野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド葛西ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東葛西
  6. 6丁目
  7. プラウド葛西ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-02-01 01:48:35
 削除依頼 投稿する

桜並木に面したプラウド葛西ってどうですか?
周辺のことや物件のことなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区東葛西6丁目
交通:東西線 「葛西」駅徒歩4分
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kasai/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-09-26 15:57:41

現在の物件
プラウド葛西
プラウド葛西
 
所在地:東京都江戸川区東葛西6丁目6番12(地番)
交通:東京メトロ東西線 葛西駅 徒歩4分
総戸数: 29戸

プラウド葛西ってどう?

276: 物件比較中さん 
[2014-02-23 16:59:09]
電車の音気にしないならコストパフォーマンスのルネサンス、予算に余裕あるなら、より駅近と静かさでプラウド、もっと予算あるならより駅近のプレミストですかね。どれも一長一短あるのですが、やはり最後は予算で選択肢が限られてしまいます。
我が家は築浅なら中古でもいいんですが、葛西駅近でいい物件がなかなか出ないんです。これからオリンピック位までは中古でも条件のいい部屋は高くなるみたいですので、無理しない範囲なら少し割高でも新築買っておいたほうが良いのかなとも思いますし、早く決断したいんですけどね。
早く決めないと物件も無くなっていくし、悩ましいです。
277: ご近所さん 
[2014-02-23 18:13:34]
電車の音は聞こえませんが、
決して静かな住環境ではないです。
夜、酔客が大声で騒いでたり、先日も通り沿いで
パトカー来て12時過ぎにうるさかったです。
通りの先に警察署あるので夜中にサイレン鳴らして
頻繁に出動してるので、目が覚めるのもしばしば。
都バスが前の通り走ってますし、大型トラックも
そこそこ通ります。
駅近は確かですが、静かさは期待されない方が
良いですよ。
278: 契約済みさん 
[2014-02-24 07:01:26]
275さん
わかります。私も決め手が無かったんですよ。
曜日や時間帯を変えたりして何度も現地いかましたが、低層階の日当たりと、前側は左隣り2件目の焼肉屋の匂いが気になります。隣の焼き鳥屋は排気管が裏手に回ってるのと風向きのせいか、あまり匂いはしなかったです。が、ずっといた訳では無いので。日当たりはこの間の22日で14:30位からは当たってくる感じでした。目の前のビルが高すぎですよね。維持費はもう少し下げても良いように思います。
279: 契約済みさん 
[2014-02-24 07:25:29]
ルネサンスの話題が出てるので板は違いますが参考までに。先日内覧会行ってきました。室内に3時間居ましたので。
日当たりは最高に良かったです。バルコニーは特に。ハイサッシのリビングも。線路と反対側だし住宅地で車も少なく、周辺建物は低いのが私のプラス材料。
ここは電車の音が話題になりますが、長時間いると東西線の本数の多さと、線路より上の階は思ってた以上に音がします。家具が入る前で反響もありますが。ほぼ前の線路がちょうど道路をまたぐ高架なのもあります。千葉方面の各停がこの辺りから加速するのもあるのかな。
私は今も線路脇の踏切側なので大丈夫ですが、音を気にされる方は良く現地で聞かれるのをお勧めします。慣れもありますけど。
280: 匿名さん 
[2014-02-26 21:36:02]
で、本命のプラウドはどうなんでしょう?
完売まだですよね?好条件とか出たりしてるんでしょうか?
281: 物件比較中さん 
[2014-02-27 00:18:48]
二期申し込み開始前から、ほぼ申し込み入ってると、
散々アピってましたけどね。
HPの更新状況見る限り、まだまだでしょうね。
得意のキャンセル出ましたって、連絡来るのでは?
ほんと、白ける。分かりやす過ぎ。
282: 匿名さん 
[2014-02-27 15:12:30]
そんなに良い立地ですかね・・・
駅から近いだけのような。
283: 物件比較中さん 
[2014-02-27 21:52:20]
駅近だけと言われると確かに。
MR見ましたが、やはりプラウドらしく良く出来てます。
部屋の仕切りを棚で区切って広くみせるたり、インナーバルコニーで最低限の実用性を確保するなど、見せ方もありますけどね。
個人的にはあのこじんまりした桜並木も好きです。
が、日当たりと匂い、管理費の高さでNGかな。
284: 匿名さん 
[2014-02-28 00:45:16]
大手デベの安心感ってなんですか?
ちなみにこの会社は大手なの?
グループ全体の売上、利益を見てもウチの
会社の半分もいってないよ。
私の所属している部署と同じくらい。
ちなみに某商社です。
285: 匿名さん 
[2014-02-28 01:24:50]
物件概要を見ると残り3戸のようですね!
286: 物件比較中さん 
[2014-02-28 11:00:24]
立地という面で見るなら、駅近だけど幹線道路 環七 からは少し入った所にあり、線路からも少し離れた場所にあるという所がメリットでしょうか。
あとは一応全戸南向き。低層階は冬場は朝晩以外は日があたりにくくなりますが、一応南向きなので、それなりの明るさはあり真っ暗ではないと。DINKSや将来賃貸に出すなら許容範囲でしょうという感じですか。
中上層階は冬でもある程度の日当たりは確保できるので、ファミリー世帯でも大丈夫だとは思います。

デメリットは小規模ならではの維持費の高さ、それが許容できるかどうかだと思います。
287: 匿名さん 
[2014-02-28 20:47:38]
許容できないなー。
駅からもっと近くても許容できないなー。
288: 申込予定さん 
[2014-02-28 22:20:11]
許容できないなら買うな。許容できる人が買うんだよ。
289: 匿名さん 
[2014-03-05 23:07:22]
29戸なので管理費については織り込み済みの方も多いのでは?
やはり多く感じるようなら、管理組合結成後に見直しをしてもいいと思いますし。
よくよく見てみるといらないサービス料金がのっかっていたりするので、
検討する価値はあると思いますよー。
290: 匿名さん 
[2014-03-06 00:16:43]
いらないサービスとは?
291: 匿名さん 
[2014-03-11 14:53:28]
ここだとあるかどうかは判らないんですが
今住んでいるマンションだと「24時間健康相談サービス」とか
「家事サポート紹介サービス」とかですね。
そういうのの料金が細かいですけれどかかっておりましたので。
管理組合結成後、そういうものがあるかどうか確認してもいいのではないかと思いました。
292: 匿名さん 
[2014-03-12 17:00:44]
駅から近い。やっぱり金額的にはこれくらいですか…
このマンションの廊下が少なくてその分、部屋が広いレイアウトが気に入っているんです。
浴室にも窓があるのもいいですね。
マンションは角住戸でないと窓が少なくなりがちですから。
293: 匿名さん 
[2014-03-13 17:34:21]
マンションで浴室に窓があるのはめずらしいですよね。換気ができるのは清潔に
保てるのでいいなと思います。ちょっとサボっているとかびがすぐに生えてきて
しまいますからね。
周辺にあまり詳しくないのですが、一番近いお買い物する場所はマルエツですか?
他に大きなスーパーありますでしょうか?
294: 匿名さん 
[2014-03-13 21:10:11]
あとは駅前にワイズマートがありますよ!
295: 物件比較中さん 
[2014-03-15 00:37:29]
ここのプラウドは、かなり収納少ないね。
限られた敷地を工夫してるのはわかるけど。
ファミリー層はちょっと住みにくそう。
DINKSにはいいのかもしれないけど。

296: 購入検討中さん 
[2014-03-16 12:57:50]
うちは子供もいるので広さ的には充分かなと思ってますが
予算的に厳しいです…
ここは安いお部屋はあったんですか?
1つ下って浦安にいくと同じファミリータイプで4000万を
きるものもあるみたいですね。
千葉県というのが気になりますが浦安までなら許容範囲かな。
プラウド安くならないかなー
297: 購入検討中さん 
[2014-03-16 15:36:59]
プラウドいいですよね。
うちは新船橋のプラウドを見たことがあったので、葛西のプラウドも検討していました。
物件価格は低層階で何とかと思いましたが、管理費の計画を説明してもらい、
トータルでみて予算オーバー過ぎで諦めました。。。
本八幡はもう完売でしたねー。ここもいい値段でした。
298: 物件比較中さん 
[2014-03-17 13:01:35]
296さん、ここの価格は2LDKは3880万~、3LDKは4680万~でした。いずれも3階で、第一期で売れてます。この物件は階による価格差が小さく、予算が許せば上層階のほうがお得感があったと思います。
最上階12階は、7540万の4LDKと地権者住戸で、こちらはぐんと価格が上がっていましたけどね。

葛西の相場からは少し割高ですが、プラウドの割には値ごろ感がある価格設定でした。土地の仕入れが入札ではなく相対だった為、土地代をおさえることができたようです。

また、部屋の標準設備も、ハイグレードではないですが、思ったより充実してました。最近は都心部以外のプラウドでは、コストカットで仕様を落として色々とオプション扱いになっていることも多いのですが、こちらは割と価格に見合う内容だと思います。

残りは3LDKの中~低層階2戸のようですが、予算の合う客が来れば割とすぐ完売すると思いますよ 。
299: 物件比較中さん 
[2014-03-17 14:39:59]
そうそう、値ごろ感の理由は、既出ですが、目の前に13階建てのマンションがあり、高層階でも眺望が抜けない、冬場の低層階の日照が厳しいなどもありました。
それをどうとらえるかですが、大手の駅近でこの価格帯なら、今後のマンションの値上がりや仕様グレードダウンが予想されているなか、そこまでの割高感は感じませんでした。とはいえお手軽な価格ではないですけれどもね。
300: 匿名さん 
[2014-03-18 00:05:59]
三階は目の前に桜が咲くメリットはありましたよね!!
301: 物件比較中さん 
[2014-03-19 12:47:01]
先着順で残ってたのは、前回と今回の物件概要の価格表示から判断すると801,702,603,403みたいですね。前回で801,702は売れて、今の残りは603,403の二部屋のようです。702は2LDK、その他は3LDKです。

でも、前回は残り三部屋で801~702の価格表示だったのが、今回は残り二部屋で603~403の価格表示になってました。数が合わないなあ。どれか一部屋はローンなどのキャンセル住戸なんですかね。
302: 匿名さん 
[2014-03-20 12:59:07]
桜って一年の内に数週間ですが、桜が見える事はすごくポイントになる人が
多いのではないでしょうか。桜の散った後のお掃除などは大変そうですがね。
桜、花火好きは日本人には多いのではないかな。自転車で10分位の所にある
葛西リバーサイドモールはどんな所なんだろうと調べてみたら、ヨーカドーとなって
いるのですが、ショッピングモールではなくただのヨーカドーなのでしょうか?
303: 匿名さん 
[2014-03-21 17:57:29]
リバーサイドモールはモール業態のヨーカドーですね。隣には島忠ホームズやOKスーパー、ユニクロなどもあり重宝しますよ。
304: 匿名さん 
[2014-03-21 19:58:58]
HP見ると、完売ですね。
305: 匿名さん 
[2014-03-21 22:54:48]
第2期の申込締切から1か月で残り4部屋を捌きましたね。
最後まで残ってた部屋も603号室5,180万、403号室4,880万と結構いいお値段でしたが、今週で完売のようです。
立地、仕様は割と良いので、最終的に相談がきいたならお買い得な物件でした。

この物件は29戸の小規模ですぐ売り切れるかと思いきや、ランニングコストでのネガ、プレミスト葛西との大手同士の競合などで第2期はかなり苦戦しましたが、最終的になんとか売り切りました。プラウドのブランド力と野村の営業力はさすがですね!
306: 物件比較中さん 
[2014-03-22 08:15:08]
残り1戸では?
307: 匿名さん 
[2014-03-22 10:12:46]
物件概要の備考欄に完売と書いてますね。そのうち正式にトップページだけの表示になるんじゃない?
308: 匿名さん 
[2014-03-23 12:18:54]
>>303さん
近くにOKストアがあるのですか!家の方にも島忠の下がOKストアになっていたりする
のですが、島忠とOKストアって何か関係あるのですかね。
OKストアは日用品や食料品なども安いのでうれしいですね。
葛西駅までフラットな道というのもここの魅力の一つですね。普通に一人で歩いたりしていると
そう感じないのですが、ベビーカーを押していたり自転車に子供を乗せて乗っていたり
するとそんな急な坂ではないのだけど結構つらく感じる事があるんですよね。
309: 匿名さん 
[2014-03-23 21:30:36]
308さん、OKストアは安くて便利ですよね。店内で焼いたピザの販売などもあり、うちは育ち盛りの子達のおやつによく買います。ただ、週末はかなり混みます。車使う場合は駐車場の入り口で渋滞するので気長に待つ必要ありです。
フラットアプローチは葛西・西葛西あたりは大体そうですね。ずっと葛西住みなのであまり気にしたことはなかったです。もっと歩道が広ければいいのにとは思いますね。
高台のお宅などは見晴らし良さそうで憧れますが、徒歩での移動は大変なんでしょうね。
310: 匿名さん 
[2014-03-23 22:49:08]
また、ヨーカドー行きのシャトルバスが葛西駅前から出ており、ヨーカドーから少し歩けばOKにも行けます。明らかに通学通勤に使ってる人も多数で時間帯によってはかなり混みますが、雨の日には自転車がわりに重宝してます。
311: 匿名さん 
[2014-03-25 02:04:59]
いやー、苦戦した。
312: 匿名さん 
[2014-03-26 21:47:50]
ホームページに完売御礼出ましたね。
313: 周辺住民さん 
[2014-08-19 19:42:22]
先程、現地の前に消防車と救急車がとまっていて、建物の中からタンカで人が運び出されていました。何が起きたか知ってますか?
314: 匿名さん 
[2014-08-24 12:08:13]
ここもですか?
西葛西のガーデンズも死亡事故おきてしまいましたね。
作業員の方が不足してる今の時期、
現場の方は本当に大変なんだろうな…
315: 匿名さん 
[2014-10-31 01:03:25]
深夜1時ですが電気が点いてました。こんな時間にも工事してるのかな?
深夜1時ですが電気が点いてました。こんな...
316: 匿名さん 
[2014-10-31 19:06:45]
今朝の写真です。外壁がするっとしてる。
今朝の写真です。外壁がするっとしてる。
317: 匿名さん 
[2014-10-31 19:11:49]
頑張って工事中です。
頑張って工事中です。
319: 匿名さん 
[2014-11-04 21:55:28]
外側のネットが外れて来ました。
外側のネットが外れて来ました。
320: 匿名さん 
[2014-11-04 22:26:10]
>>318
そうですか?
プラウドはどこも外壁が淡い色遣いで感じ良いと思います。
とくにここは小規模ですから団地っぽくは無いかと。
321: 匿名さん 
[2014-11-04 23:37:15]
ここは建築費高騰のギリギリ前の物件で、それほど仕様は落としていなかったはずですよ。
二重床、床暖房、食洗機、タンクレストイレで手洗い付き、保温浴槽、low-eペアガラス、バルコニーに水詮付き、ペラボーでない独立バルコニー、平均天井高2500mm、全室クランク玄関など、標準的な仕様は揃っていました。
ただ、小規模なのでさすがにディスポーザはないし、水廻りの天然石はオプションで、オーダーメードなどの高級仕様は用意されていなかったですね。
それを差し引いても、仕様を落としたオハナウドではないと思いますよ。
322: 匿名さん 
[2014-11-06 08:36:36]
向かって右側の側面の窓。隣りの建物が近いです。風通しと採光のためには意味があると思います。
向かって右側の側面の窓。隣りの建物が近い...
323: 匿名さん 
[2014-11-06 08:41:46]
エントランスの上部に独特の金属製の黒いネジネジ格子が付いています。
エントランスの上部に独特の金属製の黒いネ...
324: 匿名さん 
[2014-11-06 08:47:40]
ロビーの工事も始まりました。
ロビーの工事も始まりました。
325: 匿名さん 
[2014-11-06 23:13:46]
>>321
下がり天井が印象的で、さすが居住空間を軽視する野村物件だな、という印象を受けました。
ディスポーザー本当につけないし、外廊下物件が多い、というかほとんど?ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる