野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-17 22:28:19
 

2013年供給数日本一!
第一期一次482戸全戸即日完売!
この人気はどこまで続くのか!?
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.29平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-10-06 23:40:31

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10

44: 匿名さん 
[2013-10-07 11:12:35]
境遇が似てたら他人でも同一人物と断定するのね。面白いところだねぇ。
45: 匿名さん 
[2013-10-07 11:22:42]
ネガのなりすまし&自演が今日もすごいね。
もう、さすがに表立ってネガるのは恥ずかしいのか、姑息ななりすましに力を入れてきましたね。
いろんな立場になりすましては、掲示板でいざこを自演。
46: 匿名さん 
[2013-10-07 11:34:15]
>42
階高の字が違いますよ。ここでは階数が正解!
階高は違う意味で使われます。
47: 匿名さん 
[2013-10-07 11:37:53]
>42
低層階で高いのは一部の南向き住戸だけです。
高層階と低層階では坪単価が全然違います。
感情的にならずに、冷静に数字を見てください。
48: 匿名さん 
[2013-10-07 11:38:10]
最早エンターテイメントですよね!
見てて面白いので、ギャラリーの方はネタばらしの突っ込みはご遠慮願いたいです。

がんばれ!高層契約者www
49: 匿名さん 
[2013-10-07 11:59:04]
低層階がそんなに良いなら極端な話.4階でもいいわけだ。
低層階ポジさんが知人にタワマン買ったんだ!と言うと
話しの流れとして何階なの?となります。
ここで笑顔で4階なんだよ〜と、ちょっと自慢げに言ってみましょう。この後はもう会話が続かないでしょうね(笑)

50: 匿名さん 
[2013-10-07 12:06:46]
ネタばらし

高層契約者
vs
必死のリアクションが楽しくて低層ポジってるただの部外者


プライド高い奴をいじるのは実に面白いですね!笑
51: 匿名さん 
[2013-10-07 12:14:40]
>49
高層契約者:(聞いてもないのに)「タワマンの高層階に住んでます。ドャ」
知り合いA:「へー、すごいですねー。(棒)キモッ」

※注意:高層階に住んでてモテるのはイケメンに限ります。
52: 匿名さん 
[2013-10-07 12:15:48]
まぁ、男子たるもの、高層階に住むに限りますよ。
古来より、人の上に立つ者は、住居も(価格、高さともに)高い。

が、低層階も悪くはない。安いし。

http://latte.la/picture/user/20470

これなんか、人によってはありでは?

ただ、一ついえるのは、エレベーターに複数人が乗った際に
どのボタンを押すか、というのに耐えられない人は、高層階
に限ります。
53: 匿名さん 
[2013-10-07 12:19:44]
>49
結局自慢したいだけじゃねーか。笑
面白すぎる!
54: 匿名さん 
[2013-10-07 12:21:53]
>52
古来より、『○○は高い所が好き』っていいますもんね。
55: 匿名さん 
[2013-10-07 12:38:05]
三国志でプライドばかり高くて頭の悪い敵将を、孔明が「バカが高い所を好む」って習性を利用して策略に嵌めた話ありませんでしたっけ?

古来よりその習性は変わらないんですね。
56: 匿名さん 
[2013-10-07 12:40:50]
>52
43階の住人は高層階の底辺ってことですか?
57: 匿名さん 
[2013-10-07 12:49:22]
高層派、低層派がいるのは当然。
マンション派、戸建て派と一緒。
ただタワマンの低層派ってのは
世間一般じゃ、ね…
58: 匿名さん 
[2013-10-07 12:52:46]
タワーだから高層階だとは限らないよ。
59: 匿名さん 
[2013-10-07 12:54:03]
横からすいません。
ここで言う高層低層って何階以上以下をいっているのでしょうか?
60: 匿名さん 
[2013-10-07 13:17:18]
いま、7階建ての7階に住んでるが、
このマンションでは高層階扱いだな。
61: 匿名さん 
[2013-10-07 13:19:51]
エレベーターで区分けされている。

それ以外で細かく計算するなら、3分の1で分けて19階37階で低中高を区切るか、
28階で単純に2分割して高低に分けるかですね。
62: 匿名さん 
[2013-10-07 13:32:56]
>53

うん!同感!おもろーすぎる!
63: 匿名さん 
[2013-10-07 13:36:08]
>50

その部外者の気持ち、良く分かる!笑

64: 匿名さん 
[2013-10-07 13:39:28]
高層階でも低層階でも何向きでも自分の好きなとこに住めばいいじゃん。
他人の好みなんか関係ないし、自分の好みをバラまく必要もない。
65: 匿名さん 
[2013-10-07 13:46:12]
階層が気になる人は高層階にしたほうが良いと思う。エレベーターに乗り合わせた他の住人より低い階のボタンを押す度に気持ちが沈むかもよ。階層を気にしない人には関係ない事ですね。すみません。
66: 匿名さん 
[2013-10-07 13:51:53]

みんなそう思ってるよ。大人だからね。

でも、高層契約者のリアクションがあまりに面白くて。
低層ポジるとすぐ突っかかってくる感じが、たまらんわ。笑
67: 匿名さん 
[2013-10-07 13:54:16]
マンション内でそんな事まで意識して生活するのはストレスが溜まりませんか。
何の為に購入するのか解らなくなります。
快適に暮らしましょうよ。
68: 匿名さん 
[2013-10-07 13:55:08]
プライドというか虚栄心というか。。
きっと今までも世間体や人の顔色ばかりうかがって生きてきたんだろうね。
69: 匿名さん 
[2013-10-07 13:56:37]
高層階を買った僕ちゃんをみんなでほめてよ!
なんでわかってくれないんだよ!!
70: 購入検討中さん 
[2013-10-07 13:56:51]
二次の販売部屋を見て、セレクトプランが29階以上しかできないというので驚きました。
つまり事実上、低層階はプラン選択できないということで悩ましく思っています。プラン自体は存在するにも関わらず選択肢がないというのは不条理にも感じます。
(愚痴はともかくとして、)物理的に無理なら仕方ないですが、20階台などまだプラン変更は技術的には可能だろうとも思いますが、交渉余地はあるものでしょうか(した方はいらっしゃいますか?)
あと新築状態で、3LDKを2LDKにするなどのリフォームはできるものでしょうか?(検討されてる方はいらっしゃいますか)

ご意見頂ければ大変ありがたいです。
71: 匿名さん 
[2013-10-07 14:39:07]
>70さん
建材の確保等スケジュールは厳格に守られるので交渉は諦めるしか無いでしょう。
デメリットは多いですが、高層階を買うしかないのでは?
72: 匿名さん 
[2013-10-07 14:41:22]
70さん
単純に建物の階数を2分割すると高層階は29階以上になるので、
低層階はもうプラン選択できないってことですね。

マンションでは一般的に新築状態でリフォームする人もいますよ。
自分の好みの間取りで住みたい人もいますから。
デべでもリフォームは受け付けるでしょうけど、ご自分で工務店を探したほうが安上がりです。
73: 匿名さん 
[2013-10-07 14:46:28]
高層階の定義。
ここは43階以上です。高層階用専用エレベーターが43階以上だからね。それと高層階には優先権が二つある。
駐車場とトランクルーム。これ大事な!
74: 匿名さん 
[2013-10-07 14:55:11]
定義はいろいろ、自分に都合の良い定義を使えばよろし。
優先権なら16階を買った人でさえ持っている。
75: 匿名さん 
[2013-10-07 14:58:16]
>74
16階?(笑)80平米の1部の住戸だろう。
なんか必死で悔しそうだね。
76: 匿名さん 
[2013-10-07 15:03:14]
>70さん、
ここは階数による値段の差がわりと小さいので、目的プランが29階以上にあるのならそれを選択するというのはいかがでしょうか。リフォーム費用を加味すると差は少ないのではないかと思うのです。
77: 匿名さん 
[2013-10-07 15:06:05]
自分自身が必死だと、他人を必死扱いしたり笑を付ける法則。

73の優先権の話が正しくないのは確かだね。
78: 匿名さん 
[2013-10-07 15:07:27]
パーティラウンジが44階にあるから酔っ払いの部外者がいっぱい高層階になだれ込んできますよ。

優先権は虚栄心の高い客を釣るためのエサですよ。
高層階好きの人達は「優先権」って言葉に弱いからね。
79: 匿名さん 
[2013-10-07 15:11:32]
高層階契約者はタワマン初心者の情報弱者。
情報強者は高層階は避ける。

高層階はデメリットだらけ。
高層階のメリットがあれば反論してみな?
80: 匿名さん 
[2013-10-07 15:16:09]
ここのパーティラウンジ、利用制限が甘いですね。
世間一般のタワマンラウンジの、金儲けパーティ利用がアッチコッチの物件で問題になっているのに。
ここも直ぐに、金儲けパーティ企画者のエジキにされると思いますよ。
81: 匿名さん 
[2013-10-07 15:19:20]
景色等のためにセカンドハウスとして持つ人も少なくないんじゃないかな
めったに明かりがつかないメゾネットタイプの部屋とかあるし。
82: 匿名さん 
[2013-10-07 15:27:37]
>77
高層階は漏れなく優先権つくのに、1部の住戸だけしか優先権ないのに同等扱いにしたいようだ。好きなように解釈したら?
タワマンのデベを含めた消費者の評価!
高層階>>>>>>>>>>>中層階>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低層階
これが一般常識!常識ないと嫌われるぞ。
83: 匿名さん 
[2013-10-07 15:29:33]
見晴らしもいいけど、高層の60㎡より低層の120㎡の方がいいなぁ
84: 入居予定さん 
[2013-10-07 15:36:30]
70さん、

当方もリフォーム検討しています。
お金をかければ、大抵のことはできそうですよ。

ボード壁取り外し、ダウンライト設置など。
85: 匿名さん 
[2013-10-07 15:56:46]
>82
高層階のメリットの説明を求めても、何も回答できない。
常識だからとか、定説だからとか、****か?笑

これが情報弱者の真実。
86: 匿名さん 
[2013-10-07 16:03:35]
>85
常識、定説なんだから説明するまでもないわな。
どうして高層階は価格が高いのか?リセールが良いのか?
よく考えなよ、暇なんだろ?
87: 匿名さん 
[2013-10-07 16:08:58]
>85
よしなよ、弱いものイジメは
面白くて見てたけど、さすがに可哀想になってきた。。

彼らは自分で考えることを放棄して、感性で生きているんだから。
そっとしといてあげなよ。
88: 匿名さん 
[2013-10-07 16:10:56]
85=87
自演して楽しい?
89: 匿名さん 
[2013-10-07 16:16:36]
>85
取るに足らないという扱いを受けている可能性は有りませんでしょうか?
この場合、完全スルーされます。


90: 匿名さん 
[2013-10-07 16:25:13]
>69

ウケる。私が正にそんな感じ。
91: 購入検討中さん 
[2013-10-07 16:29:06]
70です。皆さん、早速にありがとうございました。参考にさせて頂きます。交渉は諦め、リフォームか階層調整で前向きに考えて(悩んで)みたいと思います。取り急ぎ御礼まで!
92: 匿名さん 
[2013-10-07 16:30:24]
住むのと運用するのでは見方変わってくるけどね
93: 匿名さん 
[2013-10-07 16:37:47]
あいかわらず、ネガのなりすまし&自演がすごいね。
もう、さすがに表立ってネガるのは恥ずかしいのか、姑息ななりすましに力を入れてきましたね。
いろんな立場になりすましては、掲示板でいざこを自演。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる