株式会社大京 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ加木屋ブライトマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 東海市
  5. 加木屋町
  6. ライオンズ加木屋ブライトマークスについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-16 08:45:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズ加木屋ブライトマークスってどうですか。
セキュリティなども気になりますが、周辺の利便性はいかがでしょうか。
エコに暮らせそうですよね。

所在地:愛知県東海市加木屋町西平子3番6他(地番)
交通:名鉄河和線 「南加木屋」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.54平米~90.31平米
売主:大京


施工会社:大末建設株式会社名古屋支店
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2013-09-23 15:48:19

現在の物件
ライオンズ加木屋ブライトマークス
ライオンズ加木屋ブライトマークス
 
所在地:愛知県東海市加木屋町西平子3番6他(地番)
交通:名鉄河和線 「南加木屋」駅 徒歩7分
総戸数: 40戸

ライオンズ加木屋ブライトマークスについて

92: 購入検討中さん 
[2013-12-26 13:32:25]
全10タイプ中(1タイプは1部屋が洋室か和室かの違い)3LDKと4LDKの1タイプづつ以外はLDKの間口が7m以上でワイドスパンになっていますよ。
93: 物件比較中さん 
[2013-12-26 16:12:09]
そうなんですか。ありがとうございます!
センターオップンサッシも魅力的でいいですね~(^O^)
年明けくらいにモデルルーム見に行ってみます!
95: 匿名さん 
[2014-01-02 20:10:03]
なんかCMみたいな書き込みが多いですね、とても検討者の意見とは思えない表現みたい。

ところで下水道の施設はいつごろでしょう、ここはマンションなのに汲み取りなんですよね。
下水道が施設された後は浄化槽の解体撤去費用や下水道接続費も負担になりますが、一戸あたり数十万かな。
解体処理せずに浄化槽を放置する手も有りますが、汚いと言いますか…消毒しても不衛生かと…。
埋めてしまうのは違法みたいですし、それよりもまだ東海市で下水が無い地域が有ったんですね。

駐車場といい浄化槽といい、後々費用等、管理組合や住民間で上手く出来ると良いですが。
このマンションの場合、この点も購入検討の大きなポイントになるんでしょうか。
99: 匿名さん 
[2014-01-07 16:54:02]
えええそうなんですか?
汲み取り式ってしらなかったです。
そもそもこの辺りって下水道って完備しているのですか?
しているなら汲み取り式にしないと思うのですけれど…。
要チェックですね
100: 匿名さん 
[2014-01-08 12:20:29]
この地域には下水道は敷設されてません、民家自体多く有る地域ではないからだと思います。
浄化槽を設置してバキューム車での汲み取りが必要です。
都市ガスは来てるんでしょうか、そこは未確認です。
まさかマンションでプロパンでは無いと思いますが。
101: 匿名さん 
[2014-01-19 01:27:35]
ここのウェブチラシや不動産情報ウェブでも不思議な事にインフラの記載が一切ないんですが大丈夫?
普通は東海市上下水道、都市ガス、中部電力とか何処かに記載あるけどこの物件はないんですよね。
下水設備が無いのは解りましたが、まさか都市ガスも無いんでしょうか、情報有りましたらお願します。

102: 匿名さん 
[2014-01-19 01:36:23]
エコジョーズで無ければプロパンガス利用かもよ、調べてみな。
マンションでは有り得んけど。
103: 匿名さん 
[2014-01-19 08:10:11]
ありえないことをレスする意味。
104: 匿名さん 
[2014-01-19 08:20:02]
汲み取り式なのは驚愕だが、プロパンもあり得るのかなあ。
プロパンで床暖房使ったら、凄い出費になるよ…。
105: 匿名さん 
[2014-01-19 21:20:40]
プロパンじゃないですよ。
106: 匿名さん 
[2014-01-19 23:22:18]
都市ガスなんですか、そうですよね、でもなぜエコジョーズじゃないのかな。
都市ガスで給湯器利用なら断然ガス料金安いのになんでだろ。機器ケチった?
107: 購入検討中さん 
[2014-01-20 20:28:23]
物件の資料見ましたがエコジョーズって書いてありましたよ。ライオンズキャンペーン見ましたが先着30名に30万円分の諸費用値引きらしいです。確か4物件が対象になってましたよ。
108: 匿名さん 
[2014-01-20 22:10:13]
資料請求したその資料にエコジョーズの記載があるんですか、ウェブには一切無かったので失礼。

>先着30名に30万円分の諸費用値引きらしいです。確か4物件が対象になってましたよ。

これは何、30名なのに4物件ってどう言う事、他の地域の建物もって事? ライオンズ全体なの?
ちょっと理解が出来ません。
109: 購入検討中さん 
[2014-01-20 23:10:17]
確か見たのは南加木屋駅前(最近1部屋売りにでた)、星ヶ丘?、刈谷とこの物件の本契約されたかた先着30名ってなってたはずです。
110: 匿名さん 
[2014-01-21 09:43:43]
>109
あなたこの物件と全く無関係な事書かれると解らなくなります。
(最近一部屋売りに出た)とか中古物件なの? 意味解らない。
111: 匿名さん 
[2014-01-21 10:07:28]
>ライオンズキャンペーン

私もちょっと「?」です。
ライオンズマンション内で先着30名に割引があるっていうことですか?

4物件で先着30名になれば、ってことですかね。

>先着30名に30万円分の諸費用値引き

30万円分の諸費用、元値がいくらなのかわからないのでどのくらいの割引になるのやら。
112: 購入検討中さん 
[2014-01-21 14:23:41]
キャンペーン終わってましたね。4日~18日位の期間でしかやってなかったみたいです。ブライトマークスの諸費用は120万位でしたよ。南加木屋駅前のは中古なのかよく分かんないですが1つの物件に対して30名ではなく全レスに出ている4物件の契約者順で先着30名だったようです。
113: 契約済みさん 
[2014-01-22 09:13:41]
何でも良いけど、ここにいる人で買った人
どれだけいるんだろ
マイナスなレス多いし、買ってない人がほとんどな気がするけど。
114: 匿名さん 
[2014-01-22 10:51:23]
ここにいる人はマイナス面が多い物件だと分かって買わないのでは?
115: 匿名さん 
[2014-01-22 21:42:52]
汲み取り式の汚水処理と機械式駐車場、あの道の狭さでは、ちょっと考える人が多いと思います。
(マイナス)?とかは消費する側(購入者、検討者)の事では無く、物件の条件ですよ。
良い部分のレスがスーパーが近いだけしか無いのも?
116: 物件比較中さん 
[2014-01-22 23:47:57]
セミナーなど参加してますが、全然人いませんね。
117: 匿名さん 
[2014-01-22 23:53:37]
大体のマンションは二期以降は満員なんてならない。
最初から買いたい人は一期で買うでしょ。
118: 匿名さん 
[2014-01-23 08:23:54]
売れ残りそうだな
119: 匿名さん 
[2014-01-24 16:27:46]
新生活応援キャンペーンというので、諸費用上限30万円プレゼントというのをやっていますね。今月末まで。
東海4物件限定となっているので、先着30組に達しているのかどうかわかりませんけど。
プラスの面てそんなに無いですかねえ。駅からまあまあの距離でこの価格とか、収納の多さとか、間取りとかも悪くないように思えるんですけど。
G2タイプの部屋のドアなどが隣接していないLDとか、キッチンとか、窓がふたつもある浴室なんていいなと思うんですけど。
120: 匿名さん 
[2014-01-24 20:18:51]
>汲み取り式の汚水処理と機械式駐車場、あの道の狭さでは、ちょっと考える人が多いと思います。
これに尽きます。

駅からまあまあの距離と言いますが、南加木屋駅を利用して徒歩でバローに買い物に来る方いますか?
そのくらいの距離があると言うことです。
東海市ではスーパーに徒歩で行く方は少ないでしょうし、まずは現地の環境をみることですね。
121: 購入検討中さん 
[2014-01-25 08:32:12]
>>120購入検討中ですか?
122: 匿名さん 
[2014-01-25 13:54:25]
>121
検討して良いと思うなら、どこが良いのか教えて下さい。
123: 購入検討中さん 
[2014-01-25 15:01:37]
>>122足が不自由なので、目の前がスーパー、
すぐ近くに病院なのはわたしにも、家族にも
メリットは大きいかなと。今が少し苦労する生活なので。
まだ子供は乳児ですが、幼稚園も近いのもいいなと思っています。
なにがメリット、デメリットなのかは人それぞれですよね。
まだ検討段階なので買うことに決まりではありませんが…。
124: 匿名さん 
[2014-01-25 15:10:04]
失礼ながら足がご不自由な方なら、機械式駐車場の物件は止められた方が良いかと思います。
平面式部分の使用が確約されていれば良いのですが…。
パレットの歩行スペースは狭いですし、雨天時には滑る可能性もありますので。
125: 匿名さん 
[2014-01-25 16:42:08]
>123
足が不自由で病院が近いというのは如何でしょうか、徒歩では通院は無理と思います。
バス停も近くには有りません、車移動なら病院への距離はさほど関係無いかと思いますが。
スーパーも徒歩で行かれるのならショッピングカートがあると良いですね、袋ぶら下げては辛いかな。
幼稚園は近いですが徒歩で通園ですか? この幼稚園は通園バスの利用がほとんどかと思います。

立地的なメリットはさほど感じられませんが、当事者の解釈の仕方次第ですので検討してみて下さい。
126: 購入検討中さん 
[2014-01-25 17:14:37]
>>124
>>125
アドバイスありがとうございます。車は持っていませんので
駐車場の問題は大丈夫です。
色々と考えなければならない物件のようですね…。
このマンションの近くに実家があるので、
頼りやすいのもいいなと思っていました。今は母が車で15分ほどかけて手伝いにきてくれるので…。
焦ってる部分がありましたので、もう少し時間かけて
検討をしてみたいと思います。また相談に乗って下さい。
127: 匿名さん 
[2014-01-26 09:46:10]
ここは最終的に安くなるかな?駅前は安くなったけど。
128: 匿名さん 
[2014-01-27 11:29:29]
竣工が平成26年3月19日で、入居開始は3月20日とバタバタしてそうですね(笑)
一応予定通り運べば増税前の価格で購入できるマンションとなりますね。
値引きを期待したり、竣工後に実際の建物を見学してから購入したい場合
消費税5%適用マンションはスケジュール的に厳しい感じですね。
129: 匿名さん 
[2014-01-27 12:36:36]
詳しくは解りませんが、経済評論家さんの多くは増税後の住宅購入でも変わりがないとか。
政府自体に増税後の急激な需要冷え込み対策でも有るんでしょうね。

のちの事も考慮して納得のいく住宅を購入したいのは誰もが思う事、慌てる何とかは…です。
130: 匿名さん 
[2014-01-27 21:40:40]
納得いく買い物が出来ればいいですね。
131: 匿名さん 
[2014-02-12 15:12:47]
残り1戸ですが、ライオンズ南加木屋ステーションレジデンスも見に行かれてる方いますよね?
JCBギフトカード3000円分だけもらってる人結構います?
http://lions-mansion.jp/ME111011/
132: 匿名さん 
[2014-02-12 16:46:22]
え! 他の物件の宣伝ですか? 

それ、加木屋活断層の直近のマンションですよね、以前話題だった。
中古では無くまだ売れ残りあるんですか、お安くして駅前なのに。

3000円で釣るのは如何でしょう。   でも急にビックリですね。
135: 匿名さん 
[2014-02-18 13:57:53]
ここのマンション、売れ行きはどうですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる