伊藤忠都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア錦糸公園(契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 錦糸
  6. 4丁目
  7. クレヴィア錦糸公園(契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-03-12 14:28:48
 削除依頼 投稿する

契約者の皆さん、情報交換していきましょう!


検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289440/

所在地:東京都墨田区錦糸4丁目10-2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩4分 、総武本線 「錦糸町」駅 徒歩6分
専有面積:67.32㎡~70.94㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
物件URL:http://www.ck4.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.10.1 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-01 08:12:11

現在の物件
クレヴィア錦糸公園
クレヴィア錦糸公園  [【先着順】]
クレヴィア錦糸公園
 
所在地:東京都墨田区錦糸4丁目10-2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩4分
総戸数: 86戸

クレヴィア錦糸公園(契約者専用)

104: 契約済みさん 
[2014-07-13 14:07:54]
建物、見えてきました!
建物、見えてきました!
105: 契約済みさん 
[2014-07-13 16:12:31]
私も本日見てきました!北側は完全にとれましたね。
日曜日なのに工事をされていたので、天候の影響か遅れているんでしょうかね?
急がず丁寧に仕上げていただきたいと思います。
私も本日見てきました!北側は完全にとれま...
106: 契約済みさん 
[2014-08-22 13:45:24]
今週の写真です
今週の写真です
107: 契約済みさん 
[2014-08-25 17:59:53]
いよいよ竣工、そして内覧会ですね!

>>106さん
写真感謝。
やっぱりこの辺の電線は地中化を是非して欲しいところではありますね。

それはそうと、駐輪場に空きがあるのはビックリしました。
駐車場はしょうがないとして、ミニバイクも空き状態でしたね~。
50cc以上もOKならとても魅力なんですが、消防法によりダメと聞いたんで残念です。
駐輪場に関しては、小さいお子さんがいる世帯を優先してあげて欲しいとは思いますね。
108: 内覧前さん 
[2014-08-27 20:01:42]
ミニバイク置き場は申込み一件もなかったってことかな?
それなら自転車の平置きにかえてくれないかなー。
8/30に内覧会の方、どんなだったか情報アップしてくれると嬉しいです!!
109: 契約済みさん 
[2014-09-01 12:57:05]
内覧会、行って来ました!錦糸公園から見ても存在感バッチリで、外観のカラーや吹き抜けのエントランス、公園と調和して周りを囲む木々の緑が特によかったです。うちは室内に不都合はなく満足いく仕上がりでした。
110: 契約済みさん 
[2014-09-01 19:02:16]
ロッテホテルの出口からでて正面に見える外観は、ちょっと色がおしゃれな感じではないですが、公園側から見ると素敵だな、って思いました。
うちは、キズが床に2箇所、壁に1箇所あり、再度確認に行かなくてはいけません。ただ、全体的に満足のいく仕上がりで入居が楽しみです。
111: 指摘あり 
[2014-09-03 00:00:01]
うちは6箇所ありました。便器の固定ボルトがなく驚きました。
みんなの指摘事項を共有しませんか?
うちは6箇所ありました。便器の固定ボルト...
112: 入居予定さん 
[2014-09-03 01:19:16]
便器のボルトなんて有って当たり前感覚で、確認はしていないかも…。
前の方が仕上がりに満足と書かれていたので、
階層(時期)によって大きく違うのかも知れませんね。
そういう私は、壁・天井が傷や汚れ(シミ)だらけで
思っていた以上に指摘は多かったです。
ただ施工会社様は真摯に聞いて下さったみたいで
次回の確認会までに綺麗になっていれば満足です。

指摘事項共有は流石にデベに個人特定されますので控えます
(されて困るものでもないとは思いますが
113: 契約済みさん 
[2014-09-03 15:52:48]
共有は控えますが、指摘事項の数はここに書き込んでいる方々より多いです。

内覧会で言えなかったらそのあとは何を言ってもダメというわけではないですから、気になることはまだどんどん確認したほうがいいですよ。
114: 契約済みさん 
[2014-09-03 21:24:28]
便器のボトル、天井は見落としました。。うちも、床や壁に汚れはありましたが、キズ以外はその場で激オチくん?で落として終わりでしたよ。
今からでも間に合うなら、ひとつ気になっていることがあるので問い合わせてみます。
115: 契約済みさん 
[2014-09-03 22:50:50]
みなさま、冷蔵庫置き場のサイズ測りましたか?一応私(Aタイプ)も測ったのですが幅が70㎝と記録しています。
購入予定の冷蔵庫の幅が68.5㎝なのですが、置けると思いますか?
両サイド2㎝くらいずつあけた方がいいと聞いたのですが、もう少し小さいサイズの方がよいでしょうか。。
116: 契約済み 
[2014-09-04 00:35:54]
添付の注意事項にも書いてあるように内覧会以後の指摘事項は受付できない、
伊藤忠ハウジングにも当件について問い合わせてみましたが
引渡後の指摘事項は対応できないとのことでした。

引渡までにみんなで大切な情報交換して
大切なお家はみんなの力で守るではありませんでしょうか?
添付の注意事項にも書いてあるように内覧会...
117: 入居予定さん 
[2014-09-04 01:26:54]
注意事項「今」私も確認しました。
当時は、その部分について一切触れていないどころか
そんな暇も与えて貰えませんでしたね。
安心して住みたいだけなので、決してごねるつもりはありません。
ちゃんとありのままの事実を指摘していこうと思います。

ちなみに私も上記の写真より少し多いくらいです。
118: 入居予定さん 
[2014-09-04 10:17:02]
みなさま、部屋の寸法については違和感等はありませんでしたか?内覧会で見た感じ、モデルルームに比べて特にベッドルームが狭いように感じました。

モデルルームではベッドを廊下と平行に置いても、足元と壁との間を窓側に通れる位の広さがあったのですが、実際には市販サイズのベッドをモデルルームと同じように置こうとすると壁までの距離が実寸で20センチほどしかなく、想像していた家具配置が難しいと感じました。(図面では壁の厚み等が不明なため部屋の内寸まではわからない)

モデルルームの寸法を測ったわけでもなければ今更いっても仕方のないことでもありますが、ちょっと腑に落ちないというか、残念だなと思いました。
119: 入居予定さん 
[2014-09-04 11:33:57]
>>118
そうですね、うちも洋室2に市販のベッドが置けなくて困っています。これは酷すぎるじゃないですか。モデルルームのベッドはどんなベッドだったか気になりますよね
120: 契約済みさん 
[2014-09-04 18:46:44]
しかし注意事項の内覧会以降指摘は受けないなんて説明受けてなかったです。
でも書いてあるのだから仕方ないのですかね?
なんだか不親切ですよね。
121: 契約済みさん 
[2014-09-05 10:35:19]
皆さん、腑に落ちないところ、気になるところがあっても「モデルルームで見なかったから・・・」「注意事項にかいてあるから・・・」といって確認しなければ、後悔することになりますよ。気になることは今からでも遅くありません。内覧会の時に指摘できなかったとしても、今から再度確認させるよう言えば良いのです。

そもそも、再確認会も設定されているのですから、再確認会に参加する予定が無い方でも、気になる方は再確認会に参加出来るよう、デベ担当者に言ってみてはどうでしょうか。参加させない、ということはないと思いますが・・・。
122: 契約済みさん 
[2014-09-05 12:37:12]
>>120
まぁ売主なんてそんなもんです。こっちが聞かなきゃ答えないし、自分たちに少しでも不利に働くような情報は出してこない。「ここに書いたあったでしょ?」と言われてしまいます。
結局、購入者側がしっかり勉強して、渡されたものはちゃんと読み込んで、理解しないと、売主のいいようにやられちゃうだけです。
ちなみに私はこの注意事項に関しては、その場で指摘し、あくまでも引き渡しまでは売主責任であり、不具合があれば是正する義務が売主にはある、ということを確認しましたよ。ですので、皆さんも何か気になる点があれば諦めず確認されたほうがいいと思います。
123: 入居前さん 
[2014-09-05 14:34:15]
>>118-119さん
ベッドのサイズですが、MR当時の写真が手元にありましたので、ご参考になれば。
置かれていたのは頭部分などにフレームが無い、セミダブルマットだけのように見えます。
マット奥行きだけですと196cmみたいなので、そんなに大きくは外れていない(?)印象です。
ただ、私が持って行く予定のベッドは頭に物を置くスペースがあるタイプなので、
仰る通り壁とのスペースが20cmくらいしか無く、現在置く向きなどに頭を悩ませています。

>>122さん
とても心強い発言、すごく参考になり救われた気持ちで居ます。

確かに不利になることを言わないのは、どこの企業でも似た部分があるかと思います。
しかし伊藤忠はこれから「クレヴィア」ブランドとして、錦糸公園だけではなく、たくさんのマンションを販売しようとしている最中です。
これから購入を検討する方々にとっても、こんな事があった、等の評価はとても参考になると思います。(私がそうでした)
数万の買い物では無く、数千万という私にとっては大変大きな買い物です。
引き渡しまでの短い期間、しっかりと話し合う事が重要だと改めて思いました。
ベッドのサイズですが、MR当時の写真が手...
124: 契約済みさん 
[2014-09-05 15:53:53]
内覧会行きました。内外装の完成度は高かったと思います。汚れやシミは私の住戸にもあり、指摘して直させますが、きっちり除去してくれれば取るに足らないことではあります。
ところで、内覧会同行業者を使った方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃればどんな指摘があったか、教えて頂きたいです。
125: 契約済みさん 
[2014-09-09 13:07:53]
>>116
この画像は、内覧会確認シートに記載されているものですか?皆さん、これと同じ表記なのでしょうか?
126: 契約済みさん 
[2014-09-09 21:58:58]
116の画像はニセモノでは?
127: 入居前さん 
[2014-09-09 23:15:11]
私も確認しましたが、>>116とは文言が違いますね。
「入居後」は受け付けられないとあるものの、どちらかというと良心的な書き方に見えます。

今は家具選びなどが楽しくてしょうがありません。
とても待ち通し限りです!
128: 契約済みさん 
[2014-09-10 09:18:38]
116とそれ以降のいくつかの書き込みは、サクラによる嫌がらせでしょうね。116の画像は本物ではありません。
129: 入居前さん 
[2014-09-11 16:52:35]
良く見ると>>111さんの写真に注意事項が写っているので、違う事が分かりますね。
嘘を書くことによるメリットは私には分かり兼ねますが

しかし昨日の雨は凄かったですね。
新小岩駅が浸水したり、京葉道路が川のようになっていたとありましたが、
錦糸町駅構内でも冠水、雨漏りと大変だったみたいですね。
当マンション付近の方、もしよければ当時の状況など御存知でしたら教えて頂けると幸いです。
130: 契約済みさん 
[2014-09-12 17:36:07]
他物件、競合他社によるネガティブキャンペーンの一環と思われます。
不安を煽ってくるだけで、本当の契約者ならすぐウソだとわかる内容ですがね。
131: 入居予定さん 
[2014-09-13 07:16:53]
>>125〜130
このレスあやしいね、売主か代理じゃないですかね。
ここは契約者専用なので、契約者以外はレスしないでくださいね
132: 契約済みさん 
[2014-09-14 19:37:03]
>>131
これ以上荒らすのはご遠慮下さい。契約者なら自分の確認シートを見れば分かりますが、116の画像はこの物件のものではありません。
133: 契約済みさん 
[2014-09-22 20:41:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
134: 契約済みさん 
[2014-09-23 12:58:19]
>>133
また日本語のおかしい方が書き込んでいますね。
135: 契約済みさん 
[2014-10-01 11:01:11]
いよいよ引き渡しを終えて、入居され始めているようですね。
私は今週末に引っ越しですが、不具合や気になること、疑問など、気付いたことがあれば書き込んでいきませんか?
136: 入居前さん 
[2014-10-01 20:17:27]
ウェルカムパーティーって実施されるのでしょうか?
案内もないですし、皆さん既に忘れていそうな感じですが(笑)

今日はマンション近くの天下一品に来てます。
キャンペーンの日で、凄い行列にびっくりしました。
好き嫌いあると思いますが、オススメです。
137: 入居前さん 
[2014-10-03 15:16:35]
パーティは12 月でしたっけ?
引き渡し会でも何の説明もありませんでしたね。
私は週明けに引っ越しですが、台風真っ只中になりそうです。(T ^ T)
138: 入居前さん 
[2014-10-03 21:59:35]
ウェルカムパーティーってなんでしたっけ?
なんだか記憶にあるような、ないような...^^;
139: 入居前さん 
[2014-10-04 19:40:34]
台風18号は見事に関東直撃コースのようですね…。
今のところ6日だけのようですが、その日が引っ越しの方はどうかお気をつけ下さい。
私は少し先になりますが、19号も発生とのことでとても心配です。
既にお住まいの方は、台風の影響など情報提供して頂けると幸いです。

ウェルカムパーティーは初総会の後みたいですね!?
140: 入居済みさん 
[2014-10-07 10:18:14]
台風で雨が降りましたが、早速傘を共用廊下に置いたり共用部手すりに掛けている方が散見されました。
共用部に個人の物を置くのはルール違反ですので、やめましょう。
141: 契約済みさん 
[2014-10-14 09:02:39]
初総会はいつですか?
142: 入居済みさん 
[2014-10-14 10:31:22]
初総会については契約者なら当然知っている情報で、ここに書き込むまでもないですね。

台風は、二つの台風ともあっという間に通り過ぎていきましたねー。

昨日の台風はピークが夜中だったので外がどうだったかは分かりませんが、設備に影響は全くありませんでした。音もそんなにしなかったですね。

住み始めて2週間経ちますが、今のところ不満はありません。駅から近く、スーパー(コモディイイダ)やオリナス、アルカキット等の商業施設も近いので、生活は便利だと感じています。他の住民の方々とは、気持ちよく挨拶を交わしています。
143: マンション住民さん 
[2014-10-14 13:14:27]
玄関前に傘立ては置いていいのかしら?
ポーチは無かった気はしますが、いまいち境界線が分かりません。
(室外気まではOKなのか否か)
既にカートや自転車を玄関前に置いてる方も居るので、
置けるなら自分も置こうかな?と思っています。

とても便利の場所ですし、気軽に皆さん挨拶して戴けるので、とても満足しています!
144: 入居済みさん 
[2014-10-14 17:35:37]
>>143
個人的には傘や自転車、ベビーカーは置いてもよいかと思います。まあ、台風の時とかは室内に入れるべきかと。
ルールにこだわりすぎると住みづらいですよね。
145: 入居済みさん 
[2014-10-14 18:18:38]
>>144
ルールにこだわりすぎると・・・という問題ではなく、
盗難や怪我などトラブルになる可能性があります。

傘が無くなった、ベビーカーが破損してた、
など起こってしまうとお互い気分が悪いですよね?
住人の誰かだろう・・・ってなりますし。

そもそも個人のスペースではないのですから。
お互いのトラブルを事前に防ぐためにも設置はしないほうがいいかと思います。

個人的なんて言い出すと皆さん個人の考えは違うのですから、
話がおかしくなるかと。

146: マンション住民さん 
[2014-10-14 19:26:48]
この手の話はどのマンションでも出てくる話だと思いますが、きっと全員が納得する答えを導き出すのは難しいんでしょうね。
敢えて、個人的な気持ちを言いますが、他の家がやってるから自分もやっちゃえというのが積み重なって私物の無法地帯になるのは勘弁して欲しいかな。
だけど、昨日の帰宅後のビショビショの傘は、一晩外に出しときたいなぁーって思ってしまった。
ルール的にはダメなんだろうと思ったので、中にしまいましたけれど。
147: マンション住民さん 
[2014-10-15 11:34:59]
無法地帯は勘弁ですが、柔軟な考えがない縛り過ぎも
ギスギスしてて住み心地は良くないですね
廊下は共有の場所という前提で「置かせて貰っている」という心がけは重要です
邪魔だから移動してと言われれば従い、破損、紛失しても揉める事がなければ問題ありません
148: マンション住民さん 
[2014-10-15 11:36:34]
147の続きですが
これで問題に発展するようであれば、全面禁止もやむ無しですね
149: 入居済みさん 
[2014-10-16 11:14:37]
縛りすぎは良くないとか、全員が納得する答えは難しいとか、仰っている方々がいますが・・・

答えは決まってるじゃないですか。共用部に私物を置いてはいけません。ダメなんですよ。

「縛りすぎるとギスギスする」?ギスギスするのは、ルールを守らない人のせいなのに、なぜ配慮する必要があるんでしょうか。
「置かせて貰っている」という心掛け?感覚おかしいですよ。そもそも置いちゃダメなんですよ。
「全面禁止もやむなし」?全面禁止なんですよ、既に。

管理規約も皆さん納得して住んでいるはずのに、なぜそのルールが守れないんでしょうか。

軽微な違反を放置していると、やがてみんなが違反をするようになり、根の深い問題へと
発展するんです。既にその兆候が見られているのは、とても悲しいことです。

どなたかが仰ったように、この手の話はどこのマンションでも出てくるでしょうが、妥協したら
終わりですよ。どんどんやる人が出てきます。

そうなると管理が行き届いていないマンションという烙印押されて、資産価値も下がってしまいます。
賃貸に出したり売却したりするとき、非常に不利になりますよ。

ということでルールは守りましょう。共有部に私物を置いてはいけません!!!
150: 匿名さん 
[2014-10-16 16:28:59]
ルールは事前にトラブル防止のため作ったことを理解してますが、せめてビショビショの傘くらい置きたいと思います、玄関狭いし。
また飾りも何もない玄関前はきれいはきれいが、ちょっと生活感が多少足りないと思うけど…
151: マンション住民さん 
[2014-10-16 17:26:40]
>>149 さん
ネットなんてやらずに、今現在物を置いている方全員に「ルールです!」と言って来て下さい。
書いてある事が正しいならギスギスも発生しませんし、トラブルも確実に避けられ、
住人から祝福を受ける事でしょう。

きつい書き方をしてしまいましたが、それが出来るのなら誰も苦労もしませんし、
こんなこと話題にもなりません。
ルール厳守で異例を認めないというのなら、それは既に住人にとってのストレスです。
資産価値の為に買われたのであれば、残念ながら、これ以上伝えられる言葉を私は持ち合せていません。

因みに私も物は置いていませんし、これからも置くつもりはありません。
だからといって、置いている方達に自分の考えを強要する気もありませんので、あしからず。
152: 入居済みさん 
[2014-10-16 20:17:42]
151さんは置かないって言ってるから、常識がある方なんだと思います。でも、ちょっと優し
すぎるんじゃないですか?なるべく揉め事を避け、平穏に暮らしたいというお気持ちは分かり
ますが、でも、「ルールを守ろう!」と言っている人を攻撃し、「ルールを守らなくてもいい」
という考え方を許す、というのは、いかがなものでしょう。

不当なルールや、そのマンションの事情に沿わないルールならまだしも、そうでもないのに
守らないで、ストレス感じちゃう、しかもそれを正当化しちゃう方がいるとすれば、それは
ちょっとおかしい。モンスター住民ですよ。

ルール厳守で異例を認めないことがストレスになっちゃいますか・・・。廊下に物を置いちゃ
いけないのがそんなにストレスな人たちがいるんですね。だったらマンション住まなきゃいい
でしょ、と思いますね。

廊下に物を置いちゃいけない理由は色々ありますが、例えば真夜中に大地震が起きて避難する
ことになったとき、廊下に置いているものが邪魔で通行の妨げになるかもしれないんです。
傘立て置いてる人とか、ベビーカー置いてる人がいるみたいですが、それが万が一ドアを塞いで
出られない、もしくは真っ暗な中避難するときに引っかかって転倒・負傷、なーんてこともある
わけです。(実際あった話ですよ)

ちなみに、「自分の考えを強要する気はない」とのことですが、既に管理規約で決まっている
話、消防法で定められている話なので、151さんはもちろん誰からも強要されることなく、
住民ひとりひとりが守るべきことです。
153: 匿名さん 
[2014-10-16 20:36:01]
152さんの感情を逆撫でしてしまったら申し訳ないのですが。
資産価値を云々言われるのでしたら、住民同士話し合えば良いことをネットにさらして主張する事はしない方が良いかと思います。
ルールに厳しい方であれ、ルーズな方であれ、話し合って合意点を見つけるのが一緒に住む仲間かと。
ルール通りだろうが何だろうが相手の意見も聞かず主張するだけではモンスターになってしまいます。
そんな人がいるマンションなんて、それだけで資産価値が下がってしまいそうです。
是非ネット上でこんなやり取りが世界に拡散するのだけは避けたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる