千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉のよい街を決めるスレ Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-12 15:01:03
 
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

荒らしは書き込み禁止です。

前スレ
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

【情報の追加と修正しました 2013.9.30 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-29 09:11:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉のよい街を決めるスレ Part4

747: 匿名さん 
[2013-12-13 00:56:04]
>744
埼玉の人はそう思い込んでるんだろうね。
748: 匿名さん 
[2013-12-13 08:28:46]
新船橋>>>三郷、川口> 千葉ニュー>ユーカリ
だな。
総武線沿線なんて繁華街で住居としては最低レベル。
奥にある千葉駅は都内通勤圏じゃないし論外。
749: 匿名さん 
[2013-12-13 09:50:18]
>748

とても単純な話なのですが、忘れている人が多いようなので。

ケース1
総武線沿線、特に船橋あたりまでの総武線駅近物件を買う事が出来る人は、船橋から先の支線の安い物件も買う事が出来ます。うるさいけど通勤や買い物、銀行や市役所や図書館、通学や塾などにとても便利な総武線沿線を選ぶか、少し不便でも静かな支線沿線を選ぶかは、ライフスタイルで選ぶ事が出来る。

ケース2
一方、支線の物件しか買う事が出来ない人は、総武線駅近の物件を買う事は出来ない、または無理して買うと厳しい生活になるし破綻リスクが高くなる。

貴方がケース1の人で、かつ少し不便でも静かな支線沿線を選ぶライフスタイルの人ならば、共感を得られるでしょう。貴方がケース2の人なら「はいはい、そうですか」と聞き流されるでしょうね。
750: 匿名さん 
[2013-12-13 11:58:23]
つまり、
総武線沿線は
他地域の人を侮辱する人
が多いということだけはわかった。
751: 匿名さん 
[2013-12-13 20:15:03]
>>749
なるほど、とってもよくわかりました
では「現金5000万円あったら、千葉県内の何処のマンションを買いますか?」
の答えが「千葉県で一番人気のある地域」
「千葉のよい街」ということでしょうか?
752: 匿名さん 
[2013-12-13 20:23:13]
何処を買うかは、優先順位次第。

ところで船橋までの総武線駅近物件だと、5000万円で買える物件は限られますね。
753: 匿名さん 
[2013-12-13 21:10:29]
街並みがきれいとか、道路が広いとか、緑がいっぱいとか
ハード面ばかり言ってても良い街とは言えないよ
マンションを購入する30代、40代の子育て世代には
育児、保育、教育などのソフト面が充実した市を選ぶことが大切でしょう

http://diamond.jp/articles/-/45759?display=b
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131209/1053989/?ST=trnmo...
754: 匿名さん 
[2013-12-13 21:55:22]
確かにライフスタイルによって、「良い街」の基準は変わりますね。
単身の一人暮らしなら、別に道路が広いとか緑がいっぱいだ、なんて
基準で住まいは選びません。都心に通いやすい通勤重視で選ぶでしょう。
一方、お年寄りがいる、小さな子供がいる、とかなら、自然豊かで
子供の通学路やお年寄りでも安心して出歩きできるような場所、
多少都心から離れても通勤圏という場所を選びますよね。

755: 匿名さん 
[2013-12-13 23:47:52]
液状化さえなければ、道路が広く、公園が多く、小中学校の進学状況も良く、車でも電車でも都心へ近い新浦安って住んでみたかったな。安くなったといっても、まだ5千万以上するんだけど。浦安は街中で工事をしてるらしいけど、液状化を防げるようになるんだろうか?
756: 匿名さん 
[2013-12-14 00:11:47]
さあ、良いまちなんだけれどね。
道路工事していて直径2メートル、うろおぼえ、長さ10何メートルの土管?が埋められているのが見つかったということも
あるみたいで、まだまだ先は遠いのかな。
そういうものが埋まっていたら土壌の強度にはよくないということらしい。
757: 匿名さん 
[2013-12-14 00:13:23]
何が豊かな生活かというと必死で深夜まで働いて都心のタワマンに暮らすよりも、
地方都市で普段は会社員の兼業農家で夕飯は家族と一緒で自分の畑で取れた野菜が食卓を飾る、
そんな生活の方が豊かと思う人もいる。

そういう人は総武線沿線や都心までの距離にはこだわらないことは推測できる。
こと不動産に関してはニッチな市場ほどお得な値付けがされているので必然的に満足度もあがる。
県内で言うとその典型が千葉ニューやユーカリが丘なんだろう。
旦那は基本定時あがりで奥さんは専業主婦、それでも経済的に窮することはない。周りも皆転入組で
地元のワルがいないから教育水準は一定の水準を保ちつつ、のびのび外遊びできる環境もある。
こんな感じがモデルケースかな。勝手な想像だけど。

不動産はニッチな市場ほどお得というのがミソなんだろうな。普通は逆だから。
758: 匿名さん 
[2013-12-14 00:29:06]
ユーカリを貶める書き込み多いけど(ユーカリのスレね)
あそこは安い街ではないんだよ。自分はよその町の住人だけど、昔から見ているけど
豊かな住民の集まった豊かな街。
山万がそういう街づくりをしてきた。
ただ街びらきから時間が経って経年変化してきて、住民も年金生活などになり
昔の雰囲気が薄れてきた。街自身は良く作り上げられたニュータウン。
762: 匿名さん 
[2013-12-14 10:12:30]
ユーカリには10年くらい前にはトニーローマがあったんだよ。
単なる千葉の田舎街に。
それだけでも昔のユーカリがどんな雰囲気の町だったかわかる
763: 匿名さん 
[2013-12-14 10:31:29]
都内に近いということで市川なら真間に住んだとする。友人が結婚と同時に買った。
出版社勤務の編集者だったから市川の立地を買った。かなり良い値段だったが
崖にへばりついた極小住宅で家の前まで車がようやく入れるかなという状態だった。
駅まではバス便で非常に道が渋滞するから、時間がかかる。
自転車でも坂が多いから不便。買い物も近くにはないから奥さんが大変苦労している。
友人は会社の仮眠室で寝泊まりが多くなった。

リストランテ・カステッロで検索してください。佐倉の緑の美しいレストランです。
内陸住民は都内への時間はかかるかもしれないけど、買い物にも便利だしきちんと区画された綺麗な
広い住宅で車も自転車も安全で、時々こういう緑の綺麗なリストランテで楽しめる。
良い街というのは個々のライフスタイルで変わってくる。
お互いを否定するのではなく、お互いを認め合うことも大事でしょう。
764: 匿名さん 
[2013-12-14 10:37:06]
都内通勤を考えなければ、佐倉もいいねえ。
765: 匿名さん 
[2013-12-14 12:40:12]
>763
極端な例だね。。。
市川なら7000万あれば駅から15分くらいで広い戸建てに住めるよ。
駅近の狭小住宅に住むあほは出版社勤めにはいないだろうしね。
都内通勤を考えなければいいとこはたくさんあるよ。ユーカリが丘も千葉ニュータウンも。
だけど、千葉の北西部に住んでる人はほとんどが都内通勤。都内への通勤を考えないで県内でいい街を語るのは無意味だと思う。
ユーカリや千葉ニュータウンに住んで都内へ通勤するなんてあほだよ。、
766: 匿名さん 
[2013-12-14 13:06:12]
>>765

本当のことだよ。市川で良いのはほんの一部。大半がその例の通りだ。
若い編集者なら7000万の物件は買わない。所詮リーマン。
自分で市川の北部歩いてみれば良い
767: 匿名さん 
[2013-12-14 13:56:31]
だけど、佐倉で広い家に住んでも通勤が出来ないよね。佐倉から都内都心部に通勤するなんて不可能。
768: 匿名さん 
[2013-12-14 14:15:13]
>766
相当頭の悪い友人だな。時間にシビアな仕事なら駅にバスで行かないと行けないような立地に住まないよ。
そこらへんを考えてなかったって異常だよ。
あんたもアドバイスしてあげれなかったの?そんなとこ住んだら大変だって。ほんとは友人と思われてないのでは?
769: 匿名さん 
[2013-12-14 14:54:21]
いちいち1友人にそんな相談するか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる