なんでも雑談「自転車は車道を走るな」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 自転車は車道を走るな
 

広告を掲載

運転手 [更新日時] 2024-05-30 10:08:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

自転車は車輌だと言い張るなら下記の通り法規に従え

1)左側を走れ。片側2車線以上で短距離でも右側は走るな
2)信号が赤の時左折もするな。青信号になってから交差点に進入
3)路肩は道路ではない。道路の左端を走れ
4)右左折の合図をしろ。ウインカーがなくても手信号でよい
5)併走するな
6)都合のいいときだけ歩道を走るなバス停でバスが止まったら止まって待て
7)夜間はライトをつけろ

これが出来るなら車道を走るのを俺が許す

[スレ作成日時]2013-10-03 13:18:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

自転車は車道を走るな

41: 匿名さん 
[2013-10-23 23:37:22]
自転車は自動車と比較して、弱者だから自動車ドライバーの方が
自転車に配慮する義務を負うのだ。

ドライバーが自転車に文句を言うこと自体筋違い、嫌なら法律改正すればいいんです。
42: 匿名さん 
[2013-10-24 11:10:06]
アメリカで自転車乗ってたけど、あちらのドライバーは本当にマナーが徹底されてて優しい。
細い道路じゃ絶対に抜かないし、クラクションなんて皆無。抜く時でも1.5mくらいの間隔を開けて追い越して行く。
実際、あっちでは抜く時に間隔を開ける様に教えている。
歩行者に対しても、車が右左折する時に横断歩道に人がいたら絶対に待ってる。日本みたいにジリジリ進んでこない。
日本で自転車乗ってると、こっちがちゃんと安全運転してても、クラクション鳴らしてきたり、ギリギリ抜いていく車が多い。
何であんなにギスギスして運転しているのか・・・ (-_-;)

とにかく、自転車にしても自動車にしてもお互いのマナー・相手に対する思いやりの問題なんだよね。
43: 匿名さん 
[2013-10-24 11:27:50]
自転車にストレスを感じてしまう日本人ドライバー。ハンドルを握ると偉くなったような気分になるんだろう。
クラクションを鳴らしまくる韓国中国人並・・・。
44: 匿名さん 
[2013-10-24 13:26:54]
>>41
最も交通弱者である歩行者に配慮して歩道走るのは止めろよ。
路肩左側通行な。
車両なんだから信号もきちんと守れよ。都合良く歩行者信号と車両信号を使い分けるなよ。
45: 匿名さん 
[2013-10-24 13:43:42]
>44
君、万事正しい事しかしていないんだろうな。
言ってるだけでなく行動しろよ(笑)
46: 匿名 
[2013-10-24 18:58:45]
>>42
アメリカと比較しても意味ない。
向こうはルール、法律、マニュアル社会。それでないと社会が成り立たない。ルールをおかして事故でも起こしたら大きな制裁が待っている。
アメリカ人が日本に来て驚くことは、歩行者の信号無視が多いこと。
47: 匿名さん 
[2013-10-24 20:37:49]
>>46さん
そうなんですよね。歩行者の方が信号無視して、車なんておかまいなしだったりする
事が多いですよね。そして自転車もそうです。車が止まってくれると思っているのでしょうね。
困ったものです。でも自転車の法律なども変わったし、どんどん厳しくなるのではないかな
なんて思っています。
48: 匿名さん 
[2013-10-25 11:29:58]
とにかく、マナーの問題なんだよね。
日本人はホントに民度が落ちてきてる。思いやりってのが無くなってきてるからかなぁ・・・

自分もそのダメダメだな…って思う事をやっぱり時々してしまう。
己の立場(歩行者・自転車・バイク・自動車)が変わると都合良くルールを解釈したり、
相手を邪魔だなって思ったりするところ(-_-;)
49: 匿名 
[2013-10-25 18:43:39]
日本人を含めてアジア人は、欧米とは文化が違うから、それを民度が低いというなら、日本人も遠い昔から民度が低いままだよ。最近、少し欧米化しただけ。
立ちション、たん吐き、つば吐き、歩きながら食べる、鼻をすする、音を立てながら食べる、お茶漬けや麺類をズーズー音を立ててすする、などなど。
日本人が昔からしてきてることは、どれも気持ち悪いことばかり。
俺は日本人だけど、気持ち悪くて仕方ない。
俺にとっては、麺類を音を立てて食べる姿は、下品でマナーのない人間にしか見えない。
50: 匿名さん 
[2013-10-26 12:54:01]
>49
西欧かぶれだな。恥ずかしい
51: 匿名 
[2013-10-26 17:52:07]
女性は気持ち悪く思う人が多いよ。
52: 匿名さん 
[2013-10-26 22:11:39]
日本の文化に自信を持てないなんて反日思想がコンセプト日教組の思う壺だね
53: 匿名 
[2013-10-28 00:48:52]
>48
車のマナーは、昔と比べたら確実に上がってると思いますよ。
昔の方が、マナーは断然悪かったです。
単に、車に乗らない人の目が昔よりも厳しくなっているだけでは。
54: 匿名さん 
[2013-10-28 09:56:18]
地域性にもよるかもしれないよね。
転勤で地方に来ると、地方ルールがまかり通っていて「?」と思うことも。

大都市だと、車保有者の方が少なくてマナーがしっかりしていたりもする。
56: 匿名さん 
[2013-10-28 19:20:08]
これからこういう輩がバンバン摘発されるのを望みますね。
自分もロードバイク好きで乗ってますが、一部のこういうバカがいるせいで
自転車のり全員がそういう目で見られるのが嫌です。
57: 匿名さん 
[2013-10-30 17:47:19]
左側自転車専用帯を逆走してきた兄ちゃんにおじさんが文句言ってた。
このスレ見る前まで左側通行が決まりだとは知らなかったから自分も時々やってた。
車の路駐も多くて走りづらい道だった。
車のドライバーもいやだろうけど、ママチャリで車道の横を走るのはちょっと怖いかな。
自転車ってどこでも走れて便利・・・ではないんだね。
58: 匿名さん 
[2013-10-31 23:00:25]
自転車も、取得税や重量税をって、道路を整備すればいい。
59: 匿名さん 
[2013-11-01 08:22:46]
確かに車両扱いなのに、待遇が悪いのは、単に税金を払ってないからなのかもしれない。

言い換えると、財源がないから、それ相応の整備ができないということのように思える。
60: 匿名さん 
[2013-11-01 08:51:23]
自動車やバイクは罰則や取締りが厳しいから規則を守る。
自転車はそれがない。
61: 匿名さん 
[2013-11-02 14:59:51]
最近は自転車に対しても交通違反があった場合にはきちんとペナルティを付けているみたいですけれどね。
でもすべてにじゃないですし。
自転車専用道路を逆走してくるのは本当にやめてほしいですよね。
広くないのですから、各々守らないと。
62: 匿名さん 
[2013-11-05 16:57:29]
一方通行の標識の下に「自転車は除く」と書かれているのを初めて意識して見ました。
ちゃんと決まりがあったんだなあと。
一通はやはり左側通行なのかな?
これから意識して走らないと。
押し歩きしたら歩行者だから都合の悪いところは降りて歩けばいいのは便利かな。
63: 匿名さん 
[2013-11-12 17:30:20]
意識して走ってみるとなんだか面倒
きちんと規則守って走ってる自転車の人ってどれだけいるんだろ
車道走るのも大変だ
歩道をスムーズに走りたい
64: 匿名 
[2013-11-14 06:10:15]
自転車車道通行派は、お子さんに、歩道があっても車道を走れと教育するのだろうか?

隣家のお子さんは、自転車で転倒して車に轢かれて亡くなりました。
小学校高学年でした。
65: 匿名さん 
[2013-11-14 14:21:27]
>>64
車道が危険であり歩行者の迷惑にならなければ歩道を運転して良い、但し歩行者の迷惑になるならば降りて押して歩け、と教えます。

ちなみに13歳未満と70歳以上の人は歩道を通行出来ます。
66: 匿名さん 
[2013-11-15 22:23:08]
>>65
無知ですみません。教えてください。
年齢によって自転車走行できる道が異なるということ。でしょうか?
67: 匿名さん 
[2013-11-22 13:05:45]
確か子供とお年寄りは歩道OKで、
その他の人は車道を走るように警察は指導するようになったようです。
自転車は車両ですからね。
でも乗っている人が「車道は怖い」と思っていれば歩道はOKなようで…。
何とも微妙なのです。
68: 匿名さん 
[2013-11-22 13:47:48]
道路交通法施行令
(普通自転車により歩道を通行することができる者)
第26条 法第63条の4第1項第2号の政令で定める者は、次に掲げるとおりとする。
1 児童及び幼児
2 70歳以上の者
3 普通自転車により安全に車道を通行することに支障を生ずる程度の身体の障害として内閣府令で定めるものを有する者


ちなみに児童及び幼児とは13歳未満の子供。

道路交通法
第14条
3 児童(6歳以上13歳未満の者をいう。以下同じ。)若しくは幼児(6歳未満の者をいう。以下同じ。)
69: 匿名 
[2013-11-22 14:37:18]
基本は、その場の判断だよ。
車の通りが激しく道路幅の狭い車道を自転車で走ったら危険だし、邪魔。
70: 匿名さん 
[2013-11-22 14:52:29]
車道も歩道も走れる自転車って、便利で良いですね。
71: 匿名さん 
[2013-11-23 15:27:35]
こちらの地方都市では、時々横断歩道の前後に人が立って自転車専用の通行帯を走るように注意している。
でも歩行者は自転車用の通行帯も歩くから避けるのに一苦労。
けっきょく人や車を避けて臨機応変に走らねばならない。
罰金取られるようになったらお手上げ。
72: 匿名 
[2013-11-23 15:55:30]
日本はほとんどの道で自転車の走行は想定していない。
だから、それを念頭に自転車に乗るべき。

車道を走ると車の邪魔。
歩道を走ると歩行者の邪魔。

これはしかたのないこと。
73: 匿名さん 
[2013-11-25 00:40:53]
車両税を納めて、道路整備してもらうしかないな。
74: 匿名さん 
[2013-11-25 14:59:21]
欧米の日常生活での自転車利用ってどんな感じなのですか?
スポーツとしてのサイクリングじゃなくて、買い物ママチャリみたいな使い方するのかなぁって。
75: 匿名さん 
[2014-01-25 15:58:44]
自転車って邪魔だよね!
76: 匿名 
[2014-01-25 16:02:06]
特に駅前でしょ?
77: 匿名さん 
[2014-01-25 21:03:15]
歩道を歩いていると後から自転車がチャリンチャリン、絶対にどかない(邪魔はしないけど)。
78: 匿名さん 
[2014-01-26 07:25:59]
駅の近くに家が買えない貧乏人が多いから仕方ないよ。

でも警察も違反金の収入源の柱に育てたいわけだが

大型ダンプや大型トレーラーは普通でも左をすき間を

空けず走ってもセンターラインをはみ出している。

自転車を無理して車道を走らすと巻き込まれて死亡する事故が

多発するだろう。警察どういう風に責任取れるの?
79: 匿名 
[2014-01-26 07:55:18]
車も結構違法駐車されると邪魔なんだけどね。 幅とるからね。

歩く時も違法駐車してる車いると結構邪魔かな。

よりキックボードの方が邪魔だと思うよ。
80: 匿名さん 
[2014-01-26 18:28:39]
自転車は車道を走るなってさ~、お国が自転車は車道走れって言ってるんだから従えや。
勝手に法律変えようとするなよ、思考回路は大丈夫か?
81: 匿名さん 
[2014-01-26 18:29:54]
歩道は歩行者の物、邪魔するなよ。
82: 匿名さん 
[2014-01-27 08:25:05]
77関連>
歩道で、後ろからきた自転車がチリンチリンと鳴らしてたけど、これって少しおかしいよね。
基本、車道を走るべきで、自転車通行可能の標識があったとしても、歩行者の歩道を通らせてもらっているくらいの気持ち後あれば、こんなことしないよね。
83: 匿名さん 
[2014-01-27 12:46:50]
俺は歩道歩いてて前から自転車来ても絶対にどかずに当たります。警察届けて治療費と慰謝料貰うだけ。
身長188㎝105キロと身体がでかいので自転車がコケまくってますがね。
たまに歩道を走る原付見つけると、また体当たり。 さ~ どっちが悪かな。
84: 匿名さん 
[2014-01-27 19:01:04]
83>
うわーリアルには、絡みたくない人だなあ(笑)

でも、あたるとそれなりにダメージ受けませんか?
とても割に合うように思えませんが…。バイクとか痛そう。
ちなみに、慰謝料の相場とかあるんでしょうか?
85: 匿名さん 
[2014-01-27 20:34:47]
普通そうゆう人は痛くなくても痛いと言うのが相場、儲かるのは当たり前。
乗用車の追突事故も被害者は首が痛い痛いで百万単位。

リアルな当たり屋じゃないから警察呼んじゃうんだよね、事故証明も取れて最強だわ。
自転車も保険入らないとだめだね。
86: 匿名さん 
[2014-01-28 08:27:34]
保険入らないとダメだって、とうとう自転車も車と同じ扱いされるようになるのね。

しかし、免許制度もない⇒国の一定レベルの教育が浸透していない?のに罰金の話が先に聞こえてくるってなんかおかしいと思いません?
87: 匿名さん 
[2014-01-28 13:15:01]
何言ってんの、厳密に言えば立ちションベンしたりゴミのポイ捨ても罰金取られるんだよ。
自転車で何やっても良いのはダメでしょ。
88: 匿名さん 
[2014-01-28 15:45:11]
自転車にもバイクのナンバープレートと同様の物を付けるべき。
当て逃げ、盗難にも有効。
89: 匿名さん 
[2014-01-28 23:28:43]
自転車の違反や事故のニュース見てるけど、今後は自転車相手の当たり屋が増えるのかな。
前レスの大きな方などならヘッチャラだろうし、ラグビーや相撲の当たりより軽いでしょうね。
痛いと言えば人身事故だし、車やバイクに当たるより楽そうだよね。
自転車はやはり特例以外は車道走った方が無難ですよ。

自転車でお婆ちゃん跳ねて死亡、禁固2年、執行猶予3年、民事の賠償金が4700万円なんですと。
保険無ければたいへんだね。財産取られるわ。 会社もク…かな。
90: 匿名さん 
[2014-01-29 08:26:26]
>>89

最後の段落、「自転車で」を隠して読むと、自動車事故にしか思えない内容ですもんね。
ホント気を付けないとね。


ところで、自転車の対人保険てあるのかな?
91: 匿名さん 
[2014-01-29 08:56:22]
>4700万円

ばあさん75歳だそうだ。
請求は1億円だったとか。
ただものではあるまい。

>自転車の対人保険あるの

個人賠償責任保険とかありますよ。
掛け金は安いので、入っとくほうがよろしいかと。


92: 匿名さん 
[2014-01-29 13:24:07]
加害者に資産がないと殺された家族は殆んど賠償金が入って来ないどころか弁護士裁判費用でマイナスになる。
強制保険、国が動かないとね。

93: 匿名さん 
[2014-01-29 15:12:03]
自転車買ったら入る盗難保険とか、なにやら登録番号貼り付けてるけど、あれは補償は無いの?
もしないなら強制保険の自転車板自賠責の設定いるよね、被害者保護の為にも。
とうとう自転車も登録制でしょうか、その方が良いのかもね。
94: 匿名さん 
[2014-01-29 17:39:01]
車体の前後の籠に子供乗っけて、ぶっ飛ばしてるママさんがいますが。
あの曲乗りは危ないで。
95: 匿名さん 
[2014-01-29 18:07:20]
以前、ママチャリ三人乗りまでOKとかやってたけど、合法なの。
96: 匿名さん 
[2014-01-29 19:00:55]
自転車は歩道でも車道でも邪魔な存在ってことは事実。

自転車専用道路を新設なんて殆んど無理だし、
結局自転車に乗る人を徹底的に教育して締め付けるしか方法はない。
97: 匿名さん 
[2014-01-29 19:05:25]
中国も自転車減ってるし、大国日本、自転車やめちゃう? 徒歩でGO!
98: 匿名さん 
[2014-01-29 19:09:29]
そう、自転車事故で死ぬはずだった人も死なずに済む。 イイね~
99: 匿名さん 
[2014-01-29 19:27:31]
歩行者でも車両でもない、コウモリのような存在。
100: 匿名さん 
[2014-01-29 21:11:33]
バッドマン 乙
101: 匿名さん 
[2014-01-30 08:29:21]
これから自転車に関わる規制なんかは、金の匂いがプンプンするね。
保険会社、交通安全協会なんかはやる気満々になってんじゃね。
102: 匿名さん 
[2014-01-30 13:43:26]
自転車保険は1年で4千円ちょっと、対人1億円。
高くない?
103: 匿名さん 
[2014-01-31 14:35:47]
>99
>歩行者でも車両でもない、コウモリのような存在。

これが自転車に対して書いたのなら間違いです。

自転車は軽車両に分類される車両です。
ただ、自動車やバイクのように運転免許が不要な車両です。
104: 匿名さん 
[2014-01-31 14:49:04]
罰則がなければ何でもやるっていう暴力団のような考え方をする連中が
自転車に乗るから問題になっている。
105: 匿名さん 
[2014-01-31 16:53:55]
2人乗りが違反だと分っているのに2人乗りし、イヤホンで音楽を聴きながら乗ってはいけないのを知っているのにイヤホンで音楽を聞きながら乗っていたり、スマホを見たり操作しながら乗ってはいけないのを知っているのにスマホを見たり操作しながら乗っていて、警官に注意されそうになると逃げようとしたり、捕まったら「知らなかった」と、とぼけたりするような、まるで、この掲示板を暇つぶしの場として規約やマナーを知っているのに守らない人と同じ類の人がいるから、こんな嘆かわしいことになるのですね。

きまりやマナーを守ってはじめて、自転車を便利な乗り物として自由に使える、掲示板に自由に書き込む資格があると言うことですね。
106: 匿名さん 
[2014-01-31 16:55:50]
↑ 掲示板に云々は関係ないだろ
107: 匿名さん 
[2014-01-31 17:12:50]
いや、社会が狂ってきているのと、この掲示板が狂ってきているのも、同じ理由だと思う。
108: 匿名さん 
[2014-01-31 17:14:19]
振り込め詐欺の連中が暇つぶしに書き込んでるような気がする。
109: 匿名さん 
[2014-01-31 20:14:05]
105は振り込め詐欺ってこと?
110: 匿名さん 
[2014-01-31 21:16:34]
いや、君。
111: 匿名 
[2014-02-01 02:00:24]
「マナーを守ろう」なんて時代遅れなんですか?

「罰則がありますよ」って呼びかける時代ですかねぇ?
112: 匿名さん 
[2014-02-02 23:09:27]
自動車の違法駐車と同じ、切符切られないと毎度同じ所に違法駐車し放題。
捕まると停めなくなる。 自転車もお金取られないと解らない人ばかりだよね。

どんどん反則金取りましょう。
113: 匿名さん 
[2014-02-02 23:20:18]
自転車には、自動車のような反則金制度はありません。
だから、以前、テレビニュースで報道され、新聞にも載りましたが、2人乗りしている女子高校生が書類送検されてしまいましたね。
自動車のように反則金制度が自転車にもあるのなら、反則金で済んだのですが、起訴されて裁判になるか不起訴かのどちからですからね。
114: 匿名さん 
[2014-02-03 14:40:55]
なんぞや罰金5万円とか言ってたのは自転車の事だと覚えてるが、違ったかな。

路上喫煙でも反則金取るのに、自転車も違反者には罰金では無く反則金制度がいるね。
子どもが違反したらやはり親の責任って事で、親が反則金の支払いでしょうね。
115: 匿名 
[2014-07-26 10:20:20]
>自転車は車道を走るな
いや…本当に…
平気で並走して走ってるし…
116: 匿名さん 
[2014-07-28 16:24:22]
え?
だって、法規で車道の左側走れってなってるし。。。
117: 自転車は軽車両 
[2018-04-24 19:23:03]
シドニーで自転車に乗っていたが車と一緒に走っていたが怖いとしか言いようがなかった。歩道を走っていると怒られる。信号では一時停止は当たり前だ。自転車というのは体力がなければ乗れないなあ。年寄り、子供はまず危険すぎて乗れない。のろのろ走ると車のドライバーに怒られるし大変だった。もちろんヘルメットはかぶっている。道路を車と一緒に走るとなると安物の自転車ではスピードが出ないから邪魔になる。ママチャリでは危険すぎる。日本のように自転車に乗っているものはいない。自転車屋をのぞいたときに安くて5万円台だった。それを買ったが盗まれてしまった。日本のように安い自転車は売っていない。スーパーマーケットで自転車を買って乗ったがすぐ壊れた。又こんな自転車では危ないと感じた。日本は自転車が安いのがうられている。見た目はよさそうだがそれで海外の道路は走りたいとは思わないなあ。道路を走るときは何十万もする自転車の方が安全な気がする。絶えずメンテナンスをしていなくては危険だ。自転車を乗るには自転車の構造を知っていないとどこかがおかしいとはわからない。おかしいと思えば即チェックをしていないと転倒すると車に轢かれてあの世だ。いい経験をした。日本に帰ってからはちゃんとヘルメットをかぶり、自転車の点検を自分でしてから乗っている。日本で自転車で車道を走るなら自転車の点検ができないものは自転車に乗らないほうがいい。
118: 通りがかりさん 
[2018-07-07 11:39:45]
上野警察署の周辺の歩道でさえ自転車道があっても歩道を自転車は疾走しています。警官が目の前の歩道を走る自転車に自発的に注意する姿を見たことはありません。自転車による接触事故が起きてから加害者を探してもナンバープレートもないので逃げられたら検挙出来ませんが、野放しは職務怠慢では?
119: 森 伸一 
[2018-08-19 16:55:36]
>>18 匿名さん

>>17 匿名さん
警察は何も考えていません。上の指示を仰いでるだけです。自転車が車道のわずかな白線内を細いタイヤで尚且つスピードも出ない安定性も無いのにすぐ横を60kmの速度を出した車が走る‼️警察官、貴方は自転車の人に車に引かれなさい!って言っているのと同じですよ。一度自分で自転車で車道を走行して下さい。どれだけの恐怖か分かるはずです。
120: 名無しさん 
[2018-08-20 09:29:09]
本日交差点で、傘むをさして自転車を運単している人がいたが
自転車に乗っている一人の警官は注意せず通り過ぎました。

警察官から、まず教育が必要なのではないでしょうか?
ちなみに豊島区です。
121: マンション掲示板さん 
[2018-10-31 01:09:35]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

122: マンション比較中さん 
[2019-05-13 13:52:21]
歩道走行の自転車すごく怖いですよ。
車道を走行してください。
怖いなら自転車には乗らないでください。あなた以上に周囲は怖いです。
123: 匿名鳩 
[2019-09-19 14:32:03]
夕方、中学生の男の子が無燈で歩道を自転車で走る。
しつけが悪すぎる、どこの中学か分かるので、学校にすぐに連絡している
スマホで写真を撮って、学校に贈ればいいのだな
124: 通りがかりさん 
[2020-01-14 08:41:54]
ババアの自転車が1番邪魔!自分悪くても憎たらしい表情や文句まで言うクズっぷり、ルールやマナー知らんなら乗るなアホ!と言いたくなりますね…f(^_^;
あれも軽車両扱いで基本的に左側走行やのに、注意されない事をいい事に逆走するわ真ん中走るわ、端に避けようともせずに我が物顔で渋滞を作り出す自己中っぷり…
車とか原付の免許持ってない奴でしょうが、車を運転できない奴が自転車に乗るとこうなると思います…自分なりの見解ですがね(-_-)
なんにしても自転車側も、私私じゃなくてもうちょい車に配慮する世の中になってほしいですね、基本的に車などが避けるのは当たり前ですが、それだけじゃなくて自分も気をつけないとって気持ち持ってから乗ってほしいと思います!
125: 匿名 
[2020-04-24 10:55:44]
>115
いや…でも基本は車道なんッスよね

山道を削って作った道路は、木陰に隠れて特に見えにくい
でも、しょうがないんですよね
126: ババア狩り 
[2020-06-30 11:06:25]
この前歩道を歩いてて前から逆走で凄いスピード出して来るババアの電チャリ、やーな予感してたら細い歩道なのにババア減速もせず俺様の肩、腕にガンと思い切りあてておきながら何事も無かったかの様にそのまま走り去ろうとしたから俺様も痛かったけどダッシュで追いかけて髪の毛つかんで、そのままガキも一緒に引っ張り倒して叫べない様に頭を何度も思い切り蹴り飛ばして、意識失いそうになったからババアー慰謝料出せって言って財布を出させて三万頂きました、こう言う時、警察呼んでも、お互い気をつけてで終わらせられるから、このような場合は、とにかくダッシュで髪の毛つかんでガキがいようが遠慮せず思い切り倒して叫べない様にアゴを狙って、とにかく蹴る、こっちが被害者なんだから慰謝料は貰わないと!!歩道を走ってる電チャリには要注意でも裏返せばおいしいカモ、電チャリは歩道を走っちゃいけないんだから!!遠慮なく危ないと思ったら押し倒して大丈夫、怪我しようが死んじゃおうが正当防衛です、悪質ババアは殺せ??
127: 特命係。『おにぃちゃんが・・・おにぃちゃんが・・・』←ババア、俺はお前のおにぃちゃんじゃねぇわ! 
[2020-06-30 11:22:16]
>>126ババア狩りさん
近所のババアに車で当て逃げされて・・・
パソコンのモニターが割れています。
ババア狩りお願いします。
128: あ 
[2020-07-27 09:14:38]
≫1
てめえが死ねば全て問題なく地球は回る。
自転車は車道を走るもの。
129: 匿名さん 
[2020-07-27 09:29:55]
警察だけでなく、交通安全のために、
小学生できちんと交通安全の教育をやりますが、
小学生だけやったもダメなんだよな。
特にいきがっている高校生16歳17歳18歳
と3年連続して厳しく教育してようやく半分くらい
守る人が出てくるのでは?

特に自転車の歩道を走るのは邪魔。
傘さして歩道走ってんじゃねうよ。
車道走るように言われているだろ。
そして傘はさすな。カッパ着ろ。
カッパなければ濡れて帰れ。

歩道走らないように徹底的に教育してほしい。
130: 匿名さん 
[2020-07-30 07:18:54]
131: 通りがかりさん 
[2020-07-30 08:59:27]
以前は自転車は、必ず歩道走行でした。
モーターがついていないのに、
車道を走るのは、危険です!
皆さん、四ツ木橋って、ご存じですか?絶対怖くて自転車は走れないですよ。
基本的に、車道を走るのならば、
ナンバーを着けて走るのが、
常識ですよね!
132: 匿名さん 
[2020-08-10 00:11:10]
高校生ですが以前歩道を自転車で走っていたら警察官に注意されました。それからは自転車を使う度に車道を走るようにしたのですが何故か何回も自動車からクラクションを鳴らされます。自転車に乗るときはどの道を走ったらよいのでしょうか?
133: ご近所さん 
[2020-09-02 02:49:39]
車道も歩道も走って良いのん。
134: 評判気になるさん 
[2020-10-16 12:43:06]
車と同じルールで走ってるけどボーイスカウトで培った公式のハンドサインの意味を理解してもらえないゾ
法規に従っていた方が安心するから許してくれよ、ドライバーの「オッサン」達。

135: 匿名さん 
[2020-10-17 03:49:35]
チャリには車という漢字が
入っているから車と同じだから
車道側を走るのが基本です
136: 匿名さん 
[2020-11-08 15:15:33]
自転車にもナンバープレートを付けるべきですね。

先日、車のドアミラーを壊されて逃げていきました!

もの凄いスピードで歩道と車道を交互に一生懸命逃げていました。

本当に危ないですよね、もしあのスピードで人でも跳ねたら

どうするつもりでしょうかね・・怖い。
137: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-05 18:14:10]
>>119 森 伸一さん
法律の案だしてるのは官僚か政治家だから、警察はなにも考えてない発言はお門違いですよ。
歩道走ってる自転車を注意しないから無能だとは思いますけどね。
60kmの速度出した車がそば通るの怖い気持ちは分かります。
でも歩行者側も、猛スピードで走ってる自転車に当たられるの怖いんですけど、そこは配慮して頂けないんですかね?
自転車も''車''って名前についてるんだから車両なんです。
そんなに自転車で車道走るの怖いんだったら、早めに出て徒歩で行くか、バスを使うか、車に乗ってください。
138: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-04 09:47:15]
何様!草
139: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-08 06:16:19]
>>73 匿名さん
月2万程度ってとこかな?
もっと徴収してもいいかも。
そこまでして乗りたいなら乗れば?って感じですw
140: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-08 06:18:42]
>>132 匿名さん
歩けばいい。

多分君は自転車の乗り方が危なっかしいんだと思う

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:自転車は車道を走るな

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる