株式会社日昌の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エヌヴィ甲南町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. エヌヴィ甲南町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-10 22:56:01
 削除依頼 投稿する

人気の摂津本山駅に新しいマンションが建ちます。
聞いたことのないデベロッパーですが兵庫県内で実績があるようです。
マンションは管理を買えと言われますが、管理会社はデベロッパー本体がするようですし、
20戸数と少なくスケールメリットがないので将来の修繕積立金や管理費の計画はどうでしょうか?
マンションで駅5分以上は資産価値にどう影響するでしょうか?

公式URL:エヌヴィ甲南町 http://www.n-vie.jp/konan/
売主:株式会社日昌 http://www.e-nissho.jp/
施工会社:株式会社村上工務店 http://www.murakami-gc.co.jp/
管理会社:株式会社日昌 http://www.e-nissho.jp/

【マンションコミュニティ関連スレッド】
エヌヴィの検索 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%83%8C%E3%83%B4%E3%8...
日昌の検索 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%97%A5%E6%98%8C
村上工務店の検索 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E5%B7%A5%E5%8...
摂津本山の検索 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%91%82%E6%B4%A5%E6%9C%AC%E5%B...
青木の検索 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%9D%92%E6%9C%A8

名称 エヌヴィ甲南町
所在 神戸市東灘区甲南町3丁目405番1、3番4(登記簿)
所在地 神戸市東灘区甲南町3丁目3番 以下未定(住居表示)
交通 JR神戸線「摂津本山」駅12分、阪神本線「青木」駅13分
地域・地区 近隣商業地域、準防火地域
地目 宅地
私道負担 無
建ペイ率 80%
容積率 300%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数 20戸
敷地面積 557.81m2(登記簿面積・実測面積・建築確認対象面積)
建築面積 262.11m2
建築延床面積 1,864.54m2(うち容積対象面積1,668.78㎡)
確認済証番号 第ERI13039883号(平成25年9月13日付)
駐車場 6台(屋外機械式6台)
駐輪場 20台(屋外スライドラック式20台)
間取 2LDK+F~4LDK
住戸専有面積 73.31m2・85.03m2
バルコニー面積 12.24m2・12.66m2
テラス面積 12.24m2・12.66m2
専用庭面積 12.96m2・22.71m2
専用ポーチ面積 2.07m2・5.23m2
サイクルポート面積 1.30m2・1.37m2
室外機置場面積 2.04m2~3.44m2
MB面積 0.38m2
竣工予定 平成26年9月下旬
入居予定 平成26年10月下旬
事業主(売主) 株式会社日昌 
兵庫県知事(10)第8127号・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0033 神戸市中央区江戸町95番地 IMON神戸ビル7階 TEL.078-393-3800
設計・監理 有限会社大土呂巧建築設計事務所
施工 株式会社村上工務店
設計図書館欄場所 エヌヴィ御影マンションギャラリー(販売終了後は株式会社日昌)
手付金等保証機関 全国不動産信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 株式会社日昌(予定)
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有

■販売概要
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
住戸管理費(月額) 未定
住戸修繕積立金(月額) 未定
管理準備金
(引渡時一括払) 未定
修繕積立基金
(引渡時一括払) 未定
専用庭使用料
(Agタイプ・Bgタイプのみ) 未定
トランクルーム使用料 未定
駐車場賃料(月額) 未定
駐輪場使用料(月額) 未定
上記概要は平成25年9月13日現在のものです。

[スレ作成日時]2013-09-25 13:59:41

現在の物件
エヌヴィ甲南町
エヌヴィ甲南町
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区甲南町3丁目405番1、3番4(地番)、兵庫県神戸市東灘区甲南町3丁目3番28-000号(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本) 摂津本山駅 徒歩12分
総戸数: 20戸

エヌヴィ甲南町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-09-25 17:54:57]
価格次第かな
今買おうとしてるやつと迷うわー
資料問い合わせしてみた
2: 物件比較中さん 
[2013-09-25 18:56:08]
さっき現地通りましたが、あの立地はちょっと…
アレだとエントランスは商店街の通り側だと思います
かなり奥まった場所だし、どうかな…
3: 物件比較中さん 
[2013-09-26 20:26:30]
摂津本山までも距離あるし、阪神魚崎あるいは青木にも距離あるし
微妙
4: 物件比較中さん 
[2013-09-27 14:09:58]
校区は福池小学校です
5: 匿名さん 
[2013-09-27 14:26:10]
73㎡ 2階 タイプで、3000万円切るかな?
6: 物件比較中さん 
[2013-09-28 13:33:19]
ここの立地で二階だと、日が当たりにくいと思う
3000万は切らないと思う
総戸数も少ないし、管理費やたら高そう
8: 匿名さん 
[2013-10-01 10:18:35]
広さ的にはファミリー向けマンションになりそうですね。
間取りはまだ出てないですがモデルルーム写真はなかなか良いと思いました。
横長リビング、バルコニーはワイドスパンといった感じでしょうか。
スタディルームがありますが可動式扉で使い勝手良さそうです。
価格帯が気になります。
9: 匿名さん 
[2013-10-04 23:00:50]
どんなプランがあるのか、間取り早くみてみたいですね。
駅まではやっぱり、少し遠いかもしれないですね。
せめて駐輪場をもう少し確保できると良かったのですが、1戸に対して1台ではファミリー層には厳しいですね。
DINKS向けの設定なのでしょうか?
HPのトップのイラストには、マンションすぐ横にアーケードらしきものがありますが、商店街があるのでしょうか?
商店街だと、買い物が楽になりますね。
10: 匿名さん 
[2013-10-06 19:56:12]
ほんと、アーケードらしきものが描かれていますね。
近くには生協もあるし、商店街があったら更に便利でいいですね。
たぶん、甲南本通商店街だと思うのですが「東灘区で唯一のアーケードを有する全天候型商店街」だとか。
肉屋さん、八百屋さん、花屋さん他、色々なお店があるそうですよ。
買い物が楽しくなるでしょうね。
11: 匿名さん 
[2013-10-06 20:02:03]
皆さんはマンションが建つ場所見ました?
わたしは最初どこかわかりませんでした・・・
検討される方は早めに見たほうがよいのでは?
12: いつか買いたいさん 
[2013-10-07 13:25:17]
問い合わせしてみました。間取りは中旬に送ってもらえるみたいです。
ちょっとゴチャゴチャしてるけど、買い物は便利ですね。
3000万円台の部屋がいくつかあるとのことなので検討してみようかな~。
13: 匿名さん 
[2013-10-07 13:38:01]
あんな場所にマンション…
狭苦しい
ファミリーにはきつい
co-opあるけど、品物よくない
それやったら食彩館まで行く方がいい
でも2号線に向かって緩やかな登り坂

14: 匿名さん 
[2013-10-07 14:29:11]
甲南ブランドは絶大だからなー
16: いつか買いたいさん 
[2013-10-12 18:46:57]
間取り届きましたね。
お風呂に窓がついてていい感じです。
17: 購入検討中さん 
[2013-10-12 23:23:49]
敷地がものすごく変な形してますよね?出来上がりはどんな風になるんでしょうか。
21: 匿名さん 
[2013-10-14 18:48:12]
現地を見ましたが、場所が悪いですね。

商店街の中で住むという発想は、ファミリーには受け入れられないでしょう。
商店街立地なので、忙しい単身者やディングス向きのマンションとも考えられなくもないが、
それにしては、摂津本山駅から遠すぎです。
徒歩12分と書いてありますが、そんな時間では到底歩くことができません。
横断歩道の信号待ちの時間を入れると、どんなに頑張っても15分はかかります。

こんなに駅から遠いんじゃあ、忙しい単身者やディンクスは見向きもしないはずです。
一体、どのような人をターゲットにしてマンションを建てるのかが、全く見えないのです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
22: 買いたいけど買えない人 
[2013-10-15 09:46:55]
だからと言って、あなたがおっしゃるハイソなエリアで買えるわけではないし、、、うちには到底6000万円、7000万円の金額は無理です。
少し考えてみます。
もちろん3000万円も高額ですが、、、

27: 不動産購入勉強中さん 
[2013-10-18 19:50:32]
ぜひ購入したい。
29: ご近所の奥さま 
[2013-10-19 17:05:21]
立地、賛否両論なんですね。
うちはファミリーだけど、便利なので気に入って住んでますよ。

23番さん、元パチンコ屋さんでした。
無くなってマンションになった方が嬉しいです(^^)
32: 匿名さん 
[2013-10-21 17:59:08]
間取りはどんな感じでしたか?
けっこう種類があるのでしょうか?
公式サイトではまだ見られないんですよね。

モデルルームを見る限りではけっこう広々していて開放的なんじゃないかと想像しているのですが。
バスルームの窓も換気に良いでしょうし、キッチンにバルコニーへの扉があるのもいいですよね。
33: 周辺住民さん 
[2013-10-23 12:33:04]
先日資料請求してみました。
その後連絡が来て、価格を尋ねたら3500万円〜を予定しているらしいです。
35: 匿名さん 
[2013-10-23 23:07:54]
間取り二種類のみで、広い方が85㎡
あの狭い場所に機械式駐車場詰め込むとか、有り得なくない?
メリットは買い物しやすい、雨に濡れずに買い物出来る
とにかく買い物系のみのような…
駅はJRにも阪神にも阪急にも遠い
特に阪急とJR行くには登り坂だし、キツい
36: 周辺住民さん 
[2013-10-24 21:17:31]
なんだかんだゆっても、売れるでしょうね。
人気の本山エリアですから。
2号線南なので、小学校学区は本山第一、第二ではなく福池ですけどね。
エヌヴィシリーズはいつも、割と早い時期に完売されていますもんね。
37: 匿名さん 
[2013-11-09 08:07:01]
価格一部出ましたね。
この価格で早い時期の完売はないでしょう。
1階、2階のaタイプのみ3000万代のかなり後半、あとは軽く4000万オーバー。
よほど高く土地を仕入れたのか、売れればラッキーで残れば大幅値引きでお得感をだし売り抜けるか。
大きさ、駅までの距離を考えると3500万妥当な気はしますが。
一気に冷めました!
39: 匿名さん 
[2013-11-09 11:19:21]
皆さんはどんな所に住みたいのですかね?
新築で3500万円とかなら東灘区でいけば43沿い~南か
六甲アイランド位しか無理ですよ。
今後出てくるマンションはもっともっと高い(笑)
人気の駅近なら平均価格は平米80~90万円位、
駅から離れても60万円前後でしょう。
それ位の予算設定をおすすめします。
41: 匿名さん 
[2013-11-09 18:58:11]
ほんと、あの立地で強気価格
年配女性が度々電話してくるけど、校区は福池ですよ!って、やたら推してくる
駅利用者じゃなければ駅が遠いのは関係ないかもしれないけど。
44: ご近所さん 
[2013-11-10 15:49:20]
本日、リサーチしてきました。
正直、周辺の立地や物件と比較したら300〜500ぐらい安いかなと思いました。

そこのところ聞いてみると
土地については、元パチンコ店な事は地元の皆さんよくご存知だと思います。
かなり古い店舗で4〜5年前につぶれていましたね。
駅からはなれている事もあって競り合いになる事も無く安く購入できたそうです。
立地に関しては、商店街側が出入り口になりますが
商店街の一番南側で大して気になりません。
あの地域で3000万台でこの規模のマンションを購入しようと言うのは
世間知らずか虫がよすぎる話です。

買い物についてはコープや食彩館、三井住友銀行甲南支店などへ屋根付のアプローチは魅力です。
特に食彩館は大震災で被災した個人商店が復興計画のなかで寄り合い所帯になったところ。
嫁の同級生の店舗が入ってたりします(笑)
食彩館には鮮度と安さに加え古き良き商店街の香りがしますよ。

他の方の書き込みで商店街は上り坂と書いてありますが
実際に上り坂を感じるのは食彩館から2号線のあたりで
そこまではたいした上りじゃありません。
あれがつらい方は相当な高齢者か足に障害があるのか???
80まわった妻の祖母も元気に往復していらっしゃいますので問題ないですよ。

難点は駐車場や駐輪場からマンションへのアプローチが
一度商店街側に回らなければならないところ。
北側にあるマンションに配慮して45度角度を付けたため敷地内通路が作れなかったそうです。
それから南側にあるなんちゃら興業さんが何しているのか?
結構威圧感のある方々が住んでいます。
6階までの方は嫌でも視界に入りますので要注意です。

1期2期分譲と分けていますが
実質的には「先行予約」を受け付けており2期分譲の物件も仮押さえができる状況です。

我が家は、妻の地元でもありかなり前向きに検討しています。
駅からも大きな道路からも適度に離れているので阪神間の新築マンションには珍しく静かな立地。
気になる方はぜひご自身でお確かめください。



45: 匿名さん 
[2013-11-10 15:59:08]
誰がどう見ても高い。

夜遅くになるとアーケードは不気味になるよ。

北側の角の牛丼屋に若い子がタムロしてると余計に恐いね。

46: 匿名さん 
[2013-11-10 18:37:41]
高齢者や障害者でなくても坂道はしんどいですよ

ここ高評価したいのは分かったけど、差別的な事書くのは如何なものか

49: いつか買いたいさん 
[2013-11-11 08:36:46]
販売始まりましたね。みなさん高い高いとおっしゃいますが、値段は普通でしょう。

私は候補から外しましたが、確実に東灘区の新築マンション値段上がってきてますね。

普通のマンションを買おうと思っても予算は5000万円ぐらいみとかないといけないかな。

無い物ねだりをしても仕方がない。何か条件を妥協するか予算を上げるかですね。

消費税が10%になるまでには決めたいなぁ。

あと、44さんが書かれているので気になったのですが、

>実質的には「先行予約」を受け付けており2期分譲の物件も仮押さえができる状況です。

こんな売り方してよかったんですかね?
50: 匿名さん 
[2013-11-11 08:38:53]
何故そんな設計にしたのかな?

大きな荷物がある場合や雨の日、お子さまの送り迎えには最悪ですね。

「大丈夫」と営業の方はおっしゃるのでしょうが、入居してから不便さを感じると思います。

この価格出すなら選択肢多いと思いますが。

4桁の買い物をするのですからじっくり考えたいですね。



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる