野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-17 22:28:19
 

2013年供給数日本一!
第一期一次482戸全戸即日完売!
この人気はどこまで続くのか!?
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.29平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-10-06 23:40:31

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10

225: 匿名さん 
[2013-10-08 15:22:51]
>223さん
60Bか60Eがおすすめです。
226: 入居予定さん 
[2013-10-08 15:26:48]
220さん、

内装はごく普通です。

でも広さと眺望が得られます。
大崎なら60平米どまり。
ここなら低層70弱/高層65平米!
低層でも眺望ありです。
227: 匿名さん 
[2013-10-08 15:30:34]
>220
MR行けよ
228: 匿名さん 
[2013-10-08 15:33:00]
冷やかしでしょ。スルーで。
みんな優しすぎ!
229: 匿名さん 
[2013-10-08 15:36:28]
>220
高層階がお似合いです。
230: 匿名さん 
[2013-10-08 15:37:06]
楽しい!盛り上げようと皆が頑張っている。
それに比べて東中野ときたら。。。
231: 入居予定さん 
[2013-10-08 15:38:27]
226です。

内装について補足します。

設備については、過不足なしです。
ミストサウナやリビングダウンライトはありませんが、
必要ならばオプションや入居後に、手を加えれば良いかと。

フローリングは無垢じゃないようですか、
私は気になりませんでした。
それよりも、好みのカラーを選べるかどうかの方が
入居後の満足度に反映するかと。

カラー、選べるフロアがあがってきてるみたいなので
中層(といっても24階以上)選ぶなら急いだほうがいいみたいです。



232: 匿名さん 
[2013-10-08 15:39:25]
>229
たしかに。
性格が高層階ですね。
233: 入居予定さん 
[2013-10-08 15:40:15]
228さん、

226.231です。
すみません、反応しちゃいました。。。
234: 匿名さん 
[2013-10-08 15:44:16]
>231

情報はそれだけですか?

ほかに回答できるかたいませんか?

235: 匿名さん 
[2013-10-08 15:45:08]
みんな優しいからなぁ。
気持ちに余裕が有るんですかね〜。♬
236: 匿名さん 
[2013-10-08 15:50:09]
検討者の質も高いですね!
安心しました。^_^
237: 匿名さん 
[2013-10-08 16:01:48]
この時間帯は低中層階の検討者、契約済者が多いからね。
高層階の方は昼間は避けた方が無難ですよ。
袋タタキにあいますから。
238: 入居予定さん 
[2013-10-08 16:08:26]
まさに、私、暇な低中層契約者です。笑

でも、高層階もいいと思っているので、
高層階に対する意地悪な書き込みなどはしたことないですよー。
239: 匿名さん 
[2013-10-08 16:11:58]
西向き中層階最高ー。
240: 匿名さん 
[2013-10-08 16:19:55]
高層も中層も低層もみんな仲良くしましょー!^_^
241: 匿名さん 
[2013-10-08 16:29:15]
さすがに契約者なら同じマンション住人のネガとか書かないでしょ。
みんな社会的ステータスのある良識を持った大人なんだから。

高層階はどのマンション検討版でも部外者ネガの格好の餌食なんですよ。
プライド高い人が多くて煽りに引っかかりやすいからね。
242: 入居予定さん 
[2013-10-08 16:32:03]
241さん、

解説ありがとうございました。
購入前にこちらの閲覧を開始した初心者なので
そういった解説助かります。
243: 匿名さん 
[2013-10-08 16:36:21]
言われてみれば最近、このマンション自体をネガるコメント無くなりましたね。
高層階いじりにシフトしたのかな?
244: 物件比較中さん 
[2013-10-08 16:58:05]
まあこのマンションと直接は関係ない話なんだけどさ、
このマンションは大体6000万以上はするわけでしょ?

6000万以上の物件買う層って日本の基準でいえば
そこそこの金持ちなんかね。
もちろん親がかなり金持ちであれば無職だって買えるけど


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる