東京建物不動産販売株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【万博記念公園】ガレリアヴェール 入居者用 part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 香取台
  6. 【万博記念公園】ガレリアヴェール 入居者用 part8
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ガレリアヴェール友の会 [更新日時] 2023-05-19 17:57:39
 削除依頼 投稿する

こちらは入居者専用のスレです。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
どの様な話題に対しても感情的に成らず、冷静な話し合いをやさしい心持って対応しましょう。
荒らしや煽りはスルーで。酷いものは黙って削除依頼。
個人攻撃は、厳禁です。
なお、管理組合やリュクスクラブへの要望は、こちらの掲示板ではなくA棟のポスト、または、コンシェルジュさんへ。

関連リンクです

東京建物
http://www.tatemono.com/

東京建物不動産販売
http://sumai.tatemono.com/

東京建物アメニティサポート (管理会社)
http://www.ttas.co.jp/

株式会社アスク (コンシェルジュ)
http://www.asq-fs.co.jp/

カラオケシダックス・大新東 (リュクスバス)
http://www.shidax.co.jp/group/gaiyou.php?cid=3

では、建設的に行きましょう。

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669


[スレ作成日時]2013-10-07 01:25:11

現在の物件
ガレリアヴェール
ガレリアヴェール  [最終期最終次]
ガレリアヴェール
 
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
総戸数: 410戸

【万博記念公園】ガレリアヴェール 入居者用 part8

201: 匿名 
[2013-12-14 19:03:21]
開店→回転
202: 匿名 
[2013-12-14 21:40:44]
アデニウムの方が売れるのでは?
203: 匿名 
[2013-12-14 22:29:54]
駅から一番近いミレニオに分がある。
204: 住民さんD 
[2013-12-14 23:38:16]
駅近くのミレニオ
セキュリティーのアデニウム
共用施設のガレリア

みんな、特色が違う。
205: 匿名 
[2013-12-15 07:36:07]
共用施設が多いと管理費は堅くなる。共用施設はほどほどがいい。
206: 匿名 
[2013-12-15 08:26:55]
共用施設の豊富さは分譲時の売りだと思う。
住んでしまえば「あれば便利、なくても何とかなる」だ。
毎月の管理費は安いこしたことはない。
207: ビギナーさん 
[2013-12-15 11:17:14]
ガレリアの価格が、半年前に比べて5~10%程度高くなってるからでは?
80m^2(壁芯)で2,200~2,300万くらいだと、買い手需要があると思いますよ。
208: 匿名 
[2013-12-15 13:40:24]
駅力が・・・・・
209: マンション住民さん 
[2013-12-15 21:00:48]
カスミもコンビニも近く良いマンション。価格もリーズナブルだし。自分は独身なので小学校とか近くになくても全然問題ないし。この掲示板に多々書いてある旧住民と新住民とどうのこうの…という事も関わりも特にありません。自然が豊かで開発で町がゴチャゴチャしてないところが最高!
211: 働く女子さん 
[2013-12-16 12:08:08]
でも、栄えることはない。
学園都市ではない、郵便番号が、300だ。
学園都市は、305だ。

したがって、教育レベルは、つくば市の中で、最低ラインかも。

新しい住民さんで、旧住民のレベルを上げてくれ。
ガレリアの誇り高き住民さん。(≧∇≦)
212: 匿名さん 
[2013-12-16 12:11:56]
「それでも地球は回る」とガリレオは言った。
213: マンション住民さん 
[2013-12-16 12:26:05]
>211
「研究学園都市」の定義は諸説ありますから、万博記念公園だって広義の意味では筑波研究学園都市ですよ。
それにここは、栄えるのを求める町じゃないのでは。

また、いくら教育レベルが高くても、凡人の子供なら却って回りが頭良い子供ばかりでも大変だと思います。

自然も多く田畑や森林の眺望が素晴らしい、住みやすいマンションですよ!
214: 働く女子さん 
[2013-12-16 15:00:46]
研究学園都市ではないですよ。
研究学園都市の周辺地区になります。

昔は島名は、02975の市外局番であり、筑波の一員からも外されていました。
216: 働く女子さん 
[2013-12-16 17:58:18]
万博記念公園へは、万博駅よりは、研究学園園駅のほうがバスでは近く、徒歩でも、研究学園のほうが、道路が整備されていて安全です。
217: 宅配ピザも届かない。 
[2013-12-16 20:01:06]
>215
科学万博の資料です。
http://www.youtube.com/watch?v=Z0adcgUh_as
万博やるんですかねー。
218: マンション住民さん 
[2013-12-16 21:08:42]
>214
諸説あるんですよ。国土交通省のパンフレットによれば地区の区分けはありますがつくば市全域を筑波研究学園都市と呼んでいます。
http://www.mlit.go.jp/crd/daisei/tsukuba/img/tsukuba.pdf

万博記念公園は商業施設や住宅があまり建っていないため自然が残され快適です。駅も利用者数の割りには立派で混まないし良いですよ。
週末、買い物したければ賑やかな研究学園まで行けば良いし。普段住む万博記念公園は閑静で気にっています。
219: 働くママさん 
[2013-12-16 23:12:37]
消費税上がったら管理費どうなるんだろう。積立金もだよね。
221: 住民さんA 
[2013-12-17 08:47:56]
>220

対応をどうするのかってことだろ。自分で計算して何の意味があるんだ(笑)

大体管理費に課税されるかどうかなんて誰も聞いてねえよ。
222: 匿名さん 
[2013-12-17 12:22:08]
対応は簡単では?
管理委託費を増税分だけ値下げ要求し、従前と業務内容・品質が変らないようにする。
223: マンション住民さん 
[2013-12-17 12:48:18]
もっと簡単な対処の仕方。
いやだったら、売却してほかに写り住めばイイ。
それで、イイをじゃない。
226: 宅配ピザも届かない。 
[2013-12-17 19:28:08]
したがって、宅配ピザのデリバリーもない場所の、マンションは、住むもんじゃないね。
銀行の支店もないし。
227: 宅配ピザも届かない。 
[2013-12-17 19:34:48]
TX茨城県区間、銀行支店設置状況

守谷・みずほ、三井住友、千葉、常陽
みらい平・常陽
みどりの・筑波
研究学園・千葉、筑波
つくば・みずほ、三井住友、常陽、筑波

支店なし・万博記念公園

地域格差があるぜよ。
228: マンション住民さん 
[2013-12-17 20:34:49]
>226、227
ピザを宅配してまで食べないし(食べるならお店ですし)、銀行の支店も無くても今はインターネットバンクやコンビニがあるからあまり不便さは感じないですね。

そういうお店が無いおかげで万博記念公園は閑静ですね。

232: マンション住民さん 
[2013-12-17 21:59:25]
万博記念公園は、つくば市島名(香取台)周辺には、ありません。
つくば市御幸が丘になります。
つくば市御幸が丘は、ピザーラお届けエリアです。

ちなみに、香取台は。(涙)
234: 住民さんC 
[2013-12-18 06:38:37]
>229
ピザ屋と銀行があれば勝ちって誰が決めたんでしょうか⁈
235: マンション住民さん 
[2013-12-18 07:34:18]
まぁ、つくば市にもピザが届かないマンションがあるのですねって、書いてあるわけ出ないでしょ。
ただ、ハンドルネームがそういう名前であって。
236: マンション住民さん 
[2013-12-18 07:36:25]
>>236

勝ちではない、当たり前のものがないから。
負けって述べているのでは。
237: マンション住民さん 
[2013-12-18 07:58:35]
当たり前なのか⁈
238: マンション住民さん 
[2013-12-18 08:05:22]
ピザ屋はないにしろ、銀行はあるだろ。
年寄りには、きついぞ。

せめて、郵便局でもあれば、ゆうちょ銀行がくっつくのだが。
239: 匿名さん 
[2013-12-18 12:25:29]
老人はクリニックと薬局の方が必須だよ。しかも徒歩距離に。
240: 匿名 
[2013-12-18 19:57:25]
筑波山登ったことありますか?
あそこに行くまでの石畳の参道を道路した道、名物ですよ。
244: マンション住民さん(誤字修正) 
[2013-12-19 22:03:08]
つくば道の勾配のきつさ。
これがれっきとした茨城県道139号線《筑波山公園線》

つくば道の勾配のきつさ。これがれっきとし...
245: ビザは届かない。 
[2013-12-20 01:45:49]
つくば道を楽しむなら、つくバス小田シャトルを利用して、北条から歩く形。
車で行く場合は、つくば市の筑波窓口センターに車を置いて歩いて行く。
以外とこの道、上がる時より下るときのが辛い。
階段と違い常時、勾配がある。

登りだけ歩く場合は、帰りは、筑波山神社から筑波山シャトルバスでつくば駅に出るか、途中の沼田バス停で下車して、筑波山口車庫から、つくバスで筑波山窓口センターかつくば駅まで戻る。

筑波山は、登山靴でなくとも運動靴でも、登れる山。
ただし、途中での水分補給は大切。水筒や事前に水購入する、自販機のある所で喉が渇いていたら、早めでも水分を補給する。

トイレも個人協力の場所も含めてある場所にはあるが、ない場所もあるため、早めに行くほうがいいです。

我慢できなくて、放尿などはしないように。
248: ピザも届かない。 
[2013-12-21 14:41:04]
まだ、つくば市水道部ができる前に、筑南水道が、筑波山神社や宿泊施設用に水道を引いたため。
本来は、井戸水を掘ろうとしたら、温泉が出たため距離の短いつくば道に水道の本官を通した。

その道路復旧の時、アスファルト復旧では、路面が崩れやすくアスファルトの引く機械やならす重機では、危険もともなうため、生コン復旧して、スリップ防止の線が入ったと思われる。

生コンが固まるまで、時間はかかるけど、ピザ屋も来る心配もないから、生コンうちとしたのでは。
249: マンション住民さん 
[2013-12-21 22:49:58]
温泉は1000mの地下から出たもので、この辺じゃちょっと井戸を掘ったくらいで出るシロモノではないんだが。
250: 匿名 
[2013-12-22 12:14:13]
みらい平のマンションも温泉掘ってるね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる