株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 日ノ出町
  7. 1丁目
  8. 【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-01-29 22:13:29
 削除依頼 投稿する

ザ・スカイクルーズタワーの住民スレです。
住民や契約者さん、有意義な情報交換をしましょう。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220374/
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/

所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番1他(地番)
    神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目以下未定(住居表示未実施)
交通:京急本線「日ノ出町」駅下車徒歩1分 、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅下車徒歩8分
売主:株式会社大京、大和ハウス工業株式会社
施工:五洋・馬淵特定業務代行共同体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-10-04 18:49:51

現在の物件
ザ・スカイクルーズタワー
ザ・スカイクルーズタワー  [最終期(第4期)]
ザ・スカイクルーズタワー
 
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番地(地番)
交通:京急本線 日ノ出町駅 徒歩1分
総戸数: 187戸

【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー

273: 入居済みさん 
[2015-08-05 21:58:05]
>>270
>>271
確かに今のままのコンシェルジュだったらいらないね。
せめて、挨拶ぐらいはしっかりして欲しい。
最低限、住民全員を把握するつもりで。

住民でない不審者が、入り込んでないかとか…
何か困ってそうな顔色の住民がいたら声かけしようとか。

基本の挨拶ができて、たくさんできることがあるはず。

結局、大京の教育不足!?

仕事って、自分でつくっていかないとなくなるよ…(´д`|||)
274: 匿名さん 
[2015-08-05 23:17:39]
コンシェルジュの教育は、雇用元の大京アステージの問題でしょう。
仕事を増やしたくないとでも考えているのでしょうかね。
だとしたら、他の会社に切り替えて、仕事を全部無くすのもひとつの手かもしれません。
275: コンシェルジュ 
[2015-08-06 08:47:55]
>>273
今のコンシェルジュは確かにイヤな感じです。
教育不足というか 人の基本の挨拶とか全くなくジロ〜って見られているだけで…
何の為にいるの?って思います。
アステージどうこうって話もありますが、まずは同じ 不快 という意見が住民から出ていることに安心しました。
276: そうですか? 
[2015-08-07 10:28:20]
初めてこちらのスレッドを拝見しています。

マンション内にお友達も出来ましたが、
皆満足していると思います。

部屋に不具合が出てくるのはどのマンション、戸建てでも
同じだと思います。

コンシェルジュにしても、一人の方は感じが良いですよ。
いつも笑顔で挨拶、対応してくれますし、困ったことがあったら
助けてくれました。
277: 匿名さん 
[2015-08-07 12:51:24]
社員さんお疲れ様

コンシェルジュの教育は誰がするの?
278: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-08-07 13:01:13]
住居者用駐車場前の道路が土日祝祭日車両通行禁止になっている件について、
決して土日祝祭日に駐車場の車の出し入れができなくなるのではなく、中警察署
にて通行許可証を発行してもらえば、問題なく通行が出来ます。
駐車場を契約されている方であればご存じかと思います。
その通知は大京からちゃんと書類が出てまして、私は通行許可証をすでに
発行していただいています。
ですが・・・別に土日に警察の方が立っているわけでもなく、通行許可証を
見せて通行したことは一度もないですけどね。

では、なぜ土日祝祭日に車両通行止めにしているのか?

ご存じの通り、日ノ出町にはJRA場外馬券売り場があり、土日はかなりの人が
利用されますので、川沿いの道路を含め、違法駐車を避けるために土日祝祭日は
車両通行止めにしていると中警察署の方がおっしゃっていました。
279: 大凶社員さん 
[2015-08-08 08:53:10]
>>276
大凶社員さん
でも、1人は悪いって意味ですよね。
しっかりお願いします。
不具合が当然って開き直りが怖いですね
280: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-08-10 10:37:44]
No.278です。

通行許可証を発行していただける所轄警察署を間違えましたので訂正いたします。

正 : 伊勢佐木警察署

失礼いたしました。
281: 入居済みさん 
[2015-09-02 21:43:20]
郵便ポストに投函する方はどなたでしょうか?
郵便屋さんでしょうか?それとも管理人のIさんでしょうか?

…別の部屋の方の郵便物が誤って入ってる時があります。もちろんそのままにせず、管理人さんにお返ししますが。ズサンですね。
282: 管理人さん 
[2015-09-04 01:23:53]
>>281
多分それは管理人さんではなく、郵便配達員が間違えているのだとおもいますよ。
せっかくだからコンシェルジュにやらせたらいかがですか?
仕事無いみたいだし。
283: 住民さんE [女性] 
[2015-09-04 12:58:06]
一般論でご意見をうかがいたいのですが、
エントランスホールで小さな子供をハイハイさせたり、備え付けの椅子でオムツを替えたりすることって、どう思いますか?
284: 匿名さん 
[2015-09-06 12:02:29]
別の管理会社なら、コンシェルジュの教育はしっかりするかもしれませんね。
285: 入居済みさん 
[2015-09-07 19:21:26]
>NO,283
明らかに住民に害するようなことでなければ、問題にならないと思いますよ。
小さい子供のハイハイやおむつ替えぐらいは、大目にみましょうよ。
286: 住民さんE [女性] 
[2015-09-08 13:02:17]
>>285
その通りですよね。。。
ただ、毎日ように自宅の居間のごとく利用するのはどうかと思ったのです。
一回や二回ならなんでもないことですがね。
287: 住民さんA [女性 30代] 
[2015-09-19 22:47:33]
下の串カツ屋はゴミをゴミ集積場の前にボンっとゴミを置き去りにするだけではなく、バイトの方がよく駐車場のオープンスペースにバイク停めてますね…
『でんがな』のユニフォーム着てるから良くわかります。
なんかやめてほしいです。
288: [女性 40代] 
[2015-09-20 15:09:32]
コンシェルジュの不要さを入居者様達が多く思ってる事に驚き共感しています
挨拶はないし必要性が不明です。

管理費にあの方達のお給料など含め入っていると考えるととてもお給料をもらうレベルの方々ではないような気がしました。
確かにきちんと挨拶される方もいますが。。。

お掃除してくださっているからはとても気持ちよく挨拶してくれますね。
289: 住民さんA [女性 30代] 
[2015-09-21 04:31:54]
>>288
全く同感です。
最近はコンシェルジュは人が代わり挨拶してくれるようになりましたが、やはり必要性は全くないですね。何人もいるし。
困ったことは管理人さんが感じよくほとんど対応してくださってます。
掃除の方々は 日ノ出桟橋で大騒ぎした酔っ払いの残したゴミ、吸い殻も掃除していますね。
住民?らしきもゴミ拾いしているのには少し驚きました。
頭が下がります。
290: 入居済みさん 
[2015-09-21 11:33:14]
以前、今のままのコンシェルジュならいらない、と書き込ませていただいた者です。

コンシェルジュ…今のところ必要としてませんが…
「コンシェルジュ付きのマンション」が欲しかったから、というのもここを購入した理由でもあったりします。
ようは、「仕事」してもらってれば良いわけでして♪

ひとつだけ、コンシェルジュさんをフォローするなら…
カウンター位置が悪いでしょ!?

メインエントランス、サブエントランス、エレベーターホールのいずれも、コンシェルジュがいるカウンターからは死角。
カウンター前に人が来ないと気付かないのでは?

設計の問題もあるよ。

コンシェルジュカウンターは、エレベーターホールを出た正面に設置するべきでした。
291: 入居済みさん 
[2015-09-24 19:16:11]
住民にもNO,290さんのようにコンシェルジュがある前提で買われた方もいるので
完全に置かない事も出来ますが売るとき価値がさがりますので、 解任要請しましょう。

それよりミスタードーナッツがあまりに客が入ってないので潰れないか心配です。
テナントも早く埋まらないかな。
292: 入居済みさん 
[2015-09-29 17:41:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
293: 入居済みさん 
[2015-09-29 17:44:09]
ミスドよりツルハドラッグの方がいつ行ってもお客より店員の数の方が多くて心配です。
2階にあるっていうのが不便ですよね。1階にすればもっと買いに行ったのになぁ。
294: 入居済みさん [女性 50代] 
[2015-10-29 08:04:45]
スカイクルーズは杭打ち問題には関わらないでしょうか?
3か月点検でムチャクチャだったので
正直何らかの不正不具合…
叩いたら間違いなくホコリが出てきそうで心配です。
295: 大京 
[2015-10-29 08:29:56]
>>294
間違いない。
以前の姉歯さん、ヒューザーの問題は今の建設業界のスタンダードなのかも。
大京、スカイクルーズも間違いない気がする。
296: 匿名さん 
[2015-10-29 08:50:54]
ここは立地が川沿いで地盤がグニャグニャの場所にありますからね。
工事の時も相当苦労したと言ってました。
こんな場所で手を抜いてたらえらいことになりますよ。
297: 住民 
[2015-10-29 11:03:37]
>>296
だとしたら
比較的早い時期に色々出てくるかもですね。
私の部屋は手抜きの塊でしたから。
建物本体も手抜きはありそう
298: マンション住民さん 
[2015-10-30 00:44:58]
ここは固い地盤が地表近くなので、杭を使わない直接基礎で建てられました。
従って、少なくとも杭打ちの問題はないですね。
このマンションの地盤は固いようです。
299: 入居済みさん 
[2015-11-01 09:27:47]
3・11のことがあり、地盤まで確認してここを買ったよ。売り出し当初から、パンフにも直接基礎をうたってたでしょ。ハザードマップも確認したよ。
エントランスの掲示板にも、直接基礎だって貼り出してるね。
「吉田新田」でぐぐってみると、この辺りがどんな土地かわかるよ。
300: 住民 
[2015-11-02 01:20:59]
>>299
土地はイイでしょう 間違いなく。
吉田興産の前身 吉田新田。
要は、大京?五洋がが立派な土地のその上のこの建物をテキトーにやってるのでは?って不安です。
立派な土地でも
テキトーなウワモノは沢山あります
301: 入居済みさん 
[2015-11-02 07:29:42]
じゃあ、地盤と杭打ちについては解決♪

ここ、大和とのJVだったよね。施工も五洋&馬淵だし、建物の責任の所在はどこになるのかな?

そんなに心配なら、管理組合に進言してみたら?第三者機関に見てもらいましょう。瑕疵担保責任でしたっけ?不具合を無償で直してもらえるうちに!
302: 住民 
[2015-11-02 09:14:42]
>>301
大京の社員?又は施工業者の社員かな?
なんかゴネる業者の人間である事は間違いないかな
あとこの方は住民ではなさそうですね。
か、住民でも関連業者の方ですね
解決♪なんて住民なら思えない。
関連業者さま お疲れ様です。
303: 入居済みさん 
[2015-11-02 22:21:30]
299=301で、私です。 れっきとした住民で、関連業者でもありません。 終の住処が欲しい!マンションが欲しい!と思い、そりぁもう真剣にマンションを探しました。 まずは、土台から…! で、直接基礎であること。 次に、変えることができない仕様部分。 制震構造とか、スケルトンインフィルだとか。 90年以上は耐えうる長期優良住宅。 複層硝子ではなく、その上のLOW-e硝子だとか。 内廊下物件であることも条件でした。 だから、内装とかは二の次でした。 家も3ヶ月点検では、相当直してもらいました。 まぁ、五洋も馬渕も住宅屋ではなさそうなので、そもそも期待せず。 内装は自分で可変可能な部分ですから、そのうちリフォームかけちゃえば良いかと思ってます。 で、同じことを申し上げますが… そんなに心配でしたら、第三者機関に診断してもらうよう、管理組合に提言したらいかがでしょうか? 当然、診断料がかかりますが、仮に構造部分に不具合があっても、大京側で無償で対応するはずです。
305: 住民 
[2015-11-03 19:56:09]
>>303
同じく大京がやるとは思えません(笑)
3ヶ月点検もいかにやらないか。。をゴマカシ徹底でしたよ。
303さんやっぱり異常に詳しいですね
そんな御社の受け売り言わなくてもイイのに。
まあ、残念だけど建設業全部がそんな感じ
御社だけでに限った話ではないですよ、安心してください(笑)

306: 匿名さん 
[2015-11-03 22:50:49]
単独の売主じゃなくて正解ですね。
307: 住民 
[2015-11-04 15:54:44]
杭に関しては問題無い と張り紙がしてあります。
ただ 杭に関してだけ。
最初の部屋の状況から杭以外のところはムチャクチャとは言わずとも様々な問題ありそう
308: 匿名さん 
[2015-11-05 01:45:51]
大京に言えということ自体がむちゃくちゃではないかと
309: 303 
[2015-11-05 08:45:06]
>>305
「異常に詳しい」って…(*_*)

全部、パンフレットに記載されていること。
全部、モデルルームに展示されていたこと。

この物件を検討したことがあるなら、ご存じでは?
別に「異常」ではないでしょ!?

大京がやるやらないですけど…
「瑕疵担保責任」ってご存じ???
不具合があれば、不具合を正す責任が大京にはあります。民法上で規定されてます。

だから、改めて…
そんなに不安なら、第三者のプロに調査診断の依頼をするよう、管理組合に進言してみたらいかがでしょうか?
310: 住民さんA [男性 50代] 
[2015-11-06 06:35:08]
読んでましたが 管理組合がやってくれるかな?お金もかかるし。実際問題難しい。
この人みたいに大京信じてますぅみたいな住民もいるし 成立は厳しい。
マンション問題は売り手も問題だけど この人みたいに売り文句を信じてる買い手も問題。
こういうヤツに限って クレームガンガンになったりする 笑
311: 入居済みさん 
[2015-11-06 15:24:02]
>>302
お前こそ住人じゃないだろww
そんなに心配なら管理組合にでも言ってこいよ。

そうでないならネガキャン認定な。
312: 住民 
[2015-11-08 11:40:34]
>>311
おつかれさま
313: ネガキャン 
[2015-11-09 08:38:07]
>>311
ネガキャンってどーいう意味なんだろう?
314: 入居済みさん 
[2015-11-10 07:32:38]
強固な地盤に直接基礎
問題化した杭打ち改ざんの事例となりようもなく、その点は問題ないかと。

でも、内装の出来と大京の対応から、構造が不安だ…と言うことでしょうか。

内装は外から見ることができても、構造は見ても分かりません。
なら、第三者の診断しかありません。

にしても、「異常」とか「クレーマー」とか…

苦情…
言いますよ♪是正されるまでがんばります!
見ることができないものに執拗な不安を抱いてないだけで、別に大京信者じゃございません。
だから、初期診断の提議をされるなら賛成しますよ♪

せっかくマンコミを覗いているなら、こちらもご覧になってみて。
http://www.e-mansion.co.jp/information/taidan/01_01.html
マンション管理人についての対談記事ですが、初期診断の重要性についても語られてます。

今なら、初期診断の重要性に加えマンション不審の機運に乗って、賛同される組合員のかたも多いかもしれません。
315: ネガキャン 
[2015-11-12 03:44:07]
>>314
本当にぶっ壊れてから考えたら(笑)
316: 入居済みさん 
[2015-12-05 00:54:46]
「私宛に来た宅配ボックスの荷物が、他人に開けられました」という事件が11月中旬にありました。
ある程度の確率で宅配ボックスに不具合があると思い管理人に伝えましたが、調査をすることがありませんでした。
結局自身で調査をして、証拠を突き付けて管理人がやっと動きました。

管理会社が最初に業者に連絡しただけで、やりとりは結局私がやることになりました。
現在も結果があいまいにされたまま、解決がされていません。(12月4日現在)
しかも、住人にも知らされていないと思います。

よって、管理組合や管理会社を信用するつもりもないし、今後一切の協力をするつもりはありません。

早く、管理会社の変更の決議をしたい・・・

317: 同じく 
[2015-12-05 09:08:35]
>>316
私のトコも誰か開けようとしたのか。。
全てのボタンが押し込んであるの事象が数回ありました。
この件は管理人さんは動きようがないと思います、ただそういう変なヤツが同じ屋根の下にいるってコトですね。
お知らせしてくれてありがとうございます。
あと 管理人よりコンシェルジェの方が見ているワケだし…。
あのコンシェルジェって何のためにあるんだろう。
全く昨日してないし 防犯にもなってない 愛想もなく感じも良くないし
ちなみに私はコンシェルジェマンション希望で購入しましたが 全てセブンとクリーニング屋で対応可能です
防犯機能もないなら 何か型を変えてくれないと必要ない ってことですね。
318: 入居済みさん 
[2015-12-08 17:01:29]
>>317
316は宅配ボックスに関してですよ。よく読みなさい。
319: 入居済み 
[2015-12-08 20:13:40]
>>316
どんな証拠があったのよ?
320: 同じく 
[2015-12-10 06:07:16]
>>318
あんた宅配ボックスやられたんだろ?よく読まんでもわかるよ。
同時に郵便ポストもやられたって意味よ わからん?
管理人のせいになんかするより あんたがさっさと荷物取らなかったからじゃないの?
あんたみたいにダラダラ荷物置きっぱなしの大迷惑な奴が居て宅配ボックス満パンで迷惑したことあんだわ。
いつも使うけど宅配ボックスやられたことなんか一度もないよ
ウソだな
321: 入居済みさん 
[2015-12-10 21:53:38]
まぁまぁ…

ってか、通報したのかな?
窃盗だから、警察沙汰にしてもよろしいかと。
322: 入居済みさん 
[2015-12-11 07:15:05]
>>321
316の話が仮に事実だとするなら、宅配ボックスが本当に不具合で誤作動を起こしたか、それとも宅配業者の人為的なミスかはわかりませんが。

・宅配ボックスの不具合?で取り置きの荷物の情報がごちゃ混ぜになった→宛名を確認せずに帰宅後開封してみたら心当たりのない物、すなわち316さんの荷物だった→開封者が連絡
・もしくは開封者が連絡していない→316さんが届かない荷物を不審に思い宅配業者に連絡。→316の流れ

この二つが推測されますので、必ずしも窃盗とは言えません。荷物も届いてない方が外部から開けるのはまず無理でしょう。心配な方は宅配ボックスに自分宛に荷物が届いていない状態で、荷物受け取りで御自身のキーを当ててみてください。何も反応しないはずです。

まぁ、これが事実なら管理会社から報告がないのはおかしいですし、少なくとも316さんから新たな追加報告がなければネガキャンで間違いないかと思われます。

郵便受けは子どものイタズラでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる