住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-06 17:33:17
 


<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定

<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定

売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地

930: 匿名さん 
[2014-05-03 22:38:36]
>>929
正解なんてありませんし何を重視するかは各人で違いますから迷いますよね!
私もこのあたりで探していますが最近このあたりも色々マンションが出来ていて
迷っています。最後は勢いと縁ですかね。
931: 匿名さん 
[2014-05-03 22:40:57]
928ですが、ここの欠点だと自分が思うのは敷地が大きい割には機械式なことでしょうかね。
やはり平置きか立体のほうがよかったかなとはおもいます。
932: 匿名さん 
[2014-05-03 22:51:34]
確かに機械式は維持費の点でも使い勝手の点でも痛いですね。緑化を重視したのでしょうけど、せっかく敷地が広いのですから自走式にして欲しかったです。
でも、その辺のデメリットを踏まえても簡単に検討対象外にできない魅力があるから悩ましいです。
933: 匿名さん 
[2014-05-03 23:00:57]
そうなんですよね〜。ただこの辺りのエリアだと結構車を使いますから悩ましいです。
でも設備と規模もこのあたりだとかなりいいですからね。
934: 匿名さん 
[2014-05-03 23:05:03]
おそらくは現時点ではこのあたりではNo.1ですよね、ここは。
それもあって強気な価格なんだと思います。
935: 物件比較中さん 
[2014-05-03 23:25:25]
機械式にしないと空地制限に引っかかる可能性あるのかも。例えば四季彩の森か憩いの森を潰せばいけるかな?と思いますけど、さすがに両方は潰せないのでは。
となると片方にしか駐車場がないって事態もあるかもです。
936: 匿名さん 
[2014-05-03 23:28:35]
>>929
今ならスカイティアラなら1期なので今なら好きな間取りや階数が選べるっていうのもメリットじゃないですか?加賀レジに気に入る部屋があるなら関係ないかもですが。
937: 匿名さん 
[2014-05-04 08:27:10]
第一期なのはメリットですね。あとは南向きが多いのもここのメリットですね。
938: 匿名さん 
[2014-05-04 08:47:31]
個人的にはマンションは一期で買うべきだとおもうね。値下げはないかもしれないが
その分いい条件で変える訳だしそこが大事だからね。
939: 購入予定さん 
[2014-05-04 09:06:10]
駐車場の機械式は確かに割高ですね。空地制限とウエストの高層建築許可の上で必然だったのでしょうか。住不は地域NO1を狙ってデザインに拘ったのでは。私もこの物件を購入する予定ですが決め手は、①住不と大林組のコラボ(販売元ブランドも大事ですが、大規模物件は施工者も重要ですので。大林組はかなりのポイント、当面高額物件以外でこのコンビは無いかと)②物件のデザイン性や緑の多さ(地域の顔になる)、部屋の質・性能も不悪③周辺環境・利便性(いろいろと物件みましたが、公園・病院・学校・スーパー等バランスよく点在して、歳とったら巣鴨も近い(笑)④首都圏へのアクセスも良い(三田線はマイナーですが、首都圏アクセスは不悪で以外に穴場路線)⑤大規模ながら無駄な共有施設がないこと(スパ、ゲストルームとか)で、管理費等が無駄に高くならない 現在の物件相場は高いですが、首都圏の超高物件に比べて、10年後・20年後の物件価格の下落幅が低いことを願って決断しました。この決断が間違いでないことを願いますが・・・。
940: 匿名さん 
[2014-05-04 09:09:28]
ここの資産価値はかなり維持されると思っています。上がりはしないでしょうが下がりがかなり緩やかかなって思っています。
やはり地域圧倒的なNo.1になりそうだから。あとは日々の管理ですね。管理をしっかりして維持してくれたら
問題ありません。
941: 匿名さん 
[2014-05-04 09:15:16]
近くの大規模では一昔前のメガシティがありましたが、今のところ一定の資産価値は維持できてるみたいですよね。
ここもある程度は維持できるかと。
942: 匿名さん 
[2014-05-04 09:36:01]
北赤羽にありますね。メガシティ。あそこも資産価値は高いですね。
ここも同じでしょう。マンション前の道路からひっきりなしに出ている赤羽駅行きのバスが
ポイントですね。
これで赤羽にもかなり行きやすいです。さすがに徒歩は少々辛いですが
晴れていれば自転車ではすぐですからね。赤羽駅はアクセスがかなりいいのが
最大の特徴でしょうか。新宿湘南ライン、京浜東北線、埼京線、臨海線。
宇都宮戦。
943: 匿名さん 
[2014-05-04 11:28:28]
>940
圧倒的なno.1では無いよ。
既に完売してる物件でここより設備も仕様も良いところは結構ある。
944: 匿名さん 
[2014-05-04 11:52:37]
>943
大目に見てあげてよ。自分が買うマンションをそう思いたいのは人の自然な心理。
都内No.1とかじゃなくて、地域No.1だそうだから、謙虚でしょ。板橋区、それも小豆沢で1番、そのくらい言わせてあげなさいよ。940当人が満足して思い込んでるんだから。
945: 匿名さん 
[2014-05-04 13:25:43]
そうだそうだ ここが売れないようなら三田線の人気ものびませんよ♪
946: 匿名さん 
[2014-05-04 13:32:19]
943
なら具体的な物件名上げてご覧よ、業者さん
ネガキャンお疲れ様
947: 匿名さん 
[2014-05-04 13:34:59]
> 既に完売してる物件でここより設備も仕様も良いところは結構ある。
あるなら論拠を示してからにしてほしいですね。それが出来ないならただの言いがかりの荒らしさんですね。
948: 匿名さん 
[2014-05-04 13:50:36]
板橋区内の物件のリセールは、一般には大きく下がってしまいますが、こちらは駅10分の場所で、大規模ですから、下げ幅は最少だろうと期待します。
板橋区でも三田線はいいですね。
949: 匿名さん 
[2014-05-04 15:18:52]
>>946.947
聞かなくても、調べればすぐわかりますよ。
私も検索して見ましたが沢山出て来ました。
950: 匿名さん 
[2014-05-04 15:19:51]
>948
徒歩10分は遠い方です。実際に歩くと10分ではつかないですし。
953: 匿名さん 
[2014-05-04 17:41:37]
当物件は、おそらく東京オリンピック決定前にスーパーゼネコンの大林組と建築請負契約をしているでしょうから、設備・構造は決定後の物件に比較して良いと思いますが。竣工・販売済や完売間近の物件と比較するのはナンセンスと思います。今は時期ズレで大きく相場が変わる地合いですからね。そう考えると当物件の質は、今後出る同価格帯の物件と比較する物件価値はあるのでは。あとは、資産価値の目減りを抑えるべく管理が大事ですね。ただ、板橋区の物件であることから、管理修繕費はあまり高いと競争力は落ちますが、当物件は無駄な?共有施設も少ないですから、高くならないと思いますが。
955: 匿名さん 
[2014-05-04 20:08:22]
三田線徒歩10分でバス便で赤羽駅利用可で利便性がいいと言うのなら、ここの近場で赤羽駅徒歩10分の大規模マンションがもしできたらこの物件は霞んでしまいますかね。
赤羽駅から赤羽自然観察公園までの道路は拡張計画が進んでいて、これから立ち退きラッシュが始まりますよ。
まずは駅からサンクスまでの道は区道で、現在、区役所職員が地権者との立ち退き交渉していますが、かなりの軒数が金額に納得してサインしているそうです。
957: 匿名さん 
[2014-05-04 22:06:14]
具体的に計画が確定してるならまだしも、いつできるか分からない(というか計画自体存在しない)物件の影響を気にしてたらマンションなんて一生買えませんがな。
958: ご近所さん 
[2014-05-04 22:08:22]
君達が心配しなくても、住友は体力ありありでっせ。
5年でも7年でも売れ残っても全然問題ない会社。
まぁ、板橋区に住友や三井が来てくれただけでありがたいことだよ。w
959: 匿名さん 
[2014-05-04 22:10:48]
>949

設備までどうやって検索するんですか?

ここよりいい設備のマンションをご紹介くださいな。

そもそも、これだけ大規模のマンションってそうそうはないし。
タワーとか湾岸は論外。
960: 匿名さん 
[2014-05-04 22:14:52]
聞くだけムダですよ。ただの荒らしですから。
951、952に突っ込まれても、具体的な物件名は何も言えずに逃げるだけでしたし。
961: 匿名さん 
[2014-05-04 22:17:41]
オー◯ルなんだから許してあげで下さい。
大手が近くにいると、不安なんですよ。
963: 匿名さん 
[2014-05-04 22:45:43]
買えない嫉妬で荒らしに来るんですかね..
この辺りでは確かに高い部類ですからしょうがないですけどね
964: 購入予定さん 
[2014-05-04 22:50:46]
もし赤羽駅から物件駅近くまでの開発が進むとしても、それはそれで周辺地域のブランド力を高めるので良いのでは。また、今からPJが進んだとしても用地買収、企画・申請・販売まで考えると最低でも住める様になるまでは、早くても4~5年はかかるでしょう。それとスカイTを比べるのも意味が無いと思いますが。いずれにしてもオリンピック迄のタームで考えると、スカイTはコスパが良い物件と言えると思います。
965: 匿名さん 
[2014-05-04 22:56:20]
ほとんどの部屋の価格がわからないのに、コスパがいいってどうしてだろう?確かにイーストの今売りに出てる部屋はそれほどの割高感はないと思うけど。
966: 匿名さん 
[2014-05-04 23:01:55]
この設備や規模で考えるとコスパはかなり高い。しかも今は建材費に人件費も高騰中なのでよく抑えた方だとおもうよ。これからもっとマンション買うには不利な時代なので。安さだけ考えているならあと五年は待ったほうがいいね。
967: 匿名さん 
[2014-05-04 23:08:40]
>>965
今出ている部屋の価格でおおよそわかるでしょう。
それにコスパが悪いと思うならそれはそれでいいと思いますよ。結局は各人の判断ですから。
968: 購入予定さん 
[2014-05-04 23:09:46]
コスパが良いという判断は今売出中の物件価格での話です。今売出中なのは、南向き・高層階なので、一般的には一番高い価格帯のはずですから。その上でコスパが良いのではという話です。966さんの言う通り安さを求めるなら、オリンピック関連工事の終わる5~6年後でしょうか?ここ1年ぐらいには買いたい人にはコスパは良いと思いますが。
969: 匿名さん 
[2014-05-04 23:15:00]
安さを考えるならオリンピック需要が終わって暴落した後に買えばいいと思いますが
随分気の長い話になりますね。今必要な人だっていますから。
970: 匿名さん 
[2014-05-04 23:51:24]
噂のオー◯ルを見てきました。

詳しく検討してませんが、どうみても坂の途中。どうしてこれが ”志村坂上から
フラットアプローチ3分”になるの?

実際に見に行ったらすぐわかるような嘘つくんじゃない。

三田線沿線も様々。ひとくくりにはできない。
971: 匿名さん 
[2014-05-04 23:52:50]
コスパが良いと言われてるわりにはキッチンが残念。
駅前の物件、駅近、小規模な上にキッチンパネルなどやデザインまでこだわられてここよりコスパも高く、さらに金額もここよりは安い。坂上の物件いろいろ比較してるけど、ここは、大規模なのと周りの環境の良さを見てる。ただ、駅から徒歩10分以上実際に歩くとかかるので、仕事で疲れて帰る時とかを考えるときついかなと思う。
972: 匿名さん 
[2014-05-04 23:55:03]
>>971
タクシーで帰ればいいじゃん。疲れた日は。
973: 匿名さん 
[2014-05-04 23:57:35]
>>970
駅からのフラットアプローチってのは
エントランス入り口までのことでしょ。
エントランス入り口はまだ坂にさしかかって無いところにできるので
だから、フラットアプローチってのには嘘はない。
本当に現地見て来てるの?

974: 匿名さん 
[2014-05-05 00:05:34]
>972
志村坂上駅にタクシー乗り場なんてありましたっけ?
流しのタクシーを見つけるくらいの時間で帰宅可能だと思うけど。
975: 匿名さん 
[2014-05-05 00:19:15]
志村坂上でも三田線沿いならタクシーは沢山ありますけど。
17号沿いはタクシーのメッカですよ。
976: 匿名さん 
[2014-05-05 00:57:18]
だから、タクシー乗り場はあるのかって話でしょ
977: 匿名さん 
[2014-05-05 01:05:09]
タクシー待ちしてる間に着くでしょ?
978: 匿名さん 
[2014-05-05 01:22:50]
タクシー乗り場探してる人ってたくった事無いの?(笑)
普通に歩いていて手を挙げるだけでくるのにね。おばかさんなのかな。
979: 匿名さん 
[2014-05-05 01:29:29]
そんなのは時間帯とかによるし、都心と違って思い通りには空車が来ないのが実情。
幸いこのマンションは上り方向だから空車が多いのだろうけど、下り方向だと実車がほとんどでしょ。
郊外へ向かう国道なんだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる