から好きなものを幾つか選んでサンゲツに行きました。
事前に選んだものと、好きな部屋のイメージを伝え、担当の方からいつくかオススメを出してもらい、その中から選んだ感じです。
大きなサンプルがあるので、イメージもしやすいと思いますよ!
77: 入居予定さん 
[2014-09-04 15:53:28]
>>76
そうなんですね。うちもサンゲツに行ってみようかと思います。一生に一回の買い物ですからね!!
78: 匿名さん 
[2014-09-06 01:37:29]
清水のお風呂の照明がフラットLEDだったと思うのですがこちらはどうでしょうか?
フラットLED凄くおしゃれなので
79: 物件比較中さん 
[2014-09-06 02:03:50]
>>78
清水と同じですよ。
その他の仕様もほぼ?清水と同じです。
パンフレット見ると選べるカラーに少し違いがあるくらいだと思います。
80: 匿名さん 
[2014-09-06 02:43:30]
>>79
ありがとうございます。
おしゃれでいい感じですね!
81: 契約済みさん 
[2014-09-08 00:05:17]
アーティックスは全体的にお洒落な感じで満足してますよ!
82: 購入検討中さん 
[2014-09-17 09:49:58]
久しぶりにモデルルームに行ってみたのですが50戸近く契約済みで仮予約が入っててビックリしました。
購入されたかたなどマンション契約の決め手などは どこ重視でしょうか?
ちなみに到津だったら幼稚園はどこがお勧めでしょうか??
83: 契約済みさん 
[2014-09-17 13:00:06]
>>82
私はいろいろなマンション見て、ここのデザインと設備が気に入りました。
価格も他より安いと感じましたよ。
それと脱衣所と洗面所が別なとこもいいなと思いました。
幼稚園は食育の高見か、モンテッソーリの八幡カトリックを考えていて見学に行こうと思っています。
84: 購入検討中さん 
[2014-09-17 15:05:38]
>>83
そうなんですよ。デザインも脱衣所もスゴくいいですよね。
幼稚園はカトリックは事故のときの対応が悪かったと聞いて候補に入れてませんでした。高見は食育良く聞きますね。どちらも人気なんですかね。。。願書並び大変なんでしょうか!?
85: 契約済みさん 
[2014-09-19 10:59:06]
>>84
カトリックでそのような事があったんですね!
参考になります。
願書並びどうなんでしょう?
私もよくわかりません…。
86: 購入検討中さん 
[2014-09-19 14:11:36]
>>85
はい、そのような噂を聞いたもので。。。今は改善されているかもしれませんしね。
人気のある幼稚園は、かなり前から並んでるみたいですね。

87: 契約済みさん 
[2014-09-30 11:42:40]
最近の売れ行き御存知の方いらっしゃいますか??
88: 通りすがり 
[2014-10-01 22:43:41]
先週では残り10くらいでした。
そのうち数カ所は予約が入っているようです
89: 契約済みさん 
[2014-10-02 00:49:47]
>>88
ありがとうございます。
90: 匿名さん 
[2014-10-15 13:21:39]
間取りが広い部屋が気になりますね。
リゾートを売りにしていますが、最上階のメゾネットタイプ浴槽もワイドタイプで豪華。
2階部分は、暑くないですかね。
メゾネットタイプって、2階部分が暑い印象があるのですが。
広さ的には、戸建てと変わりませんね。
91: 契約済みさん 
[2014-10-17 12:53:41]
残り5戸ぐらいでしたかね(^^)早く完売になってくれるといいですね。しかしメゾネットは一番高いのが残ってますね。。
92: 契約済みさん 
[2014-10-25 20:25:40]
皆さんガスとIHどちらにされましたか??
すごく迷っているので、選んだ理由等聞かせてもらえると有難いです。
93: 契約済みさん 
[2014-10-26 11:44:29]
>>92
私はIHにしました。
一番の決め手は掃除のしやすさです。
ヒナタのショールームでガスの良さを力説されましたが、IH専用鍋を使うとガスと同じように料理ができ、料理時間も短縮できるそうです。
94: 購入検討中さん 
[2014-10-26 16:51:41]
オール電化ではないのにIHにしてしまうと
電気代がとっても気になります。
どうなんでしょうか。
95: 契約済みさん 
[2014-10-26 19:34:35]
皆さんありがとうございます。
私も掃除のしやすさと見た目ではIHにひかれており、電気代と料理のしやすさというか、今までIHを使った事がないのと、ヒナタのショールームに行った時の印象が、やっぱりガスの方が良かったので、どちらを取るか迷っています。
IHは真ん中は熱いけど、端の方は火が通りにくいとかショールームの方に言われたけど、専用の鍋を使うとまた違うんですね。
96: 契約済みさん 
[2014-10-26 23:54:51]
>>95
IHは使ったことありませんが…
ショールームで使われたものは、おそらくIH対応鍋です。
IH専用鍋だと鍋の端まで熱くなります。
メーカー推奨鍋を使うと熱伝導が優れていて、ガスより調理時間が短く、電気代を節約できると思います。鍋自体は高いですが。
ちなみに、ルクルーゼやストウブも端まで熱くなりますが、鍋全体が熱くなるのに時間がかかるので、鍋底が焦げやすく、専用鍋に比べると電気代はかかるでしょうね。
97: 契約済みさん 
[2014-10-27 14:58:32]
私はガスにします。
実家がオール電化でIHなのですが、実家で料理すると何だが物足りないです。
母は料理しないので早くお湯が沸くことが便利みたいですがw
IH用のお鍋やフライパンは割高で、電磁波がかなり出るところも気になります。
ガスでも毎日お手入れすればキレイになるし、IHでもお手入れしないと表面が汚くなりますよ。
98: 契約済みさん 
[2014-10-27 17:05:49]
>>96
詳しくありがとうございます。
ショールームでIHを使って野菜炒めを作ったときに、あちらの方が強にして野菜を投入したんですが、煙があがる程で、なんだかすごく加減が難しく感じたんですが、専用鍋等使うとそうでもないんですかね??
ちなみに、96さんはどちらを選ばれましたか??
99: 契約済みさん 
[2014-10-27 17:12:20]
>>97
ありがとうございます。
物足りないというのは、味がですか??
私も電磁波が気になっていたのですが、なかやしきの担当の方は、ドライヤーの方がよっぽど電磁波高いので、そんなに気にする必要ないと言ってましたが…実際どうなんでしょう。
確かにどちらも掃除しないときれいには保てませんよね。
100: 契約済みさん 
[2014-10-27 18:13:18]
>>99
味の違いはよくわからないんですけど、焼いたりしてる感じがしないというか…感覚的なことです。
火を見て調理したいと感覚が古いのでIHが合わないのかも。
実家のはもう古いせいか調理中にジーと電子音?がしたり鍋などに微振動が伝わるのでなんだか気持ち悪くて。
ドライヤーも確かに電磁波が強いと聞きます。
気にしない人は全く気にしないことですけどね。
あと、マクロビや健康を考えると電磁調理はよくないともいいます。
気になるようなら調べてみてくださいね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる