京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アルス西宮ルシーディア・シティオガーデン西宮 弐の巻」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. アルス西宮ルシーディア・シティオガーデン西宮 弐の巻
 

広告を掲載

246です [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

450を超えたので新スレッドを立てておきます。
今後もよろしくお願いします。

旧スレ:アルス西宮ルシーディアについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1187/

[スレ作成日時]2005-05-01 02:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

アルス西宮ルシーディア・シティオガーデン西宮 弐の巻

42: 6です 
[2005-05-13 20:04:00]
説明会おつかれさまでした。
だいぶあれたようですね。永住の住まいとして購入したものが・・・ってかんじですものね。
今日東町2町目の自治会長さんと連絡がとれました。
アポックからの返事待ちで2週間もまっているそうです・・・
共産党の議員の方もまじえて市に要望書を出そうと考えているところだそうです。
人まかせにしないで、みなさんで力をあわせてがんばりましょう。
自治会への意見も、たくさんつたえる方が市への要望がまとめやすいようです。
大きなマンションが建たないように、なにかが変えられるようにがんばっていきましょうね。
43: 151です 
[2005-05-15 22:24:00]
アルス購入者の皆様、本日はお疲れ様でした。
本日の説明会では、不思議なくらい246様一家,6様と発言するタイミングが重なり、結局、発言はしませんでした。
(大助・花子の大助状態「あう、あう」)
部屋に帰って、「結局、発言しなかった」と嫁に言ったところ、えらく怒られました。
「ダブっても良いから、言わんかいな」って・・・(-_-;)

想定通りの結果ではありましたが、東急側が「やればできたことをやらなかった」というのを認めたのは
成果だったと思います。

今回の説明通り、法的には東急は免責されるのでしょうが、企業の姿勢としてはどうなんでしょうかね?
東急リバブルのホームページには「・・経験豊富な営業担当者による丹念なコンサルティングで、
初めて住宅をご購入されるお客様も安心して暮らしかえを実現できるサービスを提供しています。・・」との
理念を全面に謳っています。

http://www.livable.co.jp/info/pdf/annai/j_2004_2.pdf

確かに建前かもしれませんが、企業として配信している以上、責任を持って実行して欲しいところです。
今回の件では、この理念と乖離があるように思います。

つづく・・
44: 151です 
[2005-05-15 22:32:00]
つづきです。
本日の説明会で明らかになった東急側の営業担当者の対応は、まさしくサギともとれる対応ですね。
3月に入って購入された方の発言がありましたが、自分のことのようにムカツキました。(▼▼)
これからが自治会としても大変とは思いますが、やれることはやりたいと思っています。

余談ですが、尼崎の友人が戸建ての建設に関するトラブルで、幾つかの政党の議員に相談に行ったのですが、
最後まで対応してくれたのが共産党の議員だったと聞いたことがあります。
今回は、個別の問題ではなく、地域の問題なので難しいかもしれませんが、がんばって欲しいところです。

ちなみに、151は、6様ご一家の3人ほど右後方,246ご一家の発言の度に振り向いていた人物です。
駐車場などの抽選会の時は、6様ご一家の真後ろでした。
45: 246です 
[2005-05-16 11:02:00]
仕事が忙しかった為もあり久々の書き込みになり申し訳ございません。
昨日は皆様長時間ご苦労様でした(理事会の集まりも同日14時からでしんどかったッス)
これまではアルス住人が集まる機会もなく当方も含め各個人としてそれぞれに行動していた形となっていましたが、
今回の集会からやっとアルス住人がまとまってアポック・リクルートに対して申し入れを行っていけることになり、
まずは良かったと思います。
今回、東急側の人間が来ていたことで東急の販売時の責任を追及する意見が多数出ており、東急側の販売時の対応
には151さん同様滞りを感じましたが、私個人としては東急側へのクレームとこれから私たちの快適な生活を
確保していくためのアポック・リクルートに対する申し入れは別に考えていかなければならないと思います。
東急側への突き上げも大事ですが(3月末に購入した方の話などは本当に酷い話だと思いますが)まず急いでしなけ
ればいけないのはアポック・リクルート側へ個人としてではなくアルス(団体)としてまずは説明会を行うよう求めて
いくことではないでしょうか。
46: 246です 
[2005-05-16 12:03:00]
続きです。
この時期にいくら東急だけにクレームを付けてもマンション計画はどんどん進んでしまいます。
理事会としてもアポック・リクルートに対してアルス住人に対して説明会を開催するよう求めていきます。
(皆様には事前にアンケートをお配りするかもしれません)
説明会が開催された場合には、皆様にも積極的参加していただきその場で個々の意見や要望を是非に発言
して頂きたいと思います。「素人だから分からない・・」ではなく・・・みんな素人です。
昨日の会の際にも「理事長・・どうなの・・・」といった発言がありましたが、人任せにするのではなく
自分達のこれからの生活を守るためにも自分達で行動をしていきたいと思っています。
皆様にも理事長だけに任せてしまってはそれころ疲弊してしまうと思います。
そうなっては完全敗北してしまう虞もあるので・・・
47: 246です 
[2005-05-16 15:29:00]
マンション建設問題の書き込みが続いていますので、ちょっと息抜きの話題を・・・

同時期の竣工の為、他にも気になっている方もおられるかもしれませんが、アルスの東約2kmにある
大規模のm○paの現地モデルルームに行き中を見てまいりましたのでご報告を・・・

◆素晴らしい点
・ラグー○コートと言うんでしょうか、真ん中の庭は広くてお子さんが楽しそうに遊んでいました。
 外からでは日当たりが大丈夫なのかなと思っていましたが、十分日は差していました。
 また、駐輪場の天井に植樹してあり黄色い花(何か分かりません)を植えていたのですが、共用廊下から
 見たらお花畑のようですっごく綺麗でした。
・共用棟の作りは素晴らしいです。ちょっとしたホテルのロビーかと思っちゃいました。
 また、中にある宿泊施設も良かったです。1人2000円で一泊出来るらしいですが正直泊まりたいです。
・ベランダからの景色。南側の棟の中層階よりちょっと上の階から見ましたが、海まで一望です。
 昼間の景色は綺麗ではありませんが、夜は湾岸線などの光で綺麗だと思います。
・各エレベーターの1階にモニターがありエレベーター内の様子が映るようになっています。
 アルスでもして欲しいと思いました。(エレベーターに入っても誰が見ているか分からないので下手な行動
 はできませんが・・・(笑)
・ゴミドラムがあり、昼からでも皆さんゴミ出しされてました。時間の制約が無いって素晴らしい・・・。
48: 246です 
[2005-05-16 15:30:00]
続きです
◆その他について
・共用等以外の建物の基本の作りはアルスとほぼ一緒です。長谷工使用というのでしょうか?
・天井高は260cmの筈ですが?です。アルスは245cmで私はジャンプしてもギリギリ天井に手が
 届く程度ですが、m○paでは余裕で手が届きました。どうなんだろー??
・浴室も16×18を見ましたが、ウチの14×18の方が広いような・・・
 浴槽は確かに5〜10cm未満でタテに長かったと思うのですが、洗い場が狭かったです。
 浴槽の幅は広くありませんでした。
・室内に梁が無いのでスッキリしてましたが、広いとは思わなかった。(天井高の件も含めて)
・室内の設備の使用もアルスとおんなじです。(建具・浴室のリモコン・レンジフード等)
・敷地が広いため駐車場までのD棟からは距離が遠い。また、世帯数が多いから当然ですが駐車場の
 中もすっごく広い。スーパーの駐車場かと思っちゃいました。車を出すのがおっくうになりそうです。
・やはりアルスに比べて価格が・・・(駐車場も1階6千円・2階4千円・・これだとウチは3階しか
 選べそうにないです。でもこの近辺は周りの民間は平均1,5万ぐらいですからまだ安いと思います)

ってとこです。大規模だけに羨ましい施設なんかも正直ありましたが、トータルでみたら一長一短でした。
私は今の家で良かったと思いましたよ。(マンション問題はありますがねー(悩))
49: ↑ 
[2005-05-16 15:35:00]
48の訂正です。
3行目  共用等→共用棟   長谷工使用→長谷工仕様
10行目  設備の使用→設備の仕様

いつも確認せずでスンマソンです・・・ 
50: アルスのカッパ 
[2005-05-16 18:28:00]
初です。
246さんのおっしゃる通り、計画はどんどん進んで行くし、できる限り早いステップで、できる限りの行動は起こしたいですよね。
我が家も積極的に説明会への参加と意見・要望を発言したいと思っています。
個別でアポックに要望しているポイントについては、口頭だと「そんな必要はありません」という感じで、回答させもらえないので、こちらからも書面で質問状を渡し、アポックからの回答も書面でもらうようにしました。
少しでも快適に暮らしたい、それだけなんですよね。後悔しないよう、できる限りのことはしたいと思っています。
まずは説明会の日程決定を待ちますが、事前アンケートは大賛成です。お部屋によって、影響度の違いはあるとは思いますが、アルス全体として行動して行くべきだとお思います。
のらりくらりとうまく交わされて期限切れとならないよう、がんばっていきましょう。
51: 6です 
[2005-05-16 22:02:00]
昨日は、おつかれさまでした。こんな形で住人が顔を合わせるのは、いい気持ちではありませんが、
問題を問題とおもっている事が確認できたのが、よかったです。
東急への対応も問題ですが、まずは、目の前のマンション問題ですね。
その対応に東急が、どこまで力になってくれるかです。
あまり期待はできませんが、やれる事、利用できる事というべきでしょうか、やってもらいましょう。
次回の総会、名前をつけた方がいいですよね。
どれだけの方が参加してくださるか・・・
東棟の方は、影響をあまりうけないので、どこまでかんがえてくださるか・・・
私が、できるのは、自治会への参加で話を聞いて、皆さんに内容を伝えます。
わたしが、誰だかわかってしまいますが・・・
ビデオ撮影をする予定です。アルスからの参加ではなく、一個人として参加してきます。
どこまで会か、まだ確認ができていないので明日確認します。
今日、ららぽーとにいってきたのですが、マーパがよくみえました。
うちも現地モデルをみにいってみようかなー。ひやかしに・・・
よくおもえるところが多いと困りますが・・・
今は、うちの問題が大ですので、そちらにむかって前進あるのみですね。
52: 匿名 
[2005-05-17 19:27:00]
アルスにて捨て猫事件がありました。それも、生まれたての手のひらサイズほどの子猫が2匹です。
南側のエレベータの手前の緑地です。どなたがそんな非常識なことをされるのかわかりませんが、あまりにも常識を逸脱しており、驚きました。
ここ2〜3日泣き声が聞こえていたようで、今日も声がするので探したところ、見つかったのです。
かなり衰弱しているようで、目も開かず、か細い声で「ミャーミャー」と泣いていました。
見つけていただいた心ある方が今晩一晩預かっていただけるとのことで、明日は管理人さんに引き渡されますが、おそらく保健所へ持って行くという処置になるのでしょうか。
もし、飼ってくださる方や、猫を飼いたい方をご存知の方がおられましたら、管理人さんへお申し出下さい。
それにしてもひどい事件です。マンション内の猫を捨てるなんて…。
また、こんなこともありました。
エントランスの芝生にタバコの吸殻が捨ててあったのです。ベンチで吸ってそのまま捨てたという感じでした。
灰皿もないところだし吸うのもやめていただきたいですが、少なくとも吸殻は吸った方で処分していただきたいと思います。
皆さんが憩うことができる共有の場です。気持ちよく使えるよう心がけていただきたいと思います。
昼間は住人以外の方も入れるので、捨て猫も吸殻も住人以外の方かもしれませんが、とても残念です。
53: シティ○の匿名 
[2005-05-17 19:56:00]
捨て猫の件ですが、うちで飼うことは出来ないのですが、里親探しのボランティア団体の連絡先を知っています。
(以前に梅田阪急とナビオの間で子猫の里親を探して活動をしてました)
個人渡情報保護の観点から、連絡先をこの掲示板に載せることはできませんが、明日、そちらの管理人さんに
連絡先を書いて渡しておきます。
もしかしたら、引き取ってくれるかもしれません。一度ご連絡されてみてはいかがでしょうか?

54: シティ○の匿名 
[2005-05-18 19:03:00]
子猫の引き取り先見つかったそうで・・・。よかったですね。
55: 匿名ねこ 
[2005-05-18 19:51:00]
シティ○の匿名 様ありがとうございました。ご親切に感謝します。
ホント、よかったです。
56: 246です 
[2005-05-20 15:03:00]
明日はやっとアポックのアルスに対するマンション建設説明会ですが、当方(嫁共々)出席すべく仕事の休みを
調整すべく今日まで調整していましたが休みが取れませんでした。せっかく相手側直接に質問・意見を言える場
であるのに非常に残念です残念です。
151さん・6さんをはじめこの掲示板をご覧になられている方々、当方参加出来ずで申し訳ないのですが、
どんな些細な質問・小さな要望でもアポック側にすべてぶつけて下さい。まずはそこからだと思います。
それと説明会が明日1回だけで終わらす事が無い様、第二回目の説明会開催を行なうように約束をとりつけて
もらえないでしょうか。
重ね重ねよろしくお願いします。
57: 匿名はん 
[2005-05-20 18:12:00]
明日、近隣自治会に対する説明会が夜7時からあるそうですが
アルスさんは何時からですか?まさか同じ時間なのかなあ?
58: 246です 
[2005-05-20 19:07:00]
アルスの説明会は14時からだったと思います。
夜ならなんとか出席できたのですが・・・
59: 6です 
[2005-05-20 23:04:00]
明日ってアポックとの話合いだったの・・・
てっきり、マンション内でのアポックえの意見まとめとばかりおもっていました。
昼間子供をみてもらえる人がいないので出席できません・・・
夜の会は、人数制限があるので私とあと1か2名なら、出席可能との事でしたので
明日しらせようとおもっていました。
あーショック・アポックの意見日だったなんて・・・
勘違いもいいとこでしたー。
246さん、夜の会に一緒に参加されますか。明日コミュ二ティの方にでも伝えて、夜の会への参加者2名を伝えますね。
60: 246です 
[2005-05-21 10:30:00]
>6さま
当方、本日の仕事終わりが21時頃になりそうなので参加出来そうにないのですが、嫁が時間があれば
参加するとのことでした。
匿名はんが19時からとの書き込みがあるのですが、場所は前回と同じく用海会館(って言うんでした?)
でよろしいのでしょうか?
61: ○ティオ○ーデンの住人 
[2005-05-21 11:26:00]
近隣自治会への説明会ということは一般の人へ向けてではないということですかね。
自治会役員でないと参加できないんでしょうか。?

○ティオでは今日の説明会の案内が掲示されてなかったけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる