ナイス株式会社 の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-12-01 12:21:52
 削除依頼 投稿する

契約者の投稿が多くなってきましたので、住民版を立ち上げました。投稿ルールを守り、良い語り合いの場としましょう!

※検討版:ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338514/#last

[スレ作成日時]2013-09-29 18:48:36

現在の物件
ナイスパークフロンテージあすと長町
ナイスパークフロンテージあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目3番地8(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩9分
総戸数: 97戸

ナイスパークフロンテージあすと長町【契約者・住民専用】

263: 契約済みさん 
[2015-03-02 23:17:57]
鼻毛出てましたよ
264: 入居予定さん 
[2015-03-02 23:32:14]
ツムツム楽しいね
265: 契約済みさん 
[2015-03-03 00:54:12]
うちは手直しは無かったですが、スタッフが接客馴れしてないのか、説明聞きながらイライラしました。
266: 契約済みさん 
[2015-03-03 10:29:48]
大分前の話ですが、一番はじめにオプション選択した際に「内覧会の時にはアルコープ門扉が設置されていますから」と言われていましたが、なかったですね。

しかも、設置場所変更のせいで左右の扉を合わせた時に中央の高さが3.5cmズレます。って言われました。
それが嫌だったら門扉のデザインを変更して下さい。と。

迷って選んだ意味ねー。
あちこちチグハグだし、内装雑だし。
マンションを購入するのが初めてで知識がないんですが、引渡し前ってこんなにストレス溜まるものなのでしょうか……?

どうしても素人ですので引渡し前にチェックするにも限界があります。

(先週末の内覧会では1時間以上かけてチェックしましたが、外が暗くなり照明だけでは確認できず諦めて帰宅しました。)

専門家を雇って連れて行った方がよいのでしょうか?
267: 契約済みさん 
[2015-03-03 12:41:20]
引き渡しまで時間がありますので、直していただけると思います。
268: 契約済みさん 
[2015-03-03 17:43:09]
マンションの構造や配線を見られる訳ではないので、専門家や業者の同行は不要かと。

ネット上に内覧会でチェックすべき項目が記載された「チェックシート」とか載ってるので、そちらを参考にされてみては?
269: 253 
[2015-03-03 18:44:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
270: 253 
[2015-03-03 18:53:20]
>>268
換気口ダクト(キッチン、風呂場)、給水排水配管、コンセントへの配線程度はみた方がいいですよ。
271: 契約済みさん 
[2015-03-03 22:12:19]
>>269
是非お聞きしたいです!
272: 253 
[2015-03-03 22:30:35]
>>271
確定したら、でご容赦ください。誤報であってはならないと思うので。
273: 253 
[2015-03-03 22:34:14]
契約書で、都合により2カ月以内であれば、乙は引き渡しの日程変更できる~とありますが、今回に3月28日と再契約したからには、「2カ月以内」にあたる4月28日までと言う解釈は除外されますよね?
つまり、3月28日に間に合わず不履行になれば、手付金倍額なんですかね?
274: 契約済みさん 
[2015-03-04 01:08:24]
>>255
設備はどちらを取り替え、また付け直しなさるのですか?

お答え出来る範囲でお聞きしたいです。
275: 匿名さん 
[2015-03-04 19:06:29]
内覧会って、駐車場もできていないうちにやるものなのでしょうか?
276: 契約済みさん 
[2015-03-04 20:14:35]
むしろ内乱会でした。オプションついてないし、水出せないし、引き渡し当日みなさん全員で拒否したらどうなるんですかねぇ。
277: 契約済みさん 
[2015-03-04 21:51:55]
http://www.sumunet.jp/sumai/nairan/007.html
内覧会の再開催について必要性を感じます。みなさんで問い合わせましょう。
年度末引き渡しであせってるのがまる見えです。
278: 契約済みさん 
[2015-03-04 22:26:27]
内覧会、やっぱり最悪。引渡は細心の注意が必要だなぁ。
隣の復興住宅と比べ建設中の管理が悪かったね。
強風の時に窓が1日以上開けっ放しだった部屋が数戸あったり、
深夜や朝方まで突貫工事をしていた。
今から気が重い。。。。。。
279: 契約済みさん 
[2015-03-04 22:50:33]
ゴミとかも普通にバルコニーに落ちてたし、施工会社の質はひどいもんです。突貫っていいことないですよ。ほんと。全員でクレーマーになるのが資産を守ることになります。
280: 契約済みさん 
[2015-03-04 23:12:32]
気になる方は、直接、ナイスへ
本日、22:30ごろ撮影
気になる方は、直接、ナイスへ本日、22:...
281: 契約済みさん 
[2015-03-04 23:57:17]
>>280
情報ありがとうございます。
うち工事されてます。
282: 匿名さん 
[2015-03-05 06:43:47]
近くなので、ときどき拝見しています。良いマンションだなと思いつつも、工事をかなり急いでいる印象はあります。来月入居なら良いと思うのですが、今月末だと 大丈夫かなと心配したり。無事の完成を楽しみにしています。
283: 契約済みさん 
[2015-03-05 07:28:58]
>>280
北斗七星
284: 契約済みさん 
[2015-03-05 11:22:04]
それにしても、あすと長町内に建設中の他のマンションはあっという間に出来上がりましたね。富沢のプラウドもそうでしたけど、耐震マンションって出来上がるの早いんですね。ちょっと圧倒されました(*_*)
285: 契約済みさん 
[2015-03-05 12:58:04]
物件によりますよね。作業員の数とか、マンションの規模ですとか。
286: 契約済みさん 
[2015-03-05 18:20:25]
どこの物件もじか天井で簡単な作りだから普通です。
287: 匿名さん 
[2015-03-05 19:38:04]
今どき、直天井なんてありませんよ。

まぁ、匿名の掲示板だからね,,,
288: 契約済みさん 
[2015-03-05 21:25:17]
今日も夜中まで作業してるんでしょうねぇ。
289: 契約済みさん 
[2015-03-06 17:51:34]
もうどうすればいいのでしょうか。

とても大きな買い物です。
これからの夢がたくさん詰まった初めてのマイホームなんです。

突貫工事であちこち傷だらけの家をポン!と渡されるのでしょうか。

悲しくて許せなくて、何か出来ることはないかと焦るばかりです。

マイホーム購入はどうしたら失敗しないのでしょうか。
明日が入居者説明会。

先日の内覧会で依頼した手直しの確認が翌週末。
更に新たな手直し箇所が見つかったらそこからまた手直し、ですよね?

心労でクタクタです……。
マイホーム購入ってこんなに苦痛になるものなのでしょうか。
290: 契約済みさん 
[2015-03-06 18:07:43]
>>289
気に入らないところは全部直させて引き渡し拒否すればいい話です。
291: 契約済みさん 
[2015-03-07 07:58:07]
引き渡し拒否ってそんな簡単な話かなぁ。
拒否する相当な理由が必要と思うけど。

「入居後に手直しします」で押し切られ、
最後は「ここに判を押して」で終わりな気がする。

コンクリート事件での、あの上から目線を思い出すと、
契約を境に立場が逆転したと思った。

292: 契約済みさん 
[2015-03-07 08:03:50]
>>291
新品の車に傷ついてたら買わないですよね?
だから些細なものでも拒否しましょう。
293: 契約済みさん 
[2015-03-07 08:06:14]
>>289
そこまで思い詰めていらっしゃるのであれば、キャンセルとか考えなかったのですか?

294: 契約済みさん 
[2015-03-07 08:33:02]
>>293
解約って簡単な話じゃないですよね。
手付金とオプションでいくら払ってるか。
295: 契約済みさん 
[2015-03-07 08:49:58]
No.292さんへ

マンションと車を同列で考えにくいです。確かに車は、販売店を代えればすみます。

車と違い、マンションは家族、立地、生活、教育環境などの要素が複雑に絡みます。
住みたい気持ちと住むうえでの質的不安が、このマンションに起きていると思います。

ナイスの誠意が伝わらないことで、不安感が増していると振り返ることもあります。
296: 契約済みさん 
[2015-03-07 09:04:46]
>>294さん
手付金とか戻ってくると思いますが。。
そういう話ですよね?違いますか。
297: 契約済みさん 
[2015-03-07 09:53:10]
>>296
手付金はもどりません。
なお、オプションも仕様も全て標準に戻すお金が発生します。全て書いてますよ。
298: 契約済みさん 
[2015-03-08 00:50:25]
本日の入居者説明会後に行われた駐車場の抽選会行かれた方いらっしゃいますか?

ガラポンで行われたのでしょうか?
299: 契約済みさん 
[2015-03-08 07:54:20]
昨日見たときは、駐車場もあらかた完成していましたよ。白線を引くくらいでしょうか。間に合ってよかったですね。
300: 匿名さん 
[2015-03-08 08:01:46]
>>298
抽選会は公平にガラポンで行われましたよ。
301: 匿名さん 
[2015-03-08 10:01:11]
抽選会、人数少なかったですね。
みなさん参加されると思ってたら意外にガラガラ。
一生に一回のことですので参加してきました。

302: 入居予定さん 
[2015-03-08 10:08:42]
駐輪場を複数希望しましたが、希望者多かったですか?
303: 匿名さん 
[2015-03-08 10:26:42]
皆さん、昨年の事故のことを受け止めきれてないんですね。手付金返還で契約解除の譲歩もナイス側からあったはずです。手直し施工も無事に終わり、住む決意をされて今に至るはずなのに。。

実際に住んで建物に決定的な不具合がでれば別ですが、住み始めてからの全ての不具合を事故に結びつけて、担当者をなじるのはやめましょう。

ナイスに不信感が拭えないなら、契約解除すべきだったと私は思います。また、今からでもすべきです。全てを受け入れて、このマンションに入居したい方はたくさんいると私は考えています。

引き渡しをうけて、直ぐに売却するのも一つの方法でしょう。

これから先、二言目には事故を持ち出し、これから起きる些細な事もその事故に結びつけて議論をするならば、良好な関係は得られません。

長文失礼しました。
304: 匿名さん 
[2015-03-08 10:48:32]
駐輪場は多くなかったと思いますよ。
2台まで取れてるかまではわかりませんが。

>>303
我が家は入居楽しみにしてますよー!眺望抜群!!日当たり抜群!!いーマンションだとおもってます
売却も、掲示板ではあることないことかかれてますが、内覧すれば一目で気に入るでしょ!気にしなーい!!!
305: 匿名さん 
[2015-03-08 14:33:50]
うちは駐輪場、3台取れました。
上段になりますが、まだ空きはあるようです。
306: 入居予定さん 
[2015-03-08 15:33:05]
⬆ありがとうございます。安心しました。うちも陽当たり重視で決めました。
もうすぐ引っ越し楽しみです。
307: 入居予定さん 
[2015-03-08 21:58:17]
今週末、手直しの確認が終わればあとは引っ越しするのみですね~!

本当に楽しみです。
リビングからの眺望や、立地もとても満足のいく物件だと思います!

隣近所や同じマンションに住む皆さんと気持ちよく暮らせるようにおおらかな気持ちで引き渡し当日を迎えたいと思います。
308: 住民でない人さん 
[2015-03-09 21:48:29]
施工に問題があった件をここに書き込んでしまったら履歴が残って価値が下がるから消した方が良くないですか?
309: 契約済みさん 
[2015-03-09 23:58:02]
>>308
火消の必要はあまり感じません。マンション価格は地価の移り変わりにもよりますし、逆に言えばオープンにしたことによって、隠蔽体質ではなく通常あるべきレベルのコンプライアンスが見受けられます。しかも、今回の事象事態「そのままでも強度的に問題はないが、万が一に備えて直させる」っていう意味でやったのを、忘れちゃいけません。
310: 入居予定さん 
[2015-03-10 11:15:03]
>>309さんに同意。

ここのスレを消したところでたくさんの人が知っている事なので意味がないし、不利になる事をあえてオープンにしている事で逆に信用出来ると思います。

それにここ、住民専用なので。
スレチでは?
311: 契約済みさん 
[2015-03-10 11:33:32]
いろいろありましたけど、その後出てきた他の物件を見ても全く心がブレなかったのは、やはりマイナスよりプラスの要素が圧倒的に多いからだと思います。
それに今やそのマイナスの要素もクリアになりましたし。
引っ越し楽しみです♪
312: 働くママさん 
[2015-03-13 22:43:16]
プレミストにすれば良かった。
313: 購入検討中さん 
[2015-03-13 23:18:33]
>>312
プレミストはプレミストでタワマンが目の前に建つっていう。
住民専用スレなので、以下は312はスルーで。
314: 匿名さん 
[2015-03-14 09:30:41]
>>312
大和の前にはタワマンなんてできないですよ。
住友のことを指しているとしても、かなり離れています。

315: 働くママさん 
[2015-03-14 15:20:16]
ヤマザワが売却した土地の事でしょ。
316: 匿名さん 
[2015-03-14 20:06:30]
何言ってんの
317: 匿名さん 
[2015-03-14 23:55:44]
>>315
旧ヤマザワ所有地は、目の前じゃないけどね。
318: 入居予定さん 
[2015-03-16 10:07:53]
週末の再内覧会すごくよかったです。
アルコープ門扉も設置されておりやっと完成イメージがわきました。
新たな手直しも数ヵ所出てきましたがほぼ完璧に近いです。

それより、向かい側の公園。
マンションを背にして左側にある小高い山(?)あれ高さがありすぎて2~4階と同じ目線のような。
しかもその山の上にベンチが置かれているので、日中 人に居られたら嫌だなぁ>_<
319: 匿名さん 
[2015-03-16 11:49:51]
確かにあの丘は想定外でしたね!

まぁ、公園の計画ですから仕方ない面はありますが、イメージ絵にもなかったですしね。

日が遮られるわけでもありませんし、部屋が丸見えにならないように対策をとればさしたる問題ではないでしょ!
320: 匿名さん 
[2015-03-16 11:54:24]
タワマンがあちこちで出来てるのに、あんな丘に不満言ったらバチあたっちゃいますよね〜

それより桜の木が数種類も植えられる案内が公園内にあるけど、あの細い木が桜なのかな。育つまで時間かかる笑

最後に太い桜を搬入してくれるとうれしいんだけどな
321: 契約済みさん 
[2015-03-16 12:45:27]
東洋ゴムが免震装置やばかったみたいですけど、ブリジストンは大丈夫であることを祈ります。
322: 契約済みさん 
[2015-03-16 20:40:43]
良かったですね。
323: 契約済みさん 
[2015-03-16 21:40:24]
>>319
公園の計画図には記載があったと思いますよ。
324: 契約済みさん 
[2015-03-17 19:53:11]
ブリヂストンは、東洋ゴムの筆頭株主である以上何らかの技術提供はしていると思いますよ。それがタイヤなのか免震装置なのかはわかりませんが実際問題ないというアナウンスはほしいですね。
325: 契約済みさん 
[2015-03-20 19:01:22]
免震ゴム製造26社に調査報告を求めてるみたいだけど引き渡し後に免震ゴムに異常が見つかった場合ってナイスは、もちろん責任ないんですよね?ナイスの社員さん教えてください。できれば引き渡し前に使われている免震装置は問題がないと連名で報告書がほしいです。
326: 匿名さん 
[2015-03-20 21:19:21]
瑕疵担保責任はあるので、何かあったら保証はされると思うけど。
327: 入居前さん 
[2015-03-21 07:40:50]
>>317
ヤマザワ跡地は、ヤナセが来るみたいですよ。
マンションでは無いのかも?
JRの高架下にもお店がたくさん出来るみたい

それよりも、隣に24?23階建てのタワーマンションが発表されましたね
日当たりなどに影響はあまり無いのかもしれないけど圧迫感がありそうかなと心配
328: 契約済みさん 
[2015-03-21 08:48:55]
ヤナセだけではなくて、マンションができる可能性はありますよ。
高架下は北側のゼビオの方にかけてのようですが、店舗ができるようですね。
329: 契約済みさん 
[2015-03-21 14:26:49]
今日いってみたら、駐車場を工事していました。公園も入れるようになったようで、賑わっていましたよ。楽しみですね。
330: 入居予定さん 
[2015-03-23 23:23:28]
日曜の再々内覧会に訪れてみたら、公園でたくさんの子供たちが遊んでいました! とてもにぎやかな光景にほっこりしました ♪

引渡しまでに(出来れば)フロアーコーティングもバ ルコニータイルも完成させてからの引渡しになりますと言われましたが、どちらも未だ手付かずで間に合うのかな?

引渡し時に作業完了していなくても許せる部分って皆さんありますか?
331: 契約済みさん 
[2015-03-27 20:21:38]
>>330
フロアーコーティングは終わらせてもらえないと住めないので絶対条件ですかね
バルコニータイルは申込みしてませんが、引渡し後作業開始でもまあ許せる範囲かな
332: 契約済みさん 
[2015-03-28 14:56:33]
ついに入居ですね。
333: 引越前さん 
[2015-03-30 21:15:11]
引き渡し後も手直しばかりなんですが。。。引っ越し間に合わない。
334: 引越前さん 
[2015-03-30 21:15:46]
直すと言ってた箇所が全然直ってないし、さんざんです。
335: 契約済みさん 
[2015-03-30 22:22:54]
駐車場どうですか?
336: 契約済みさん 
[2015-03-30 23:54:50]
駐車場といえば、公園前の路駐がひどいですよ。警察も駐車取り締まりに頻繁に来てます。
10台くらいは道端に止まってました。
337: 契約済みさん 
[2015-03-31 01:38:12]
かなりたくさん車が駐車場に停めてありますね。もう皆さん引っ越しされたのでしょうか?早いですね。
338: 住民でない人さん 
[2015-04-02 20:46:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
339: 住民でない人さん 
[2015-04-02 20:58:24]
>>338
誤爆
340: 入居前さん 
[2015-04-06 13:46:51]
再再再再再手直しがやっと終了しました。
手直ししてもらう為に業者が入り、指摘した場所を直す際に壁や柱に新たな傷、汚れが発生するのでずーっと、手直し依頼→修復(この時に新たな傷、汚れ発生)→再指摘→手直し依頼の繰返しで現在5週目です(*_*)

毎週末手直し依頼した場所が修復されているか確認に行っています(ToT)

マンションと公園の間の路上駐車多いですが、マンション住人の関係者かと思ってました!
あそこに路上駐車して公園で子供を遊ばせる親っているのでしょうか?!
341: マンション住民さん 
[2015-04-06 17:28:43]
これから路上駐車は増えるかも。大きな公園の割に駐車場がないです。公園も沢山の人達で賑わうでしょうね。
微笑ましいです。
342: 入居済みさん 
[2015-04-06 18:27:00]
ところが、ここのカーブは路駐禁止の標識あるん ですよ。警察毎日取り締まりしてます。しかし、マンション前は路駐禁止ではないので、そこを狙って停められたらかえって最悪です。マンション管理組合全員で対応にのぞみましょう。
343: マンション住民さん 
[2015-04-06 19:45:39]
駐車禁止でないなら、対応策あるんですか?
344: 匿名さん 
[2015-04-06 21:11:11]
みんなで行政に陳情かな
345: 入居済みさん 
[2015-04-07 06:43:14]
なんか、普通に上階の方の生活音とか聞こえるんですけど…。引っ越しの片付けでもされてるのかと思いましたが、結構音が響きます。皆さんはどうですか?(^^;
346: マンション住民さん 
[2015-04-07 07:13:38]
隣は全然聞こえない。けどやっぱり上の階からのは少しは聞こえるんですかね?いまのところ全然わかりません。
347: 入居予定さん 
[2015-04-08 00:15:16]
お昼頃、自室に立ち寄ったら換気扇から男性の話し声がずっとしてました。廊下に いた業者の人かな?換気扇大きいので結構聞こえました。生活音はまだ隣近所住んでる方がいないので不明です。

路上駐車は難しそうですね。
今日は平日のお昼頃ということもあり路駐車いなかったですが、15時半過ぎには3台停まってました
ただ、マンションの敷地外ですし駐車場の出入りの妨げにもなってないんでビミョーなところですね。
路上駐車を見て『嫌だな』と感じる人が増えて、自分は絶対に路上駐車しない!と自ら思ってくれる方が増えることを祈りま す。
348: 入居予定さん 
[2015-04-13 17:56:17]
347です。
昨日もずらーっと11台が縦一列に路上駐車していました。
子供は公園で遊ばせて路上駐車した車の運転席でDS(ゲーム)に夢中になってる親御さんが見えました。
上からだと丸見えなんですね!
自分の中で普通やらないでしょ?と思うことは他の方には通用しないんだなー、と思いました。
他人に期待するのは止そうと思いました。
349: 匿名 
[2015-04-13 20:11:45]
そうですね。親として失格だと思いますけどね。時代ですかね
350: 引越前さん 
[2015-04-13 22:11:32]
そんなに駐車されているのですか。
知りませんでした。あまりに多いとこの場所は停めてもよいと思われもっと台数も増えそうですね。
351: 匿名さん 
[2015-04-13 22:48:19]
土日は15台くらい止まってますね。マンションの向かい側に。カーブだと警察に切符切られますからこちらにきてるのでしょうけど、、、この調子では管理組合で何か事を起こすしかありませんね。
うちらがやらなくともいずれ路駐禁止の標識できたりするかもしれませんが、とりあえず子供多いのに飛び出したりしたら危険ですので通報はしていった方がいいとは思います。
352: ご近所さん 
[2015-04-13 22:58:47]
この公園は音楽可能なのでしょうか。野外ホール?のような場所がありますね。
353: 住民でない人さん 
[2015-04-14 10:24:06]
道路は市道ですから、仕方ないですよ
354: 匿名さん 
[2015-04-14 21:00:31]
調べました。

車庫または自動車用の出入口から三メートル以内の部分は駐車禁止です。
つまり
このマンションには出口が2箇所ありますので、ほぼ全域が駐車禁止範囲です。
野村が立てば向かいの道路自体すべて駐車禁止になります。
355: 入居済みさん 
[2015-04-14 23:07:17]
路駐は悩みどころですが、公園が賑やかなのはいいですね。マンションまでは騒がしい声なんかは全くきこえませんし。個人的には新幹線が行き来するのが一望できてベランダに出るのが気持ちいいです(^o^)
356: ご近所さん 
[2015-04-14 23:19:46]
44条をそのまま適用すれば、コンビニの荷卸しすらできなくなります。
郵便配達も同様です。

ナイスの来客者にも路駐をしないよう促していただく必要がありますね。
357: 入居済みさん 
[2015-04-14 23:24:57]
>>356
路上駐車を通報する自由は住民たちにありますよ?
あとここは住民スレなので傍観のみでお願いいたします。
ベランダでタバコ禁止の規約ありませんでしたね。タバコの煙が結構気になります。
いずれ管理規約に2/3以上の賛成で入れられればいいんですが。
358: 入居済みさん 
[2015-04-14 23:34:55]
そもそもバルコニーの使用規約で、他に迷惑をかける行為禁止となってるので、タバコは禁止では?ベランダでBBQとかされたらたまったもんじゃないですよね?
359: 引越前さん 
[2015-04-15 00:35:12]
においって見えない暴力ですよね。

タバコもそうですが、もし近隣でペットを飼われる方が出てきたとして、バルコニーにトイレを作られたら臭うと思います。
ブラッシングしなくても、自然と毛は抜けて飛んできます。
鳴き声なんかも(><)
生き物は大好きなんですが……。

そう考えると路上駐車はまだ可愛く思えてきます(^^;
許すべきことではありませんが、私には騒音や異臭などの自室にいて被るトラブルが一番の心配事かなぁ。。
360: 匿名さん 
[2015-04-15 00:52:34]
結構気になってるので、総会があれば話そうと思います。
最低でも時間制限まではもっていきたいですね。平日土日関係なく9~17時禁止で。
361: 住民さんA 
[2015-04-15 10:09:49]
そもそも共用部分での喫煙は常識的に不可。BBQなんて論外。大袈裟ですが過去の判例から見ても喫煙者は負けます。ですから当然全面禁止でしょうね。
362: 匿名さん 
[2015-04-15 12:47:32]
>>361
ありがとうございます。
直接注意するのは嫌ですので、最初の総会までは我慢します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる