中古マンション・キャンセル住戸「住友不動産と解約したい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 住友不動産と解約したい
 

広告を掲載

ABC [更新日時] 2022-08-28 13:23:09
 削除依頼 投稿する

中古マンションの購入ですが、アドバイスをお願いします。
中古マンションを購入しようと思い、売買契約をしました。しかし、事情により買う事を諦めましたが、金融機関の仮審査か通ったという証明がないので、白紙解約を主張していますが、営業担当者は仮審査は通ったとの一点張りで、受け入れてもらえません。
暫くした後、住友不動産より仲介手数料を請求されています。
営業担当者は会社を辞めていましたが…

仮審査の審査有無とその結果について、住友不動産に提示させたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

【詳細】
金融機関の仮審査は住友不動産経由で申請し、『融資可』と営業担当者から聞きましたが、金融機関からの通知が来ないことに違和感を憶え、営業担当者に書面での通知を要求しましたが、出してもらえません。
営業担当者から聞いた支店に問い合わせても仮審査申請者に私の名前は無く、金融機関の担当者も存在しませんでした。
そのことを問いただしても記憶違いだったと言うだけで、結局、問い詰めることができず、辞められました。
私は、直接、その金融機関に問い合わせ、その金融機関の本部に保管されている資料を金融機関の方に確認して頂き、東海3県の他の支店でも仮審査の受付がされていないと回答がありました。
※その金融機関には仮審査の受付がされていない以上、『仮審査の受付がされていない』等を書面で出す事はできないと回答ありました。

[スレ作成日時]2013-09-20 23:42:39

 
注文住宅のオンライン相談

住友不動産と解約したい

1: 匿名さん 
[2013-09-21 05:54:29]
個人信用状報の照会履歴を御自分で確認してはいかがでしょうか?銀行は事前審査とはいえ、大抵は信用情報のチェックを行いますので。そもそも、銀行の審査は上記の信用情報の照会の同意や氏名・住所・勤務先など審査申込用紙を記入しなければ絶対正式な審査はできません。どこの銀行かも分からないってことは、記入していないってことですよね? ただ、ローンによる解約は、契約前にローンの審査をしていないからではなく、契約後にローンが通らなければ解約できますって特約なので少し主張がズレていることになってるかもしれません。
2: 匿名さん 
[2013-09-21 05:59:32]
No.1です。
スミマセン。銀行はどこか特定はできてるみたいですね?不動産会社経由での審査の時は、支店ではなく直接ローンセンターにて審査となるので支店では分からないかと思います。
3: 匿名さん 
[2013-09-21 08:56:49]
まあ>1さんの話が正しい。

4: 匿名さん 
[2013-09-21 20:12:54]
住友不動産販売が仲介で入っているのかな?
仮審査って事前のことだと思うけど、専用の
申込書に記入した記憶ありますか?源泉とか
出しました?

いずれにしろ重要事項説明書や契約約款等に
従って対処すべきでしょう。
また、仲介手数料は一度契約が成立している
以上は支払義務が生じると聞いたことがある。

また、ローンの本申込みで融資NGならまだしも
仮(事前)審査うんぬんで白紙解約は無理では?
手付を放棄しての手付解除のうえ仲介手数料の
減額とかが現実的ではないでしょうか。

もちろん前営業担当者の不正が明らかになれば
話は別ですが。
5: ABC 
[2013-09-21 23:13:44]
コメントありがとうございます。
仮審査の申込書を記入しましたので、金融機関は特定できています。
営業担当者が○○支店に融資を申し込んだと言っていましたが、その支店では仮審査の申込の確認が取れませんでした。
また、地区のローンセンターにも問い合わせはしましたが、仮審査の受付はされていませんでした。

信用情報も取り寄せましたが、既に掲載期間が過ぎていて、分からないままです。
※大手の会社が申し込みもせず、仮審査が通ったというとは思ってもみなかったので、確認が遅れしまいました。

銀行の融資は仮審査(事前審査)が通らないと本審査に進めないと聞いていますので、仮審査で融資NGであれば、(受付もされていなければ)白紙解約ができると思っています。
もちろん、
売買契約書内にも白紙解約を規定しています。
6: 匿名さん 
[2013-09-23 12:52:58]
スレ主さんは白紙解除条項を正しく理解出来ていないように思われますが、契約する前に宅建の有資格者から重要事項の説明を受けられませんでしたか?その時に、白紙解除条項の説明はちゃんとされなかったのでしょうか?

まず、スレ主さんが契約解除出来る方法は以下の2つです。
1)手付金を放棄して契約解除する。
2)銀行にローンを申し込み、本審査の結果融資が実行出来ないという結論に至った場合、白紙解除条項により契約はなかった事になる。
但し、1)の場合契約は一旦成立している事になるので仲介手数料を支払わなければなりません。一方2)の場合には、契約は成立していなかった事になるので仲介手数料を支払う必要はありません。

スレ主さんが契約解除したいのであれば、それを黙ってまず銀行のローン審査を受けてみるべきだったでしょう。その結果、融資OKの判断がくだされてしまったら諦めて手付放棄と仲介手数料を支払うしかなかったのです。
しかし今となっては契約解除の意思表示が行われてしまっているので、これから銀行の審査を受けてNGだったとしても、白紙解除を主張してそれを住友不動産が簡単に認めるかどうかは微妙なところだと思います。

最後に、中古マンションとの事ですが手付金と仲介手数料はお幾ら位になるのでしょうか?差支えなければ教えてください。
8: 匿名 
[2013-09-24 20:09:14]
売主からは2割の違約金もしくは手付放棄を要求され、仲介からは仲介手数料を請求されますね。契約書を締結するとはそういうことです。掲示板で相談するより契約書を持参してプロに相談した方が良いですね。無料相談はダメですよ。きちんとお金を払って相談しないと意味がありません。
9: ABC 
[2013-09-24 23:45:55]
匿名様

銀行へのローン審査は住友不動産経由で申請しました。
その申請結果が、営業担当者より口頭のみで融資OKと伺いましたが、銀行に私が問い合わせると融資の受付さえされていないということです。

ちなみに手付金100万円、仲介手数料は約60万円です。
10: 匿名 
[2013-09-25 06:37:11]
授業料と思って160万捨てるのも良いかもしれません。第2ラウンドで勝利するために教訓を学ぶのです。
11: 匿名 
[2013-09-25 08:32:43]
都道府県の建築指導課に相談してみれば?
仲介トラブル向きです。
12: 匿名さん 
[2013-09-26 12:25:59]
「(受付もされていなければ)白紙解約ができると思っています」

この時点で勘違いしているね。

ローン特約は、あくまでローン審査を受けた結果、
金融機関から断られた場合の特約。
ローン審査の受付前だとしたら
いわゆるローン特約による契約解除の要件は満たさないよ。


13: 匿名さん 
[2013-09-27 23:31:30]
No.6です。
12さんの言う通り、スレ主さんは白紙解除の条件を満たしていないんですよ。
可能性は非常に少ないと思いますが、
1)契約の際に重要事項の説明を受けていない
2)長時間引きとどめるなど、勧誘のやり方に重大な過失がある
3)契約を締結したのは、不動産屋の営業所やショールーム以外の場所である
が当てはまったりはしませんか?
それだと、契約の無効やクーリングオフが使えるかもしれないんですけど...

しかし、160万はちょと惜しい金額ですよね。
どんな事情があるのかわかりませんが、やはり購入するという訳にはいかないのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2013-09-28 23:51:49]
融資の申込をしていないという事は融資NGではないということなので、ローン特約による契約の白紙化は出来ませんね。
しかも個人信用情報の掲載期間を過ぎてるって事は、結構経ってますよね?
この間、この状態のまま放っておいたのなら今更買うことも出来ず160万払うしかない状態に追い込まれていませんか?
白紙撤回したくなったところに、ローン審査がされてないっぽいからコレを口実に撤回してしまえという感じだったのではと思えてしまいます。この場合、悪意を持って不履行している判断されますから、かなり不利ですよ。

買う意思はあるが、担当の対応に不信感がある。一旦仲介手数料を支払ったうえで、別の物件を貴社から買った際はその分を仲介手数料に充当してもらいたい、くらいに説得すればもしかしたら落とし所が探せるかもしれませんね。
15: ABC 
[2013-10-10 23:54:50]
>融資の申込をしていないという事は融資NGではないという>ことなので、ローン特約による契約の白紙化は出来ません
>ね。

確かに申込をまだしていなく、これから申込をする予定であれば白紙解約ができないのは分かります。
ですが、営業担当者が仮審査が通ったと聞いて、1年以上経ちましたが、その時期に申込をしたという事実が確認できません。
営業担当者はその銀行で仮審査が通ったということで、白紙解約はできませんと言っています。

その銀行からも仮審査結果は私に送付されてきませんし、
営業担当者に仮審査が通った書面を見せて下さいと伝えたら、
見せることはできませんの一点張りで平行線の状態です。

どこに言えば、仮審査結果を提示してもらえるのでしょうか?
警察でよいですか?
16: 匿名さん 
[2013-10-11 07:48:13]
>>15
住宅ローンの白紙解除特約が該当するのは
あくまで本審査を申し込んで、断られた場合だけ。
それはわかっているんだよね。

仮に仮審査の結果の書面があったとして、それを開示させてどうするの?
(あるかどうはわからないけど)仮審査を通った証明があってもなくても
それだけでは、白紙解除特約には該当しないってこと、まだわからないの?
あなたの最初の話によれば、
本審査を申し込む前に契約解除の意思表示をしているんでしょ。
だとしたら、仮審査の結果はおろか、その開示なんか、なんの意味も無い。

「仮審査が通ったから白紙解除できない」って言ったのが本当なら、
特約の解釈上、ちょっとおかしいところはあると思うが、
いずれにしろ、あなたの契約解除の意思表示が先だし、
本審査をしていないのだから、ローン特約に該当しない。

それに、その営業担当者は「記憶違いだった」と言っているのでしょ。
で、もう辞めてしまったのでしょ。言った言わないの話になったとき、
「言った」を主張する方=あなたが、それを立証しないとね。

警察?何の関係も無いよ。門前払いされるだけ。
どうしてもというのなら、
あるかないかわからない書類の開示を求めて裁判でもやれば良い。
けれど、訴訟要件に欠ける(訴えの利益が無い)から、訴えは却下される。
17: 匿名 
[2013-10-12 21:16:30]
>15
仮審査があったかどうかは関係ないんだ
仮審査を受けなくても売買契約は出来るし有効
だから万一銀行が仮審査は無い旨を書面で出してくれたとしても残念ながら契約解除は出来ない

契約解除するためにはローン否決されなければいけなかった
でも審査受けてないと伝えてしまったんだよね?
じゃあ否決されてるわけないよね
完全に交渉失敗だよ
ワザワザローン特約は使いませんと宣言しているようなもの

本当に白紙にしたかったのなら何とかしてローンに落ちるべきだったんだよ
嘘ついてローン落ちたら詐欺になっちゃうけど、転勤や病気、失業等の何かがあってローン否決されたのなら白紙にできたのになあ
18: 匿名 
[2013-10-13 07:23:38]
警察?勘違い甚だしいですよ。わからないなら警察行くしかない。警察がどんな仕事をしているところか、勉強です。
19: 匿名さん 
[2013-10-14 09:38:01]
なんか、いろいろ物事を知らな過ぎる。
160万は良い授業料だと思います。
20: 匿名 
[2013-10-15 15:26:36]
たぶん、他物件と天秤かけたんだろ。両方契約して。。
まあ本当のところはわからないけど。
1年間も引っ張っておいて、なに言ってるんだコイツって感じします。
21: 不動産購入勉強中さん [男性 40代] 
[2015-01-22 19:44:57]
売買契約をしてしまい、やはり将来不安に思い解約したいと思います
100万程かかると言われたのですが、お金がありません
支払が不安ですが入居した方が良いか考えています

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる