株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 日ノ出町
  7. 1丁目
  8. 【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-01-29 22:13:29
 削除依頼 投稿する

ザ・スカイクルーズタワーの住民スレです。
住民や契約者さん、有意義な情報交換をしましょう。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220374/
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/

所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番1他(地番)
    神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目以下未定(住居表示未実施)
交通:京急本線「日ノ出町」駅下車徒歩1分 、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅下車徒歩8分
売主:株式会社大京、大和ハウス工業株式会社
施工:五洋・馬淵特定業務代行共同体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-10-04 18:49:51

現在の物件
ザ・スカイクルーズタワー
ザ・スカイクルーズタワー  [最終期(第4期)]
ザ・スカイクルーズタワー
 
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番地(地番)
交通:京急本線 日ノ出町駅 徒歩1分
総戸数: 187戸

【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー

230: 周辺住民 [男性 30代] 
[2015-05-02 11:21:45]
チラシが入ってきました。2部屋、販売するみたいです。未入居と書いてあるので、キャンセルになったのかもしれません。
5月2日~4日までオープンルームをやっているようなので、見に行ってみようか検討中。
231: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-05-03 18:19:22]
今日、昼からバルコニーでマッタリとビールを飲んでるとガンガン音楽が流れてきた。(@_@;)

上下左右どこの田舎モンが音楽をかけとるんかと思ったら、日ノ出薬局の前で着ぐるみを着たネーちゃんがライブ演奏をしていた。



何故か安心した。(^_^;)

233: 匿名 
[2015-05-04 00:34:01]
>>232さん

なぜ、値段が高いかわかりますか!?

*最寄り駅まで徒歩1分
*2駅4路線利用可能
*京急ストアーまで徒歩1分
*横浜市中央図書館や野毛山動物園が近い
*大岡側川沿いの桜並木が綺麗
*桜木町〜コレットマーレ〜ランドマークプラザ〜関内マリナード地下街〜イセザキモール〜大通り公園〜横浜橋商店街などが近くてとっても便利ですよ!!

このような立地環境や利便性は、資産価値としては、将来的にも半永久的に変わらないですからね☆
234: 匿名 
[2015-05-04 07:55:08]
3LDKの部屋は売れたんですかね?
キャンセル住戸であれば、もともとの売出し価格(適正価格)より随分と上乗せして再販していることになります。供給不足に乗じた値段設定なのは市場原理ということでしょうが、割高感は否めないですよね。
236: 入居済みさん 
[2015-05-05 16:50:33]
> N0.234さま
> 3LDKの部屋は売れたんですかね?

5/2の昼頃に売れたそうです。

ついでに2LDKの部屋も見せてもらいました。
担当者は、こんなに簡単に売れるとは思っていなかったみたいです。

2LDKは、どうなったのか聞いてはいませんが・・・
237: 引越前さん [女性 40代] 
[2015-05-07 01:13:15]
来週中に引っ越し致します。2年近く待ちましたので、入居が楽しみです。
皆様からの書き込みにも、良い声が多いので、安心しました。
一点だけ、気になってる事があるのですが、 この建物の前に「Tertre Rouge2」と言う建物がありましたが、
2013年に事故があったんですね・・ 戸建てと違い、マンションですので気にする必要はないですよね。
238: 匿名 
[2015-05-07 01:15:49]
この建物自体、建設中に作業員が事故でなくなってるんだけどね。
239: 入居済 [男性 40代] 
[2015-05-07 13:21:36]
値引き前提での価格設定かと思ってましたが、あの金額で売れたんですかね?
240: 入居前さん [女性] 
[2015-05-07 14:24:50]
238さん

嘘でしょ? これから入居するのですが、事故物件とは契約の時に聞いていなかったです。
2013年の首吊り事故は確認済でしたが、他にもあるとは。
241: 匿名 
[2015-05-07 14:33:04]
本当です。

http://www.roumuanzeneisei.jp/2012/12/05/工事現場で破砕機のバケット衝突-22歳男性死亡-横浜-日ノ出町/
242: 入居済み 
[2015-05-08 17:26:13]
>>240
事前に説明があったはずです。
243: 入居済みさん 
[2015-05-12 19:23:58]
チラシ見たんだけど 2LDKで4700万って第一期より1千万位高くない?
先に買っておいてよかったけど、デペは結構強きだよね
244: 入居済みさん [男性] 
[2015-05-19 14:21:34]
2部屋ともキャンセルではなく、引き渡し・登記後の未入居物件だそうですよ。なんにせよ、購入した自分としては購入価格より高い制約実績は嬉しいですね。ずっとすむつもりはあまりないので。そんなことより残りのテナント早く決まんないですかね?TSUTAYA&スタバの複合店舗とか3Fに入ればいいのになぁ。
245: 入居済み 
[2015-05-20 21:22:29]
いまだにスタバとTSUTAYAを
信じてるとかコーヒーふいちゃった。
247: 入居済みさん 
[2015-05-26 02:47:14]
三階にどんなテナントが入るか、疑問でした。
初めからコンセプトがあるようでなかったし。
住居者にしてみれば、あれもこれも欲しいとなるけど、事業者の立場になれば大して魅力ないような。。。
248: 入居済みさん 
[2015-05-26 12:42:43]
テナントにはほんとがっかりだわ 結局目を引くテナントは一件も無し~
249: 入居済み 
[2015-06-01 21:08:48]
明日は屋上開放されないんでしょうか。残念です。
250: 入居済 
[2015-06-02 19:23:15]
日曜日の時点では、抽選はせず開放するけど、希望者多数だと時間で入替
えになるような話しでしたが、結局どうなったんでしょうか?

個人的には仕事で帰宅出来ないのと、MM沖じゃおそらくたいして見えないの
ではないかと思うので、今日は良いとしても、7月の山下の時がどうなのか
気になります。
251: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-07-10 13:08:42]
すべてに対してがっかりしております
何もかも最悪です
何事にも金!金!金!
でも仕事は中途半端、もういい加減にしてほしいです・・・
252: 入居済みさん 
[2015-07-11 00:33:10]
>>251さん
…???
何かあったんですか?
253: 入居済みさん 
[2015-07-13 17:53:06]
>251
どうしたんですか? 気になる~
254: 入居済みさん 
[2015-07-21 11:05:32]
新築なのに雨漏りって…^^;
255: 入居済みさん 
[2015-07-21 15:33:49]
それ何階での話ですか?

雨漏りではないですが、エレベータ前の空調の結露も何とかして欲しい
です、コンシェルジュカウンター上部は対策されたんですかね?

仕事が中途半端というのはNo.251さんに同意です。
256: 入居済みさん 
[2015-07-22 07:44:33]
>>255
>>255さんが仰っているコンシェルジェカウンター前ですね。帰りにあのプラ箱を見た時はなんだろう…と思ったら雨漏りとのことで唖然としてしまいました^^;
257: 入居する前から 
[2015-07-22 09:46:19]
>>255
入居する前から不安はありました。
私は内覧会で内覧会業者をいれて見たのですが、ムチャクチャ。
私の部屋は直りましたが建物全体として考えたらアウトかも知れませんね…
大京観光だけに限らず今は業界全体そんかもんなのかもしれません。

258: 佐川急便 
[2015-07-22 09:49:43]
佐川急便の配達員の方が笑顔で
「玄関前のライトをトラックで蹴飛ばしちゃいましたぁ(笑)まあ、トラックは大丈夫なんすよねぇ」って感じの話を4回は聞きました、直接本人から。
これってしっかり佐川急便からお金取ってるの?それとも私達の管理費からの支払いですか?
いっつも折れてません?
259: 入居済みさん 
[2015-07-22 20:26:05]
>>258
先日の総会の時に言って欲しかった…
260: 入居済みさん 
[2015-07-23 21:04:20]
>>257
こんな雑な仕上げだと思ってなくて、内覧会の時は、そういった業者を手配すると
いうところまで気がまわりませんでした。
3ヶ月点検で直してもらえることにはなりましたが、半日で全部補修してもらえるの
か不安です。

建物全体と言えば、真ん中のエレベーターの異音と振動が怖いのですが、気にしすぎ
でしょうか?
261: 入居済み 
[2015-07-24 06:47:51]
>>260
エレベーター、本当ですか⁈
怖い。
ウチも内覧会で建築士の友人に見てもらいましたがひどい状況でした。
様々な扉や電球部品、わからないネジ、色々な物が落ちてきて。
一応直してもらえるんだけど半日では無理だそうです。
スゴイ時間かかるそうです。
大京さんと五洋建設さんに休みを毎回あわせなければならないこれってヒドイ。
入り口の電球破壊はまだともかくエレベーターの落下事故や閉じ込め事件だけは勘弁です。多分それは大丈夫だと祈ってます。
262: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-07-25 09:05:07]
今日 3か月点検の修理が入る予定です。
フローリングの目地幅が開きすぎて、見た目にも酷いし、ゴミが入ってしまうのですが、うちだけなのでしょうか??
皆さんから投稿されている、中央のエレベーターの音と振動、1F雨漏り(エアコンの結露と聞いている方もいるようですが)、マンション外のポールがいつも折れている事などなど…。
とても心配です。今日の工事はどうだろう。なんだかんだ言って、仕方がないと言わされてしまう気がする。
友人たちからは、最初が肝心、しっかりと声を上げていかないと!!とアドバイスされているのですが難しい~。
263: 入居済みさん 
[2015-07-26 20:50:22]
やはり真ん中のエレベーターの異音気になりますよね…。自分だけ大げさに感じすぎかな?と思ってましたが、みなさんも同じように不安だったのですね。
264: 入居済みさん 
[2015-07-27 15:31:37]
>>261,263
260です、気にならない方もいらっしゃるようなので、気にし過ぎかなとも
思いましたが、居住階で待っている時でも、外にキコキコ音が聞こえてくる
のは尋常ではない気がします。
一番エントランス寄りのエレベーターも振動は感じますが、中央のは異音が
あるので特に怖いです。

>>262
うちも同日、補修してもらいましたが、フローリングだけは手持ちの材料で
どうにもならないので後日でとなりました。
クロスの補修は、職人の方に不備を説明したら、こちらで気がつかなかった
ところまで補修してもらえました。
265: 入居済み [女性 40代] 
[2015-07-31 08:27:50]
お返事いただき ありがとうございます。
うちも、フローリング目地開きと出窓天板の傾きについては、別工事となりました。
また、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
266: 入居済みさん 
[2015-08-02 02:30:10]
エレベーターなどで挨拶もできない奴って本当老害だな。しねよ。
267: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-08-03 17:22:13]
251で書かせていただきました。

私の部屋のドア1枚の動きが悪いのですが、3カ月点検後に解ったので治せないままです。

内覧会の時に建築士の友人を連れていったのですが、
あまりのチェックの多さに五洋建設の方はふてくされてました。
しっかり補修していただけると思い、確認なしでの入居にしましたが、
まったく修理していなかったですね(特にフローリング)
廊下・洗面所の目地の盛りが薄いため、いつもつまづいています。

オプションで廊下に保安灯をつけたのですが、入居時保安灯が見つからず、
大京に電話したのですが、設置したとの一点張り、最後には盗人あつかいされました。
頭にきたので、穴をふさげと怒鳴ったところ、保安灯だけ持ってきてすみませんと誤って帰って行きました
(お茶菓子ぐらいもってこいよ・・・)
あまりの大京のひどさに落胆し、ほとんどあきらめています。

後みなさま知っておりますか?
土日祝祭日9:00~17:00までは車を駐車場に入れられませんよ!
268: 入居済みさん 
[2015-08-03 20:15:52]
>後みなさま知っておりますか?
>土日祝祭日9:00~17:00までは車を駐車場に入れられませんよ!

私は駐車場契約はしてないんですが、土日祝祭日の日中は利用できない駐車場って意味ですか?
よく都市部の駐車場にあるケースと同じでしょうか?

269: 入居済み 
[2015-08-04 23:29:00]
>>267
全く同じ状況です…
270: マンション住民さん [女性] 
[2015-08-05 00:07:07]
267さん、同情申し上げます。。。
確かに内装の仕上げがイマイチの箇所がいくつかありますが、全体としては私は満足してます。
単に私が鈍感なのかもしれませんが・・・
ただ、コンシェルジェ必要?
271: 入居済み 
[2015-08-05 11:28:06]
>>270
コピーと宅配便の荷物引き継ぎ ゲストルームの予約、クリーニング。
コピーと宅配は下のセブンイレブンで対応可
クリーニングはオシャレクラブで対応可
ゲストルームは管理人さんで対応可
明らかに必要ないですね…


272: 駐車場 
[2015-08-05 11:32:36]
>>267
あ、駐車場ですが信号から進入禁止の時間だけコインパーキングの入口から入れるって看板貼り紙出てました。
平日に間違えてコインパーキング側の入口から入って駐車場にいれたお隣さんはコインパーキングの警備員の方にヒドく叱られたみたいだけど。
273: 入居済みさん 
[2015-08-05 21:58:05]
>>270
>>271
確かに今のままのコンシェルジュだったらいらないね。
せめて、挨拶ぐらいはしっかりして欲しい。
最低限、住民全員を把握するつもりで。

住民でない不審者が、入り込んでないかとか…
何か困ってそうな顔色の住民がいたら声かけしようとか。

基本の挨拶ができて、たくさんできることがあるはず。

結局、大京の教育不足!?

仕事って、自分でつくっていかないとなくなるよ…(´д`|||)
274: 匿名さん 
[2015-08-05 23:17:39]
コンシェルジュの教育は、雇用元の大京アステージの問題でしょう。
仕事を増やしたくないとでも考えているのでしょうかね。
だとしたら、他の会社に切り替えて、仕事を全部無くすのもひとつの手かもしれません。
275: コンシェルジュ 
[2015-08-06 08:47:55]
>>273
今のコンシェルジュは確かにイヤな感じです。
教育不足というか 人の基本の挨拶とか全くなくジロ〜って見られているだけで…
何の為にいるの?って思います。
アステージどうこうって話もありますが、まずは同じ 不快 という意見が住民から出ていることに安心しました。
276: そうですか? 
[2015-08-07 10:28:20]
初めてこちらのスレッドを拝見しています。

マンション内にお友達も出来ましたが、
皆満足していると思います。

部屋に不具合が出てくるのはどのマンション、戸建てでも
同じだと思います。

コンシェルジュにしても、一人の方は感じが良いですよ。
いつも笑顔で挨拶、対応してくれますし、困ったことがあったら
助けてくれました。
277: 匿名さん 
[2015-08-07 12:51:24]
社員さんお疲れ様

コンシェルジュの教育は誰がするの?
278: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-08-07 13:01:13]
住居者用駐車場前の道路が土日祝祭日車両通行禁止になっている件について、
決して土日祝祭日に駐車場の車の出し入れができなくなるのではなく、中警察署
にて通行許可証を発行してもらえば、問題なく通行が出来ます。
駐車場を契約されている方であればご存じかと思います。
その通知は大京からちゃんと書類が出てまして、私は通行許可証をすでに
発行していただいています。
ですが・・・別に土日に警察の方が立っているわけでもなく、通行許可証を
見せて通行したことは一度もないですけどね。

では、なぜ土日祝祭日に車両通行止めにしているのか?

ご存じの通り、日ノ出町にはJRA場外馬券売り場があり、土日はかなりの人が
利用されますので、川沿いの道路を含め、違法駐車を避けるために土日祝祭日は
車両通行止めにしていると中警察署の方がおっしゃっていました。
279: 大凶社員さん 
[2015-08-08 08:53:10]
>>276
大凶社員さん
でも、1人は悪いって意味ですよね。
しっかりお願いします。
不具合が当然って開き直りが怖いですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる